X



「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★2 [雷★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/04(日) 22:02:11.52ID:6JNzlXZn9
「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末
犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ

阪根 美果 : ペットジャーナリスト

2020/10/03 13:00

月5000円、36回ローンで買われた猫が直面した悲劇とは? (写真:Nynke van Holten/PIXTA)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/1140/img_58ff33cf0f64a1505c91d086968c6401732495.jpg


日本で飼われているペットの数は年々増加傾向にあり、その総数は15歳未満の子どもの数(1533万人)を追い抜きました。一般社団法人ペットフード協会が発表した「2019年全国犬猫飼育実態調査結果」によると、犬は879万7000頭、猫は977万8000頭で犬猫推計飼育頭数の全国合計は1857万5000頭です。

犬の飼育頭数は減少傾向にあるようですが、コロナ禍の在宅勤務で世話がしやすくなったことなどから、心の癒やしを求めてペットを飼う人が増えおり、これから飛躍的に飼育頭数が増加する可能性もあります。

しかしながら、犬や猫をペットショップなどで購入する場合の値段は高額です。一括で支払うことができずに、最近はローンを組んで購入する人も増えています。また、ペットの購入を目的としたローン商品を取り扱う銀行も出てきており、それを利用することが一般的になりつつあります。

ある日、ふらっと立ち寄ったペットショップで「運命の出会い!」「連れて帰りたい!」「でも値段を見ると手が出ない……」と思っているときに、分割払いを利用できると聞いて購入を決める。でも、その安易な選択が後悔を伴う不幸な事態を招くこともあります。




ローン返済も猫の飼育も破綻したAさん

先日、筆者のところに知人からある相談がありました。「友人のAさんがローンを組んで猫を購入したのですが、収入が減りローンも払えないし、飼育もできないと言っている」と。

詳しく話を聞くと、ペットショップで一目ぼれして、全額支払うのは無理だったので、残りは月々5000円36回払いのローンを組んで購入したとのこと。しかし、いざ飼い始めると医療費などに、思っていた以上のお金がかかってしまったというのです。まだ、返さなきゃいけないローンは半分以上残っているとか。

私はコロナ禍が大きな要因なのかと考えていたのですが、もともとAさんは生活に余裕があったわけではなかったようです。猫はどうするつもりなのかを聞くと、「どうしたらよいのかわからない」と困りはてています。私はとりあえず知人とともにAさんの家に行き、猫の状態を含めて詳細を確認することにしました。
https://toyokeizai.net/articles/-/375731

→次ページガリガリにやせたAさんの愛猫・チャッピー
https://toyokeizai.net/articles/-/375731?page=2

→次ページチャッピー君はどうなったのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/375731?page=3

★1 :2020/10/04(日) 17:47:36.06

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601801256/
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:53:17.43ID:ISIshOXR0
拾ったネコで走りだす
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:53:21.47ID:C6GEqGn10
この記事の真贋もよーわからんけど。嘘だとしても盛り上がってよかった。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:53:22.14ID:Y/ZMAv0N0
この程度のローンすら払えない奴もバカだけど
こんなローン組ませてまで売り付けるペットショップも問題
どうせ月5000円なら少し節約すれば払える金額ですよとかなんとか騙して売ったんだろ
その他にかかる費用は説明せずに

本当に猫が可哀想
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:53:35.30ID:P3gg/ejH0
血統書なんて、この国じゃあてにならない。
他国の事情は、知らないけどね
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:53:42.31ID:9fX0L/kW0
>>940
タイピーの犬猫は手作りで一からコツコツ育て上げました
て感が満載で微笑ましい
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:53:47.54ID:4p7cWvdy0
鶏を飼うと肉食のドブネズミやイタチが襲いに来るよ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:54:15.02ID:2KKbR7Fw0
今まで生き物飼ったこと無いのかねえ
ちょっと想像すればわかることだ
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:54:33.48ID:mHvgJqPz0
保険入ってないと地獄だよ
飼い猫が肥大型心筋症になって治療費で100万円以上かかったわ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:54:44.89ID:Y/ZMAv0N0
>>954
この人自体が存在するのかの真偽はわからんけど
ローンでペット買って滞納してる人が多いのは事実だよ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:54:45.75ID:ZkoisW0k0
最近は病院の張り紙で、メインクーンの雑種猫の里親募集をよく見る
どんな奴が捨ててるか知らないがその手の猫を育ててるやつがいる事はたしか
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:54:47.62ID:GcsuOI7Z0
>>940
牛舎はネズミが居るから農家さんもそのままにしてる
餌あげてる人も居るかもしれん
しかも牛居ると温かいし
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:55:16.26ID:P3gg/ejH0
>>951
取り合えず、雌なんで去勢にかかる。
まだ、生後二か月程度だから先の話だけど
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:55:25.48ID:X3tgdoM00
死んでも猫だし
オモチャにはいいんだろうな
保護者ゴッコもできて大人気分も味わえるってとこだ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:55:35.92ID:u5DUQd9/0
>>945
それが現実なんだよ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:55:43.09ID:4p7cWvdy0
メスのモモンガが良くなついて飼い易い
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:56:35.61ID:QrXU8ap10
里親募集サイトで種別が書いてある子は
この手の子なんかなぁ……
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:57:23.63ID:6i8g+iN+0
コブラ飼い始めて病院連れてったらたらい回しにされて誰にも診て貰えない悲しい夢を見たわ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:57:26.97ID:X3tgdoM00
死ぬオモチャは面白いだろうな
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:57:32.36ID:gUubzYwN0
猫カフェ使えばいいよね。
たまに可愛がりたいならいい。

あとは金がかからないペットだな。魚類だと見るしかできないが、触れ合えるやつもいる。
ハムスターとかインコとか数百円たぞ。ケージくらいはもちろんいるけど。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:57:45.92ID:ISIshOXR0
○うの国行ってきたけどとにかく汚い
動物飼うってことはそう言うことだ
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:57:59.94ID:4p7cWvdy0
>>970
病気の犬猫は殺処分です
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:58:01.45ID:mHvgJqPz0
>>965
完治しない病気だけど検査と薬代でめっちゃかかる
保険入ってたから2割負担でかなり助かったけど
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:58:14.20ID:dd1GOIk30
>>966
うちメスは4ヶ月で発情してオスは6ヶ月でスプレー始まったど
そう先の話ではなす
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:59:07.18ID:9fX0L/kW0
TaipiはNHK良い子の番組とか
文科省推薦番組に指定して良いと思う
まあ素朴にひっそりと進行させてるから
あまりメジャーになると危険やトラブル起きそうやが
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:59:18.38ID:X3tgdoM00
空輸可
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:59:41.72ID:z0n+pmhw0
農業用倉庫で野良猫を、ビニルハウスでモルモットを、400gの桶で金魚を飼っている
放置して管理をミスると簡単に死んでしまうので、とても仕事の役に立つ
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:00:27.77ID:iH4vLC/c0
そういえば日比谷公園に同じ名前のチャッピーという野良猫がいた
何年か前に死んだが、10歳以上だった
ホームレスのおっさんに面倒見てもらっていたが、雑種は逞しいと思った
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:00:29.92ID:c4QUWf+Y0
悪質なペットショップに病気持ちを買わされたんじゃない?
ペットショップってほぼ病気もちでしょあんな狭いとこにいれてウンコも食べてるし
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:01:10.60ID:S6TJSO5D0
ホームレスと犬の組み合わせはよくあるけど犬はスキンシップで愛情を感じられるから飼い主に経済力なくても幸せ感じられると思うんだよ

でも猫ってスキンシップ犬みたいにしてるイメージもないし餌はやるけど猫引き連れてるホームレスとかも見ない
し爬虫類に近いんじゃないのどちらかというと

スキンシップで幸福感得られない生き物は環境を整えるためにお金かけることこそが一番の愛情なんじゃないの
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:01:38.45ID:ISIshOXR0
>>985
モルモットをビニルハウス?
ハクビシンにすぐ破られるわ よく他の動物に食われないもんだな
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:01:58.51ID:GcsuOI7Z0
>>971
生まれた子猫捨てられた可能性高いなそれ
田舎では堂々とそういうことやってるんだわ
友達が嫁に行ったんだけど、子猫を捨てるのは嫁の仕事なんだって言われたそうだ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:02:04.52ID:24c9wOdg0
>>970
5〜7歳だとブリーダーが手放そうとしている繁殖引退犬の場合も多い
血統書は渡さない
検査や避妊手術名目で里親から数万の手数料を取って手放して新しい犬を飼って繁殖を続けるのだ
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:02:14.95ID:VBpefMx00
野良のいない街とか気色悪い。w
なんて許容度の無い馬鹿人間どもが。
くそだな。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:02:33.91ID:9fX0L/kW0
Youtuberの名前を忘れたが
野良から保護したユキミちゃん、て猫が
面白い
おてんばというか、野性味溢れる女子高生ぽい猫
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:03:44.13ID:9fX0L/kW0
>>988
ピカソが金欠で困っていたら
野良の犬か猫が ソーセージ持ってきて
奢ってくれたんやてな
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:04:48.38ID:mZMwFFv/0
>>943
雑種の意味がハーフとかって意味ではなく
どこの馬の骨という意味だとは思うけど、
丈夫で強い猫を美しいと感じる人間は
野菜買うのも上手だし良いものを摂取しているに違いない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 2分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況