X



【天体】火星が地球に最接近 今回の接近距離は約6,200万km /6日(火) [靄々★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/10/06(火) 23:38:22.31ID:o99h/pnD9
火星が地球に最接近 気になる天気は?

今日6日(火)、火星と地球が最接近します。
火星は、遮る雲がなければ一晩中見ることができます。また、マイナス2.6等級で輝いているため、その赤さや明るさがひときわ目立ちます。

火星と地球は約2年2か月ごとに接近しますが、火星の軌道が楕円であるため、最接近時の距離は約6000万kmから約1億kmまで大きく変化します。今回の接近距離は約6,200万kmで、いわゆる大接近とはならないものの、かなり近くなります。

視直径も約23秒角まで大きくなっており、模様が見やすいため、接近中の姿を天体望遠鏡でじっくり眺めてみてください。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

提供:ウェザーニュース
https://amd.c.yimg.jp/im_siggXyNMdwSlWsvgWfMqRPaIqA---x640-y480-q90-exp3h-pril/amd/20201006-00019239-weather-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/e316885483ce438e2978f395a86b3040bf077ef3
10/6(火) 14:43配信 ウェザーニュース
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:51:28.28ID:VHeamvE80
ここだけの話、地球は将来太陽に吸収されるか溶かされるで消滅するのが確定済み
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:51:51.71ID:xk5g03sA0
>>91
天頂からちょっと南寄り 今は
>>93
この間冥王星見えたよ。夏にしては珍しく猛烈に空気が澄んでんたとき 木星と土星のあいだにあった 当然肉眼では土星の輪っかは見えないが
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:53:45.55ID:iheFVxz00
1988年、2003年、2018年と3回火星の大接近を見てきたが
その度に年を取ったことを実感する
火星の大接近を見られるのもあと1回か2回か
人生なんて短いもんだのう
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:54:52.31ID:jcPUhYDt0
無駄に体が重いと思ったらこれかよwww
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:55:37.82ID:JYeyheA80
>>4
普通の視力だと六等星までかな
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:56:10.74ID:Xw35sf7W0
月より100倍以上遠いじゃん。赤い丸にしかみえん
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:56:29.21ID:1HAdXozq0
萩尾望都のスターレッド、当時は夢中だったけど今読むとどうだろう
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:58:59.72ID:NdVV8Xmj0
地球1500周分って結構近いな。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:01:07.31ID:nSXiyjqA0
イーロンマスクって火星に核爆弾凸りまくって有酸素とか馬鹿なこと謳ってるんだろ?

早く死ねば良いのにwww
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:01:34.84ID:ZZzzo6kf0
火星が衝突したらその衝撃で地球はほんの少し太陽に近づく
ほんの少しでも地球の気温は3桁になって滅亡。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:04:18.60ID:4bEl1u1e0
>>115
そのサイズで見えたらパニック
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:07:37.15ID:BnvVADgB0
さっき見てきた。
オリオン座、月、火星が見えた。
ちょっと大きめの星くらいだな、ちょっとオレンジっぽいかなくらいにしかわからない。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:08:26.58ID:azaSDayw0
ちょっと曇ってたけど切れ間から見えて
凄い光ってたよ
昔の人がビビるのも分かる
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:10:05.54ID:ggJ2oBhG0
ちょっと前散歩した時に月の隣に赤い星があったがアレか
確かに明るくなってたな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:16:14.29ID:HrvBrX2w0
以前肉眼で見た時はもっと赤かった気がするが
今日はオレンジ色だ、他の白い星とは光の色が異なる
大きさは普通の星の倍ぐらいある
みんなの意見を総合するとあれが火星でほぼ間違いない
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:16:39.22ID:vHJuHAkH0
はいはい名古屋は大都会
味噌煮込みスパゲティ美味いね
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:17:22.07ID:03JJpiUD0
パチンコの玉に例えると
50mくらいの距離か?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:21:06.18ID:NH29UHx/0
そういやはやぶさ2はどうなってるのかなと思ったら、
直線距離で2400万キロ、時速10万キロちょいでブッ飛んで来てんのね。
もうあと2ヶ月で帰ってきちゃうのか、すごいなぁ。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:31:20.47ID:gMWLaRkf0
>>1
ついにマーズアタックの世界が。みんなオールディーズ流しとけ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:31:27.68ID:nHnjf6wZ0
>>11
じょうじ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:35:51.14ID:hcuy2NSi0

0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:40:47.34ID:hcuy2NSi0
もう少し早い時間だと木星と土星も毎日良く見える
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:41:02.37ID:u4loeLwR0
>>131
>直線距離で2400万キロ、時速10万キロちょいでブッ飛んで来てんのね。
240時間(約10日)で帰ってきちゃうけど?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:42:05.07ID:IpPa5cQ+0
窓から双眼鏡で見ようとしたが、真上でよく見えんかった。今外に出ると怪しまれるしなぁ。これから2、3日は雨の予報だ。11月上旬まで良く見えるらしいからまたの機会にする。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:42:55.10ID:BnvVADgB0
>>140
肉眼で?
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:43:51.15ID:BnvVADgB0
>>142
真上よりは少し南下だけどな。
南側がひらけてないと見にくいかも。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:44:49.23ID:lwaegv/J0
南西に目立つでかい星とそれよりちょっと小さい星はだいたい木星と土星
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:49:53.17ID:FkpynSmY0
今、外に出て見てきた。南南西くらいに見えた
月のそばにあるのはすばるかな。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:55:16.99ID:rZMqnnwW0
セーラーマーズ「なんでセーラームーンが主役なの?。こいつ惑星ですらないじゃん太陽系最大惑星が誰だか分かってんの?」
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:59:09.95ID:aetqqrBj0
もうめんどいからぶつかって
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:04:04.64ID:IpPa5cQ+0
>>150
どうも私は明後日の方向を見てたらしい。南南西だと家があって見えんな。再チャレンジする。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:04:12.04ID:YqemgUem0
>>143
十分見えるよ
19時頃に南に見える
明るいの木星
少し左の暗いのが土星
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:04:23.59ID:8d8XGUz90
俺も仮性や
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:06:36.26ID:YqemgUem0
>>155
南南西といっても、高度50度くらいだから、ビルが側に立ってるとかじゃなきゃ見えると思うけど
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:10:07.54ID:NhvvsLA70
>>153
間違えた日本列島は北海道から沖縄県まで約3000キロらしいので
20666.666666666
日本列島約20667個分だった
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:13:07.39ID:BgBV1OK40
>>93
木星土星コンビは安い望遠鏡で見ても充分に楽しめるから楽しいね。
目立つ惑星だから見つけやすいしね。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:13:32.85ID:PdWT2Wv60
>>65
松田優作乙
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:16:18.23ID:csy6g3Go0
火星は戦争の象徴だし、ちょっとだけ意識しておくか いろいろと面倒臭い だが、令和は
いろいろなものが表に出てきてフルボッコ状態 やつがれは好ましい
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:17:47.93ID:BnvVADgB0
>>156
うちのまわり19時位だと周りが明るいから低いとわからないかもな。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:21:24.49ID:IpPa5cQ+0
>>158
ありがとう。多分見えたと思う。自信ないけどw
明るいし赤いよね。窓から双眼鏡で見る変な人だと思われるので長時間続けられんw
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:42:28.73ID:CjkwEL/M0
大きな楕円軌道ということは、太陽からの距離が近くなったり遠くなったり。
暑い夏と涼しい夏、暖かい冬と寒い冬が交互にやってくるのかな。火星に住むとなると面倒臭そうだね…。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:44:04.24ID:CjkwEL/M0
>>168
太陽の引力の方が支配的なだけであって、地球にも引っ張られてるでしょうね。そのせいで楕円軌道なのかも。
0171なな
垢版 |
2020/10/07(水) 02:53:31.20ID:EZdXJrLS0
>>14 いまはつきが近くにいる
日の出日の入りの空が白んでるとき、他に星が見えないときにも見える
0174なな
垢版 |
2020/10/07(水) 03:03:13.59ID:EZdXJrLS0
地球の公転は一年
火星の公転は二年
楕円だから?
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:16:23.13ID:tFhxZpZO0
火星探査機落っことすのに7ヶ月かかるんだな
月はアポロで3〜4日

遠いわ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:17:24.31ID:Zf6rzhtK0
朝4時ごろから散歩するんだが、金星と間違えるくらい大きい。
ま、方角も色も違うけどさ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:29:54.46ID:xk5g03sA0
>>174
そういうこと。地球は太陽の周りを1年でくるくるまわり、火星はその外を2年で大回りしているから、地球と火星は離れたり、近寄ったりする
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:32:51.92ID:xk5g03sA0
今は月がほぼ天頂にあって、火星は西寄り。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:34:26.50ID:dwR4hYLY0
やばい?
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:35:31.87ID:xk5g03sA0
>>183
やばくない。ごくごく当たり前。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:36:15.10ID:VC2Pcb1T0
>>1
21時くらいで東の空に、オレンジ色の大きな星が光ってる。

占って見ると、朝鮮半島が滅亡する卦と出た。

合掌
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:37:00.42ID:xv9Ldqp30
今月の右手ちょい遠くにあるやつが火星か?
ちょっと赤い
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:37:17.35ID:geyYz8jD0
夜空を見上げれば速攻分かる、気味悪いくらい赤く光ってるな。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:38:58.01ID:W/f5U9rS0
太陽活動の大周期を発見した人現る
太陽黒点グラフを重ね合わせるとピッタリ重なるポイントがあるんだってー

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory

ほら俗に言う氷河期の繰り返しって太陽活動の繰り返しじゃね?って話
約3200万年の気候変動の大周期が恐竜絶滅以降二回発生してるけどそれも太陽活動の大周期じゃね?って話
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:39:01.37ID:xk5g03sA0
近世は宵の明星 明けの明星と言われるけど突然習わるるわけではなくて昼間も空にいる 昼間は明るいから見えない。
究極は水星で、太陽にあまりに近いので、地球からは太陽にへばりついてるようになり、、、、日中出ているんだけど太陽の眩しさで まるで見えない
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:41:34.88ID:xk5g03sA0
>>187
西側の空のまだかなり高めのところで赤く光ってるのが火星
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:46:44.88ID:dwR4hYLY0
>>185
そっか
ちょっと刺激が欲しいな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:47:46.45ID:rBpLkYoPO
火星は地下に生物が住んでるって
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:51:41.27ID:3YhyTz1N0
はよテラフォーミングして住ませてくれ、人口が爆発しそうなんだ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:52:22.06ID:Zf6rzhtK0
>>191
飛んで飛んで飛んで飛んで♪
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:53:10.09ID:7gXd8eOy0
人間も火星も周期25時間
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:57:45.96ID:Klrobkm40
最近めっちゃ明るいと思って見てたらそういうことね

中秋の名月の時でもギンギンに輝いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況