【経済効果】印鑑廃止の流れで…請求書電子化の効果は年1兆円 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/10/04(日) 14:47:52.36ID:3kZMSz4Q9
ハンコを廃止する動きが広がるなか、紙の請求書を電子化した場合の経済効果が年間1兆円を超えるとの試算が発表されました。

 関西大学の宮本名誉教授の試算によりますと、紙の請求書を電子化した場合、発送費用や作業時間の削減によって得られる年間の利益は1社にあたり大企業で約666万円、中規模の企業で約200万円になるということです。国内で請求書を電子化している企業は34.2%にとどまることから、電子化を100%達成した場合には年間の利益の総額は約1兆1424億円にまで膨らむとしています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000194704.html
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:49:52.83ID:ijXneMz70
公文書の電子証明書、3か月で3000円とかだっけ?
年間だと1.5万円だったかな

自分で直接法務局から取得すればこの値段だけど
たぶん代行業者の電話セールス増えるだろうな
倍くらいとられんだよな

また情弱がカモにされちゃう…
かくいう俺も…最近しらべたんだけどさ…
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:50:32.69ID:5ECSae8/0
無知なアホかな
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:50:38.18ID:bk/AXyvs0
一方ログインしたりメール登録などのめんどくさい作業を個人個人にやらせて時間食うのは考えない模様
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:51:40.29ID:x8WIRoe20
役所に手続きに行ったとき印鑑忘れたけど
手続きする本人だし身分証明書に免許証と健康保険証あるからいいだろと思って窓口行ったら
印鑑無ければどれだけ身分証明書やサイン、本人手続きだろうとダメだと却下されたわ
仕事忙しいから平日役所来るの今日しか時間とれないからって粘ったけど
「どうしても今日手続きしたいなら隣の100均で印鑑買ってくればいいよ」って言われた
もうね、アホかと、
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:52:13.33ID:xgXOu6Fb0
>>1
失われる日本文化
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:52:35.02ID:xgXOu6Fb0
天皇の玉璽も無くしてくれと
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:53:08.64ID:5ECSae8/0
>>6
印鑑を用意してなかったお前がな
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:54:09.86ID:Scwfn8Co0
対応していない個人事業者とかの為に印鑑も移行期間として併用
カオスへ突入
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:54:22.76ID:1h1PB6lL0
予算不足のクソシステムで
かえって手間が増えることまで試算してほしい。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:54:36.17ID:owVSfYB70
あーあ
バカがセキュリティこの調子でデジタル化なんて命取りなのに
もう日本の上はクソしかいない
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:54:43.47ID:9XVSyvau0
デジタルは必ず偽造できる
「必ず」です
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:55:23.27ID:Eb693CVm0
印鑑以上に古臭い世襲議員の廃止なら経済効果1京はいくかもなー
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:55:31.89ID:U/0peD+30
この手の「経済効果」とか適当なことしか言ってないんだから
取り上げるなよ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:56:00.77ID:WayrhFdQ0
>>6「認めろ!」
役所「認えぃん!」
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:56:22.31ID:TGWw7KTj0
ハンコ屋とかコピー機のリース企業とかが軒並み潰れるけどその分の経済損失はまったく考慮されてないな
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:57:06.34ID:ay6IjsEl0
大したことないな
廃止しなくてよろし。
判子は日本の伝統文化。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:57:29.35ID:BEKKTYFB0
郵便局が つぶれるじゃねえか
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:57:33.31ID:5ECSae8/0
せっかく印鑑という素晴らしい物があるのに
日本の文化破壊と税金のムダ使い
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:57:36.69ID:A/eve8uW0
>>6
あのさあ、良い悪いはともかく、日本の銀行に印鑑が要るなんて子供でもわかる話だろう

銀行がいくらアホでも、お前さんはそのアホに引きづられて時間を無駄にしたわけだ。君もそのアホの仲間だぜ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:57:47.95ID:tHhau36j0
>削減によって得られる年間の利益は1社にあたり大企業で約666万円、中規模の企業で約200万円になる

思ったより少ないな…
システム入れ替えにかかるコストの方が高くつくとかいうしょうもないことになりそう
何年〜十何年かすればペイできるんだろうけど
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:58:32.25ID:ijXneMz70
はんこがなくなって、代わりに電子証明書とかあるけど
有効期間があって、その期間分金払うんだよね
しかも発行元が法務局とかだし、まぁ国がもうかるわけだ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:58:47.24ID:6vbeanWb0
>>17
世襲議員はその選挙区から立候補したら潰せるやろ
柚木にやられた橋本龍太郎の息子とか
柚木がクソすぎて今はまた逆転したけど
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:58:51.92ID:5bLdq+4L0
役所で判子をもらわなければならない書類の上部のハンコ欄に押印していた公僕の
仕事がなくなるんじゃないの?
判子さえ押していれば高額な給与も貰っていた公僕どもが、かわいそうじゃねえ?
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:59:51.09ID:dSkSVKSL0
1兆円ぐらいじゃないだろ、もっとだと思うわ
FAX廃止も合わせれば桁が上がる金額かもな
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:00:47.46ID:ZjmAzPHU0
紙類は 封筒 レシート
確定申告書くらい
給与明細は メール発送
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:00:50.27ID:yLo5/NqL0
部屋を借りる時って、どうなるんだろ。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:01:19.17ID:5ECSae8/0
>>36
契約時に印鑑不要な銀行ってどこの銀行よ?
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:01:48.14ID:kAdeqmQm0
>>1
利益扱いにするんだな
ただの経費削減じゃないのか?
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:02:06.99ID:sLQHrSsj0
>>6
アホ過ぎるなぁそれは…>>6
役所に行くのに印鑑持参しないアホ
隣の100均で買える印鑑を買わないアホ
それを役所のせいにして文句言ってるアホ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:02:07.70ID:dSkSVKSL0
>>35
判断する仕事は必要さ
IT上でのくだらん無駄を無くすだけ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:02:11.68ID:7pXWx9MR0
そもそも請求書ぐらい既にPDFになってるだろ

大嘘計算ワロタw
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:02:21.61ID:CDH8v/nN0
>>15
心配しなくても下だって糞だから〜♪
さっさと日本から出ていけよ、終わりなんだろ〜♪
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:02:31.11ID:tHhau36j0
>>35
ところがどっこい
判子押さずに済んで作業が減り
しかも高額な給料は据え置きになるのが公務員トリック
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:03:00.00ID:pSPn0qWp0
1兆円分増税したろ、いいだろ?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:03:35.91ID:t8hyEvMe0
経理やってたことあるけど、請求書の規格とか統一されたら照合作業とか楽になるなと思ってたよ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:04:17.58ID:FruHj/5p0
>>43
>>47
そこを突っ込むなよ!!!

「○○円の経費削減!カイゼンしました!」と報告時だけ調子が良いが
年度で締めたら効果消えてるんだよね
他の事で無駄遣いしたり、悪い事してる奴がいるって事だ

また、1兆円分のコスト削減という事は、1兆円分の雇用が無くなることを示すw
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:04:29.29ID:8gs0wcH80
>>36
楽天どうだったか忘れたけどJNBは印鑑要らなかったな
逆にゆうちょはちょっとした変更や手続きにも印鑑いるし
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:05:06.94ID:V3jFBW4J0
関連株買っとくか
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:05:18.96ID:4SE8iGI50
>>44
最近はこの手のアホな輩が増えたからな
無知な癖に自分勝手で被害者ぶるアホ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:05:21.40ID:bKrfw7oO0
>>36
自筆サインの所もあるな
佐川運送みたいにタブ使ってサインだと跳ねられそう(´・ω・`)
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:05:58.26ID:qNgZ78he0
>>6
実印登録するのに印鑑持っていかなかったんじゃないだろな?
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:06:17.51ID:7zfxnKCA0
タリメーダのラッカー
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:06:18.57ID:gwARCUMF0
会社でも取引先テレワークの影響で
メールで請求書送ってきたりログインして請求書取得したりになってるけど
こっちのカラー印刷代、紙代、手間が増える
入力して申請したあと経理は紙で出せって言うから
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:07:17.12ID:jKjxJo4K0
注文書と注文請書はまた分かるけど
見積書と請求書には印鑑なしでいいと思うわ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:07:33.53ID:AYg5bjO/0
>>6
何で叩かれてんの?似たような経験して役所マジクソだわって思ったことある
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:08:05.39ID:nRNcpZgc0
デジタル化すればいいとはまったく思わないけど、
どうして署名でいけないのかは疑問だ
100均で買えるハンコより署名のほうが証拠力高いだろ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:08:06.41ID:ftkF3Xet0
>>35
ハンコ押してた時間が新聞読んだり情報収集という名目のネットサーフィンに化けるだけ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:08:07.76ID:WtkBMOLP0
てか請求書の電子フォーマットをxmlみたいな軽量フォーマットで国際的に統一してくれよ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:08:10.91ID:XY0B7aMA0
あんま関係ないけど、カードやらスマホやら料金確定通知メールは来るけど
いちいちログインさせて請求書確認させるのなんなの
額だけメールに記載しても誰も困らんし悪用もできんだろうに
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:08:23.05ID:bKrfw7oO0
最近この手の障害や顧客情報流失が多いな(´・ω・`)
電子証明書のサーバー?が故障して数日間使えないとかなったらどうするんだろう(´・ω・`)
【docomo】ドコモの顧客システムに障害発生中。店頭、ウェブ、コールセンター等からなにも手続きできない模様 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601781523/
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:08:31.59ID:scokdYAe0
庶務、総務、経理で確認取りまとめしている人数は膨大。各自端末入力で、誤入力を自動判定すれば大幅な人員削減。
特に公務員の大量削減が可能となる。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:21.35ID:8pWB+pjV0
印鑑廃止って、印鑑ではなく直筆のサインを証明に使おうって動きのことではないの?
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:30.36ID:4SE8iGI50
>>55
印鑑作っておけば便利だぞ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:36.29ID:ltlP8ZGw0
生体認証にしてくれないかな
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:37.64ID:yPptk41x0
ウチもハンコ廃止で最終調整してるけど部長の承認印がなかなか貰えないわ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:44.98ID:8gs0wcH80
アパートの契約書とかみたいな割印みたいな使い方のはどうするんだろ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:46.32ID:IWp8PDKv0
面倒臭いというのは老人には乗り越えられない高い壁だ
だから理論的に攻めればバカとか言い出す
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:50.63ID:x8WIRoe20
役所の印鑑とか100均のシャチハタでokっていうのが理解に苦しむ
110円で買えるものに何が証明できるんだよ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:58.69ID:XRXiA0si0
■学界も立派な「権力」 岩盤規制の温床
   
久野
【学問】わざと知らんぷりしているのであれば困ったもんですが、学界も立派な「権力」です。日本学術会議は三年前、総会を経ず幹事会だけ(強行採決?)で軍事的安全保障研究拒否を呼びかける声明を出した機関。
国家を危うくする策動を政権が看過する方が困ります。学問に国境なし、されど学者に祖国あり。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:10:28.79ID:XRXiA0si0
【廃止論】日本学術会議めぐり 鳩山氏と小沢氏は菅首相批判、舛添氏は会議の「廃止」主張 10/3 【無用の長物】

科学者が政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」の新会員として推薦された学者6人を、菅義偉首相が任命をしなかった問題をめぐり、政治家の間でも様々な意見が出ている。

2009年の民主党による政権交代時に首相を務めた鳩山由紀夫氏、同党幹事長だった小沢一郎氏の事務所はツイッターで菅首相の対応を批判。一方で、元東京都知事の舛添要一氏は学術会議自体を「税金の無駄遣い」と批判する持論を示した。

日本学術会議は会員210人で構成される。会員の任期は6年で、3年ごとに半数が代わる仕組みだ。政府は2020年10月1日付で日本学術会議の新会員として99人を任命した。
しかし、会議側が推薦したのは105人。任命されなかった6人は安保法制や共謀罪法などで政府姿勢に反対の立場を取っていた学者だ。学術会議の新会員に任命されないケースが出たのは初だとされる。
かつて民主党政権で首相を務めた鳩山氏は、2日に自身のツイッターで、 
「菅総理、これだけはやってはいけませんでしたね。学術会議の会員は総理に任命権があるにしても、それは形式的なことと中曽根元総理も話された通り、政権が学問の自由、言論の自由、思想の自由を奪ってはならないと憲法に書いてあり、こちらが優先することは明白です。よほど自信がないのでしょうか」と菅首相の対応を批判した。
菅氏は2日、首相官邸で6人を除外した理由を記者から問われると「法に基づいて適切に対応した結果」とだけ答え、官邸を後にした。この対応について、鳩山政権下で民主党幹事長を務めた小沢氏の事務所公式ツイッターは、
「ぶら下がりすらせず、記者の質問から逃げる総理。どうしようもない。自分の決断すら説明できない。そもそも自分がやらかしたことではないか。6人が気に入らないから排除したとなぜ言わないのか。簡単なことではないか」
と批判。さらに「こんな人物に7割の支持を与えるなら、もうこの国の行く末はかなりの暗黒である」と危機感をあらわにした。

一方で、会議の存在自体に疑問を投げかけたのが、元東京都知事で国際政治学者の舛添氏だ。2日に自身のツイッターで、
「私はこの組織は不要という立場だ。首相が所管するような組織は学問には相応しくないからだ。廃止しないのなら、今回のような措置は、たとえば政治学という私が東大で教えていた学問(例:自民党研究)を不可能にする。その後、政治家になり、権力を行使した私が言うのである」と会議の「廃止」を主張した。
また、会議廃止を主張する理由について「東大助教授のとき、この組織が自分の研究に役立ったことはないからだ」と加えて説明。会議に対し「首相が所轄する長老支配の苔むした組織など、新進気鋭の若い学者には無用の長物。
首相は優秀な学者に個別に意見を聞けばよいし、政治的発言は各学者が個別に行えばよい」と主張し、「税金の無駄遣いだ」と批判した。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:11:09.20ID:47Vrq1Co0
>>71
それはカード会社によるよ
金額メールに載せてくるとこもある
その方がよければ自分でそういうカード会社自分で選べばいいだけ
なんでも文句言っとけば言い訳ではない
自分で調べて動け
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:11:21.36ID:1RrV0IGM0
たまに銀行で口座開設した時の印鑑必要とか言われると1発で通る自信ないわ印鑑数本あって
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:13:03.78ID:9WsL16Ok0
社員1人あたり年間数千円程度しか効果がないんだな
年を経るごとに効果が上昇するのか下降するのか議論されていないし
何がボトルネックなんだ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:13:14.84ID:XY0B7aMA0
>>86
無害だから最初から記載しとけばいい話
これだから日本のITはクソ無能なんだよ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:13:17.46ID:4SE8iGI50
>>72
またトラブルか
ドコモロ座から続いてるな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:13:21.47ID:U77w44RU0
>>86
統一されたITの効率化という概念が理解できないバカ乙
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:13:35.74ID:WHH7AOz80
>>1
そして現金払いw
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:13:46.18ID:QAIbet470
シャチハタ規制まだー?
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:14:42.28ID:6V86Hoi+0
最終的にはオカマや女子供を使ってくるから見ていなさい
グレタにどれだけ注意を奪われたか
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:14:54.31ID:RSsyl4qO0
>>18
節約できるって事だから、その分GDP減るんだろう。減るのも効果と言えば効果。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:15:02.12ID:L6brqnqD0
>>87
毎回全部持っていってどれか選んでもらっている
本人確認めっちゃきつくなるけど、ある意味めっちゃセキュアで良い
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:15:02.77ID:RfpyPIW+0
電子カルテは大したトラブルなさそうだしあれこれ揚げ足取らなくてもいいんじゃね?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:16:06.55ID:Oxy/if5r0
デジタル馬鹿が騒ぐスレw
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:16:44.41ID:L6brqnqD0
>>86
横だけど目から鱗だわ
そんな便利なカード外車あるって発想がなかった
とっとと乗り換えるわ、マジでありがとう
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:17:02.92ID:U77w44RU0
>>99
このバカ
ネットショッピングすらしたことがなさそう
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:17:38.20ID:rSi22MJd0
>>18
> この手の「経済効果」とか適当なことしか言ってないんだから
それは認める。確か
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:18:07.71ID:AXz52ZV/0
>>85
使う目的で他人の判子作ったら私印偽造罪
他人の判子押した時点で有印私文書偽造罪
ここら辺よね。

電子証明上のなりすましをどう扱うか。
どう立件するかってかなり難しい。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:19:08.99ID:AwCx85XZ0
印鑑にチップ登載でガラパゴスセキュリティに拍車をかけるべき
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:20:05.20ID:WHH7AOz80
>>100
イオンカードセレクトは本文に請求額書いてる
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:20:13.10ID:XL95F/pa0
タイムスタンプ証明が激安になったら一気に進むのに
アレの高さが普及の足かせ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:21:16.54ID:+YsYULTT0
>>2
電話勧誘禁止にしてくれないかな マジで仕事の邪魔でしかない
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:21:21.50ID:cWoHW4Q80
>>94
実印制度はまだ良いんだよ。
めんどくせー手続きと紙の証明書により、偽造とかまず無理になるからな。
アナログセキュリティとして成り立っている。

問題は登録した印鑑を必要としないのに、印鑑がないと無効とか言いはじめるバカ。
主に役所。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:21:23.40ID:fVE6OiYo0
怖いな、なんだろ、証明するとしても筆跡とかあるけど、こういうのはないしな…
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:21:37.84ID:RGr+D7Qc0
シャチハタやハンコ会社も電子化するのかな?w
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:21:45.35ID:MziBjFiV0
この手の試算ってかなり恣意的な物を感じるんだが
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:24:23.22ID:Npny/GgM0
>>6
印鑑だったら登録したものでなくても何でもいいってことだね

これもまたいい加減だわ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:24:55.72ID:4UUItg9V0
たった1兆円しか効果がないのか?もっと有りそうかと思ったが
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:26:01.84ID:TiaPXgL30
>>6
印鑑ぐらい持ち歩いてるだろ
お前がアホなだけやん
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:27:12.59ID:Ausm+mzp0
>>3
税務署が認めるのか?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:27:16.79ID:AXz52ZV/0
>>109
エグい。。
そんな高値な訳がねえ。。。

https://www.e-timing.ne.jp/price/

初期導入費用
アカウント発行費用:¥6,000/アカウント(税抜)

ランニング費用(月々)
■月額基本料金:¥8,000(税抜)
※基本料金には、1000スタンプ利用分を含みます。
■アカウント管理費用:¥500/アカウント(税抜)
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:27:37.31ID:Npny/GgM0
しかし紙の使用量はそうは減らないだろうね
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:27:57.78ID:Ausm+mzp0
>>121
うざい
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:28:11.93ID:RGr+D7Qc0
>>57
ネットバンクは要らないよな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:28:50.52ID:io4BErsj0
プラスの効果は1兆円だが、マイナスも同じ額発生するはず。どこの業界が割を食うのか?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:29:25.09ID:LPbd42Ic0
契約書が完全に電子化されると助かるわ。
4千円の収入印紙、馬鹿にならんのだよ。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:29:43.45ID:fLt/itvF0
>>6
俺は大林って苗字なんだが、100金て間違えて買った小林の判子で役所受け付けてくれたよ
なんか面白くなって、その判子で印鑑登録もしてやった
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:30:13.82ID:vW1x+6es0
携帯電話屋でやってる電子の手書きや電子証明書の併用でいいだろ
実印は代わりに指紋とか
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:30:47.32ID:Ausm+mzp0
>>110
不招請勧誘の禁止を議員に求めれば?
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:31:35.70ID:S7vIdy3X0
面白いよな。証明するのにお金が掛かるんだからw
結局動機は個人レベルの責任逃れの癖に
自分らが責任取りたく無いからハンコを求める。コストを掛けてまでw
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:31:36.46ID:+YsYULTT0
電子証明をどうするか棚上げしたままハンコ廃止進めてるのはどうなの
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:33:32.82ID:wKaJk6+V0
>>105
ハンコ本体側にデジタルな認証と履歴機能か
お前の発想はなかなか新しいと思う
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:33:36.81ID:hzkp0Lpg0
請求書はもうPDFでくれって言ってくるところが殆どだな。
10年後には電子帳簿が義務化されてるかもしれんなあ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:33:58.26ID:gKyjehm10
>>131
割りを食うのはハンコ屋と一般国民。
儲けるのはシステム業者と、電通か。
あとシナリオ書いた役人と政治屋だな。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:34:07.65ID:7QkW53n50
>>44
費用対効果がわからないんだろう
普通は時給換算で文句言ってる時間かけるより三文判買ったほうがいい
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:36:21.12ID:bKrfw7oO0
>>132
>紙の請求書を電子化した場合、発送費用や作業時間の削減によって得られる
郵便局や発想業者あたりかな?
営業が請求書を持ってくる所はその時に新しい注文取ったりしているけど
そういうの無くなっちゃうのかな?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:36:26.77ID:l4ayabnR0
認め印は残っててもいいよ
ただ認め印でもいいし、サインでもいい、くらいの柔軟性は必要だけどな
「印影」に拘る馬鹿がいるから、業務が進まなくなる
そういう馬鹿に限って、自分ルールを作ったり、属人化脱却に反対したり、あげくには盲判押しやがる

ハンコ廃止したくらいで業務が効率化できるわけねえわ
それ以前にやるべきことやってねえだろ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:37:46.68ID:SEAMACq90
印鑑やなくなるね
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:38:05.61ID:dsVIqzgv0
そもそも物理的な紙のやり取りを減少させようって問題のはずなのに
印鑑を使っているのは世界中で日本だけ遅れてるみたいな風潮だけど
海外ではサイン文化で書面が必要なのは同じだと思うが
海外ではサインの排除に成功してるのか。知ってる人よ。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:38:20.88ID:cFflyxCq0
>>42
イオン銀行
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:41:44.81ID:Vqd97g3e0
日本にデジタルとか似合わない
というか出来もしないこと、形だけw
判子、ファクシミリでいいじゃん
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:42:12.43ID:rrhWRcyd0
ハンコつーより紙とインクを減らす方が目的としては近いとは思うんだよな
直す度に再度印刷して無駄に刷りまくるし、作った書類を何年も書庫で保管しなければいけない
これが電子化で省けるという話だろ?
電子上での合議とか残るし
電子上のハンコやサインみたいなものは形を変えてあるいはほぼそのまま残るだろ

ハンコそのものがそこまで悪いのではないのに
象徴としてボコられてるような印象を受ける
これ、レジ袋と同じ手法なんだよな
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:42:14.78ID:Fjn/touO0
>>149
紙の契約書に自筆サインしたのをPDFにしてメールで送ってきて
これにサインしたのをPDFにしてメールで送り返してくれってアホな事言ってくるぞ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:52:29.28ID:6V86Hoi+0
悪人が悪さできないようにするため
人を殺して育ったから日本に来てもやりますは通用しない
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:54:44.74ID:Ah5yAZ1g0
>>6
指紋を押すのも認めて欲しいね
国や役所のデータベースに指紋も登録しといて欲しい
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:56:11.74ID:VID9Q3+e0
印鑑コンチネンタル
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:56:19.28ID:EulN7+jm0
>>6がアホと言うのも分かるけど、
登録印が必要と言うならともかく、
百均の印鑑でいいって言うなら、そんなもん要らんだろって話
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:56:50.49ID:hiPtZZeW0
シャチハタ株が大暴落
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:58:47.17ID:hiPtZZeW0
>>3
>>125
お前ら、国よりも、一会計士や、まして行政機関の税務署が、上位にくるとでも思ってんのか?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:00:48.65ID:hiPtZZeW0
>>161
別に、相手が素直に払ってくれれば
請求書さえ要らん
印鑑云々の話どころでは無い
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:05:29.44ID:hiPtZZeW0
>>158
米国辺りでは、判例主義で既に裁判でも有効となる証拠書類って実例が積み重ねっていて、
ファクスの受信文書とか(頭に受信日時が入っているモノが有効との判例が有る、他にもあるかも)
電子証明書が付いたデジタル書類とか、
ヘッダーがすべて付いた電子メールとかが
裁判でも証拠採用されている

日本ではまだまだ
写真でさえ、デジカメの電子データだとダメなのに、
同じデータを印刷すれば証拠として有効になったりする
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:05:38.30ID:M9Wy3eM/0
ソレ、確かに印鑑廃止だけど、省庁ごとに仕組みが異なるんじゃネ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:05:56.61ID:uX40ovwq0
>>121
ポスティングは宣伝目的なんだから、電子化は無理でしょ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:07:10.60ID:6KH44Ge10
実印を自販機で800円で作ったばかりなのに廃止するなよ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:07:55.55ID:VfUBQzM30
印影赤色じゃないと経理に請求書処理してもらえない会社結構ある気がする
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:09:00.44ID:hiPtZZeW0
>>171
既に、日本で犯罪を犯して強制退却処分、入国拒否された朝鮮人が
他人の指紋をコピーした偽装テープを使って、
税関で日本へ別人になりすまして入国しようとして何匹も摘発されている
朝鮮人はこんな犯罪の手段の改良だけは異常な能力を発揮する
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:12:43.16ID:DSnid87B0
自分の職場はFAX大好きすぎる
PCから直接送るのではなく一度紙に印刷してから同じ複合機で送信してる
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:14:34.80ID:Q0CS59Ht0
しかし海外にないものなら廃止しても世の中成り立つってことだぞ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:14:35.05ID:65Z8BUq10
契約書とか銀行の手続きなら仕方ないけど
どーでもいい書類までハンコハンコなのはどうにかならないかと思う
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:08.49ID:RkR/o0Ec0
>>163
むしろもう役所で印鑑売ればいいよねw
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:16:22.99ID:meD27cwc0
メディア論から言わせて貰えば、自己証明の身体機能拡張が「テクノロジー」としての道具「ハンコ」と記録・記述メディアとしての「紙」な訳だから、
この時代の支配的なテクノロジーが進化している上で、電子証明に移行するというのは自然な流れなんだよね。

これ日本を除くアジアASEAN諸国では18歳までに基本教育として学ぶ常識。もはや高等教育の域でもない。

それとも日本人のハンコは偽造不可能とでも言いたいの?
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:30.04ID:xbTBE1000
紙の書類に目も通さずポンポン印鑑押していくのが仕事なのにこれからは直筆サインしていかなきゃならんの?
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:23:34.47ID:t0ONipcJ0
自宅にいるままで行政手続きが出来るようにしてくれればそれでいいよ。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:26:02.09ID:t0ONipcJ0
>>189
電子署名でええやん
稟議書とか、紙ベースで作ってるとこなんてもうほとんどないんじゃね
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:27:45.08ID:dfBhsMSK0
宅急便とかでタブレットにサインする事があるけど、あれ苦手でもの凄い下手くそな字になるんだけど。アレでいいのか
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:28:10.37ID:9zNdgqqZ0
てか電子帳簿保存法なんてのができても、
天下り会社の電子署名がないとダメなんて
ふざけた規制やめろよ。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:28:45.01ID:OttAqLvp0
>>189
実際に脱ハンコ化した書類ってのをニュース番組で見せてたけど、署名どころか名前は印刷で本人証明になるようなものは一切無かったぞ
書類に河野太郎って印刷したら公文書完成ぐらいの状態になってて、二重認証?のセブンペイ笑えないなって感じだったな
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:16.79ID:2ZeKSOeW0
pudoのサインは「ともちゃん」って書いてる
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:34.87ID:dsVIqzgv0
押印かサインかっていう問題なら、押印の方がむしろ
このリモートワークの時代に適してるような気がする。
私の代わりに押しておいてください、って言えるから。
自筆でのサインではそうするわけにはいかないからね。

やっぱり、日本の印鑑 VS 海外のサイン、って話じゃないな。

紙のやり取りをどれだけ減らすかっていうのが大事なわけで。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:42.65ID:t0ONipcJ0
宅急便とか受け取るけど、サインもいりませんっていってない?
あいつ等、勝手に置き配していくしな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:30:26.02ID:qWMv2k1t0
>>1
結局廃止しないしな
河野の気持ちがいいだけで実質なにも変わらない
アホみたい
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:31:06.33ID:j0fm0SG10
>>1
初期コスト、維持コスト、リスク削減コストを考えていない能天気さ
騙されて
失え
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:32:57.34ID:a/YML0cO0
例えばこのケースだと発送費用もいつもは経済効果に含めてないか?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:33:41.83ID:OttAqLvp0
そもそも、書類に対する本人認証って海外ではサインが一般的で、公正役場で自分のサインってのを登録しておいて本人証明をするのが一般的
イギリスあたりだと紋章って公印に近い概念のものが本人認証として使われてたりする

日本でも実は閣議は脱ハンコで、閣僚は日本のサインである花押を書面に書くことで本人認証としていたりする

これ、一般的になると公文書偽造し放題になるんじゃないのかね
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:34:01.39ID:t0ONipcJ0
ただ、社外とのデジタル署名に関しては双方がその仕組みを持ってないとあかんから
現状ではコスト面で折り合いがつかないんだよね

行政機関ががデジタル署名を積極的に採用してくれれば進みそうだけど
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:36:13.92ID:dO+pEow10
>>1
宮本名誉教授とやらは、実情を知らずに非常に頓珍漢なことを言っているな。

請求書や契約書を電子化するメリットは、発送費用や作業時間の削減よりも、
収入印紙が不要になることなんだよ。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:36:39.13ID:CtOJHdXc0
判子ってそもそもサインを簡略化するためだろ
更に電子化て
承認の作業で更に手御抜くってこと
DOCOMOが大失敗したところなのに見て見ぬふりなの?
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:37:20.30ID:x0wNm/2K0
喧嘩、裁判で勝てるか
これに尽きるでしょ
相手が誰でも

書面なんて、そのためのもの
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:38:22.94ID:DiYx/tns0
>>158
欧米の場合、管理職に予算が割り当てられているので、その管理職がOKすればそれで済む。

日本のように部下が見積もりを取って稟議書を作成して課長承認、部長承認、事業部長承認... と段階を経る必要はない。

例えば、ある製品を売ってる部門なら、部門マネージャーにその製品に対して年間20万ドルの経費をかけて30万ドルの売上を上げるようにノルマが課せられ、その20万ドルのお財布の中をどう使うかは部門マネージャーの自由。

年間売上30万ドルを達成できれば及第点で、50万ドルならボーナス奮発、10万ドルならクビ... てな具合。

責任の所在が明確で、事業全体を見る金銭的なバランス感覚(マネージメント)の能力が重要になってくるので、ご褒美人事で営業マンから管理職になる事はなく、金銭的バランス感覚や部下の人心掌握術、スケジュール管理能力に優れた人が管理職に就ける。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:39:05.93ID:E0+K4jWK0
税務署がハンコガーじゃなくなれば全て解決だからな
ハンコ不要で請求書電子化すれば大きなコストダウンになる
これは河野には頑張ってもらわないと
てか噛みついてるバカウヨはなんなんだ?
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:40:27.32ID:t0ONipcJ0
>>206
なりすましに関してはデジタル署名の方がサインや印鑑よりも改ざんは難しいぞ

ちなみにデジタル署名≠電子印鑑な
三文印みたいなのの代用は電子印でいいだろうけど
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:41:28.94ID:6KH44Ge10
>>203
>イギリスあたりだと紋章って公印に近い概念のものが本人認証として

家紋を実印にするの格好良いな
家は丸に抱き茗荷だ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:41:55.11ID:DP3ulLgR0
>>1
はい新利権!
自民党はいつもこれだ

停電したら全部パー
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:45:51.96ID:VbEz5d9d0
>>133
篆書など一見よくわからず、慣れた人間が注意して解読しないといけないからな
木端役人に勤まるものではない
装飾など、あれはだめこれはだめといちいちつまらない規制はするくせに、肝心のことはこれだからなクソ役所というのは

それに、ハンコの書いてあることとと本人の名字が違うからと言って、唯一性に支障が出るわけではないしな
ともかく、手段が目的化しているバカみたいなことになっている
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:46:45.41ID:Gke/lzDO0
印鑑の無い領収書はどうなるんだろ。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:51:08.29ID:u+YqGzJK0
>>133
名前と印面が一致している必要はないから。
何ならアニメキャラの印面でも問題にならない。(受け付けてくれない場合もあるが)
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:51:51.43ID:VbEz5d9d0
>>215
そもそも機械でやってるのも、機械に毛が生えたようなことも、いってみれば「偽造そのもの」だからな
これは三文判に限ったものではない
三文判であることと機械で掘ったかどうかは全く別の話
後者は前者を包含するのであり、排他の関係ではない。
機械でやってる以上どんぐりの背比べに過ぎないし、たとえ手仕事を加えたとしても、偽造の困難性を著しく保証するとまでは言えない。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:56:05.71ID:ZAqjt/EA0
廃止するには、各部署の管理職の判断があるから
なかなか難しいんじゃないか?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:56:48.97ID:VbEz5d9d0
>>217
自治体によってあれだめこれだめになっているからな
どこかに将来引っ越す可能性が絶対になく、かつ今住んでいる自治体の規制方針にも変更が将来にわたってないという確証がない限り、どこでも通用する無難なものにすることを余儀なくされてしまう。

こういうことがなければ、現代的なハンコ文化としての需要が喚起されるかもしれないのに。
実際やってるのは、インチキ開運印鑑はよくて他はダメとかクソみたいな文化破壊政策
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:56:54.86ID:xQAw+rpb0
>>105
大きな印鑑の周りにさらに小さな丸い印鑑がたくさんついて
ひまわりの花みたいになってるやつ
昔大陸で使われていたらしいよ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:57:50.56ID:zbMKFNPJ0
>>11 シャチハタはWINDOWS用に電子印鑑をいくつも作っているので問題ないです。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:59:23.64ID:zexWA3xZ0
>>6
これだけ厳しいのに偽装結婚は簡単にできるんだよな。本人が知らないところで勝手に籍を入れられ、しかもその結婚を取り消しにすることは出来ずに離婚するしかないとさ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:08:58.66ID:+/DKaJqz0
>>217
わいも銀行勤めやけど
お客さんが子供名義の通帳を作った時に、キティちゃんの印鑑を押してたけど駄目だった
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:10:44.49ID:wNfoodKS0
PDFで発行される新幹線の領収書を紙で印刷させて印鑑押させて
それをPDF化して電子申請。原本を本社総務に送信させる我が社

もうねアホかとバカかと
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:15:14.24ID:IJEvsQNn0
印鑑証明書と実印が必要な不動産登記や契約いがいの
いわゆる認印の三文判は廃止の方向なんだろう
役所は何ごともルールが優先だから、三文判廃止のルール改正が
面倒なのであって、それでも菅首相と河野大臣の一声があれば
動くんじゃなかろうか
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:17:07.06ID:UTcjQew40
言い換えれば大企業でも人間一人雇えるか雇えないかくらいの金額しか出てこないんだな
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:18:54.50ID:UTcjQew40
>>230
部外者が何言っても絶対に動かないけど
縦割りの改変は無理を押してでも行うだろう
印鑑廃止によるトラブル、慣れない電子化によるトラブルは多発するだろうが
構わずに廃止するだろうな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:21:17.52ID:xh8ygCQB0
効率が良くなって利益が上がるという事は、労働者の首が切られるという事なんだけどな
こういうの経済効果って言っていいのか?
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:22:14.65ID:JQJIYx690
中国が印鑑を諸国に渡したのは、プレゼントではないよ。
時々回収して更新していた。どちらかの国が滅んだ場合は回収できないが。

つまり、諸国から来る書状が本物かどうかを確かめるために印鑑を渡してた。
現代の印鑑登録は役所が渡すわけではないが、原理は同じ。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:24:39.03ID:mvXIIbaI0
交通違反でキップ切られたときのために
印鑑持ち歩いている。
指印はなんか嫌。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:24:45.19ID:FQKh7u2u0
印鑑より保証人制度を廃止してくれ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:25:31.77ID:JQJIYx690
>>234
だから、中国から邪馬台国に渡った印鑑は見つからない可能性の方が高い。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:27:19.04ID:8gs0wcH80
全部手彫りだった頃ならともかく
機械で同じものが量産できる頃からもう何の証明にもなってないんだけどな
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:28:39.98ID:Yt6+BiYc0
邪馬台国って親魏倭王だろ?
更新も回収もするタイミングなさそうだが
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:29:43.86ID:8sFf1PUv0
>>230
ただの認印でいいやつって、何の意味もないからな。
意味っていうかサインの代わり。
意味があるのは実印と銀行印だけだな。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:33:17.73ID:FvVvbPuv0
マイナスの効果もだせよ
経済って大企業が儲かるだけじゃ意味ないよな?
今回のコロナでよくわかったわ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:36:47.13ID:8sFf1PUv0
>>239
それだよな。
昔の、唯一性が合ったときの習慣。
三文判を売るようになって意味がなくなったはずだけど、
ただの習慣でやってるのが多い。
というか、勝手に増やしたんだろうな。
明治か昭和か知らんけど。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:38:46.38ID:hsClo1kU0
こうやって日本の文化を切り捨てていく国賊暗黒自民政治。
一部の馬鹿な愚民が投票してるとはいえ、日本が反日国賊自民党に滅ぼされてくのを見てるだけしか出来ないのが1人の無力さを感じる。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:43:24.89ID:IJEvsQNn0
東大出の元財務官僚の女性が判子取りの悲哀を語っていたが
外部もあるが、内部決済の判子は簡単には無くならないのでは
結局サインよりは判子の方が簡単で楽だし
あれを次官まで斜めにずらっとそろえて決済を取るのを「判子職人」と
呼ぶらしい。その数、多い場合で20個を超すとか。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:46:31.60ID:YjdpcFRE0
印刷屋が死ぬか
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:47:10.28ID:Js+hCKbF0
ペンに朱肉擦りつけてサインじゃいかんのかな?
三文判って、それと大差ないよね。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:53:40.49ID:Rv+yyLsh0
別に1兆円GDPが増えるわけじゃないからな
右から左に移動するだけよ
その移動に価値があるかは別問題
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:55:41.17ID:AXz52ZV/0
>>251
20個も押したら誰も責任とらないじゃん
許せるのはせいぜい三つまでだな。
そんなに下層の案件を偉い人が決済してどないすんねん
0259傍田博明
垢版 |
2020/10/04(日) 18:00:57.95ID:3AwTcONX0
朴は偉い
朴はかっこいい
朴は神だ

クズども朴に従え
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:33:09.20ID:JZ0ZIyJd0
1兆円コスト削減できても、その分が給与に反映されず設備投資もせず、今までみたいに海外投資に回ったら単に日本人が1兆円損するだけになるけどなw
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:37:42.58ID:p0WGdcHA0
>>263
でも投資したぶんは金銭としては返って来るだろ
自然災害が起きても保険があるし
国内の労働者の受け入れが減って失業増加とかはあるだろうけど
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:42:35.22ID:XdE4n+hi0
捏造し放題じゃん
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:45:13.55ID:trv+QY/30
次転職するならcloudsignとかdocusignだな
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:02:28.88ID:lhD7pkNs0
はんこ屋は死ねよと
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:02:56.01ID:hGyVARXw0
税理士等の専門家は早慶以上の学歴や経歴きちんとしてないと客離れて行くな。もう必要ないから。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:48:25.87ID:SFID6msP0
>>1
宮本教授は阪神優勝の経済効果だけやっておけばいいですよ
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:49:37.10ID:SFID6msP0
>>42
三菱UFJ
関西みらい
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:07:41.69ID:2Rq5m80h0
役所の紙出力前提の「様式」excelファイルを駆逐せんと印鑑の代わりの何かができる
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:08:15.94ID:7e21dUUv0
証券取引所
みたくシステムダウンして損害出す?
サーバーの容量が足りなくて追加せにゃならん?
メモリが足りなくて・・・
CPUの力を増やさにゃならん?
コンピュータから火を噴く?

記録するデータの量が多くなればなるほど
紙をなくしてコンピュータを使う機会が増えれば増えるほど
コンピュータに負荷をかけ
火を噴く危険性も多くなる?
そうなったろ損害の方が多い?
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:23:00.32ID:cWoHW4Q80
とりあえず役所には、印鑑証明をつけない書類なら押印は必要ないということにして欲しいね。

役所に請求書を出すときあるんだが、代表者印を求めるのをやめてほしい。
普通は請求書を発行するのにいちいち社長を通さないだろう。
すげー迷惑してる会社多いんじゃないか?
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:27:45.93ID:B7nRgyZG0
請求書のエクセルデータに電子署名するようになるのかな?
そんなことやったことないな。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:44:37.37ID:p0WGdcHA0
>>275
しかし証券取引なんか現実に存在するお金の数倍から数十倍の金額がやりとりされているんだろ
役所の印鑑廃止したくらいでそれほどの負荷はかからないんじゃないか
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:46:30.75ID:7e21dUUv0
>>278
コンピュータも
取り扱う情報量が増えれば
それだけ負荷は大きくなるよと
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:47:06.26ID:/jcnIhEk0
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の数が一定数を超えれば、移民もお客だからな。そして、仕事だからな。
お前らみたいなのこそが、会社や学校や上司から、「君。君はもう明日からもう来なくていいよ。君はもう来ないでくれ」って言われるようになるんだ。
ざまあ。
日本およびドイツにもっと東南アジアおよび中東およびアフリカから移民を受け入れよう。
「移民のかたや外国人労働者さん」と「お前らジャップ」と、どちらが優秀か、俺は高みの見物だな。
で、お前らジャップは毎日「外国人さん怖い。仕事奪われる」って悲鳴上げてる。
外国は関係ないし、外国はどこも日本を侵略していないし。敵はお前ら日本。リメンバーパールハーバー!
日本およびドイツは、ファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。

1ドルを1000円のドル高円安にしろ。日本は、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本の内需を拡大しろ。
お前らはこれには反対し続けてきた。つまりお前らはすべて分かったうえでやっている。

「国際競争とか国家間の競争なんてない」、とお前らは認めている。

何度も言うが俺は犯罪予告をしていない。俺はテロリストでもない。そもそも俺は何もしていない。俺は事実を指摘し世界に説明している。
君たち日本こそが、世界協調精神に反するテロ国家のナチだ。そしてお前らもナチだ。そしてナチは犯罪だ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:01:42.53ID:4nRcWz7N0
>>1
経費削減効果として行政機関や企業に潤わせてもそれを還元する事をしないんだろ
(行政は不正チェックの見逃し裏金、企業は内部留保)

仕事としてやってきた側の所得を減らし消費生活も減る。

つまり経済効果というよりも社会の縮小化に過ぎない。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:02:49.79ID:0T6HO+1j0
うちの銀行は印鑑不要で登録すらされてない
口座振替登録の時は書式上印鑑がいるのだが、任意の印鑑を押してくださいと書かれている

当然受け入れか拒否はネットバンクで手続きするんだが、クレカ申し込みした直前に別の誰かが申し込んでたりすると誤って承認してしまう可能性があるのが怖いな
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:28:25.28ID:Jte3XRI20
>>265
帰ってきても経営者が肥えてるだけかもよ。
その間に国内産業が干からびて実力を失ったのがこれまでの数十年。

別にハンコ続けろ言ってる訳じゃないよ
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:34:10.57ID:em5xzkkH0
ハンコ屋www
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:37:46.08ID:vnhHWC7Z0
コスト削減って経済効果になるのか?

五輪なんかだと、かかったコストが経済効果になるけど
経済効果ってよく分からんよなw
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:39:06.60ID:em5xzkkH0
>>80
それは必要

社内とか同一組織内の話
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:39:34.66ID:TV9n+Zh80
各企業それぞれシステム導入してたりするよね
そのシステムがバラバラなんだけどまあ仕方ないか
うちの会社なんて未だにノンカーボン用紙の請求書に手書きで記入させてるけどw
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:54:14.27ID:N08V0+S20
メールでPDF請求書送るだけで払ってくれるところもあるし、社印ついて送ってこいってとこもある
正直違いがよくわからない
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:57:05.02ID:ZmPB6m350
役所内部でも、電子決済って不安なんだろうな
威張っている奴が全然PC開かないので、電子決済も滞るところでは
いつも滞るとか。画板に決裁文書を挟んでマンツーマンで判子を貰った方が
確実だし短時間で済むと考えられるんだろう
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:07:18.60ID:1FRL7qCg0
利益っていうのは言い方だろうけど
その分市場の経済がなくなるってことでもあるんだよな
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:10:07.77ID:9LrdTlr60
>>247
多分それは無理だと思うよ
そうして欲しいけど
あれは本当に意味がない
役所の金儲けが目的
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:11:56.79ID:5rSOBdP60
本気で印鑑無くしたいなら印鑑証明制度自体を廃止すれば良い
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:16:06.53ID:FyVFfhLQ0
来日する外国人技術者の受け入れやった事有る。未だにハンコが居るんで、銀行口座開設の事前にハンコ屋行って、カタカナの特注ハンコ作って貰った事有る。けれど陸運局何かで自動車の登録する時はハンコ不要だったけどね。
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:18:09.39ID:PIcnPt/40
効率化すると無駄な仕事してた人たちが失業するのが難点なんだよね
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:34:42.82ID:HE3eOG+e0
システム構築やタッチパネル導入のための予算を要求しないといけませんねぇ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:36:33.04ID:/xHrQgfs0
>>96
そうなんだよな。
効果とは書いてあるが、プラスなのかマイナスなのかは書いてない。
節約出来るって事は、国内はんこ屋の利益が失われるって話なんだから、差し引きゼロ。
単にそれだけの金額の流れが変わるってだけの話。景気良くなるとは限らない。
国内還流が減少するのは寧ろ経済悪化の可能性も。
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:10:11.93ID:9LrdTlr60
>>288
像:ざまぁーw
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:47:44.58ID:k7MrAGku0
もう少し世の中が落ち着いてからやれよ
今は変化をする時期じゃなくて、元に戻す時期だろ
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:32:44.02ID:ZmPB6m350
>>303
文意を測りかねてしばらく考えたが
象のことね
パオーッと鳴いて勝どきかな
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:59:07.45ID:u2NXOldI0
庶務や経理の仕事が
どんどん減って
事務員はメシ食えなくなるな


ざまぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:05:27.08ID:9IPugXtK0
俺は意地でも、請求書も確定申告も国勢調査も、紙でやり続けるからなw
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:16:29.11ID:993/FC+30
国勢調査はネットだとすぐ終わる
わざわざポストまで出しに行かなくていい
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:05:23.92ID:7nL7Wa110
>>277
大問題がある
電子署名の場合、双方で同じシステム導入していないと
成立しない。いまだに、それがジレンマになってる。
現在、PDFでやり取りするしかない。
セキュリティも糞もない。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:21:40.17ID:lN5N3WEQ0
>>311
アプリの普及率の問題ならこれまでにも何度もあったし大丈夫では。
今なかなか普及してないのはまさに紙とハンコが主流だったから。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:10.41ID:XuSPAYRf0
>>311
請求書にセキュリティもクソもないけどな。
今は、封筒に入れてるとはいえ郵便で送ってんだもん。

つか本来は請求書にハンコなんか要らん。
さらに請求書自体必須の書類ではない。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:33:45.08ID:kKTz+RY30
>>311
理屈の上では複写できない同じ書類を2枚発行して発行側が保管すれば良いだけのこと。
発行履歴と改編が無いことを外部から確認できれば良い。
もちろん、実際の紙である必要はない。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:50:01.12ID:QPoGKYC90
これほんとそうしてほしい
経理がテレワークむずかしいのが
電子文書がほぼ認められてないのとハンコ
経理システム上で請求書のやりとり出来て自動仕訳がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況