X



【神奈川】「開かずの踏切」で遮断機くぐった高齢男性、電車にはねられ死亡…ピーク時40分/1時間 昨年370m先に迂回路整備 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/07(水) 09:22:48.48ID:dqx7HdFq9
川崎市の「開かずの踏切」で、遮断機が下りた後に横断しようとした高齢の男性が電車にはねられ、死亡しました。

JR東日本などによりますと、6日午後3時すぎ、川崎市中原区のJR南武線向河原駅前踏切で70代の男性が電車にはねられ、病院に運ばれましたが死亡しました。

警察によりますと、目撃証言や電車の車載カメラから男性は自転車を押しながら遮断機の下りた踏切に入っていったということです。電車は遮断機が下りてから35秒後に踏切に差し掛かっていました。

川崎市によりますと、向河原駅前踏切は、ピーク時に1時間あたり遮断機が下りている時間が合わせて40分以上に及ぶ、開かずの踏切でした。市は去年6月、踏切から約370メートル離れた場所にアンダーパスを利用した迂回(うかい)路を整備していました。

2020年10月7日 7時43分 テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/19015770/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/6702b_1641_8aaa889e_a6b1d15d.jpg
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:23:46.03ID:oW4WKZzh0
じさつやろ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:24:37.53ID:2VJ9Mf1z0
自転車なのにたった370mの迂回を何故しないのか・・・
理解に苦しむ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:25:15.22ID:h/rjAM1G0
川崎市に日本人居たのか
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:25:47.54ID:PgzyHnOO0
開かずの踏切ってまだあるのか
昭和じゃあるまいし
さすが神奈川
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:27:05.61ID:wXCDdNF90
南武線は国鉄時代から黒字の超ドル箱路線なのに
こんな貧乏くさい状況にあるとは…(´Д⊂
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:27:07.83ID:aqQ69kkq0
下らない人権侵害条例を作りまくるけど踏切のまともな迂回路さえ作らないという
なんだよ40分あかないって
頭どうかしてんだろ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:27:30.45ID:eVwCg/9t0
ここからどうやって行政が悪いことにするかが腕の見せ所です
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:27:36.21ID:gdwxy/Cu0
余裕持たせすぎて警報鳴ってるけど電車通らないが長い(事もある)
みたいな状況かね
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:27:48.20ID:g5Lv8qkf0
370m先にう回路あるなら そこの遮断機つぶして道なくしちまったほうが良いよ。
どーせ混雑時には水戸として機能しないわけだし。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:28:01.54ID:nU0snLGG0
南武線に常識を期待するほうがおかしい (´・ω・`) 
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:28:21.04ID:2VJ9Mf1z0
>>9
こういう踏切を無くそうとすると近隣住民が超激オコして話が進まんのよな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:28:40.74ID:35/RniNZ0
川崎の南武線は駅の隣りにある踏切多すぎ
そのせいで未だに6両なんだぞ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:29:32.78ID:xBXj41Ye0
戦争中に軍艦の砲弾を運んでたんだろ
人間様が乗るようなシロモンじゃない
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:30:08.00ID:nU0snLGG0
まだ高架化してないのに増便、快速つくって駅前の踏切がどこも車道まで人があふれかえる惨状 それが南武線w
 
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:30:20.82ID:2VJ9Mf1z0
>>13
年寄りでも徒歩5分
しかもこのじいさん自転車だったし、2分もあれば余裕で迂回できた
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:30:26.10ID:f6odHX3S0
午後三時ならピーク時じゃないから1時間に50分ぐらいは遮断機あがってたろ。
せっかちなジジイが逝っただけやな
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:30:58.50ID:jYTomXnU0
駅に止まると思ったら
快速だったって事案か
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:31:13.36ID:bMqBSt2L0
安倍政権による不当介入でJR東日本の最大労組のJR東労組から
組合員が半分以上脱退して、事実上崩壊してしまったことによる
弊害だな、>>1の事故は。
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:31:19.67ID:LpiEWUim0
>男性は自転車を押しながら遮断機の下りた踏切に入っていった

妙だな...
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:31:52.40ID:L6h8ppjI0
>>15
水戸が何なのか知らないけど同意するわ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:32:14.61ID:xBXj41Ye0
ちょっと前まで関東のポンコツ通勤電車をかき集めて動かしてた
山奥のサルを工場地帯に運ぶための路線だろ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:32:31.16ID:aqQ69kkq0
この爺さんがこらえ性のない奴なのはともかくとして

「最大40分あかない」
「迂回路まで370m(徒歩5分)」

と言う状況は混乱を招くに十分な状況だな
これを放置してたらまた何か起こるだろうし日常的に道路機能がマヒしてるだろう
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:32:35.52ID:QARMEHUk0
イライラはするが
電車来る前に渡ろうとは思わんわ
爺のくせにせっかちだな
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:32:36.90ID:nU0snLGG0
あと100人は轢かれないと なんとかしましょう会議は開かれません
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:33:11.03ID:iAIPmveO0
>>31
常習だったと見える
0042東京死ね
垢版 |
2020/10/07(水) 09:33:34.20ID:jfnpKxZX0
全てが迷惑首都コロ共
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:34:07.48ID:bMqBSt2L0
枝野さんに尽くして尽くして、安倍政権退陣を目指したストを行おうとした途端
数万の組合員が脱退してしまった・・・。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:34:35.61ID:nU0snLGG0
ワンピースのアニメ見て ウンコして出てくるのと同じくらいの時間 踏切で待たされるんだぞw
 
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:34:59.33ID:ORdeGVCb0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、上がりっぱなしだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:35:15.98ID:g9mjFzhC0
これは南武線だから違うけど、川崎〜横浜はJRの主要線全部並走してるからずっと電車走ってるんだよな
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:35:37.82ID:gisoc0m40
370m先に迂回  これはダメだろ!!
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:35:46.62ID:06SHwxBs0
JRは赤字で減給だから組合費を出したなくない奴が多数でるだろうな。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:36:22.32ID:KKyqDf8b0
開かずの踏切は遮断機降りるの早すぎるんだよ
電車が通過する20秒前に降りる、とかできるだろ
地域の発展妨げる害悪
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:36:43.35ID:nU0snLGG0
>>50
それが軒並み私鉄と交錯してるから上げるに上げられないんだよw もうずっと問題なのに何もできないw
 
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:37:20.64ID:68Rey4F30
踏切に信号機をつけて電車と通行人を交互に通せ
開かずの踏切とか電車は何様だよ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:37:30.66ID:nU0snLGG0
>>57
溺れないといいな じぃちゃん・・・
 
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:37:38.00ID:5rsJaFnp0
自殺と断定
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:37:44.41ID:QxsUb6hi0
年寄りに自転車押して地下道は無理だ

通れない地下道なんてあっても仕方ない
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:38:40.18ID:YCLEyHAm0
高校の頃チャリで既に下りてる踏切バーを斜めに切り込んで通ってたなあ
本当に開かないところは開かないからな
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:39:13.28ID:S2jznobT0
こういう人がいるから
迂回路整備したら踏み切りは廃止しないといけないな
自動車の通行もあるので
迂回路整備費用爆上げになるけど
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:39:21.69ID:g9mjFzhC0
>>56
それもあるけど古い地域に線路スレスレにビッチリ建ってるボロ家やらはめちゃくちゃ厄介よ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:39:25.78ID:1qM5rgWK0
電車を多く走らせる事ばかり考えないで
踏切を一定時間開ける事も考えればいいのに。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:39:42.60ID:Nwnm/clv0
1時間に20分は開いていたのにこのじいさんのおかげでさらに開かなくなったのか
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:39:47.10ID:vIX9CrFL0
よく知らんけどその場所の踏み切りなくして
下に潜るように新しく道路作れないの?
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:40:51.31ID:L6h8ppjI0
>>72
駅の横に広大な工場があるから道がない
そもそも工場のために作った駅
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:07.09ID:j97psfmU0
370m先にすら今までは迂回路がなかったんだろ?
よく運用できてるよな
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:39.96ID:Nwnm/clv0
>>75
午後3時だとピークじゃないな
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:44.09ID:rD3ZG+df0
は?ここ開かずの踏切なんかじゃないよ??
朝は空いてもすぐ閉まったりするけど
特に事故のあった3時なんて電車も少ないし電車行ったらすぐ開くわ
70代と言うことは南武線に快速が出来たことをまだ理解してなかったんだろう
踏切のすぐ隣に駅があるから電車は必ず止まると思ったんでしょ
でも快速だったから止まらなかった
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:44.11ID:N33UDV7e0
開かずの踏切って実際に見たことないけど、40分もの間ず〜〜っと待ってるの?
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:44.16ID:DBgT62Ut0
東京の事件事故はマスゴミによってマスキングされてるから、東京の事件事故を知りたければ川崎を見ろって教えられた
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:57.35ID:lMt7cWBo0
400m歩いて戻ってくると800mだからな。
高齢者にはきついわな。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:15.33ID:JyPNHJan0
まあ、いい淘汰だったと思おう
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:43.29ID:xBXj41Ye0
リニアなんてどうでもいいから南武線なんとかしろ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:44.59ID:Zm+RsRqN0
5m先に横断歩道があろうが渡りたいと思ったときに道路を横断してくるのが年寄りなんだぞ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:55.57ID:39NPD4K40
>>23
短気は損気ね。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:58.02ID:VFVZUZQt0
南武線は列車が通り過ぎてから遮断機上がるまで長い。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:58.61ID:p2KyN2Dm0
3本待ちが日常茶飯事で発生する踏切はダイヤが悪いから行政指導で改正させろ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:04.12ID:DP606/ki0
>>13
370mは片道な。もし踏切の反対側に用事があったなら
単純計算で740m遠回りって事になる。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:05.75ID:hcPqwVUP0
南武線は高架化の計画有るみたいだけど肝心のJR東が過去最悪の赤字で売り上げ戻る見込みも当分無さそうなのが…予算不足で立ち消えになりそう
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:08.05ID:Nwnm/clv0
開かずの踏切って小田急のイメージ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:19.95ID:SurydqjB0
好きなことをやって
死ねたんだから
本望だろ?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:24.39ID:UPqp1bmt0
>>17
ウチの地元にも高架橋にする話があったけど地域住民が大反対して立ち消えになったな。狭いし大渋滞だし昔は死亡事故もあったのに
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:51.99ID:xBXj41Ye0
>>13
電車に乗っていくべきだな
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:55.02ID:EtTAv00G0
>>46
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


        γ∩ミ. 
       ⊂:: ::⊃
        乂∪彡


( '∀')ノ   上がりっぱなしなら必要ありません!
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:55.63ID:g8yx0jAH0
遠すぎるって時間の有り余ってる高齢者が急いでどうするんだよ。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:44:02.41ID:EuCNBhLb0
高齢者は年を取るほど自信満々になるからな。若い頃は通れたから通れると思っちゃう。
高齢者のアクセル文違いやバイクで曲がりきれない事故と一緒。謙虚さ不足。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:44:25.02ID:yBTk7dnV0
川崎、まだこんなのあるんかよ
川崎や横浜って税収多いはずなのに、いつも謎な理由で金がないって言ってて
住民向けインフラはとことん後回しだよな頭おかしいよ
埼玉千葉のほうがずっと頑張ってる。もちろん都内もな
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:44:30.15ID:UBJt28gy0
これはいつまでも放っておく行政鉄道会社国のすべてが駄目駄目だからこういうことが起こる。
死んで過去とが起きてから対応するのではなく、なぜこうなったのかを考えないといけないんだよね
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:45:08.03ID:NHhfrHjv0
>>34
合計40分であって、連続40分じゃないぞ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:45:14.32ID:JyPNHJan0
危ないから踏切は早めに下すようになるね
今までより30秒はやくすればOK
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:45:25.36ID:Nwnm/clv0
>>103
歩道橋と一緒だな
それしかないって状態にならないと使わない
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:45:43.91ID:gbep/uYN0
踏切を何とかするのは鉄道会社と言うよりは地元や地方公共団体だからな
半分ぐらいは川崎市の怠慢と言える
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:45:56.96ID:3Hq1IAzJ0
やりなれた行動なんだが
見切りのタイミングが加齢で合わなかったんだろ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:46:10.85ID:Z8btUIiX0
>>58
電車は一度止めたら再加速にものすごい時間かかるぞ
そもそも鉄道会社の私有地を横切らせてもらってるという立場をわきまえろよな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:46:18.87ID:XrcfmmtW0
踏切を廃止して歩道橋を作ればいいのに。
でもそうしたら今度は地元連中が車通れなくなるから文句言いだすわけか
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:46:28.86ID:0IHCREyu0
平日の午後3時はすぐ開く
朝8時前後は開かずだが、午後3時に開かずというのは地元からすると激しい違和感がある
確かに駅南側のアンダーパスは狭いし坂もあるし自転車でも老人には使いにくいかもしれないが、
この時間帯のこの踏切は川崎方面行の電車が通過したらすぐ開く、悪いが自殺同様
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:46:41.95ID:g9mjFzhC0
>>112
空かずの称号あるエリアって遮断機開ききった瞬間にまたカンカン鳴り出すレベルだよ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:46:52.58ID:Gta5Ev110
閉まってる時間の長さは関係ないだろ
そのせいで閉まってる踏切に入っても致し方ないと誘導してんだろドアホ
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:46:59.34ID:g8stNEO00
自転車なら370くらい余裕だろう
それすらきついんじゃそりゃ踏切に入ったらひかれるよ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:47:37.70ID:SWi3Ucoh0
さらに開かなくなって迷惑なのだが
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:48:09.21ID:xJD/kuF+0
ここは高架にしろよ!…って踏切はいくらでもあるが、金がかかるから迂回路にするのな。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:49:00.23ID:wWSOPZBt0
ジジイがルール無視するな
自殺だろ��
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:49:40.54ID:2XYjzUNS0
老害が社会問題化しつつあるな
これからはもっとひどくなるだろう
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:50:23.86ID:qZeUpGGw0
JRがいつまで経っても高架化しないのが原因なのだからどっかの私鉄が南武線の隣に高架線路作って14両編成くらいで京急川崎駅から多摩モノレール立川北駅あたりまで通せば南武線の利用者が減って減便から廃線となり、丸く収まる。

関東私鉄はいつまでもJR東日本大震災に忖度せずに地域住民を味方につけてガンガンと便利にしていけば良い。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:50:23.92ID:Hccjlbm60
>>31
この路線のこと知らないが
駅に電車が止まっていると進行方向の踏切は
電車が発車するまで踏切閉鎖だからなw
この爺はそれを知っていたけど優等列車がくることまでは
認識してなかったのかもなwww
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:50:25.04ID:XrcfmmtW0
車に迂回させる仕組みでいいと思うがなあ
やっぱここは踏切廃止で自転車も通れる歩道橋作ればいいと思うわ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:51:46.90ID:MlB2w+Go0
>>43
変な政治運動に巻き込まれなくて良かったね>数万人
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:51:58.99ID:I1SgdEGV0
どうせ遮断機くぐりの常習犯だろ
じじいになってから初めてこんな事する奴な訳が無い
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:00.30ID:PkQnDfSl0
高架には出来ないのか?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:04.86ID:RSH9nNoQ0
轢かれるタイミングで遮断機くぐるのスゲーなw
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:07.49ID:S+u5hS5C0
死のうとして立ち入ったならともかく、横断強行できるつもりで進入していざ衝突不可避みたいなシチュエーションになったら跳ねられてる時はどんな気持ちなんだろう
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:23.58ID:uqmGKn+W0
>>36
じいさんじゃ弱いな
犠牲者が子供じゃないと
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:31.53ID:r9T7BMl80
踏切は決して開けないという強い意志を感じるね
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:51.00ID:OuqSOjBl0
JR複数線、京急の多数かつ都心部で人口密度が高い
かつ1時間に40分も遮断される条件なんだから
税金で高架化してもいいだろ
住民の反対があるなら裁判を起こす
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:53:15.46ID:0C7mO2Ry0
若い奴でも赤信号無視して渡るのがよく見かけるけど
見る度におまえ今はよくてもその癖残して歳とったら死ぬぞ、ニュース見てみろって言いたくなるんだよね
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:54:03.43ID:wWSOPZBt0
穴掘って渡ればいいだろ
別に世界遺産でもない��
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:54:18.27ID:P+IfSAoZ0
40分に乗せられ過ぎ
あくまでピーク時の話だし、迂回路もあるなら問題なし
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:54:19.77ID:OAXXAPzB0
踏切無くした方が良いね
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:54:30.44ID:EuCNBhLb0
今年はアルプスで高齢者の滑落事故が多発してるけど、構図としては一緒だと思う。
高齢者の大型バイク事故多発も一緒。
加齢で身体能力低下しているのに、認めず逝ってしまう。
高齢化社会特有の問題だろ。
わしゃまだ元気だ、電車が来る前に渡りきれるわ。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:54:49.00ID:PkQnDfSl0
>>155
何かあれば冠水しないか?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:55:34.49ID:u4H9BNO30
>>1
> 市は去年6月、踏切から約370メートル離れた場所にアンダーパスを利用した迂回(うかい)路を整備していました。

踏切渡るために740m余計に歩かなきゃならない迂回路w
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:55:51.58ID:9FBGh9/Q0
横断するならさっさと横断しろよ
チンタラするからはねられる
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:55:54.99ID:gmGgCJOp0
計750mは無いな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:06.74ID:PkQnDfSl0
>>164
年寄り向けじゃないよなぁ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:12.18ID:L6h8ppjI0
南のアンダーパスじゃなくて北の武蔵小杉まで行った方が早い気がするんだが?
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:21.29ID:3SZn+WP60
いらないだろ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:29.60ID:PXHONyTj0
こんな間抜けな死に方だとお通夜でご遺族にどんなお悔やみをいっていいか
わからんなwwww
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:32.31ID:/YPIES5a0
都心住みなので、まず踏切って存在自体を許容できないんだよ。田舎はともかく。なんだありゃ。

鉄道会社の都合だけで多くの人の交通をいつまでも妨げていることが、どんな理屈で許されているのまったくかわからん。
株主総会で突き上げるヤツはいないのか?
日々迷惑してる、踏切なくせって。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:46.45ID:OzfJauU20
>>94
370m✖2=740m +踏切内の長さね、
740mじゃ無いよ。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:50.66ID:KPaOHcpo0
くぐるにしても、電車が来てないかどうか確かめてからやればいいのにな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:53.74ID:XrcfmmtW0
>>164
歩行者、自転車側に迂回させる仕組みってあたりが地元民に対して優しく感じられないな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:57:11.60ID:1neSN1Lw0
70代ならアンダーパスの傾斜の角度が大きいと自転車押して登り降りできないだろうからな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:57:17.50ID:P9rlR8LR0
>>6
いないと思う
日本名だったとしても通名である可能性が極めて高い
だからどうということはないけど
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:57:43.61ID:HeRiZNid0
踏切りは渡れなかったけど
三途の川は渡れたみたいね
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:57:46.72ID:Qh5iBi790
いまだにそんなのあるとかどんだけ田舎だよ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:06.61ID:5XRG4c3E0
踏切に待ち時間表示したら
迂回するんじゃね?
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:13.91ID:3+KsmXeT0
開かずの踏切って
電車来ないのに延々と待たされるんだよな
JRの怠慢
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:17.07ID:vHJuHAkH0
金ある内に高架にした各社は先見あったな
このコロナ禍じゃ今後そんな余裕出来ないだろ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:23.20ID:SDPEepPQ0
you lose
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:28.73ID:WSHYp1AG0
>>1
ピーク時40分/1時間の意味がわからんのだが誰か教えて下さい
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:34.42ID:o65br+LY0
>>4
若い内ならともかく老人にはキツイって

こういうのは色んなもんが半端だから駄目なんだろうな
1時間の内に20分は開くし、遮断機降りてから渡れる時間もあるし、そのせいで閉まってる時間が長いし、渡り手にとってはランダムで運の要素高いしで
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:34.49ID:UpStK0ph0
>>177
そもそも実質向河原駅なのに
JR新武蔵小杉駅をつくってバンバンタワマン造ったのが悪い
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:55.97ID:5CezBxeK0
竹ノ塚は踏切係のミスだったから立体交差化されたが
今回のはボケたジジイが勝手に侵入してミンチになったというゴミ事案で片付くな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:59:03.92ID:PkQnDfSl0
>>180
高架が難しいならそれはありだなぁ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:59:34.55ID:3KY5JqxZ0
自殺ですね
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:59:36.90ID:SbNoj5bO0
これは鉄道会社が悪いわ
常識があればそんな施設計画立てるか?
バカなんだよ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:00:02.30ID:NFXsXAN/0
午後3時台なら、開かずって程でもないんじゃねの。
この年代特有の怒りの身勝手ブチ切れだろ。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:00:14.72ID:aqQ69kkq0
踏切の交通の切断ぶりは凄いからな
朝の通勤時間とかどうやっても回避できないラインがあるからマジで40分くらいは捕まり続ける
踏切の影響で無駄に早起きする羽目になってしかもギリギリになると言う理不尽さ

電車も必要なのは当然分かるが何とかならんのかね
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:00:16.06ID:eeTQKHVG0
10年前なら電車の前に通れたんだろうけど
思ってるのと体の動きが付いて来なかったんだろ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:00:33.07ID:gmGgCJOp0
>>189
40/60 (分)って書かんと分からんのか。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:00:36.46ID:5dD1oMog0
南武線沿線はゴチャゴチャしてるから絶対住みたくないな
あと座席のクッションが沈み過ぎるから腰痛持ちは座れない
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:00:42.38ID:AUNEnwej0
>>41
周辺地の財産権を無償で徴用したら解決するんじゃね?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:00:57.09ID:VFVZUZQt0
>>138
南武鉄道と東横線は同時期の建設で
当時はどっちが安上がりな地べたを通るかで
争ってたらしい
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:01:21.02ID:UfWTYfKx0
踏切ないならないで諦めるからむしろない方がいいんじゃ
でも時間帯によっては開かずってわけではないとすりゃ逆に損するな
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:01:27.91ID:UpStK0ph0
>>193
どっちにしろ川崎市営地下鉄を造る計画が長年あったから南武線は放置されていた
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:02:01.31ID:CgicI3Wf0
閉まりかけダッシュはあるが完全に閉まってるのは無理だ、くぐれんな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:02:14.73ID:UfWTYfKx0
次にあくまでどのくらいですよ
っていうの示してる?
それほしいよね
すぐ開くのかなと思って待ってたら開かない
っていうのが最悪
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:02:17.88ID:XrcfmmtW0
>>189
その表現の仕方で理解できない君の理解力のほうが恐ろしい・・・
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:02:31.92ID:0NkBQZNh0
踏切置きたい鉄道会社なんかないよ。
開かずっていうからどっちが被害者だかになんだろw
安全でも便利でもない。40分閉まってんだから。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:02:56.62ID:eeTQKHVG0
>>200
1番の障害は地域の反対やぞ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:04:28.47ID:MV9EKReF0
迂回路って向河原の南のアンダーパス?もしそうなら役人の言い逃れジャン。NECに圧力かけて駅舎に自転車通れる歩道橋作れよ。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:04:54.11ID:SbNoj5bO0
鉄道会社は責任持って車様や人様がタイムレスに通れる道作れよな
数百メートル離れた迂回路とか舐めてんじゃねーぞ
むしろてめえが迂回しろって話
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:05:04.21ID:uIk9NevX0
今通った電車と次に通る電車の間が何分くらいだと踏切あくんだろ?
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:05:39.61ID:np6OG/Dy0
>>164
・迂回路に着く前に踏切が開くパターン
・迂回してやっと踏切向こうに渡ったら踏切が開いてるパターン
このストレスを何度も何度も体験するのが悲惨
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:05:43.67ID:jRm8mFay0
どっち方向から踏み切りに入ったんだろ?
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:06:09.14ID:JQcJzuct0
たぶん昔からずっとやってて、はじめて失敗したんだろ
たまたまだよ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:06:43.16ID:THmTjt2l0
>>221
電車が全然来ないのにずっと閉まってる踏切あるよな
ああいうのがあるから余計にくぐる奴が増えるんだと思う
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:06:50.37ID:TtWLJXmA0
こーゆーのって地下鉄にはできないの?
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:07:01.78ID:XrcfmmtW0
踏切が駅のすぐそばにあるとホームに電車が止まってるだけでも遮断機降りてカンカンなるからなあ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:07:05.28ID:ENE7VpTq0
遮断機のポールが低くて自転車がポールに引っかかって、逃げ切れなかったかな。
川崎行きの車両は武蔵小杉駅からカーブで見えない所から急に来るんだよね。
電車運転手は視認して十分対応できるはずだが。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:07:20.38ID:Kr9LHzLn0
老人なんてほんの5m横に横断歩道があってもわざわざ危険な所通るバカしかいないぞ
370mなんてまるで何千キロも離れた彼方みたいな場所だから絶対通らない
あいつら自分が楽することがあらゆる危険より優先する
もちろん他人の迷惑よりもだ
老害は姥捨て山に捨てるばきだな
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:07:25.28ID:41xsdzHM0
もう鉄道優先にするなよ
なんで踏切が40分も開かない状態を許してんだよ
改善案出せないなら運行停止させろ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:07:37.39ID:pOwmivjJ0
高校の時の友人が同じ事して電車に跳ねられたけど軽い怪我で済んだ
若ければ大丈夫
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:08:29.85ID:jRm8mFay0
>踏切から約370メートル離れた場所

線路上を歩けば370メールだが、迂回すると500メールはあるな。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:09:14.20ID:Cj/8M6lg0
ホモとジジイはせっかちだしな
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:09:14.63ID:f8myc17U0
>>234
>370mなんてまるで何千キロも離れた彼方みたいな場所

老人にとってはガンダーラまで旅するようなもんかw
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:09:24.59ID:T/a3Kwim0
370mくらいならわからんこともないけど国道沿いに信号から50mくらいの所に設置してある押ボタン式の歩行者信号はマジで意味不明
ジジイ1人渡るために何台車止めてんのって感じ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:09:50.09ID:41xsdzHM0
地下道掘るか陸橋作るか何にしても今のままを許しておくのはおかしいだろ
「しょうがない」じゃなく改善できないなら許可出すなよ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:09:51.20ID:osZCPk3q0
>>100
バカ現る
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:10:05.16ID:XrcfmmtW0
地元民の歩行者自転車利用者らに厳しい街づくりの川崎市
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:10:26.77ID:INVS8Si/0
うちの近くは踏切全くないな
線路の向こうに行くには鉄橋か駅を使うしかない
めんどくさいからもう線路を挟んだ向こう側は違う街って感じだ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:10:40.33ID:tU9j6DDU0
踏み切りっていうのは歩行者に迷惑だし交通渋滞の元
鉄道会社はなにしてんの ばかなの
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:10:45.49ID:5wrCcjYk0
鉄道会社って自社の利益だけしか考えてないんだよ
踏切が開こうが閉まろうが関係ない
電車に多くの人を乗せて本数を増やすことしか考えていない
自動車や歩行者のことなんて一切頭にないんだろうな
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:12:14.47ID:fmsaYGkS0
>>3
開かずの踏切なら5分で迂回した方がよっぽどいいなぁ
そういうのがわからない様なボケ老人だったのかもね
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:12:50.56ID:XrcfmmtW0
>>256
そして迂回してる間に踏切が開くわけだ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:12:51.05ID:6qfDkvzT0
>>10
"超"ドル箱ってほどでもないけどな。
"超"が本当だったら武蔵野線にしても南武線にしてもとっくに10両化されていいはず
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:12:53.63ID:5GLGUC/D0
ここってそんなに開かずの踏切じゃないよな
少し待てば普通に渡れると思うんだが
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:12:57.66ID:PdWT2Wv60
幽霊列車が深夜3時に来ると言われる踏み切りに女子大生3人が肝試しに行ったら本当に「きたわ!」「あれが幽霊列車よ!」「(゚∀゚*)!」て騒ぎながら貨物列車に撥ね飛ばされて死んだアメリカの話思い出したわ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:08.86ID:/YPIES5a0
鉄ヲタに聞きたいんだが、鉄道会社は踏切の開く/閉まる時刻表ってのは把握してるんか?

踏切の時刻表をスマホで確認できるアプリ作ったら課金するヤツいるんじゃね?
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:10.32ID:0C7mO2Ry0
>>162
>自動化

ああ車のことだと思ったのね
そそっかしい人だな
本件と同じく歩行者のことだよ
車が来ないと思って赤信号無視して渡るのよく見かける
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:19.58ID:Ee8+x+Lm0
自分が知ってる開かずの踏切はとっくに廃止されたわ
廃止して自転車と歩行者が通れる歩道橋作ればいいのに
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:34.52ID:afnqRya40
>>234
止まってる車に突っ込んで勝手にこけるのも老人
スーパーでカート使ってぶつかってくるのも老人
で老人カートはレジに並ぶときだけ猛スピードであとはタラタラトロトロ
こんなのばっかり
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:51.50ID:41xsdzHM0
>>249
怠慢なんだよ
自分たちは大量輸送を担ってるので多少の犠牲は仕方ないとか思ってそれ以上考えない
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:56.74ID:Te1vlXPE0














0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:14:17.69ID:31SWzbMf0
よく読め、お前ら。370m歩くのでなく自転車乗りだ。折り返したところで740m。
たいした距離じゃない。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:14:18.63ID:aNiyslww0
立体にして上に電車走らせろ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:14:23.41ID:7uUqEU1+0
北陸新幹線 小浜京都ルート2兆1000億円
米原ルート 5900億円

1兆5000億円もの税金の無駄遣いを
自民党は強行しようとしてるのに、
こういう南武線には税金が回らない。

おかしいぞ自民党
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:14:51.63ID:7uUqEU1+0
北陸新幹線 
小浜京都ルート2兆1000億円
米原ルート 5900億円

1兆5000億円もの税金の無駄遣いを自民党は強行しようとしてるのに、
こういう南武線には税金が回らない。

おかしいぞ自民党
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:15:02.87ID:08+0U5ng0
>>7
370m先に設けた迂回路さえ億劫がる老人が
自転車を押して登らねばならない歩道橋なんて使うわけないだろ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:15:14.90ID:Jfadr0OP0
>>262
少し待てば渡れるのと
少し待てば普通に渡れるのとの違いは何?
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:15:44.53ID:UThch0gq0
>>256
ことが起こってからだとそう言えるけど、急いでる時なんかだとその5分が惜しくて、いいや行っちゃえってなる人は案外多いんじゃないかな
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:15:55.30ID:fmsaYGkS0
>>260
あるね

でもそこを通る事が一度や二度でないなら、トータルで考えたら迂回のが早かったりするね
そう考えられないから早死にするんだよ
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:16:02.92ID:d4VI2EIk0
>>4
迂回路がアンダーパスなら坂下って登らなあかん。
しんどい、しんどい
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:16:24.75ID:f8myc17U0
>>273
老人にとっては
ツールドフランスを完走せよ、と言われてるような気分になるのかもw
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:16:38.91ID:WZbJBK4c0
>>106
ふるさと納税ばっかで、人口は多いけど税収は少ないんだよ
だから、バカみたいに値上げされる
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:16:58.09ID:+g3ITIyg0
>>45
何となくパカパカ遮断機自体は上がるんだけど
すぐ下がる40秒で走って渡れはよはよはよで
悠長に動画見てトイレ行く間に
何度も開いて下がってると思う
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:17:03.35ID:XrcfmmtW0
>>273
今回は自転車乗りだったってだけだろ
歩行者だって同じことだろ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:17:29.58ID:DTUTkZlH0
>>270
犠牲どころか
じぶんとこの土地に踏切設けて通行させてやってるだけで、充分な譲歩じゃん
それ以上の何かを求める資格なんか、誰にあるんだ?
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:17:29.65ID:rD3ZG+df0
一応高架にする予定はある
向河原駅から小杉にかけて地上に戻る予定
10年後くらいかね…
ちなみに地下は貨物が走ってるので無理らしい
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:17:30.43ID:zK+BBGd40
そもそも閉まってる遮断機を潜ろうとする
民度の低さが招いたただの迷惑行為
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:17:59.50ID:Hc3aoi7V0
ピーク時に40分は分かった
事故があった時間帯はピークだったのか?
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:18:15.09ID:XrcfmmtW0
>>284
頭大丈夫??
60分のうち40分踏切が閉まってるわけだ
つまり20分は踏切が開くってことだぞ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:18:18.11ID:iUSvbGAZ0
遺族は国鉄を訴えたら勝てるよ。40/60分って生活に支障でるレベルだからな。
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:18:18.27ID:QxL0OeMh0
踏切開いて歩き出した10秒後くらいにまた閉まり始めるからみんな一斉に走り出すのすこ(´・ω・`)
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:19:08.94ID:valcsZyd0
>>276
それは踏切内の長さじゃないよね

そもそも>>94も「単純計算で」って最低限かかる距離を言ってるのに
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:19:09.31ID:eibqJIcY0
迂回路通れば740m遠回りでしょ。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:19:13.99ID:DseDfbqo0
ちょっとでも隙があれば駅ビルを立派に改装するくせに、開かずの踏み切り問題は万年放置
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:19:30.30ID:FANY7u430
電車を高架式にするのが一番良いんだろうけど金掛かりすぎ
老人死んだほうがマシ
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:19:50.71ID:1Ny9gpSo0
年寄りって平気で遮断機くぐるよね、頭おかしいよ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:19:52.13ID:ufp79ra70
>>55
そうそう。遮断機降りてるのにまだまだ来ないってのが何度もあると「行っちゃえば良かった」ってなる
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:20:17.75ID:NvN2UbYE0
高架にしろよ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:20:37.17ID:7x9zsQAq0
>>301
20/60で、踏切が開く時間帯をアプリで提供するといいな。
数十秒はズレるにしても。
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:20:37.65ID:afnqRya40
>>277
おまえみたいな老人は文句言うのだけは早い
老人だらけで老人中心の終わった国になるわけだ
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:20:38.43ID:gHvsqX4H0
踏み切りに通過するまでの予想タイマーでもつければ良いんじゃねぇかな?
それで迂回するかどうかとか思ったけど余計に焦らせて事故増えるだけか・・・
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:21:02.60ID:ZYIA1hHS0
行って戻って740mか。
自転車とはいえ、遠すぎ。
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:21:54.64ID:fmsaYGkS0
>>309
1時間のうち40分が閉まってるのでしょ?
最大どのくらい待つのかによるね
待ち時間は1分から10分だと仮定すると、5分で迂回できるならトントンじゃね?
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:21:55.22ID:XrcfmmtW0
迂回してる最中に踏切が開いた時の絶望感・・・
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:22:12.28ID:p5hLZEvP0
向河原は覚えてないけど南武線は跨線橋を作らないで駅と踏切が隣だから
余計に閉まってる時間が長いんだよね
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:22:40.22ID:9zbz06Zk0
>>190
厳しさこそが本当の優しさだからね
遮断機が簡単に突破できる優しさ仕様だったせいで死の厳しさを味わうハメになったし
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:23:18.56ID:fKkNi+/p0
>>314
横断歩道の無い片側二車線をめっちゃゆっくり横断するのもよく見るな
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:23:34.30ID:u1zbv4AV0
東武竹の塚駅と違い、ここは高架化は難しいだろうな。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:04.31ID:XP4kQUef0
南武線は全線高架しても良い位と思うけど、
竹ノ塚みたいな大きな事故でも起きないと
高架化かは進まないのかね。
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:27.35ID:RaB1FXGm0
また自殺か
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:34.28ID:0IHCREyu0
>>284
ここ朝の八時前後は「開かず」だが、この事故が起きた午後3時前後はバリバリあいてるよ
テレ朝ソースに世論誘導されてますね
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:47.30ID:aQgTFAU+0
ちょっと先に横断歩道あるのに道路を無理矢理横断する老人も多いよな
足腰弱いからちょっとの先まで歩くの億劫なんだろうが、足腰弱いから横断するのもチンタラしていてハネられる
ドライバーがかわいそう
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:47.86ID:fmsaYGkS0
>>333
でも踏切無視して渡るくらいのアクティブ老人だしな
ただのせっかちと思うんだ
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:53.00ID:d2hS1H/+0
踏切しまった直後でも渡れる時間有りそうだけど
どんだけゆっくりしてたんだ
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:53.28ID:41xsdzHM0
>>295
>土地に踏切設けて通行させてやってるだけで、充分な譲歩じゃん

鉄道を通した土地は元々住民が所有してたものだぞ
それを端っから鉄道会社の所有だった様に「譲歩してやってる」とかどの口で言うのか
その態度を最初から出して建設してるなら近隣住民は誰一人鉄道敷設に賛同なんてしてない
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:25:59.10ID:UkoeNNP50
年寄りに370mはきついだろ
ほぼ陸上トラック一周だもの
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:26:13.96ID:BF9b214U0
いくつになってもバカは本当にバカのままだよな
よく爺になるまで生きられたもんだ
この手の迷惑なバカにはこんな犬死にが相応しいよ
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:26:20.02ID:xJkyDM+60
遮断機の下りた踏切に入っていったって普通に自殺だろ
轢かれるに決まってる
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:26:55.44ID:TtWLJXmA0
>>296
地下もだめなのね
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:27:57.73ID:FeL9787k0
南武線は歩道橋や迂回経路が少なすぎてる
駅の近くは踏切の判定が厳しく3台くらい通りすぎないとあかない踏切があり、まちが長いからくぐる人が多い。
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:27:58.39ID:Tgf6DqL30
連続して3分以上閉まりっぱなしになる踏切は地下道併設必須とかにならんかな
救急車とかも通れないだろこれ
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:28:03.64ID:41xsdzHM0
>>323
いつ閉まったかもわからない、またいつ開くかもわからない
そんな踏切の前に佇んでる老人に選択迫るってかなり酷だぞ
最低限、踏切が後何分閉まってるかくらいの情報を踏切に出せよ
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:28:09.37ID:t3PZ8tTE0
40分間連続で閉じ続けてると思ってる馬鹿が数名いるようだな
うちの近くにも開かずの踏切があるけど瞬間的にはちょくちょく開くから自転車なら待ってればいいだけの話だわ
車だとマジで進まなくて終わってるが
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:28:51.64ID:OFfGRXPt0
開かずの踏切って、道路を理不尽に閉鎖してるだろ、
公道の不法占拠だよな!
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:29:28.74ID:DP606/ki0
>>331
なんか申し訳ない。自分の代わりに変な連中の相手させてしまって。
貴方の解釈で正解です。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:29:36.44ID:Oc7vY/Be0
>>355
開かずの踏切自体無いからずっとだと思ってたわ
電車みたいな交通機関って基本時間厳守だから
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:29:39.61ID:Kk0tS9S20
ていうか誰か止めろと
開かずっていうくらいならさぞかし大量の人が待機してたろうに
そして衆人環視の中で行われる轢死を想像したらうわぁ…
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:29:52.97ID:P9rlR8LR0
ウーン、コこまで中原区(小杉)の現実が知れ渡ると今後人口は増えないから
高架化してもコスト的に無駄かも
むしろ南武線は廃線にしてバスでもエエんちゃう?
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:00.03ID:fmsaYGkS0
>>354
情報出るとこもあったっけ?
出来るならやるべきなんだろうな

老人て我慢強さなくなるよな
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:13.78ID:2sz4jafP0
ウンコ我慢してる最中だったら分かる
街路樹の茂みが便所に見えるレベルの緊急事態なら猶更だわ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:23.35ID:GLMEmGYf0
列車の乗客を危険に晒すテロ行為だな
遮断機降りた後に侵入するようなボケ老人は死刑にしてやれ
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:36.97ID:XP4kQUef0
>>340
高架が無理なら地下化で良いじゃん
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:38.55ID:5BRnMS/P0
>>337
渡り出したのが8時前で電車がはねたのが3時過ぎだったんだろうな
異世界で魔道師のアルバイトでもしていたんだよ。向こうじゃ雷に打たれようが、魔人に踏みつけられようが平気
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:42.02ID:VGej635w0
電車ってほんと自己中だよな。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:57.94ID:UpStK0ph0
>>352
長年、自前の川崎市営地下鉄を造ろうとして南武線を放置。
横浜市から新百合ヶ丘への延伸の打診もあったけど自前の地下鉄造る予定で無視。
最近、自前の地下鉄諦めたけど、コロナで新百合ヶ丘延伸は採算合わなさそう
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:59.48ID:NvN2UbYE0
小田急だか京王線も開かずの踏み切りあったよな
高架にしたのか?解消されたけど
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:31:01.38ID:aSFy8YR00
むしろ鉄道にアンダーパス迂回させろ
離れたところの歩道橋やアンダーパスが閑古鳥鳴いているのを見るに
人間に迂回・昇降させるのが正しい事故対策に思えない
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:32:00.77ID:HeRiZNid0
う回路はチャリで走り易そうではあるが
https://i.imgur.com/7QuKFlj.jpeg
鵜飼い厨に踏み切り開いたら馬鹿みたいやな
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:32:08.06ID:Nk7Uyiig0
竹ノ塚駅の開かずの踏切は死亡事故をきっかけに高架化されることになったけど
想像以上に時間がかかってるわ。あと何年かかるんだあれ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:32:10.98ID:u9NAyGMK0
最近よくテレビで取り上げられた平間かと思ったら隣の向河原かよ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:32:49.31ID:Dq5k4LlI0
>>334
川崎市がまともに立体交差事業すすめられると思ってるんだ
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:32:51.15ID:rk3pb5um0
>>9
川崎市に期待するなよ。頭来てふるさと納税やると南武線に市民に喧嘩をうる広告だすくそ自治体だぞ。
久地とか向ヶ丘遊園の空かずの踏み切りも何とかせいや。久地なんて駅の真横だから踏み切りくぐるやつちょくちょくいるぞ
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:32:52.39ID:t3PZ8tTE0
>>361
ひょっとしたらそういう踏切もこの世に存在するのかもしれないが
>>ピーク時に1時間あたり遮断機が下りている時間が合わせて40分以上に及ぶ
って書いてあるから少なくともここは違うね
しかもピーク時だからおそらくこの時間はそこまで酷くない
これは我慢弱い老人が悪いわ
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:33:07.32ID:ruM7jJ7W0
昔は花月園の競輪で負けたり酔った爺さんがよく長い踏切で死んでたな
最終的に開催中は踏切ごと封鎖して警備員置いてた
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:33:18.85ID:zWms+bjm0
踏み切りの幅なんて10mも無さそうだがな
左右確かめて渡れよ
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:33:22.54ID:XjVh2QYp0
>>375
特に年寄りは登り降り出来なかったりちょっとした距離もしんどかったりするからな
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:33:50.04ID:JZlUQhIz0
有名な開かずの踏切
川崎市なんとかしろ、と思ったけどアンダーパス作ってたのか
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:33:51.51ID:Qeg341DF0
なんでそんなとこ住んでるんだ?
踏切が後でできたならいざ知らず
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:33:54.70ID:siqEVc2E0
老人の足取りで740mも遠回りすれば、1時間かかる
鉄道会社には交通を円滑にする義務があるから、ちゃんと仕事しろ
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:34:27.96ID:41xsdzHM0
>>365
待ち時間はシステム的に表示可能なのにそれすらもやってないのは怠慢以外の何物でもない
しかも370m先に迂回路があるのだから待つのが嫌ならそっちにいけみたいな態度だもんな
やれることすらやってない鉄道会社なんて止めてしまえよと本気で思うわ
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:35:13.95ID:pazQHKjP0
>>355
戸塚駅の開かずの踏切では40分以上開かなかったことはあったな
もう廃止されたけどね
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:35:30.10ID:4QUpLuks0
かつては1時間以上開かない踏切もあったからな
https://youtu.be/9D28UOcUdBU
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:35:37.01ID:AU37dmCS0
>>10
南武線て今や超整備おくれてるからな
ホームは狭くて人が溢れそう
電車の便も車両も少ない
踏切は開かない
路線の環境わるい
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:36:13.34ID:fmsaYGkS0
>>387
こういうとこだと、電車一本じゃ済まないでしょう
多分見てた方とは違う電車に気付かなかったんだと思うわ
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:36:42.39ID:HHe/12fQ0
>>393
うっひょーw
地方人には信じられん交通インフラの環境だな
こんなに待たされたらキレるだろ普通
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:36:46.13ID:ICQY0vW50
>>328
電車通過する時間じゃなくて遮断機が開く時間を表示してくれたらいいんじゃ
いつ開くのか分からないとくぐるやついるけどあと3分なら待とうとか10分なら迂回路いこうとか思える
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:37:19.91ID:Dq5k4LlI0
>>363
JR東海道線大阪口レベルの利用者いるから
廃止したら悲惨な事になるぞ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:37:37.85ID:XP4kQUef0
>>377
上下空間が厳しいんだね
なら高高架か、大深度地下でやるしかないね
まあ費用掛かるけど、例が無いわけじゃないし
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:37:38.33ID:hT+Pi0tW0
爺さんも凶悪爆走電動自転車乗ってりゃ良かったのにな
今度は歩行者轢くかもしれんけど
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:37:41.72ID:Luf0R9O60
開かずの踏切って遮断器下ろしておく時間調整に改善の余地はないのかな?

こんなに待たすなら一旦遮断器上げろよって事が頻繁にある

散々待たされて駅で乗客トラブルでもあったのかなって思ってたら回送だった時は苦情入れたくなったわ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:37:59.87ID:JABtv6pC0
ジジイもアホだが、鉄道会社はどう言うつもりで公道封鎖の状況放置してるんだろ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:38:22.82ID:oMwp3uas0
損害金しっかりとれよ JR
馬鹿に対する見せしめだ
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:38:30.40ID:0UPgr2xG0
残り時間表示はできないのかな
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:38:57.04ID:2As1d0iE0
国の年金負担軽減のためにはありがたいけど、そんな所で死ぬのはダメ
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:39:18.54ID:0aPlNLjY0
>>1
>踏切から約370メートル離れた場所にアンダーパス
700m以上余計に歩くのは年寄りには大変だろう
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:39:19.26ID:/ZZzs0AI0
開かずの踏切ってことはギャラリーがたくさんいたってことだろ
こわ
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:39:30.71ID:ve7g1UeQ0
>>99
沼津駅はそれで未だに高架出来ない。
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:39:36.41ID:aSFy8YR00
>>388
あとは「開かずの踏切」特有の問題
時々開くんだがすぐに警報機が鳴り出すため
急いで渡らないといけない
年寄りにはそれが難しい
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:40:00.67ID:Bxq390k80
>>1
車の人身事故の場合は車側が悪いとなるのに電車ではそうならないのがおかしい
車が凶器なら電車も凶器だろ
そう認識すれば踏切とかもあんなペラペラな棒一本じゃなく絶対に侵入出来ないように企業側が対策するだろ
それにしても40分は酷すぎる
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:40:10.49ID:Dq5k4LlI0
>>414
道路管理者である川崎市がやる気ないからこうなる
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:40:11.95ID:QWuAoSwV0
高齢者はどんどん死のう
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:40:21.23ID:p5hLZEvP0
南武線は採算優良路線だったのに何もかもポンコツお下がり
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:40:23.42ID:R0NCx5R+0
>>1
死ぬときまで人に迷惑かけんなよ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:40:52.89ID:ip7OJiCB0
>>409
武蔵小杉では横須賀線と東海道新幹線の下もくぐっている
地下には武蔵野南線がある
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:41:18.98ID:Dq5k4LlI0
>>431
40年前から何もアップデートできていない人だね
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:41:39.82ID:eEOQU2Bf0
仕事に行くわけでもない年寄りなんだから待ってれば良かったんじゃ?
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:41:41.59ID:JQcJzuct0
>>414
カネがないって言うだけだろ


近畿の私鉄は、ほとんど高架にしたって言うのに、関東は遅れてるわ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:41:43.51ID:DSfn2hsZ0
>>8
西武新宿線も酷いところある
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:41:56.79ID:UpStK0ph0
>>427
だいたいすぐ側のうん小杉にタワマン建てまくって更に南武線混雑させた川崎市とディベロッパーが悪い
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:08.64ID:JZlUQhIz0
踏切をなくすための立体交差事業は
国も大きな割合を負担して積極的に進めてるのだが
都市計画が進まないといつまでも放置
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:22.16ID:FANY7u430
>>376
そんなに高低差無いな
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:27.72ID:+0bWLBES0
↑→↓
縦横縦移動の歩道橋エレベーター(´・ω・`)
お金がありません!
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:31.68ID:9FR+IsGp0
見過ごされてるけど遮断機がおりて35秒後ってろくに待ってすらいないから開かずの踏切だとかアンダーパスとかもはや関係ない完全なる自業自得な
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:31.96ID:41xsdzHM0
>>406
大いに関係あると思うが
一度閉まったら次に開くのがいつになるか分からない踏切だから焦って突破したんだろ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:59.73ID:fmsaYGkS0
>>362
でも止めたくないだろうよ
踏切潜って渡る様なせっかちな老人だよ?
キレられて何されるかわからんだろうよ

見て見ぬ振りで正解だよ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:44:06.07ID:+g3ITIyg0
>>403
地方の人だと信号待ち(長くて1分)
でもイラついたり
交差点で止まらないため
黄色で加速してくもんな…
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:44:06.14ID:aDncjijt0
>>411
うん小杉ー向河原は新幹線と横須賀の高架もあるから、その調整で膨大な金かかりそう
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:44:25.28ID:+EziXEEt0
老人がそんなに急ぐ必要あるのかよ
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:44:53.00ID:vMLrXXLb0
誰か書いてるかもしれんが
踏切が開くまで何分何秒か
残り時間表示すれば
同様の事故防げるんじゃないの
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:45:09.60ID:W0jGSFYN0
ガキの頃、東横線の祐天寺辺りは高架じゃなかったんだよな
レールに10円玉置いて伸ばして遊んだもんだ
アホは置き石して電車停めて大問題になった
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:45:39.43ID:Dq5k4LlI0
>>439
川崎市に何を期待するの何を
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:45:42.92ID:x3PRUMsI0
>>7
チャリンコは無理だろ、高校生の頃はレーンもない
旧式の歩道橋で抱えて運んだりしたけど
今思えば怖くなかったのかなと思うよ
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:46:40.18ID:IpsYeV3f0
>>406
>ピーク時に1時間あたり遮断機が下りている時間が合わせて40分以上に及ぶ
合わせてとあるからピーク時でも合間に遮断機は上がるんだろうし
この事故は午後3時でピーク時でもないから10分以内で渡れたと思う
想像力のないバカはそこが読み取れない
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:46:53.23ID:RUklXltq0
平間駅はカオス
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:47:09.64ID:vhdm4tK90
自転車なら370mくらいすぐだろ
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:47:36.16ID:41xsdzHM0
>>433
どうやらお前みたいに不条理に隷属するのに慣れすぎると問題が問題でなくなるらしいなw
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:47:38.57ID:B939eyux0
>>6
新大久保よりマシだぞ
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:49:29.83ID:1LNLgyBN0
電車が俺を止めるなら、俺が電車を止めてやる!てことか
その心意気や良し!
毎日のようにこういう特攻隊が現れれば自治体も本腰入れて対策するだろう
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:49:50.15ID:747yDxME0
>>1
朝ラッシュ時に40分開かないってだけで、午後3時のダイヤならば、
閉まっててもせいぜい5分程度だろ、どんだけせっかちなんだよ
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:50:14.37ID:oN0jIPVL0
370m×2+アンダーパス長約50m+微調整=約800m〜約1キロ
めちゃ急いでるときはともかく、急いでないんなら1キロぐらい歩いたほうがむしろ健康のためによろしいぞよ(´・ω・`)b
健康のためには1日3000歩は歩いたほうがよろし、いうしな
いまの老若男女、老いも若きも子供も死に際も安易にチャリ、バイク、車に頼りすぎ
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:50:43.14ID:z3Wjg90A0
降りてる遮断機をくぐっていくなら、
通常の10倍くらい左右を気にするとおもうのだが、
老人になると、そんなことすらわからないようになるのか。
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:50:50.79ID:v1s+hzEo0
>>4
年寄りはそういう生き物
ほんの少しの手間を惜しむ、面倒臭がる
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:51:02.71ID:EgVxOmqm0
>電車は遮断機が下りてから35秒後に踏切に差し掛かっていました。

これ早すぎない?
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:51:22.21ID:u1zbv4AV0
>>435
まあ、歩道橋が妥協案かな。
クルマの奴らは我慢しろ。
カーナビに開かずの踏切情報とか入ってるのかなあ?
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:51:23.13ID:Dq5k4LlI0
>>466
祐天寺駅の高架化は今から半世紀前だとさ
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:52:01.87ID:8PjWomtl0
中国人と歩きスマホのクズとお年寄りは
平気で信号無視横断するからな。
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:52:14.25ID:Dq5k4LlI0
>>473
地下は高くつくよ
だから基本は高架化
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:52:31.49ID:6z87bl3s0
>>431
横浜線もそうだが、余り投資しなかったから優良路線になったという側面もある。
まともに新車を直接配備するようになったのはJRになってから。
JNR時代は他線のお古ばかりだったし。
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:52:32.15ID:lY88HwS70
天国への近道キップやな
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:53:01.72ID:aZf3Gp8B0
左右見て電車が来ないか確認して
なお轢かれたなら痴呆なんじゃないの。
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:53:01.89ID:QwuqmW110
なんかいかにも40分待ったけど待ちきれなくて遮断機くぐったみたいな言い方だよね
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:53:08.23ID:0I52XQyb0
過密なダイヤなのは朝夕の通勤時間帯の話で、昼間はたいして過密ではないよね?
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:53:29.15ID:/P1uo7Wc0
JRはなんであんなに踏切の事前時間長いんだろ
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:53:54.71ID:M7cP+OM60
年寄りはほんと横着するよね
大通りでもすこし前に信号があるのに急に横断始める
いつか事故らないかヒヤヒヤする
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:54:01.05ID:u1zbv4AV0
>>333
エレベーター付きの歩道橋も時々見かけるよね。
俺の近くだと、東京都荒川区のJR尾久駅〜王子駅の間にある。
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:54:30.47ID:n7flDWUN0
歩きじゃいやだけど
自転車なら1kmよぶんに走るくらい大したことないのになあ
いつもやってていつも成功してたのかな
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:55:00.11ID:ZGJVCjWW0
>>480
老化して動くのが大変な弱者相手に面倒臭いだけだろとかほんと酷いな
民度低すぎて聞いててなさけないわ
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:55:28.03ID:7AKCb+W40
>>1
川崎ってことは、バカチョンの爺が死んだか。
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:56:35.50ID:ZGJVCjWW0
>>495
横着じゃなく体力に余裕がないから
最低限の動きしかできないからそうするしかないんだよ
それくらいの想像力もないのか
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:56:52.88ID:Dq5k4LlI0
>>493
基本は貨物列車に踏切の遮断時間合わせてるから
南武線は遮断時間短くするために列車種別毎に踏切制御するようになっていて踏切が閉まって35秒後に列車が来て轢かれた
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:56:54.16ID:JZlUQhIz0
>>498
東京はなかなか立体交差化が進まない
いろんな事情があるんだろうけど
最近は大阪のほうが高架化進んでる感じ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:57:13.86ID:Dq5k4LlI0
>>498
川崎市に聞いてほしいな
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:57:18.40ID:Mifaf/zr0
40分以上警報音もなり続けるの?
きついな
門とかフェンスにして音無しにしてあげたい
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:57:47.21ID:04s3gvkc0
老人は最短コースのショートカットが当たり前だからな
370m? いやいやいや・・・・
37mでも使わないよ
3m以内じゃないとダメ

そして直角に渡らずに斜めにちんたら歩く
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:59:06.74ID:M7cP+OM60
>>503
ほんの少しの体力のために命を捨てるのか…
年寄りってすげー!
勉強になります
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:59:13.77ID:g1Ys5xup0
迷惑なチョンだな
0515撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/10/07(水) 10:59:53.70ID:ExDN2cXH0
>>1
開かずの踏切を通過する南武線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:59:53.82ID:F4YpA5LP0
>>491
この踏切は閉まったら開かないって思ってたんだろ
踏切に次に開く時間をきちんと表示するべきだよ
そうすればこんな事故起こらなくなると思う
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:00:08.78ID:pKFJkKdm0
オレは割り込む老人を見掛けたら
「ああ、人生の残り時間が少ないですからね、どうぞどうぞ」
と言ってやってる。

いや、言ってはない。
言う勇気は無いので、心の中で呟いてる。

誰かオレの代わりに言ってくれ。
0518撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/10/07(水) 11:00:14.71ID:Vexz+KrM0
>>1
開かずの踏切を通過する南武線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:01:02.15ID:yY7cornu0
ピーク時でも延べ20分間開いてるのになぜ待てない?
犬でも待てできるのに
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:01:33.64ID:LtulSSDK0
ワイドショーでよく見るあそこかww
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:01:48.74ID:Dq5k4LlI0
>>516
道路みたいに表示できないぜ
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:01:51.79ID:04s3gvkc0
>>471
年取ったら俺もお前もそうなるんだよ
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:01:52.58ID:zFuGXJV00
電車は、まだ来ない・渡れると思っていたんだろう。
70代になると、危険を察知する能力が落ちる。 
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:02:12.53ID:MEtB7HJw0
>>202
自分も分からない(´・ω・`)
1時間のうち40分遮断機降りてるって事?
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:03:02.83ID:3AG2s/jO0
歳をとると、自分がイメージしてる移動速度と実際の移動速度の差が大きくなるんだよ。
自分では一瞬で渡り切れると思ってんだけど、身体はその数分の一の速度でしか動いていない。
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:03:29.65ID:3lHSCutS0
昔、踏み切りが開かない時は駅前の向河原食堂で
ゆっくり飯を食いながら待ってたわ。 その食堂も
今はないが。
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:04:22.30ID:hKXN0yoG0
>>72
例の武蔵小杉の水没地域のあたりなんで大雨降ったら水没する。
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:04:27.92ID:8PjWomtl0
地元の某日帰り登山のメッカから下山してきた
高齢登山客かペチャクチャ大声で喋りながら
しょっちゅう集団で横断歩道の信号無視横断しているわ。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:04:41.00ID:wWSOPZBt0
>>520
ドッキリカメラみたいだな
どう見ても事故の元
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:04:49.87ID:41xsdzHM0
>>511
おまえにとっては「ほんの少しの体力」かもしれんが老人にとって370mの迂回はけっこう大変だろ
しかも年取ると判断能力も鈍るし、まだ行けるかもしれないって思ってしまったんだろうよ

おまえはもう少し頭を使う訓練したほうがいいぞ
老人並みに想像力無いみたいだし
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:04:55.82ID:JZlUQhIz0
>>527
そういう意味
もちろんそんなのはラッシュ時に限られるけど
ちなみに40分間ずっと閉まってるという意味ではない
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:05:23.72ID:qPgJSo6S0
バス停みたいに空く時間の時刻表作れば良いんじゃない?
いつ空くかわからんから迂回しようか迷うんじゃ
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:05:52.38ID:wWSOPZBt0
老人は、脳が退化するから我慢できなくなるんだよ
それが『老害』
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:05:54.39ID:QwuqmW110
>>503
高齢化が進むと、自分の命が危険にさらされるかもしれないという想像力が欠けてしまうのですね。こわいこわい。
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:06:12.69ID:Dq5k4LlI0
>>527
合計したらね
だから40分連続で閉まっている訳ではない
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:06:57.44ID:Q6Ho7HjL0
まとめるぞ、

事故が起きたのは午後3時すぎ。開かず関係ない。
遮断機が降りてから電車が来るまで35秒。開かず関係ない。
ピークの時間でも、遮断機が降りているのは1時間あたり「合わせて」40分。40分間ずっと開かずではない。

結論。
お爺さんは天寿を全うされました。
電車にもJRにも行政にも責任はありません。電車止めた損害分の賠償金は払ってね。
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:07:37.02ID:F4YpA5LP0
>>526
ほんと、そういう能力って劣化するんだよな
やりたくても出来なくなってる人たちを嘲笑ってるやつって人としておかしいわ
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:09:29.22ID:F4YpA5LP0
>>541
自分もいずれその高齢者になるという想像力がない奴に何言っても無駄なんだろうね、まいったまいったw
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:09:44.18ID:yY7cornu0
やってること危険だから中州でのキャンプ切り上げろって言ってもやめなかったDQNと同じやん
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:09:53.25ID:gHIbvevf0
踏切って何秒以上電車が通過しないときは閉めないといけないみたいな基準でもあるの?
30秒くらい通過しないなら開けてくれよ
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:10:00.12ID:G3nUeZnV0
>>540
そういうことなのかな
老人て5m先に横断歩道があるのに何も無い車道を渡ったりするよね
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:11:15.32ID:NDw3Im8o0
>>4
マンション共同の駐輪場では1メートルの迂回さえ拒否して
チャリを狭いとこに突っ込むヤツが居る
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:11:21.40ID:13Gp9ifU0
遮断機くぐるまでの行動は分からないでもないが、なんで電車を避けようとしなかったんだ?
自転車乗るほどのフィジカルがあるなら避けられただろ
・・・と思ったが、複数の電車が同時に左右から来たらパニックになるのかな
なんかこのネタでゲームウオッチつくれるような気がして来た
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:12:10.87ID:2sz4jafP0
ガキの頃マリカーでショートカットしたことない奴だけこの爺を叩きなさい
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:12:29.47ID:jBoSAWcV0
都市部の電車は高架化しなかったのは国の大失策だからな
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:12:44.70ID:KdhQiOXU0
横断歩道みたいに次開くまでのカウントダウンを全部に付けて!
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:13:01.42ID:0C7mO2Ry0
>>268
鉄道が地下化か高架化しない限りこの手の事故は減らない
うちの実家の近くの踏切でも開かずの踏切で長年高架化が言われてきたけどコストがかかるので国鉄JRの財政上の問題からそのままになってたのが
俺の小学校の時の担任の先生がこれみたく轢かれて亡くなったらあっという間に高架化されたわ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:13:10.99ID:yY7cornu0
そうなんだよなあ
だから老害って簡単にオレオレ詐欺に騙されるしブレーキとアクセルを踏み間違える
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:13:14.50ID:BF9b214U0
しかし恥ずかしくないのかね、こんな死に方して
遺族にもJRから多額の賠償請求がいくだろうに
本当に迷惑なバカってのは最後の最後まで迷惑とバカを垂れ流すんだな
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:13:22.67ID:MOy33jfK0
未だに高架化出来てないから田舎かと思ったら川崎かよ
南武線はまあ品の無い乗客が多いしまあそう言う路線だよn
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:13:26.03ID:Kr9LHzLn0
年寄りは渡り始めてからがまたトロい。

若い人だとササッと小走りでぬけるものを老人はタラタラ歩くから間に合わない。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:13:40.25ID:vrOzmPKI0
>>549
否定形三連続でおかしな文章になってる気もするが

踏切 時間でググったら漫画やアニメが出てくるのか・・・
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:14:03.16ID:r9GAMIo40
>>541
高齢になると自分の命にまったく価値がないって気付くんだろ
電車止めるなよって感じだがw
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:14:28.55ID:DJCs92i70
歳を取ると大部分の人は足や手の関節に大なり小なり問題を抱える
動かせても痛みを持つ人もあれば稼働させることもままならない人もいる
そういう人たちもいるのに「370m先に迂回路あるんだから」って言い放つやつってどうなのよ
動くことがどんだけ大変だか一度自分の足の関節でも折ってみりゃいい
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:14:29.23ID:9soFxAY30
そう言えば15年くらい前まで戸塚にもあったな。
知らずにハマってビビったわ。
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:14:37.26ID:Dq5k4LlI0
>>552
それ以上に車両基地を拡張できないから
一時期やっていた駅高架化に合わせたプラットホーム延伸やらなくなった
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:14:54.10ID:hNGvbY2p0
>>13
そうだよな、370m移動してる間に寿命迎えるかもしれないしな

あっ、踏切をくぐって寿命迎えたんだっけ、このジジイは。じゃどっちでも同じじゃん。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:15:33.40ID:BDXs+Yb30
高齢独身だろどうせ
遺族いたら遺族がかわいそうだ
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:16:06.47ID:9Ghp42ew0
こーいうとこに住む奴が理解不能
引っ越せよ
人生の時間の無駄
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:16:17.03ID:f3SO6DVf0
>>520
右ハンドルだが、どこかな?
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:16:28.05ID:otGx1Jqe0
よくバスターミナルで降りてバスと手すりの数十センチの隙間通って後に行ったり
真後ろでバスが待ってるのに牛歩の様に道路を横断してるジジイ見るけど
自分も将来そうなるのか怖くなる
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:16:54.69ID:DWkStALs0
競馬場のある路線か
高架にすりゃいいのに
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:17:45.44ID:5CezBxeK0
>>554
バンダイのクロスハイウェイはこれに近い
道路を渡った先に踏切があった
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:17:46.41ID:CFdGGISx0
>>566
370m歩くのも困難なジジイが遮断機降りた踏切歩いて渡れると思うのか?お馬鹿さん
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:17:50.14ID:9qN1qkKm0
>>1
踏切チャレンジ (´・ω・`)? 
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:18:14.31ID:eaV867gb0
年寄りって目と鼻の先に横断歩道があっても手前の車道を横切ろうとするからなあ
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:18:21.64ID:YYqaejis0
>>5
迷惑なのは電車のほうなんだろさ
だから踏切は新規に作る事が禁止された
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:18:26.29ID:gHIbvevf0
踏切から電車が見えないのになんで閉めっぱなしにしてるから開かずなんだろ
近所の踏切は開いてる時間は短いけど開けてるぞ
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:19:08.89ID:oIfP85gX0
>>1
NECのビルの前の踏切?
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:20:01.44ID:mh53w9Jx0
年寄りの自転車乗りの特徴として「物理的に通れればOK」というのがある
右折レーンを逆から入ってきたり中央分離帯を走ったりとか見かける
ホームセンターの外売り場を走ったりとかもあるらしい
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:21:00.12ID:2sz4jafP0
爺にこれは渡れると思わせる踏切だからダメなんだよ
これはどうやっても渡れない そんな踏切でないと
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:21:03.38ID:0C7mO2Ry0
>>585
かなりマージン取って閉めてるものな
もうちょっとピンポイントに開け閉めできないのか
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:21:13.85ID:yY7cornu0
少しの段差で躓く
人の名前が覚えられない思い出せない
俺も老いを感じるわ
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:21:41.69ID:lJQJMHdX0
ニュースがクソ
事故の10分から15分前に通過してるが踏切は普通に開く
仕事でよく通るが開かないイメージ全くない(車)

開かないのは朝 事故は15時
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:22:33.86ID:Dq5k4LlI0
>>593
そうしたら踏切閉まる前に列車が通過するぜ
竹ノ塚みたいに
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:22:42.08ID:otGx1Jqe0
>>588
電動椅子のジジイが自転車乗ってるお爺さんとぶつかって
前進後退を何度も繰り返しながら自転車ベコベコにして去って行ったのを見た事があるから
痴呆入った奴に電動なんて乗らしちゃアカン
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:23:02.09ID:aqQ69kkq0
と言うかこれ法的には爺さんの一方的な責任になるんだろうな

そもそも警音中の踏切への侵入は禁止だし

損害賠償とか家族は支払わされるだろうから大変だな
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:23:04.88ID:1PssndES0
往復8キロ弱と、自転車で階段上り下りがあるのか。俺なら踏切くぐっちゃうかな。死んでも文句は言えん。
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:23:31.72ID:vrOzmPKI0
>>585
踏切渡りきれる時間で変わるから単線、複線の踏切だと可能なんだろう
複々線まで行くと渡りきるまで時間がかかるから警報が早めに鳴って閉まってる時間も長くなるのだろう
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:24:07.71ID:yY7cornu0
この老人の死を無駄にするべきではないわな
南武線は廃線にしよう
地方みたいにバスに転換すればいいだけ
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:24:34.79ID:NxnBKvty0
>>549
鉄道営業法と省令で

警報が鳴り始めてから20〜30秒で列車が到着すること
電車が到着する15〜20秒前に遮断機が下りていること

と定められてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/649772c3214395d60183d563520d140de96eb06e

ただし、ここのように駅のホームのすぐ隣にある踏切は
オーバーランしたときの安全のため、反対側から来た列車がホームに入ってくる前から
閉めておかなければならないので、駅に停車している間も閉まっていることになり
さらに長くなるのであった

>>563
遮断機 時間 でググれ
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:24:42.49ID:hNGvbY2p0
>>601
例えばだけど1分毎に30秒開くのだったら問題なくない?
40分連続でしまってるわけじゃないよ
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:24:46.53ID:0C7mO2Ry0
>>566
障害があったり75歳越えた人なら言ってる気持ちは分かるが
かといって信号も横断歩道もない場所や踏切を強行横断すれば命が危ない
別の移動手段を使うか諦めることだな

不幸は轢かれた人だけでなく轢いた人の身にも起きるものだから
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:25:21.63ID:U/hXAV0p0
15両編成で住宅地向けにタラタラ走るから踏切が開かないのよ。
うちの近くの踏切は40本以上/時間あたり通るがあまり待たない。
通る住民も多くないがな。
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:26:01.97ID:0C7mO2Ry0
>>600
東京西部住まいなので田園都市線直通電車の終点としてしか竹の塚て名前を知らんが
そんな危ないところなのかw
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:26:27.80ID:JZlUQhIz0
>>599
昼間は上下合わせても5分に1本だから普通
よく開かずの踏切と言われるのは
踏切の片側にしか改札がない駅が多い事情もある
朝、目の前の電車に乗れずにイライラするんで
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:26:41.25ID:Dq5k4LlI0
>>599
東海道線(JR神戸線区間)が複々線で運ぶ人数を複線で運ぶんだぜ
無茶しまくってるよ
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:26:57.39ID:Zi1bMPIa0
>>6
日本人とも書いてないけどな
火病ってくぐっちゃったのかも
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:27:03.61ID:0IHCREyu0
>>376
その先行ってみ
結構な急こう配で幅員2m程度の狭いアンダーパスを通らないといけないから
要するに最低1分、最大約3分で踏切は開いたんだから待てばよかったんだよ、午後3時だよ
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:27:19.77ID:RSgIYEJY0
線路を高架にしろよw
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:28:32.55ID:Rp1zTj1G0
開かずのとまでは行かないけど、時刻表改訂の結果なかなか開かなくなる踏み切りが出来上がることあるよな
あと最近回送列車がちんたら通過するせいで5分くらい開かない場合が
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:28:44.07ID:DB4STN8E0
線路の下を掘って通り抜け出来るようにスロープを作れば良いだけ。
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:28:46.57ID:+8Sian1M0
電車止めた等々で得られるのが老害一匹の始末って効率悪いよ
老害仲間30人くらいで連れだって踏切内侵入して逝ってくれ
そういうイベントを月1でいいから全国各所でやってくれよ
5年もすればそれなりにスリム化するだろう
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:28:59.33ID:M7cP+OM60
>>566
歩くことすらままならないなら外にでるなよww
この男は単純に横着をしただけ
待つのが嫌だから
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:30:15.11ID:e62L/Mnd0
>>615
駅から近いと発車、停車の動作中だからスピードは出ないよね
通り過ぎるだけの場所にある踏切とは違うよ
時間当たりの本数だけでは不便さはわからない
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:30:40.28ID:Dq5k4LlI0
>>616
東京メトロ日比谷線の車両基地があるため立体交差化が困難だとして
踏切残す代わりに踏切警手が手動開閉して遮断時間極限まで短くしていたんだけど…
閉め損ねて何人か轢かれて死んじゃったんだよな そのせいで東武はどうしてもやりたくなかった女性専用車設定する羽目になった
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:31:51.05ID:c+LZD4Ax0
10メートルほど先に信号あるのに
ヨタヨタと横断する爺さんたちをよく見かける
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:32:12.45ID:vz6HoH7T0
>>628
元々の債務を相続云々はわかるけど、この場合死んだ人にJRが損害賠償なんて出きるの?それを相続したらって事でしょ?
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:32:30.25ID:JZlUQhIz0
>>635
あれだけ悲惨な事故が起きると高架化も捗る
竹ノ塚の工事も半分ぐらい進んだみたいだな
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:33:06.62ID:9SRZQCwF0
>>1
御望み通り、あの世に早く向こうに逝けて良かったな、としか。
急ぐ理由も無いのに急いてバカだな。
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:33:13.02ID:DB4STN8E0
>>618
改札を橋の上に設置して両側から乗れるようにすれば良い。
エレベーターを併設すれば車椅子でもスムーズ乗り降り出来るだろう。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:33:15.41ID:VaO2KdFa0
南武線のこのあたりも高架化計画一応進行してるよ
あと15年くらいかかる予定だけどな
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:33:27.23ID:f3SO6DVf0
>>618
>踏切の片側にしか改札がない駅が多い事情もある.
正確には上下線の片側ね。建設時期が古い私鉄駅の特徴。
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:34:10.39ID:CaGugsYq0
>>638
相続人に対して損害賠償請求できる
遺族が相続放棄してればできない
損害賠償だけ相続放棄とかはできないので
損害賠償相続するか全て相続放棄するかの二択
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:34:11.90ID:t6eM9IZw0
初心者シムシティ
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:34:59.59ID:cWnpXEgR0
開かずの踏切見てて思うけど、たまには電車が待てよな
5分に1回は電車が止まって踏切開けろよ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:35:39.08ID:rk3pb5um0
>>564
それは思う。目の前が駅なのに踏み切りが上がらないから待ってる人が多数。
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:35:51.69ID:ip7OJiCB0
大深度地下化は乗客が大変なのと
武蔵中原〜武蔵新城間でリニア中央新幹線と交差する
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:36:22.01ID:Fjjpkz0t0
>>12
いや普通に地下道か歩道橋を作ればいいだけだろ
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:36:39.29ID:aSFy8YR00
>>551
運転免許持ってる人には常識だろ
更新の講習でも習う
「老人は歩行速度が低下し余裕がなくなるため
歩道以外で渡ろうとする」
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:36:56.20ID:jHWZYweg0
>>189
1時間のうち、踏切が降りてる(通過できない)時間が40分ということ
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:37:47.77ID:gHz84lp30
>>631
大変なのはわかるけど、迷惑だよね。

こないだショッピングセンターでお婆さんに話しかけられ「タクシー呼んでくれ」って言われた。
コンシェルジュの場所を教えてあげたら「足が痛いのに、そこまで歩いていけって言うの? 急いでるし、早くしてって」と偉そうだったから放置しちゃった。
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:38:03.92ID:IrhkkFJz0
年取ったら無駄なことに時間取られる場所に住んじゃいけないということだな。ど都心に住むか、程よく人口がある地方都市に住むか
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:38:08.79ID:1t0U/GUk0
南武線向河原駅
川崎市中原区にある朝鮮人だらけの地区
朝鮮人優遇保護法が制定された
朝鮮人自治区で起きた事故である事に留意
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:38:16.13ID:Z6S+8qaI0
>午後3時すぎ
じゃ、ちょっと待てば開くじゃん。
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:39:25.07ID:6pAR+zB70
ホームに止まってて動き出さないのにずっと前からカンカンやってんの何で??
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:40:41.21ID:e62L/Mnd0
>>663
俺は泥酔して倒れてる老人にタクシー拾ってやって金も渡した
お礼に大きいマツボックリ貰ったよw
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:40:50.01ID:fBWFC6GE0
良い子のみんな!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)を見てごらん
反日ばかりしてると、あんな馬鹿になっちゃうんだよ
悪い子のみんな、悪いことばかりしていると
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に生まれ変わるんだよ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:41:01.58ID:jHWZYweg0
>>651
この場合、権利を相続すれば義務や責任も一緒についてくる、ということ
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:41:03.51ID:NxnBKvty0
>>669
ホームに入る前に閉めておかないと、万が一オーバーランしたとき
踏切上の人を轢いてしまうから
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:41:26.00ID:/Ax+L39C0
370m離れた場所に迂回路ってうちから駅まで着く距離だわ
年寄りにそれはキツい
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:42:11.18ID:oOu6ceLm0
高架化しろよ
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:42:19.71ID:elJndpni0
認知症の家族がやらかして賠償とられるという話はよく聞くが
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:43:06.18ID:DHzL5Zoi0
三途の川線の踏切
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:43:46.39ID:aqQ69kkq0
>>678
これは更に不味いな
自分の判断でやってるからな

認知症患者ですら容赦なく億単位で来たからな
これも家族に盛大な賠償が行くだろう
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:43:49.98ID:crLiTBDT0
法律では電車が来ているのかどうかを確認して渡ることになっているから、
電車が来ないのなら遮断機を無視してもいいことになっている。
実際電車が止まって開かずの踏切になったときに係の人がそんなことをいって渡らせていた。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:43:51.50ID:hNGvbY2p0
>>678
故意でもない限り実際に請求されることはまずないとも聞くな。
どっちが正しいんだろ?
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:43:51.77ID:JZlUQhIz0
>>674
出発信号あるところでは
青信号になって列車が出発するまで踏切ならさない場合もあるな
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:43:54.03ID:jHWZYweg0
>>669
全員が退避する時間が必要だからさ

でも、そのせいで「今なら渡れる」と勘違いして突っ込む奴が出るんだよな…
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:43:55.45ID:0IHCREyu0
>>669
電車が駅で止まる操作は運転士によるものでオーバーランの可能性もあるため、駅隣接の踏切は電車が駅に到着する前から降りている
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:44:56.10ID:73LVqIru0
じゃあお前ら40分も即射体勢のうんこ我慢できるのかよ
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:45:14.11ID:6z87bl3s0
>>639
おまえの相続の話になんかレスしてないが? アンカー読め。
おまえこそスレの読み方10万年勉強してから出直せ。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:45:34.94ID:8phHeFE90
ホームの端すぐにある踏切って糞が多いな
電車使う時もホームすぐそこなのに入れない悔しさもあるし
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:45:51.51ID:qdPv3VE30
アンダーパス
地面掘ればいいだけなのに
そんな簡単なこともできないのか
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:45:56.49ID:/Ax+L39C0
>>395
待ち時間を表示して道路の渋滞のイライラ緩和して事故がかなり減った国とか多いみたいね
それは導入して欲しい
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:46:37.62ID:E7YpWCBg0
都市というのは現役層が効率よく移動できるように
最適化されてて
高齢者の暮らしやすさを想定していない
年寄りの無茶な通行を誘発する都市構造になってるんだよ
こういう事例はこれからも各地で起きるし
特に関東地方は試練に直面する
高齢者の移動に合わせるために鉄道の減便が不可避になる
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:47:29.23ID:CaGugsYq0
>>685
認知症の老人が列車に特攻して亡くなった時に
JR東海は遺族に請求して裁判になって負けてたから
請求してそう(少なくとも東海は)
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:47:52.25ID:ZMwwSxcJ0
>>401
踏切が開かない上に改札が踏切の向こうにしかない駅もあるw
沿線に住むのは無理
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:48:08.84ID:NxnBKvty0
待ち時間予告機能を付けても、上りと下りが交互に来るような状態じゃ待ち時間が減らないんじゃないの、と思ったが
そこらへん加味して、電車が来ない状態になるまで踏切に引っかかるであろう列車の検知範囲を広げていけばいいのか

それでも「あと6本通過 10分」とか表示されてげんなりしそうだけど(´・ω・`)
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:48:49.74ID:JZlUQhIz0
>>692
たとえば通過列車がある駅の場合
列車種別が判別できないと、その駅に止まるかどうかわからないから
距離だけで判断して早めに鳴らすんだろうな
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:51:09.84ID:lJQJMHdX0
>>673
その考えで良いと思います。全て相続放棄が無難ですね

例えば
父(該当) 母 長男
母に今回の債務を集中
長男が財産を相続で遺産分割しても
権利を相続したなら、相続後債権者(JR)が母の支払いで認めた以外は息子にも債務は及びますね。
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:51:14.83ID:0IHCREyu0
>>691
朝の8時前後のピーク時は通常の駅改札だけじゃなくて踏切反対側のNEC社員用臨時改札も開いている
これNEC社員や関係者じゃなくても交通系ICなら通れる、無関係の俺も毎朝通っている

ただしNEC臨時改札側から入ったら階段を上って改札がある側のホームに行って端側の改札付近までいかないとトイレが無いので、
その状況なら踏切手前でウンコ噴射して自分自身をリフトオフして踏切を飛び越えたほうがトイレには早いと思う
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:51:28.61ID:/Ax+L39C0
>>689
東京メトロ内だから一駅の距離も短いし15分も歩けば5路線くらいは使えるかな
将来的に売ることになっても駅近は需要があるし何より便利だから条件から外せない
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:52:21.30ID:7WZg8Ma/0
川崎市は中原区や高津区の整備よりも
川崎区と幸区の整備に金かけてるから
なぜかキレイになっていく桜本とかねw
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:52:26.39ID:IJqD/YWN0
>>685
請求はするけど、払わなくても責められない
愉快犯抑止の為に請求してるだけ
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:53:36.42ID:lJQJMHdX0
>>685
個人賠償に入ってるでしょ?
おじいさんが運転をやめても家屋等の特約で入れるから絶対に入れとけよ
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:54:00.01ID:NxnBKvty0
>>686
オーバーランしたときATSが作動して止まれる距離かどうかも影響するのかね?
島式ホームの駅で、ホームの端と踏切にちょっと距離がある駅では
待ち合わせの各駅停車が来ても遮断機は上がったままのところもある
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:56:03.54ID:raCf51IB0
>>10
鉄道会社所有の敷地だけでは工事はできないんだよ。線路沿いの家や企業や国とやり取りしないといけないからな。
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:56:23.79ID:trR/sy9Z0
>>711
川崎市は南武線の高架事業したいんだけど
途中の横浜市が「金が無い」って高架事業に同意しないだけだよ

長崎新幹線の佐賀県みたいな
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:59:16.89ID:/XfxD/UX0
高齢男性はいつも急いでるイメージがある
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:00:34.56ID:b2XU69RS0
これで南武線は運行中止だろな、高架するか地下に潜るまで。人間轢いておいて入った人間が悪いでは済まないだろ
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:00:35.47ID:CSOo4yv+0
うちのボケクソババアも少し行けば横断歩道があるのに無いところをチャリで国道横断しやがる
危ないからやめろと言っても「大丈夫w大丈夫w」だってよ
お前の心配じゃねえよ
小汚いお前を撥ねてしまう運転手様の心配だわ
早く山奥で首でも吊って死ねよババア
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:02:06.32ID:heD4jdB+0
>>8
川崎〜立川を結ぶ南武線は、もともと貨物線だったからか駅構造もおかしい。
下り方面に改札がなく、上り改札に渡るのにも踏切を通らないといけなかったりする。
その踏切が開かず踏切だったりする異常さ。
高架にするほど混んでいないし線路ギリギリまで住宅街になっているから、詰んでいる。
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:02:37.52ID:u9caGpHY0
迂回しなけりゃ10秒じゃないの?
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:02:37.57ID:Rx001KIR0
>>1
掃除代と賠償金払えよ
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:03:51.26ID:CaGugsYq0
>>724
鹿島田とかみたいに改札を高架にして線路のどちら側からでも入れるようにすりゃいいのに
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:03:59.78ID:SpjF11+d0
開かずの踏切をどうにかしろよ
電車の都合で道をずっと遮断するな
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:04:11.57ID:pNd2jEmY0
先進国で踏切がこんなに酷い国ってあるのかな。
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:05:43.72ID:f3SO6DVf0
>>724
貨物というより古くからある私鉄の特徴さ。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:06:00.49ID:vAYN8s5k0
>>4
そういう生き物だよ年寄りは
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:07:05.73ID:oiZLhYQJ0
老害世間に迷惑かけんな
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:08:48.25ID:XTv9z+Hh0
>>1
ケッターあるなら370mなんてすぐやろ!
ボケたジジイが迷惑自殺しただけや!
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:08:54.10ID:L5hQF4SL0
ウンコスギの近くか?
ウンコスギは環境悪すぎだろ
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:09:56.18ID:oiZLhYQJ0
文句言ってるアホウは田舎にいけよ
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:10:32.27ID:H0L5jVGt0
>>741
死んだじーちゃんに資産あって家族が相続するんなら
家族に賠償義務あるぞ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:10:53.31ID:VaO2KdFa0
この踏切15時台なんか遮断機上がってる時間のほうが長いのにほんの少しの時間も待てないのか
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:11:11.06ID:pNd2jEmY0
>>744
なるほど。
でも、車とか歩行者とか少なそう
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:11:20.30ID:NgRgOaI70
昼間まじくそ携帯重いな

嘘つきくそ野郎の為に画像あげるの何分もかかったけど
南武線の高架事業は「横浜市」が同意しないから
国としての事業が出来ずに、一部区間だけ高架事業をしてる
http://i.imgur.com/zAPrygy.jpeg
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:12:08.75ID:SpjF11+d0
>>748
>>749
死亡した人の財産というならそれは当人の賠償責任な
相続の場合債務も相続は当たり前
成人の行為の賠償責任は家族にはない
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:12:34.49ID:oiZLhYQJ0
>>751
知恵遅れにはいなかがお似合い
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:12:41.72ID:DgWMOR7d0
これさあ、駅で停車してるのに近くの踏み切り閉まりっぱなしなのどうにかならんの?
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:13:22.19ID:mODo10jc0
年取ると判断力が落ちるんだな
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:14:33.83ID:coHY3Pz30
午後3時すぎがピーク? 南武線で?
誤解を招くスレタイやめろ

下り:15時 10 19 28 40 49 58
上り:15時 02 10 20 32 40 50

スカスカじゃねえか。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:14:34.15ID:Zm+RsRqN0
渡りたいから渡ったんでしょ
踏切降りてるから電車が来るかもなんて考えもしていないよ
進行方向に邪魔な棒があったからくぐっただけ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:15:36.79ID:kfJfxHXa0
アンダーパスってことは登り降りあるんだろ
出来れば避けたいところだな
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:18:47.97ID:/Q+VHuDu0
迂回路370m 離れてるってことは最大370m×2=740mの回り道になるんだぞ
徒歩なら10分、自転車でも5分かかってしまう
やってらんねえよ
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:18:54.47ID:H0L5jVGt0
>>767
アンダーだけのアンダーパスなんてねーだろw
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:20:29.76ID:PfkfUBY60
じーさん、ばーさんって絶対に待たないし
自分の感覚が衰えていることも認識しないから
気にするな
言っても無駄
うかつに言うと、杖で叩かれるか罵詈雑言食らって差別主義者に仕立て上げられるで
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:21:10.83ID:hnqIwYxU0
賠償金貰えるどころか、下手すりゃ請求される
遺族にとったら迷惑以外ないな
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:22:33.14ID:OKBvTXRB0
面倒くさがるのは認知症の一種
軽度のうちに病院へ行ってください
放っておくと家族が地獄を見ます
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:22:55.73ID:K5IE6S1l0
交通信号は一定の間隔で変わるけど踏切は開いたと思うとすぐ鳴りだしたりするのでおっかない
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:23:28.27ID:27Ke3CSb0
ガチでやったら3日あれば線路下に通路出来るやろ。休んでやれよ。
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:24:45.88ID:SS9ewpvh0
その開かずの踏切かせめて隣くらいにアンダーパス化しないと意味ないじゃん
何で370mも離したんだ?
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:26:07.37ID:4dfhobSh0
>>15
それ思う
だってみんなイライラしててその先の道が危険になるからね
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:27:10.10ID:Lpg1sNMV0
>>4
事故で踏切の近くに電車が止まって開かないのが見て分かっているのに1時間近く立ってる人が何人も居るのをみたことがある@東十条
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:27:39.96ID:Onmwzshe0
雨が降ると必ず踏切付近が渋滞するから
国は首都圏の鉄道会社に高架化を義務付けて欲しい。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:27:43.88ID:vHJuHAkH0
物流経路、避難経路にでもなってないなら
JRはとっとと踏切壊せばええ
開かずとかいい加減迷惑すぎる
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:28:28.61ID:Vspv28yX0
>>31
県警
自殺です
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:28:56.65ID:pWsyE6eS0
向河原駅前踏切なら最近拡幅されたみたいやな
朝のラッシュ時は開かずの踏切かも知れんが
午後3時なら普通に開いてる
爺さんがおかしいな
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:30:44.61ID:a7p19jCN0
まだあるのか開かずの踏切て
一時騒いでたから解消されたと思ってた
電車て何様のつもりなのさ
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:30:48.35ID:C2AO2Hhy0
そうや、平間だか鹿島田もあかずだったよな
あの辺もまだ開かずの踏切なのかね
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:31:47.23ID:a7p19jCN0
そういえば久しく踏切渡ってないな
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:31:59.19ID:s184lrov0
普段からやってて、今回たまたま右だか左だか片方しか見て無かった、みたいな感じかな。
事故るときはそんなもん
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:32:28.47ID:xk37Itqg0
何の同情心も湧かないな、この爺さんが100%悪いよ、自殺も同然だろこんなの
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:32:44.15ID:EVH1LkO20
370メートルなら、走れば50秒かからない。
俺は1キロを1分で走るから、何時も10キロ10分で走ってる。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:32:49.70ID:2HQwJ3hO0
昔は近くにも開かずの踏切はあったけど、この時代でまだこんな場所があるのか
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:33:29.76ID:+3L5M8fj0
>>790
隣の平間は電車通過しても開くタイミング遅いけど、向河原はかなり早くなってるんだよな。
数年前に市議のチラシに誇らしげに書いてあったw
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:33:31.91ID:ay0TiYa/0
南武線は営業係数高くて儲かってるんだから、なんとかしろよ。
あと、横浜線も!
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:33:40.64ID:pWsyE6eS0
いつもくぐってるから平気やろみたいな感じだったんだろうな
平気じゃない時=死 だが
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:35:00.39ID:qzU990y+0
>6日午後3時すぎ、

>ピーク時に1時間あたり遮断機が下りている時間が合わせて40分以上に及ぶ、開かずの踏切でした。

ピークじゃないし、この時間帯の状況書かなきゃ意味がないだろ。新聞記者ってどうしてこう無能なの?
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:35:33.29ID:2n/Pa9gC0
南武線を総地下化して地上を幹線道路にすれば、交通渋滞が一気に解決するんだが
武蔵小杉のうんこ水問題を放置していた今の川崎市長は超無能だから、構想すらしないか
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:35:56.10ID:0S2hAgtN0
あの踏切は時々通るが、
警報機が鳴って35秒後というと快速かどうかにもよるが
ちょうど電車が通るぐらいのタイミングだと思う。

自殺じゃないのか
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:36:02.40ID:6UsWFgor0
>>753
横浜市の部分で問題なのは矢向駅近くの矢向第二だけで他は開かずの踏切じゃない
しかも、そこも向河原とは違って歩道橋がある
川崎市はケチらずに暫定的にでも歩道橋作れば良いんだよ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:36:56.21ID:P9rlR8LR0
向河原って武蔵小杉だぞ
わずか350メートル
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:37:23.55ID:pWsyE6eS0
隣の平間もこの駅も、駅の真横に踏切があって通過時以外にも駅構内で電車が停まってる間はずっと遮断器が降りている
というか南武線はそんな駅が多い
周囲はびっしりと建物が建っていて道路もろくに歩道が確保できない狭さだからどうにもならんのやろな
一部は高架化されて踏切がなくなってるけどまだまだできていない所の方が多い
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:37:43.95ID:6Lw7rqcY0
自然淘汰です本当にありがとうございますた。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:39:06.75ID:mLx+QzrU0
バカなジジイが死んだだけ、こんなの自殺だろ
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:39:09.59ID:kAtCJ2Ph0
370m
俺なら4分かからないかな
現行で中性脂肪通院の俺なら
喜んで歩く
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:39:52.78ID:0S2hAgtN0
>>814
実は南武線と横須賀線の武蔵小杉駅ホーム間より、
向河原駅-横須賀線武蔵小杉駅のほうが近い。
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:41:32.63ID:O0x+OLld0
爺婆は我が儘すぎる
年取ってるから偉いわけじゃないのに
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:43:56.95ID:qQKBnx7W0
遮断機降りてから電車来るまで1分も経ってないのがポイントだな
最初から耄碌してたんだろ
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:45:14.63ID:i6YfYNFa0
検出装置ないんか?
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:45:44.67ID:oN0jIPVL0
>>494
小田急の新宿駅出てすぐの踏切はどうなんだろ?
歩行者は少し不便だけどいちおう跨線橋があるけど、車やバイク、自転車は迂回路ないべ?
厳密には南新宿寄りすぐ近くに踏切あるけど、すぐ近くってことは朝晩は同じ開かずだし
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:45:55.62ID:JgTmqbEX0
我慢できないのは死ぬ
それだけ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:47:00.09ID:f3SO6DVf0
>>779
逆だよ。公道を列車が通る時だけ閉鎖させてもらっているだけ。
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:47:07.41ID:P9rlR8LR0
そうそう、この隣の上平間は
工業高校、給食センター、ナマポ団地、バス車庫、旧河川敷スラム、こども文化センター
なんかがひしめく特別な地区

川崎については常識で考えると理解できない
すぐに高架化とか、たぶんそんな単純な地域ではない
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:47:17.53ID:EEfxJ3430
ここは一定数死んでもいいって踏切だからな
真面目に開くのを待ってる川崎市民もいないわけだし
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:47:54.77ID:oN0jIPVL0
わが武蔵野線は踏切が一つもない優良路線だけど実に不便な路線でもある(´・ω・`)

乗り換え先の列車がほとんど各停しか止まらないのは有名だけど、その乗り換え通路が狭い、不便、迷路が多いし、
なにより車両がお古(´・ω・`)

205系が引退されましたが、その代わりは山手線のお古(´・ω・`)
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:47:58.52ID:19npV5sc0
生麦のところかと思ったら中原んとこか
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:49:18.73ID:7c95j7XC0
>>820
初めて横須賀線武蔵小杉駅に降りた時、笑ったな。NECが真ん前。ここは小杉とちゃう向河原やんって
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:49:52.90ID:2Sd1qCkI0
往復考えると遠過ぎるな
特に歩き、雨降りなどの条件だと尚更
無いよりはましだが不十分すぎる
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:50:22.58ID:w08c1att0
「遮断機降りてるのにくぐって渡っちゃうワシ、ワイルドだろぉ〜?」

いい歳こいてこんな感じのジジイってマジでいるからな
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:52:23.68ID:npNA8+6H0
っていうか大きめの踏み切りで渡り始めた頃に遮断機が下りはじめて
普通に急げば余裕なのに
前を歩く人がゆっくりしていて
中にはスマホいじりながらゆっくりあるいていると
後を行くこっちがヤバクなる
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:52:38.61ID:z9EukowN0
あ〜とうとうか。いつか起こるとおもってたけど…でも朝じゃなければ普通に開くと思うけどね。
朝はひどいよ。開くかと思ったら次の電車が来て開かない、を延々と繰り返すんで、15分以上開かないとかザラ。
電車が詰まったりしてると全く開かなくなるから、何十人も踏切突破していく。
大事故が起こらない訳がないと思ってた。俺はもう使ってないけど、地下通路とか作らないとまた人が死ぬよ。
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:52:41.49ID:mkeWRtpO0
高齢者は目的地まで最短距離で動こうとする人が多いのよね
その動線には速度だったり注意力だったりが必要条件なんだけど
それらの条件を満たさずに突っ切ってしまう
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:56:08.70ID:9dV6vrBO0
潔いいな
自ら入って行くのか。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:57:22.41ID:npNA8+6H0
西武新宿も夕方あたりとか長い踏み切り待ちになったりするが
高架式にするらしい
線路と平行して東西に走る道を電車見ながら歩くのは楽しいが
高架式のが便利だね
プラットホームまで階段下りる一手間も減る
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:58:45.01ID:ooEQ1DTC0
こういう事故いつも思うんだけど、こいつらには視界が無いの?
電車がこっちに向かって走って来てることすら確認もせず猫みたいに真っ直ぐ突っ込んでる訳?
普通、大きな音や巨大な電車が近くに迫ってるのに行かないよね。
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:03:15.88ID:B2zb4DQL0
>>1
この調子で老害共を合法的にどんどん殺処分する方法を考えよう!
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:05:10.48ID:P9rlR8LR0
>>831つづき
上平間には老人ホームなんかもあるけど重要なのは上下水道局
武蔵小杉の下水およびウンコ問題は
すべてここにかかっている
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:06:50.39ID:pEpFrpRz0
アンダーパスを作ったときに、強引に踏切を廃止にすればよかった。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:09:15.38ID:7WZg8Ma/0
>>831
川崎は公共のための土地収用で
ゴネる人たちが多いのは
多摩川河川敷問題でもはっきりしてる

新日鉄(旧・川崎製鉄)敷地内の違法居住者を
会社はおろか行政が追い出さないのも同じ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:10:09.03ID:fFcae9xG0
>>18
元は南武鉄道という私鉄、
出自は目蒲線・池上線みたいなもん。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:12:12.11ID:nLdfECQx0
年寄りってそんなもんだよ
四車線の幹線道路とか平気で横断するからな
人の話やルールを全く聞かないそんな世捨て人が一定数いる
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:15:18.36ID:l6hen3ug0
遮断機が下りてすぐ来るならいいいんだよ
でも1分もそこらも電車が来ないからイライラする
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:15:44.57ID:VaO2KdFa0
>>858
車輌交通量もそこそこ多い踏切に対してアンダーパスは狭くて天井も低い歩行者専用だから廃止は無理
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:16:31.30ID:0S2hAgtN0
南武線は武蔵中原から立川側は高架がそこそこある。
武蔵小杉から川崎側は地上を走ってる。

昨年の武蔵小杉の水害の時は、南武線の土手がある程度水を止めたような
形跡が見られた。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:19:32.20ID:SM3j3I/q0
370m行って立体交差を昇り降りして、また370m戻ってくるんだろ?
そりゃ迂回路になってないだろ。
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:20:07.75ID:EEfxJ3430
ラッシュ時のあまりの開かずっぷりのせいで、遮断機の下りてる踏切に突入しないという
小学生でもわかる常識が欠落しちゃってんだよな、あのあたりの住民
だからう回路は使わないし、混んでない時間でも我慢が出来ない
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:24:33.50ID:0xHcNc5+0
電車生活って不便なんだなァ
やっぱ都民も車を買うべき
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:26:53.99ID:ECk0K6Te0
>>872
これはどうにかしないとねって考えにさえ至らないとか
ただの思考停止やん。

改善とか最適化とか知らなそうだね。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:28:06.23ID:7QESiNAu0
川崎はまちづくりに失敗してるな
ディベがマンション建てまくって
昔からの戸建てもパズルみたいに入り組んだミニ戸建
歩道や車道も狭くて南部線の踏切待ちで
倒れて事故になって犠牲になった子供もいる
人口増について行けてない街だよ

今更高架化計画立ててるけど工事が終わる頃には
車乗れるかどうかって老人だらけだろうな
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:35:53.43ID:7WZg8Ma/0
>>833
「武蔵野」線は「大江戸」線なみに
名前だけは風情があるよなあ
「大江戸」線も名前倒れのショボ路線だけど
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:40:12.63ID:7WZg8Ma/0
>>878
新興住宅地のタワマンなんかがあるところは
インフラと住人の人口増がかみ合ってない

にも関わらず税収が増えたぶんを
せっせと川崎駅周辺と特定地域にぶっこんでる川崎市
川崎駅周辺の開発っぷり
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:43:48.66ID:rXCg9uwg0
二年前まで月一で南武線を使っていたが、お古の車両が多かった記憶が
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:54:19.93ID:NxnBKvty0
>>882
名称公募で東京環状線、愛称ゆめもぐらに決まったんだぞ
それを都知事の誰かさんがひっくり返した……
まあ山手線と紛らわしいとか環状線じゃないだろと言われたらそうなんだがな
完全な環状線にすることも技術的には可能だったが、建設費がかかるのと
新宿〜新宿西口の利用者数の利用者数の見込みでコストに見合わないと諦めることになったらしい

江戸の範囲の外側なんだから大江戸でいいじゃないか
本郷もかねやすまでは江戸のうち
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:55:45.17ID:Dq5k4LlI0
>>833
駄々こねてるんじゃねぇぞ田舎者
貨物線に旅客列車走らせてやっているだけでもありがたいと思えや
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:56:37.09ID:g7GKd1Pu0
自殺だと保険金降りない場合
開かずの踏切を使えば事故死にできるな
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:57:02.85ID:oJegnd4H0
そんなに待つのって苦痛かね
むしろ何か考え事するのにありがたい瞬間になってるわ
脳を切り替える必要はあるとは思うけど
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:57:45.74ID:Dq5k4LlI0
>>859
JFE(旧日本鋼管)だろ???
JFEで旧川崎製鉄だと千葉だが
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:00:08.61ID:YVjOAorW0
迷惑老人はしね
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:03:12.48ID:drAVfNK90
>>895
年取らないとなかなか分からないかもしれないな
たまに少し歩いては休んでるお年寄りとか見かければ少しは想像つくとも思うんだが
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:03:34.42ID:f3SO6DVf0
>>892
今時旅客列車走らせなければ廃線の可能性すらあるのだが。。。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:04:00.20ID:dJ/6CfZX0
歩道橋いうほど辛いかね
俺、前科持ちのドクズだけど爺さん婆さんが自転車つらそうに引っ張ってたら手くらい貸すぞ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:04:33.75ID:7DFRaMjd0
開かない踏切とか設置して付近住民に嫌がらせやって
遮断される交通インフラの損害のほうが甚大やで

どれだけ無駄な燃料が消費されてるとおもってんだ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:06:56.32ID:G9roQu6r0
まあ21世紀になったら車が空を飛ぶとは思わなかったが踏切なんてものはなくなると思ってた

鉄道会社の怠慢だよ
新幹線などには予算をたくさん使うくせに
小田急は随分いじって都内の踏切はかなり減った様だが
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:09:41.82ID:XLtwY8P/0
跨線橋を作らずに線路を増やしすぎたな
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:15:22.17ID:6LBjFE070
武蔵小杉だしよw
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:16:20.00ID:klCrhCzB0
370m迂回ってことは戻りも含めると740mだかんね。
下手すりゃ自転車は降りて通行指定だと10分。

待つか迂回10分かの判断になる。
0909721
垢版 |
2020/10/07(水) 14:21:25.94ID:3YOa3UXB0
開かずの踏切って、それは朝のラッシュ時で夕方3時なら普通だよ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:26:01.96ID:Aag/NZa20
>>499
小売店をやってるが、例えばオープン15分前に来店したお客さんに「あと10分でちょっと早めにオープンしますからちょっとだけお待ち下さい」って伝えてもそれを待てずに帰る率は圧倒的に高齢者が高い。
若い人は大人しく待つが、高齢者は一言文句を言って帰る。

往復する時間と手間を考えればどう考えても待った方が合理的なのにどうしても待てないらしい。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:27:45.15ID:QvzuSB9W0
開かずの踏切に関しては全く擁護できん
合掌
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:30:50.33ID:RC14m7ID0
運動エネルギー K = 1/2 mv^2
つまり質量に比例し速さの2乗に比例するので、「はねられ死亡」というのは、ほぼバラバラのミンチ状態だ
場合によっては1km四方に肉片が飛ぶこともあるらしいが、今回は踏切事故だからそこまでの速度は出てないか
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:34:31.77ID:RC14m7ID0
>>911
すごくよく分かるw

高齢者って合理性の欠片もない人が多いよな
性格的にせっかちと言えばそれでお終いだが、脳の処理に問題があるのだと思う
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:34:47.77ID:f3SO6DVf0
>>910
なんだ。武蔵野南線のことか。。。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:37:01.77ID:9k8pK8KW0
鉄道会社の怠慢が人ひとりの命を奪った
遮断機が降りてる間だけ備え付けの液晶でエロ動画でも流しておけ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:49:40.67ID:EGG0f5Qp0
昨日止まっていたのはこれか
午後3時頃なんて片側10分間隔なのに、開かずの踏切とか話が適当すぎるだろ
迷惑な話だな
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:50:30.92ID:bCgsHyAP0
>>4
年寄りの行動半径だ
2分先のところに行くのに5分迂回はできなかったか
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:52:07.82ID:vV7EgPuU0
暇人なんだから待つか迂回するかしろよ
他人に迷惑かけるんじゃねーよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:52:11.47ID:K5DrwRp50
中原区の平間駅の踏切とか凄いよな。
遮断機をあげてみんな通ってく。

これだから、川崎の民度わって思う。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:53:31.56ID:Dq5k4LlI0
>>922
点数稼ぎのために警察が取り締まりに来るほどなんだろ?
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:59:24.60ID:xBvK6Ipz0
>>15
道としての機能、という点なら踏切廃止で通行禁止が妥当だな!
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:00:43.64ID:gHz84lp30
>>671
いいなー巨デカ松ぼっくりw
いい人にはいいことあるね。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:04:16.52ID:JZlUQhIz0
>>828
あそこは一見やばそうだけど
国交省の廃止すべき踏切の中には入ってない
すぐ上を甲州街道が走ってるし
朝ラッシュ時も人や車が行列してる感じはないし
大きな問題ではないんだろう
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:05:57.43ID:XqfuaJth0
街選びの段階で、
「ちゃんと付近の鉄道が高架になってるか、最低でも信号付き信号になっているか」
は視点として加えるべきだわ
特に23区西側や横浜川崎あたりを選ぶ奴はその観点が抜け落ちてる
クッソ不便
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:14:47.32ID:f3SO6DVf0
>>828
全列車減速、あるいは加速途中でスピードが出ていないから、
通過列車がある代々木八幡より短いのだろう。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:20:59.01ID:w6U2FVh60
ダイヤ組む時にちょいちょい踏切が上がるように出来るだろうよ
自分らの営利目的のために地域住民の生活を阻害し分断してる自覚はあるのかね
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:22:08.54ID:g8rrpBgE0
>>256
老人にはその距離が遠いので事故が起こる
100m先の信号を渡らず道路を横断して轢かれたりな
遠回りがしんどいから横断したりするのに、そのスピードも遅いし、判断力も鈍って
タイミングもおかしいし、色々やっかい
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:26:07.95ID:TNCvjj8b0
>>4
都内でも開かずの踏み切り沢山あって高架とか地下に架け変え工事して減らしたけど370mどころか10〜20mでも踏み切り待てないやつは多い、爺婆だけでなく若い奴もね。
性格の問題だから防げないだろうね、スマホ見ながら遮断棒潜って行くから死んでも同情しないし馬鹿が自然淘汰された程度にしか感じないだろうけど電車止まるのは迷惑だよなぁ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:30:36.37ID:0S2hAgtN0
このスレでも何度か指摘されているが、この踏切は15時ぐらいは
開かずの踏切にはならない。

南武線の昼間はおおむね10分間隔で、上下がこのあたりですれ違うことがあるので
若干閉止が長くなることはあっても1分ぐらいですぐ開く。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:37:15.84ID:UKuxs44p0
踏切の数 国際比較

東京23区 620
ニューヨーク 48
ベルリン  46
ソウル   16
パリ     7
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:39:34.46ID:f3SO6DVf0
>>936
多少の例外はあるが、公道(自治体か国が所有)だよ。
立体化の後は、純然たる公道に戻っている。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:41:40.83ID:zfNTPGsc0
武蔵小杉マダムに「ああ南武線の」って言うと
全力否定される
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:47:52.82ID:EA6TcZ9y0
>>256
そのちょっとが辛いんだろう。
もう足動かすのがやっとだったり、ヒザなどに痛みがある人が
めずらしくないからなあ。
若くて元気でもショートカットしてばっかりいるヤツいっぱいいるんだしさ。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:52:35.20ID:k59AcrFA0
年寄りは数m先の横断歩道すら使わんからな
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:53:45.50ID:Dq5k4LlI0
>>944
それで鉄道を高架にすると鉄道用地の中に公有地が混ざるんだね
0950721
垢版 |
2020/10/07(水) 15:53:45.70ID:3YOa3UXB0
>>945
そらそうだよ
利便性からいって渋谷-新宿-池袋へ向かう東急東横線がメインに決まってるだろ

性格悪いな、お前
モテなさそう
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:53:49.26ID:6eooULM/0
40分も開かない踏み切り設置してる異常性に何十年も頓着しないんだから住民ごと馬鹿しかおらんのだろうな
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:55:06.52ID:f3SO6DVf0
>>943
ニューヨークとソウルは知らんが、通勤時間の違いかな?
路面電車や連接通勤バス比率も違うだろう。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:57:19.97ID:f3SO6DVf0
>>949
何の問題もないだろう。
地下鉄だってほとんど公道の地下にあるのだから。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:58:27.92ID:XqfuaJth0
>>950
上野民は「京成」と言われても「うん、そうだよ」としか言わんし何とも思わんけどな
終点だし郊外方向にしか行かないし、成田行く以外ではほぼ使わないけど
武蔵小杉民ってどんだけ性格悪いの?
自意識肥大化し過ぎでは?
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:59:40.14ID:QARMEHUk0
開かないのは小田急線の踏切
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:59:48.48ID:efwPH9R/0
自殺ということで
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:00:22.79ID:nU0snLGG0
南武線の遮断機は下りる速度が速いので真剣白刃取りが難しい ( ・`ω・´) 何度も失敗している・・・
 
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:02:53.04ID:Dq5k4LlI0
>>957
今緊急除去が求められている踏切は京王の踏切だらけ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:03:05.82ID:FBGanIa10
>>948
スポーツクラブに運動に来てるのに歩くのが面倒だからと駐車マスのない施設前に停めてんだぜ
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:05:12.19ID:utkI83cn0
自ら年金と医療費を削減した、日本の偉大な英雄
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:09:22.52ID:Dq5k4LlI0
>>965
川崎国は財政の豊かさをこういう所に活かす気がないからさ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:12:06.20ID:TIyhfX5C0
フルトンネルでなくてイイから
150センチくらいの掘ってくれたらイイのにな。
実際に東海道線にあるし。
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:12:38.26ID:Vcc9hShz0
>>1
偉そうな態度の団塊のクズは死んでいいよ
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:13:22.58ID:nU0snLGG0
>>966
河原のホームレス様たちをちゃんとした団地に大勢入れたのでお金なくなっちゃたんです 
ふるさと納税も流出額日本一の自治体ですし ビンボーです (´・ω・`)
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:14:03.49ID:Vcc9hShz0
>>1
ただの自殺だろ

どんどん死ねよカス共
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:16:17.31ID:Dq5k4LlI0
>>970
どこが?不交付団体なのに
地方交付税交付金もらわないといけなくなるまで痛めつけないとね
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:19:39.11ID:a2K4azXH0
遮断器下りてから3分近く電車こない踏切だと確かに遮断器下りたあとも
くぐって横断したくなるから気持ちは分かる
自宅そばの踏切は駅のホームが目視で確認できて、そこに電車が来る前から
遮断器下り始めて、電車がホームに到着して、乗客の乗降が終わって
どあ閉まりますご注意くださいになってドアが閉まり、しばらく安全確認行ったあと
ようやくノロノロの徐行運転でホームを出発する様子がずっと見えてるから
これなら少なくとも電車が出発する直前までは踏切余裕で渡れるな、って思うし
実際にそうやって遮断器押し上げて突破していく奴もいるから
ただそうすると踏切内に人が立ち入ったって警報が出て電車しばらく止まって
ダイヤ大幅に乱れちゃうからやらないだけで
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:21:29.57ID:G/B8dlaT0
川崎市まちづくり局の見解を聞きたいね
川崎市に住むことが、もはやアレなんだけど
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:22:12.95ID:tUXkpTM+0
ジジイのポンコツさを舐めすぎ
370mなんて遠すぎるし
アンダーパスを下って上るなんて選択肢にならない
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:25:29.32ID:utkI83cn0
年金と医療費の削減に見事に貢献  ☆
すばらし 〜 〜
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:29:17.42ID:+3BTYVkc0
今の位置で高架化が無理なら、横須賀線の線路上に移設できないものか。
駅が遠くなって困るという人もいるだろうけど、踏切渋滞が一切なくなれば
利便性が相当良くなる。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:34:02.11ID:tk/6yfM40
これでよく今まで生きてこれたな
だからこそ慢心したんだろうけど
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:45:33.35ID:P9rlR8LR0
向河原駅にはNEC専用改札がある

小豆
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:48:57.29ID:f3SO6DVf0
>>980
NEC専用なのがネックかな?
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:49:19.99ID:0S2hAgtN0
>>980
あれたしかにNECの人らしき人が立ってるけど、
出口がNEC構内ってわけじゃなさそうだし
ただのICカード専用改札では
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:53:03.83ID:P9rlR8LR0
>>982
うん
朝と夕方の通勤時間しか開かない
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:54:02.72ID:Dq5k4LlI0
>>980
今は時間限定の単なる裏口
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:01:13.28ID:G+YKvg4t0
地下鉄は諦める、南武線高架化は一向に進めない、武蔵小杉の乱開発は放置
そのくせヘイト条例とか下らないことには熱心
ホンマ、ゴミクズ自治体ですわ
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:05:28.09ID:/50H/Y0h0
>>986
道路もゴミだよなぁ
仕事柄、県境跨いで神奈川側に行くけど東京から出た瞬間に道路網の質の低さに愕然とするよ
車線数、車道の幅、独立歩道の有無、舗装の質・・・
何もかもがゴミ
比較対象の世田谷とか大田区って23区で言えば決して道が良い区ではないのに
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:05:42.88ID:CWU67Kzx0
>>950
品川・大崎にすぐ行ける横須賀線と湘南新宿ラインが目当て
だから新川崎駅周辺にもタワーマンションが増設中
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:11:30.22ID:B4o1B3CR0
やらかしたなあ。
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:14:59.22ID:ZELXFvVG0
開かずの踏切というけど、その時間なら空いている時間のほうがはるかに多いんじゃないか
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:17:02.90ID:gixtuYq30
馬鹿がと思うだろうが
こういうのは最初はちゃんと注意してやるんだろうけど
そのうち感覚がマヒしてきて当たり前のようにやるようになるんだよ
そしてこうなる
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:19:31.83ID:DseDfbqo0
もう一個の狭いほうかと思ったら、こっちの踏み切りか
ここは十分土地もあるんだから、跨線橋のひとつもつけりゃいいのに

開かずの踏み切りなんて昨日今日できたわけじゃないんだから、今まで何やってたんだって話だ
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:23:42.68ID:f3SO6DVf0
>>996
ホームに停車して出発したら、もっとかかるだろう。
0998721
垢版 |
2020/10/07(水) 17:23:52.75ID:3YOa3UXB0
>>956
否定されたら、そこの住人と思う底の
浅さ
全然違う地域の人間だよ

ただ、お前の性格の悪さから指摘してあげただけ
お前みたいなザコに、リアルでなんか言ってくれる知者って回りに居ないだろ?
だから言ってやったんだよ
低脳ジジイw


そして上野とか枯れた街と同じに考えるなよ
ほんと性格も悪ければ頭も悪いな、お前は
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:24:54.09ID:aNG0CSmW0
首都圏は朝の本数が異常に多いだけで昼間になると関西圏と変わらなくなる路線も多いから
昼間に開かずの踏切状態はたいていの路線では考えにくい。しかも南武線だから短い6両だし。
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:25:02.02ID:3YOa3UXB0
「何やってたんだ」

無知な爺さんどもが吠えているけど、高架の計画はずっとある
共産党が反対してんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 2分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況