X



微生物使い水田発電 佐賀大など「泥の電池」実用化へ [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/06(火) 08:26:16.67ID:Vuk1d0/A9
 佐賀大とニシム電子工業(福岡市)は、水田に設置した微生物燃料電池から発電できることを実証実験で確認したと発表した。今後、水田の微生物の力を借りて発電する「泥の電池」の実用化を目指す。

 微生物燃料電池は、微生物が有機物を分解する過程で生じる電子を利用して発電する。微生物の働きにより、有機物を減らして浄化を促進する効果もあるという。

 共同研究代表者の佐賀大理工学部の冨永昌人教授(電気化学)によると、従来の微生物燃料電池は密閉容器の中で特定の微生物が使われていた。8月に佐賀県吉野ケ里町で行った実証実験では、淡水でも発電しやすいように工夫した小型装置を水田の泥の中に直接埋め込み、その場に生息する微生物を使った。この結果、最大電圧0・45ボルト、最大電流3・5ミリアンペアの発電を確認した。

 ニシム電子工業は水田の温度や水位を測定するセンサーを開発しており、「泥の電池」を電源として使う研究も進めている。実用化には少なくとも約10倍の電流が必要となるため、今後改良を重ねる。

 冨永教授は「泥の中にはどこにでも発電に適した微生物がいる。(最先端技術を取り入れた)スマート農業が必要となってくるので、2〜3年後の実用化を目指したい」としている。 (北島剛)

西日本新聞 2020/10/6 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/651570/
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:29:22.97ID:heh4834b0
大して発電
できないだろ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:30:52.70ID:PzEeoMAH0
干潟が発電所に
ピリリとした刺激を求めてムツゴロウが繁殖する可能性?
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:33:24.83ID:AZTD+GAo0
マッドサイエンティスト禁止
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:38:23.10ID:lPSIQNJ60
何この国立F欄
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:39:01.20ID:VBm21tvh0
新型電池のニュースってたまに見るけど、
それが実用化されたよ!
ってニュースは全く聞かないね
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:40:48.84ID:lPSIQNJ60
実用化を無視可能な基礎科学分野でもないしさぁ
こういうのネットのおもしろ個人研究でやったら?
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:42:48.11ID:h5dgWKV00
田を返せ〜
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:43:29.62ID:s9zzCSiS0
泥の電池、温室等に使用できそうですね、個人的には地熱発電、日本は千m程掘削すれば
温泉が吹き出す、電力も安く供給できる、温泉施設にも利用できる、県当たり20施設
程度建設したら経済効果が得られると思うな、
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:44:18.49ID:SRp1yu4M0
センサー周りの電源として使えれば良いだけだから行けるだろこれ
まあ太陽電池でも良さそうな気がするが
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:44:35.43ID:KPP88a4o0
>>9
あなたは、A ラン国立大学 なわけ?
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:46:00.79ID:3TDJ7kP20
数百円の太陽電池+バッテリーセットに負けそう
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:49:53.65ID:yQKzOoZX0
すげぇな。田んぼ一反でどのくらい発電できるんだろう?
日本というより、発電の貧弱なアジアの貧国の人々を救うことになるかもしれん。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:52:56.55ID:huNdr+Xr0
>>3
センサーの電源として使うんだろ。
電圧が小さくても、劣化がなければ永久機関みたいなもんじゃん。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:54:51.01ID:m39Kjw6j0
佐賀にほんのわずかの水路の高低差を利用して発電するやり方を研究してる人いなかったっけ?
家庭用電力くらいならぶっちゃけその程度でも十分なんだよね
佐賀はクリークはそこら中にあるし
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:57:09.46ID:J5vjQzU80
有機物減ったら微生物のエサがなくなるんじゃね
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:57:15.61ID:TPx393Ai0
獣害対策とかに使えるといいね
夢ある
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:59:23.62ID:yQKzOoZX0
日本でも使う気なんだ。

>スマート農業を視野に入れたフィールドセンサのための独立電源としてはたらくことを期待しています。
>インドネシア・火山性泥での発電を実証してきました。
外国でも実験をやってるんだな。

泥発電をぐぐってたら、佐賀大、なんかすげぇな。
https://www.ioes.saga-u.ac.jp/jp/
マレーシアで海洋温度差発電とかの実証事件もてがけてるんだ。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:03:42.77ID:ylkj7RJw0
>>7
先やられたw
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:03:49.58ID:3TDJ7kP20
太陽電池パネルだと最大5V2000mAのが1600円くらいであるがどうでしょう
今なら送料無料です
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:04:15.14ID:ylkj7RJw0
>>9
学歴コンプw
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:05:15.19ID:noxnoiCY0
こういうのは絶対実用化されない
バイオプラントどうした?
コスト合わないんだろ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:05:56.09ID:ylkj7RJw0
たしか、海水でもやってるよな。
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:06:36.33ID:3wDGa1ic0
田んぼで油田どうなったw
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:06:43.82ID:EMu0O63O0
ショボすぎだろ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:07:24.50ID:zPaPg4nU0
蓮根が巨大化するかも
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:23:01.13ID:Sh9H8g4z0
電流もだが、電圧が圧倒的に足りないな
センサーとかの充電ならそれこそ太陽電池でいいわけで
研究資源の無駄遣いだね
佐賀人ばーーーか
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:30:14.29ID:0+Z7kJO60
泥じゃなく、生ごみをバイオマス発電したほうが効率がよいのでは?
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:35:36.99ID:wNJUD34V0
>>3
実用化は無理
大学だから
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:02:09.03ID:XQr7yhwm0
>>13
論文の質も量もゴミだがな
学術ランキングでも旧帝と上位国立、早慶以外はランクインすらしない
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:05:52.44ID:3TDJ7kP20
微生物燃料電池として、けっこういろんな大学で研究はされてるんだな
https://katosei.jsbba.or.jp/view_html.php?aid=1237
https://i.imgur.com/TMla5N2.png
この図の泥の部分が4リットルと、1セルがだいぶデカい
発電モジュールを埋めたら箇所では農作業とかできなそうだし、どうすんだろね
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:07:00.23ID:7Q1XxcKQ0
すごいやん
全ての水田が米と電気作るようになったら
稲作農家も国民もウハウハ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:18:02.44ID:GEIfgTlM0
【人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう】
やりすぎ防パトが各都道府県の警察本部生活安全部と防犯協会、創価学会の仕業である事は明白です。
例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。
問題はそれだけではありません。
この生活安全警察はとんでもないところで、重度の人権侵害行為を繰り返し、不正やミスがあっても隠蔽し、冤罪事件まで起こしまくっているという、究極の腐敗部門なのです。
昨年、警察署の幹部(警部補)が、リサイクルショップの女性店員を恫喝し、PTSDを発症させて、仕事のできない身体にするというとんでもない弾圧行為を働きましたよね?
あの警部補が属していたのが、生活安全警察です(正確には丸亀警察署所属の生活安全課幹部)。
生活安全部は業務として、例えば警視庁であれば、生活安全総務課の防犯営業第2係が質屋・古物商営業の許可を担当しています。
恫喝事件が報道された際、ネットでは、古物を担当する警察幹部の中には、同じ手口でリサイクルショップを恫喝し、本来なら買い取れないゴミ商品を買い取らせて、
小遣い稼ぎをしている者がいる、という噂が立ちました。
問題は他にもあります。
生活安全部には保安課があり、風俗営業係(風俗営業許可)、査察係(風俗営業査察)、風紀第1係(風俗事犯捜査)、風紀第2係(売春関係捜査)等の係がありますが、
一部の警察官が風俗店と癒着し、情報を流す見返りに、店のフリーパスを受け取っているなどという、ろくでもない話もあるのです。
その上、更に、ですよ。
ストーカー事件も生活安全部が担当しているのですが、幹部が、第三者からの働き掛けで、警察署が拒否したり、突っぱねるような被害届を受理させて、
ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
生活安全警察の実態は、人権侵害、人権蹂躙が横行する国民弾圧機関なのです。
防犯協会の実態は生活安全警察の外部拡張機関です。
※末端の防犯協会――役員に学会員が多い
※防犯協会連合会――警察OBが役員として天下り
※市や区の防犯協会――警察署生活安全課と同じフロアに事務所があり、金庫の鍵を同署員が保管
生活安全部を解体、防犯協会を解散し、幹部らの罪を問い、可能であれば人道に対する罪で死刑とすべきです。

防犯ネットワークは、都道府県庁、市区町村、防犯協力覚書を交わした企業・団体、消防署、防犯ボランティア、協力要請を受けた住民、創価学会からなる。
これを見て何か気付きませんか?
この防犯ネットワークは、地域に存在する全ての人、団体、組織が動員されているのです。
地域に存在する全ての機関、団体、人間を使い、特定個人を監視し、嫌がらせを働き、弾圧する。
つまり、警察が、地域の機関、団体、人間を警察の構成員として警察組織に組み込み、警察の手足として自由自在に動かして、国民を弾圧しているわけです。
全体主義そのものです。
こんな馬鹿な事をやっているのは、今時、中国共産党くらいしかありません。
その他に過去に行われていた国としては、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国くらいです。
ナチスドイツでさえ、ここまで極端な監視機構、弾圧機関を保有していた時期は恐らくないでしょう。
しかもこんな大掛かりで、異様な全体主義システムを採用して監視や尾行、嫌がらせを働き、弾圧している相手は、過激派でもなければテロリストでもない、ただの国民ですよ?
防犯活動だと言って、市民まで抱き込んで行われているのに、殺人事件や傷害致死事件、強盗殺人事件が発生するような、
危険な犯罪者が相手ではなく、防ごうとしている犯罪は、精々、窃盗類です。
どこの世界にそんな軽微な犯罪の予防阻止の為に、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国のような体制を築く馬鹿げた国があるのですか?
その馬鹿な事をやっているのが、日本の生活安全警察なのです。
非合理的であり、非効率的であり、ナンセンス以外の何ものでもない。
このシステムを作った人間が何を考えていたのかは知りませんが、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国の弾圧システムに傾倒し、好んで崇拝していたような、
冷血で危険な全体主義者だった事は明白です。

つまり、防犯ネットワーク自体を解体し、完全に破壊しなければならない、という事です。
生活安全警察はただの人権侵害・人権蹂躙を実行する国民弾圧機関に過ぎない。af
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:57:07.32ID:rQJX9zKY0
発電が微生物由来なら効率そのものから色々わかりそうでもある
"電圧電流がこのくらいだと健全な田圃"とすれば、発電しすぎだと菌が増殖しすぎてるし逆もしかり
その情報をもとに水位や肥料を調整すれば稲の生育が良くなる……とか
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:03:39.40ID:M1q/uOuG0
俺いつも思うんだが 傾斜地の水路に小型の発電機設置して(法的なことは知らんけど)
ニクロム線的なもんでビニールハウスの中で発熱させたら農作物いっぱい採れるんじゃないのか
電圧安定せんけどそういう使い方なら何ら問題無いし
もしくは発光させるとか
何でせんの?
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:22:04.13ID:ubjNDm5c0
「田んぼに電気とか、健康被害が出る」
「用水路を伝って電気が漏れて魚が取れなくなったから補償しろ」
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:31:44.47ID:vylx6gpm0
>>16
やしきたかじんも三宅久之氏も、当の本人である勝谷も、皆この世を去ってる
今は辛坊の田原総一朗化を見るだけの番組になったなあ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:03:13.42ID:c8t43Chk0
>>11
下敷き擦るほうがマシ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:14:56.63ID:HAPSmAD+0
>>58
水路程度では熱源には使えないんでないかな
街頭や電柵には実用例があるようだが
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:16:47.49ID:f5f5v+c30
実用化は無理だろう
副産物で何か役に立つものができたらいいけど
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:27:06.20ID:92vLRoVM0
>>64
コロナウイルスで発熱 → 余分熱量で発電
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:45:04.05ID:rQJX9zKY0
>>58
LED電灯ならまだしもニクロム線で暖房するのはコスパが悪い
ニクロム線を使う家庭用電気ストーブの消費電力を1000ワットとすると
水力発電でこのストーブを動かすには、毎秒100リットルの水が1メートル落ちるだけの流量と落差が必要になる
風呂桶が2秒で一杯になるくらいの流量が、高さ1メートル落ちるとなれば、田圃横の用水路としては結構な滝だし、安定して流すには溜め池も欲しいところ
水路を整備してそれだけの流量を確保できても家庭用電気ストーブ程度の熱しか出ないとも言える

ビニールハウスを温める事を考えると太陽光との比較になる
緯度や季節にもよるが昼間の太陽の熱は1平方メートルあたり約1000ワット
一般的なビニールハウスが幅5メートル奥行き20メートルで面積100平方メートルとすれば、ビニールハウスひとつにつき家庭用電気ストーブ100個分の熱が、昼間ならタダで手に入る
その効率を上げるためにビニールハウスの地面には黒いビニールを敷いたりする
逆にいえばひとつのビニールハウスが昼間くらいの高温を得るためには電気ストーブ100台分が必要で、さらに農家はビニールハウスをいくつも持っている
仮にだがビニールハウス10個を昼間程度に温めるなら、最低でも毎秒1トンの水が100メートル落ちるだけの滝が必要で、実際の発電効率はさらに半分くらいになる

ちなみに華厳の滝の平均流量が毎秒3トンで、落差は約100メートル
華厳の滝でもビニールハウス30個程度しか温められないほど、ニクロム線での暖房は非効率的

ヒートポンプを使うエアコンなら温度上昇に対する電気の消費効率は良くなるけど、設置と維持の費用がニクロム線より高い

「昼間と同じくらいの熱量じゃなく10%とかで……」と考えても、ビニールハウス30個で0.1華厳の滝という凄まじさだし、さらに出力を落としていくと焼け石に水で本当に意味がなくなる

シンプルにビニールハウスを温めるだけなら石油ストーブの方が設置も維持も現実的で、しかも石油を燃やせば加湿と二酸化炭素の供給にもなるから植物が喜ぶおまけ付き
石油ストーブとニクロム線ストーブの詳細な比較は時間がないから割愛する
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:55:53.61ID:vwUDtVjn0
田んぼの微生物でさえ発電して役に立つというのにおまいら無益な自家発電だけだろ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:08:27.47ID:ea9UngqB0
肝心のイネの生育はどうなるんだ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:10:07.25ID:Wb22cP0v0
確かマイキット150に同じような発電の回路が乗ってたと思う

電極に使うための炭素棒を取るために電池を分解したりしてた
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:12:52.73ID:55pL4rv+0
せめて10ワットぐらいでノーメンテで24時間いけたら
いろんな使い道が有るんだが
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:16:03.75ID:AtLdkYXD0
田んぼである必要あるのか?

そもそも田んぼって無機物取り込んで有機物に換える場所だろ
有機物分解するなら、下水処理場とかの方がよくないか?
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:23:14.75ID:lSuqZKF50
>>8
よく読め
それはこれから目指す所
「実用化へ」と書いてればほとんどの場合まだ実用化に至ってない
どころかまだまだ課題山積なんてザラ
実験室レベルでは成功してても実用化にいたらない研究とかも珍しくない
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:53:29.85ID:04iMD4Hv0
デンキウナギ養殖した方が手っ取り早い。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:55:17.62ID:cVgdLPqz0
こういうのが真の学術じゃねーのか?

どうでもいいやつの援助より、こういう研究に補助金回してやれよ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:05:32.80ID:W8gR/wSp0
>>18
というか、国立でFランていうんかいね

ここ30年、40年でかなり室おちてるしな、それに
灯台兄弟でも
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:10:42.96ID:dHvpWU/v0
>>58
毎日詰まったゴミをとる係が必要になる。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:19:03.18ID:WnZaszx10
ビリビリすんだろカス!
科研費浪費してつまんねえもん作るんじゃねえぞ穀潰し!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況