【北海道】コロナ理由に車いす拒否か、車いす利用者の苦情受け国交省がUDタクシー指導 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/10/05(月) 23:36:30.32ID:6nrMOGlX9
UDタクシーに乗る山崎恵さん(奥)=2019年10月、札幌市
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201004-00000070-kyodonews-000-2-view.jpg

新型コロナウイルスの感染対策を理由に、車いすのまま乗車できるスロープ付きのユニバーサルデザイン(UD)タクシーの配車を拒否されたとの利用者の苦情を受け、国土交通省北海道運輸局が札幌市のタクシー会社2社を口頭で指導したことが4日、同局への取材で分かった。

運輸局によると、6月にUDタクシーを予約しようとした利用者が「(運転席と客席の間の)感染防止フィルムが外せないので断っている」「コロナで車両台数を減らしており予約はできない」などとして配車を断られたとの苦情が、8月に国交省を通じて届いた。

同局が確認すると、2社がUDタクシーを保有しているのに配車しなかった疑いがあり、8月下旬に指導した。2社は同局に「説明が足りず誤解を与えた」などと回答した。取材には「フィルムを外すのに時間がかかっても対応する。基本的に断らないので受け取られ方が違ったのかもしれない」などとした。

国交省は昨年11月、UDタクシーのスロープの設置方法が分からなかったり時間がかかったりすることを理由に(1)車いすのままの乗車や配車を拒否(2)スロープを載せないまま運用――することなどは「道路運送法に違反し、確認された場合は厳正に対処する」との通達を全国のタクシー業者に出している。〔共同〕

2020/10/4 16:19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64595710U0A001C2CZ8000/
10/4(日) 16:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201004-00000070-kyodonews-soci
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:42:22.25ID:CtssgCNJ0
以前にデパートのタクシー乗り場で車椅子の人がジャパンタクシーに乗るの見たけど、
確かに準備するまで色々手順があるし、運転手は汗だくで大変そうだった
並んでる後ろの人達も時間かかって待たされた
コロナ対策でドアサービスやトランクサービス止めてるタクシー会社が多いし、
接触したくないだろうな
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:44:15.18ID:m0rl0yue0
>>2
全くだ、その通り
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:45:55.73ID:55NbDU1R0
ユダタクシー?
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:47:02.20ID:LziROfhq0
運転手は感染率高い仕事だし
重症化しやすい年齢の人が多いから大変だね
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:48:44.78ID:9gUw/nzH0
>>5
多少改良されたようだけど、左リアドアから車椅子を格納させるという設計の時点でJPN TAXIはユニバーサルタクシーに向いてない。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:50:20.94ID:55NbDU1R0
完全版の表紙から漏れたユダ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:51:52.06ID:RbEBHzoo0
コロナ対策と、コロナ差別って何が違うのかわからんな
看護師の子供を保育園に来ないでというのは差別
東京都民を地方に行かせないのは対策
大阪府民が兵庫県に行かないのは対策
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:52:47.49ID:gQ5uvXlj0
ハイヤーじゃなくてタクシーなんだから
何でもかんでもサービスさせるようにしたのは間違いかも

基本荷物の出し入れは、車体への傷問題もあるから行い
人については設備は用意します、ご利用は利用する方で、ってスタイルで良いのでは?

まぁ、UD・ジャパンタクシーは補助金ジャブジャブで導入を勧めたんだろうけど
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:54:25.01ID:eUsNlUH00
23区内でも早朝に配車断られるからな
駅から離れた陸の孤島なのが原因らしいが
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:54:58.53ID:eUsNlUH00
>>16
普通のタクシーの配車の話
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:56:15.82ID:uEdFQuPF0
>>4
南斗紅鶴拳└(゚∀゚ )┘

アジの開きにしてやろうか?
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:53.67ID:rNpu+z6J0
タクシー会社は、バンバン潰せよ。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:58:16.47ID:PfLluYVQ0
体が弱い人はコロナで死んじゃう
コロナうつして死なせた場合の恐怖
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:59:16.63ID:qT/GDdzg0
運送会社だって荷物によって受け取り拒否できるんだから、タクシー会社も拒否できるやろ
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:07:21.61ID:upLjaFx10
>>3
そんなの、国が「1社につき最低5台運用しないと営業認めない」ってするだけよ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:07:47.45ID:GL3mPC/w0
>>16
早い時期に予約しないと
早朝だと運転手さんの交替とか帰宅、稼げるエリアに集中で難しいことがあるね
そんな時にアプリを使ったらあっという間に来たよ
その代わり、いつ来ても良いように支度は済ませておかないとならないけど
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:10:43.77ID:MWAi8lQZ0
>>17
配車場所の問題より実車になった後の行き先の問題。
最寄り駅までの依頼は断ったのに
配車場所は同じ初発時間の早い少し離れた駅にしたら配車してきたことがある。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:15:47.08ID:1BQu8wdC0
感染しても文句言うし本当こいつら人類の足枷
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:17:55.88ID:HgX+ErJD0
車いすのまま乗りたいなら介護タクシーという有りがたい乗り物も有りますよ
介護タクシーなら電動で車いすを持ち上げて乗せることが出来る。
普通の人は介護タクシー使うけど、クレーマーは無理やり普通のタクシーに乗ろうとする。
とんでもない奴なんて電動車いすを普通のタクシーに乗せようとする
運転手はスーパーマンか?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:18:09.41ID:Ri92CS5C0
各タクシー会社の対応マニュアルがあるはずだからな
業務的に問題のある人間になってしまう
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:21:40.52ID:FQD6LAeb0
電動車椅子乗れよ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:23:55.81ID:lEuv4hxm0
>>2
嫌なら辞めればいいだけ
なにが運転手の命だふざけるなバカタレが
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:25:21.93ID:TPrSuohf0
運転手はコロナで死んでも問題ないって事?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:27:49.73ID:EJ/8xF6b0
乗せるところからメーター回していいんだろうか
そうじゃなきゃ割に合わないよな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:28:27.58ID:jE0n1vQl0
そもそも一部歩合制なんだからガイシャ割りで乗ってくる客なんか乗せたくないだろ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:30:54.47ID:zEehpYWN0
>>32
それ
国とタクシー会社は運転手に負担を押し付けてタダ働きさせてる
載せて降ろすのに30分
それでその間はメーター回せないんだぜ?
誰がやるかっての
で、料金は1000円台とかな
従来通り座席に座らせて車椅子はトランクでオケ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:32:09.62ID:5JrgTrgb0
九州で駅が無人化されて利用しづらくなったと訴訟を起こすニュースがあったけど
お前らの中に「タクシー使え」と言う奴がいた。
タクシーは汽車に比べて料金高いからそんな何度も使えるものでもないし、
どうしても仕方ないから使おうってなっても、>>1みたいになって使えない。
今回は苦情を訴えてニュースになったけど、結局その日その場では乗れなかったわけだし
(どうやって用事を済ませたんだろう。大変だったね)、今後改善される保証はないし
そもそも表ざたにならないことの方が多いだろう。6月や8月の出来事がいまごろニュースになるくらいだし。
このスレみたいに叩く奴らしかいないからほんと絶望しかない。
ありていのことしか言えないが、当事者の方はくじけず頑張って欲しい。もう頑張ってるとは思うけど。
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:32:56.04ID:zPaPg4nU0
>>35
障害者って割引ないかね?
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:36:57.58ID:crQil6Hy0
そりゃタクシーの運ちゃんからしたら面倒くさいわ時間とられるわでいい事ないもんな
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:41:55.06ID:hcd6LNKp0
車椅子なら何やってもオケ無罪
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:42:03.47ID:E7NL6pHk0
補助金欲しさにUDタクシーを導入しといて運用の手間は嫌だから車椅子は乗せませんじゃ補助金泥棒
そりゃ指導も入るわ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:51:16.80ID:cnd05rRW0
>>37
障害割引は障害の程度関係なく1割引だね
ちなみに普通のタクシーでも車イスから降りる事ができる人は乗れるけど降りれないもしくは電動車イスだとこういうUDタクシーに限られるね
UDは通常のタクシーより割高になることが多いよ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:55:46.38ID:Isgcd2ZK0
その前に、あのクソ車をユニバーサル車両の認定を取り消せよ。

色々な理由つけて横から乗せるようにしたから、電動だと乗らないモデルもあるわ、乗せるのに
なれている人でも時間かかるから車線塞いで後ろは大迷惑。

しかも、道幅に余裕の無い家に住んでいる人はわざわざ広い場所まで車椅子で自力で来てもらう
しか乗せようがないから雨の日とかはどっちも大変。
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:58:57.83ID:MWAi8lQZ0
>>41
事前連絡を使わないで事前連絡なしに使わせろと騒いでいろんなものを壊してるよね
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:00:23.12ID:nNkijbgK0
車イスが必要な人間は家から出るな
障害者が健常者と同じ事をしようとするから世の中に軋みが出る。人目を憚り生きてりゃ良いんだよ
コイツらは少しづつ問題を起こしては、世の中を住み難くして行く病原菌みたいなモノだからな
自分たちは努力しないで世の中のモノを変えてしまうバイ菌
車イスなんてモノを頼らないと外に出られないなら、外に出る必要なんて無いわ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:01:22.32ID:cnd05rRW0
確かに横からだと乗らない車イスが多いな
電動でもパンテーラーみたいな超高級小型車イスに限られるね
介護タクシーに多いNBOXだと一般的な電動車イスでもギリギリのれるんだが…
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:03:01.96ID:uO7VIKHy0
>>41
電動でも電池外して折り畳んで
コンフォートのトランクに入る車椅子がある。

ジャパンタクシーのスロープ使っての
トヨタディーラーの説明による標準
作業時間は改善されて20分だと思った。
乗降空車まで40分。。。。

せめて5000円ぐらい乗って欲しいよ。

オプションで透明ビニールカーテンもあるよ。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:05:29.14ID:lpwKglLL0
この辺のニッチな問題をひたすら解決できるサービスを作れるやつがこれから生き残るような時代になるんだな
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:06:56.93ID:ZW7JGEbx0
>>47
あまりにも馬鹿馬鹿しくなって相手にされなくなって捨てられるようになるだけだよ。
とくにいまもすでにそうだけど労働力不足だし
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:14:56.00ID:6iG5bDWE0
>>15
そうだよね、なんでも運転手さんにやって貰うのは、運転手さんの負担が大き過ぎるし、もしも、
女性や、あんまり腕の力が無い運転手さんだったら、とかあるし。

路線バスの車イスの乗り降り、見てると大変そうだよ運転手さん。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:15:44.32ID:cnd05rRW0
>>46
自分も車イスで通勤に通常のタクシー使ってたけど往復5500円だったな
自分の車イスはスポーツタイプで軽いからすぐ乗せてくれてたけど
さすがに片道1000円代は確かに割りに合わんね
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:17:04.80ID:2EBothD/0
>>49
運転手は運転手で運転はできるけど
みんながみんな筋力や体力が万全なわけではないのにな
なんで障害があってひとに頼りきってるやつがそれを理解しようとしないのかね
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:24:07.34ID:ZrZ+9ruZ0
>>2
いや、ホントこれだよ

「感染対策が確立するまでは、従業員を守るために一時このサービスは止めます」なんて、どこの企業でもやってる
タクシーだけをやり玉に挙げるのはまちがってる
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:26:21.54ID:9DVdeoIo0
>>52
なんでコロナの感染対策より障害のわがままが優先なんだろうな。
障害がコロナを媒介しないわけでもないし、
運転手や健常者にコロナが蔓延して一番困るのは自力ではなにもできない障害のはずなのに
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:26:47.60ID:txrmwhzm0
障害者は殿様か何かか?

自分等だって気遣って貰って生きてんだから自分らも他人に1ミリ位気を遣えよ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:35:31.83ID:ZrZ+9ruZ0
>>53
先日、さいたま市で発生したフィリピンパブのクラスターなんかは、
従業員や店は感染対策しっかりやってたんだが、60過ぎのコロナ客が触ったところ(ドアノブとか)から感染拡大したらしい
まぁ症状軽かったのか無症状だったのかまでは分からんから、ここで60過ぎを責めるつもりはないんだけど、
コロナの特徴は「圧倒的に強い感染力」なのだから、直接・関節を問わずできる限り接触を避けるのは基本なんだよな

最近、感染対策徹底&料金値上げした上でサービス再開したけど、
車のコーティングで有名な某企業なんかでも、しばらくの間、車内清掃はオーダー停止してたからな
企業はそんくらい、神経質になっていいんだよ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 02:14:30.31ID:cC2Vvkib0
可哀想に牽引してやればいいじゃん
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 03:45:42.50ID:zEehpYWN0
>>50
合う訳がない
大抵は近所のクリニックまでだから1000円台だよ
5000円とかナイナイw
それで一時間弱の拘束
そして一番マズいのはスペースが必要な事
車体の左側に2mは必要だから駐車場とか車寄せでないと乗降は不可能
流しで拾って乗せろとか言われても無理無理
客から金を取れないなら会社が負担して手当てを出すしか無いわ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 03:50:09.45ID:zEehpYWN0
>>54
殿様であり王様

でも生まれながらに障害持ってる人は良い人たち
何故なら養護学校で社会との関わり方を学んでるから慎ましく礼儀正しい
だから自然と助けたいと言う気持ちがわく

厄介なのは事故でカタワになった輩や年寄り
正直死ねば良いと思うよ
施設の関係者とかに聞いてみると良い
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 03:59:04.91ID:vOp7fZa50
ほんと、害児は文句ばっかり!
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:08:14.01ID:DgL0Mp8X0
運転手が「いいですよ」って言ってるならともかく、そうじゃないなら
コロナの危険を冒してでもやれ、できないならくびだって言うのも酷すぎない?
障害者守りすぎて運転手は人間扱いしてない
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:22:35.44ID:vOp7fZa50
タクシーに乗ってお出かけかよ
優雅な生活してんだな!害児は。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:25:29.93ID:31MTPQ8y0
障害者がタクシーにも乗れないってやべー国だろ
こんなもんすぐ対策できるだろ
やれよ
恥だわ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:52:42.59ID:zsTxawub0
>>65
よお
○障害
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:11:50.42ID:/I0j41/Y0
距離とれ距離とれあれだけ言ってきて指導はない
申し訳ないですがそこは拒否しないでくださいお願いしますと「お願い」にするべき
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:21:35.19ID:yEkWMHQ20
乗降の際の感染リスクが一般の方より高くなりますが宜しいですか?とか、乗降の際に接触がありますのでお客様の健康状態の確認をさせていただきますが宜しいですか?
とか聞けばいいのに
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:23:00.69ID:hpuFacWL0
車に車で乗るのが可笑しい
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:33:01.80ID:Jm8WZavD0
>>70
車椅子「歩いてないもん」
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:34:02.45ID:TD4yertz0
>>70
車椅子「歩けないから車椅子なのに、
そんな嫌みをいうのは差別だ」
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:41:15.55ID:31MTPQ8y0
日本は障害者がタクシーに乗れない国って恥ずかしいだろ
日本人で恥を感じないやついるのかな
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:44:57.86ID:BH8myhe40
>スロープの設置方法が分からなかったり時間がかかったりする

「ユニバーサルデザインタクシー」が虚偽表示ってことじゃん。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:03:30.46ID:FO3ICpUA0
>>52
タクシーは公共交通機関だからな。コロナだからって、止められないはず。
だから、指導を受けた。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:05:42.26ID:2LPFel6M0
>>78
運転手の感染予防と
観戦時の責任を終えるならな
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:09:03.33ID:qDw9rE2B0
>>1 悪いがコロナは命がかかってるんで障碍者だからって我がままは許さないよ
こうならない社会がおかしいんです
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:15:04.57ID:0Drjg5pU0
めんどくせー
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:24:08.05ID:ThTeupih0
その為の介護タクシーだろが
ちゃんと予約せや
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:46:45.08ID:Tqny9pOI0
乗る人に使い捨ての大きなビニールでも被ってもらえばいいんでないの
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:49:36.38ID:MqF6xSo+0
>>2
健常者もコロナ禍で色々不便を強いられ我慢してるんだよな。。。
バリアフリーは大切だけど、共にコロナと戦うのも共生なんじゃね?
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:16:02.13ID:AnumQLO20
実際ジャパンタクシーは多々問題あるんだから役所も柔軟に対処しなよ
もともと認可した役所のせいでおかしな問題発生してるんだから
タクシーの運転手の実際にもらってる歩合給考えると逆差別になってないかい?
最低限、完全予約制にして特別料金で5割増しにするとかせんと
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:37:49.89ID:gkBL6FGo0
介護タクシーと違って、いわゆるフツーのタクシーに乗せられる基準って1人で乗り降り出来る。例外として介助者がいて、その者が介助することで乗り降りが出来る。
そうなってたはず! だから障害者でなくても酔っ払って歩けないとかも乗車を断ることが出来る。
とにかく基本的基準が1人で乗り降りできるだ!
車椅子で1人で乗り降りできるのなら車椅子くらいは荷物として乗せることはあっても、車椅子を押しながら乗せる降ろすは拡大解釈だよ。
介護タクシーなんて殆ど個人事業主で食っていくのもやっとな人が多いんだから、そっちを優先して使えよ!
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:39:49.56ID:NiNWjAhq0
感染対策うちでは対応できかねるので断るってのはまだましだろ
たちが悪いのはろくな対策もできんくせになんでもかんでも受け入れて
ひろめてしまうようなところ
正直経費のめんからいっても一回一回消毒洗浄ではわりにあわんのは当然だろうし
民間にはまず無理で行政対応になるしかないだろう
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:45:03.76ID:hKDf9x1X0
ジャパンタクシーは、はじめから欠陥仕様。新しい以上のメリットはなし。駅ベンチの座り心地に、足の悪い人の乗降に苦労する設計。なんとか自力歩行できる人はクラウンを選ぶ。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:07:23.23ID:Mh7x//kt0
>>40
これ
そういう対応をするのが義務なのだからコストと割り切る必要がある
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:09:33.17ID:LJwQYXiW0
障碍者対応って、必ず点数付けられるでしょ。
ハイ、あなた0点!みたいに。
そこがちょっと辛いのかもしれんね。
一般のお客さんより手間暇かけてるのに、一般のお客さんより辛口。
一般のお客さんなら、ありがとうと言うことすらあるのに、障碍者は不満しか言わないし。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:13:58.42ID:nUeckwCa0
健常でも家からほとんど出ない人も多いけど
こういうのってできないとやりたくなるんだろうな
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:29:37.41ID:Y6QHekPO0
車いすの人よくのせるけど、
椅子から降りて座席に移動するのに1分もかからないから、普通にのるわよ
っていわれるわ。
頼んでくるのは、よっぽど大変な人なんだと思って
ちゃんと対応するけどね
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:09:12.13ID:HgX+ErJD0
>>35
汽車で移動する距離なら喜んで乗せてくれるよ

車椅子の乗客は、近場がほとんど
病院ならましな方で、たいていは最寄りの駅まで
そして駅周辺は大混雑で車椅子を降ろす場所もない
苦労ばかりで料金は普通より安い
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:42:08.28ID:xrQ/xIcf0
うちタクシー会社だけど、トヨタの人自身がジャパンタクシーこき下ろしてシエンタ勧めてくるわw

まぁそもそもメーター運賃しかもらえないのに、機器セッティングに乗務員を時間で拘束すること自体に問題があるよ。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:43:03.83ID:j1u75KSJ0
× コロナ理由
○ 面倒くさいから
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:47:26.35ID:f4TcKl650
車椅子ごと乗らなきゃいいじゃん。今まではそうしてたんじゃないのか
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:52:25.24ID:zEehpYWN0
>>96
頭が変な人?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:55:26.89ID:rFRQwIP80
>>95
後ろから乗るタイプならほんの1~2分で乗降出来るもんな
一度車道に下りなければならないのが欠点だが
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:00:07.31ID:SZZzuxJx0
でもこれでコロナうつされたら今度はタクシー会社を訴えるんでしょ?
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:01:50.48ID:bfRgIUOP0
つか、セダンが売れない時代でもタクシーってセダンのままなんだよね
理由を想像してみた

・年寄り運転手がセダンじゃないと運転出来ないとか言う
・UDダクシーだと座席数が多いので、セダンだと5人は乗れないからじゃあ2台でってなるところが1台で乗れるので売り上げが減る
・UDタクシーが普通になっちゃうと、ぶっちゃけ面倒くさいだけの身体障害者の客をウエルカムしてるように見えるのがよろしくない
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:11:06.11ID:bfRgIUOP0
車椅子の乗り降ろしのところが実質的にただ働きみたいな状態だから余りやりたくないなあってなるんだろうから
乗り降ろしの部分は別に料金を頂きますってのは無理なのかね
電車やバスは車椅子の乗り降りに別料金とか無いのになんでタクシーだけ別料金取るんだって
障害者団体が猛反発してくるかな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:11:53.49ID:DNlPDHao0
>>101
意外な理由としてセダンタイプの車高の低さとトランク(リアハッチ)を開けるスペースの狭さ。
タクシーは余計なものが付いていて実車高が高い。
なので元から車高が高い車だと入れない場所が出てくる。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:31:27.54ID:BfTJewYv0
>>101
単純に高級感じゃねえかな
カネ出して人を使うという商品で実用に振りすぎると満足感を損なう
きちっとした服装にしてるのもそれが理由だしな
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:57:06.34ID:zXdUDYkL0
【人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう】
やりすぎ防パトが各都道府県の警察本部生活安全部と防犯協会、創価学会の仕業である事は明白です。
例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。
問題はそれだけではありません。
この生活安全警察はとんでもないところで、重度の人権侵害行為を繰り返し、不正やミスがあっても隠蔽し、冤罪事件まで起こしまくっているという、究極の腐敗部門なのです。
昨年、警察署の幹部(警部補)が、リサイクルショップの女性店員を恫喝し、PTSDを発症させて、仕事のできない身体にするというとんでもない弾圧行為を働きましたよね?
あの警部補が属していたのが、生活安全警察です(正確には丸亀警察署所属の生活安全課幹部)。
生活安全部は業務として、例えば警視庁であれば、生活安全総務課の防犯営業第2係が質屋・古物商営業の許可を担当しています。
恫喝事件が報道された際、ネットでは、古物を担当する警察幹部の中には、同じ手口でリサイクルショップを恫喝し、本来なら買い取れないゴミ商品を買い取らせて、
小遣い稼ぎをしている者がいる、という噂が立ちました。
問題は他にもあります。
生活安全部には保安課があり、風俗営業係(風俗営業許可)、査察係(風俗営業査察)、風紀第1係(風俗事犯捜査)、風紀第2係(売春関係捜査)等の係がありますが、
一部の警察官が風俗店と癒着し、情報を流す見返りに、店のフリーパスを受け取っているなどという、ろくでもない話もあるのです。
その上、更に、ですよ。
ストーカー事件も生活安全部が担当しているのですが、幹部が、第三者からの働き掛けで、警察署が拒否したり、突っぱねるような被害届を受理させて、
ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
生活安全警察の実態は、人権侵害、人権蹂躙が横行する国民弾圧機関なのです。
防犯協会の実態は生活安全警察の外部拡張機関です。
※末端の防犯協会――役員に学会員が多い
※防犯協会連合会――警察OBが役員として天下り
※市や区の防犯協会――警察署生活安全課と同じフロアに事務所があり、金庫の鍵を同署員が保管
生活安全部を解体、防犯協会を解散し、幹部らの罪を問い、可能であれば人道に対する罪で死刑とすべきです。

防犯ネットワークは、都道府県庁、市区町村、防犯協力覚書を交わした企業・団体、消防署、防犯ボランティア、協力要請を受けた住民、創価学会からなる。
これを見て何か気付きませんか?
この防犯ネットワークは、地域に存在する全ての人、団体、組織が動員されているのです。
地域に存在する全ての機関、団体、人間を使い、特定個人を監視し、嫌がらせを働き、弾圧する。
つまり、警察が、地域の機関、団体、人間を警察の構成員として警察組織に組み込み、警察の手足として自由自在に動かして、国民を弾圧しているわけです。
全体主義そのものです。
こんな馬鹿な事をやっているのは、今時、中国共産党くらいしかありません。
その他に過去に行われていた国としては、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国くらいです。
ナチスドイツでさえ、ここまで極端な監視機構、弾圧機関を保有していた時期は恐らくないでしょう。
しかもこんな大掛かりで、異様な全体主義システムを採用して監視や尾行、嫌がらせを働き、弾圧している相手は、過激派でもなければテロリストでもない、ただの国民ですよ?
防犯活動だと言って、市民まで抱き込んで行われているのに、殺人事件や傷害致死事件、強盗殺人事件が発生するような、
危険な犯罪者が相手ではなく、防ごうとしている犯罪は、精々、窃盗類です。
どこの世界にそんな軽微な犯罪の予防阻止の為に、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国のような体制を築く馬鹿げた国があるのですか?
その馬鹿な事をやっているのが、日本の生活安全警察なのです。
非合理的であり、非効率的であり、ナンセンス以外の何ものでもない。
このシステムを作った人間が何を考えていたのかは知りませんが、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国の弾圧システムに傾倒し、好んで崇拝していたような、
冷血で危険な全体主義者だった事は明白です。

つまり、防犯ネットワーク自体を解体し、完全に破壊しなければならない、という事です。
生活安全警察はただの人権侵害・人権蹂躙を実行する国民弾圧機関に過ぎない。ci
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:58:04.58ID:i8UH7Odp0
新型コロナにかかると肺が繊維化する上に狭心症や心筋梗塞等心臓の障害が残る
八割が心臓の後遺症に苦しむという論文もある
自分がかかるだけならまだしも家族や愛する人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったりしたら悔やんでも悔やみきれないよ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:36:55.47ID:wU4x3KqS0
時間も手間もかかって、乗り降ろしする場所を選んでスペースが必要な割には、
病院までとか短距離の客が多いなら嫌がられるのはわからんでもない
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:53:17.61ID:RhZyjTjy0
中小タクシーの手帳割り1割引はドライバー負担だからな。そりゃ拒否るわ。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:02:20.95ID:oJ5yVOYd0
>>109
しかも福祉タクシー券で支払い。
あれは、市町村単位でやってるから額面も違えば一度に使える金額も違うし、処理するのに全部手書きで乗車区間とか書かなきゃならない。料金メーターも未収に変更して金額打ち込み…手間しかかからんのだが、それも全部運転手任せで会社は知らん顔。それで営収の半分ピンハネだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況