X



【九州新幹線】佐賀県の負担減検討「これで終わりでは新幹線の構想自体が壊れてしまう」★4 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 11:56:09.80ID:mXvdzeP/9
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/651476/

九州新幹線長崎ルートの佐賀県区間(新鳥栖―武雄温泉)を巡り、与党プロジェクトチーム(PT)の
細田博之座長は5日、佐賀県の財政負担を減らす方策を検討すると表明した。
自民党佐賀県連幹部らと東京都内で会談した。山口祥義知事がコストのかかるフル規格化に反対し、
着工の見通しが立たない現状を打開する狙い。

細田氏は会談で「必ず案をつくって対応する。これで終わりでは新幹線の構想自体が壊れてしまう」と強調。
政府と連携し、佐賀県側が納得できる解決策を示したいとの意向を示した。

早期着工を求める佐賀県連側は、フル規格による整備を想定し、財源などの本格的な検討が必要と訴えた。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602204809/
1が建った時刻:2020/10/06(火) 15:49:35.39
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:14:24.95ID:LmnCdzal0
リニアが開通して東京へは新大阪からリニア乗り換えがデフォになれば
大阪発が嫌と言うほど増産されるから心配するなw
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:16:31.08ID:wqWhEUwJ0
>>851
リニアは、FGT同様技術的に頓挫するよ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:16:33.53ID:kVTkFabe0
負担減なんてご冗談を。
在来線不便になるから、むしろ佐賀県に迷惑料払って頭を下げるべき立場では。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:49.55ID:liAcQXt/0
>>854
そんな弱小県タカるなよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:58.83ID:ccoIFpK60
>>850
今の八方塞がりを解消するためには、とりあえずリセット必要でしょ。
佐賀県との関係正常化のための在来線維持確約、永久リレー六者合意リセットのためのフル合意、新在両方抱えられないから新幹線を(整備新幹線法の規定を逆手にとって)休止。リレー区間を精算発生させないための永久休止。
ここまで仕込んだ上で、スパ特しか残っていないよ、やるなら実験線で総研あたりが一時借りるよと長崎や自民に迫れればベストだろう。

青柳には絶対に無理だ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:20:05.65ID:LmnCdzal0
ついにリニア開通したら困る君も出てきたか。凄いな。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:51.18ID:DU3IO3M00
>>846

そうなんだよね。
それが西日本が素直に九州新幹線乗り入れを歓迎してるわけじゃないと言える理由でもある。
本音は博多まで出てきた客にもっとのぞみに乗って欲しいわけよ。
本数減らして待ち時間増やすと飛行機でもいいやになっちゃうのが山陽区間だから、のぞみの乗車機会を提供しなきゃならないから本数減らせないどころかふやさないといけないんだよな。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:15.23ID:CCkXoqfo0
>>851
ああ、それはあるな
鹿児島ルートの直通列車は増えるだろう
長崎を入れる余地も生まれるかもしれないが、
とにかく佐賀がうんと言わなければ建設されない、それが整備新幹線の基本ルールだから

>>852
それはない
リニアはすでにほぼ実用レベルまで来ている
とうとう使い物にならなかったFGTと一緒にしたらさすがに失礼すぎる
リニアは後は路線を建設するだけ
それが大変だが
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:48.90ID:YUKtpiQY0
フル規格新幹線建設がどれだけ違法なことかわかっているからこそ、
フル派はスレを嘘で満たして真実レスを流したいわけ

国交省がフリーゲージトレインの事業断念をした以上、公文書を出しているはず
しかし、今現在に至るまで、国交省はフリーゲージトレインを含めた「5つの整備方式」を提示し続けている
 これは、国交省が出した公文書でも明らかhttp://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdfだし、
 協議の場でも「今」のみ
 国交大臣の記者会見でも明白に言っているhttps://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin200804.html

2016年六者合意>>27には、「肥前山口〜武雄温泉間の複線化工事は、全線について整備新幹線スキームで整備を行う」とあり、
その後に「(対面乗換方式による平成34年度の開業時までには、同区間を走行する特急列車及び普通列車の利便性を確保するために必要な区間(大町~高橋間)の複線化を行い、その後順次、全線複線化を実施する。)」としっかり書かれているため、
同区間もフリーゲージトレインの導入を前提とした"新幹線鉄道直通線"の設定がなされていた
ところが、国交省が2019.4.12に出した変更認可を本当に行っていた場合、フリーゲージトレインの事業断念をしたため、
同区間の新幹線鉄道直通線は破棄されたことになる
つまり、整備計画の変更を実施したわけで、これは全幹法第7条各項に基づいて国交省・建設主体・営業主体の三者が同意しなければならないけど、やったのか?

着工5条件においてリレー方式で「収支採算性・投資効果」を満たしていない以上、開業は止められるし止めなければならない
 B/C=0.5 前々々スレ295
 特別背任罪になる

以上より、フリーゲージトレインが本当に事業断念しているのであれば、すぐさま公文書を出し、再度六者協議を行わなければならない
 全幹法第7条・同第9条それぞれの各項・同第13条第1項
しかし、意味のない四者協議(国が抜けると第13条第1項違反、建設主体が抜けると第7条第2項違反その他etc)を開催したがるのはなぜか。法的根拠があるのか?

これに反論できたヤツは一人もいない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:55.94ID:ikXrwDF+0
負担減でも負担なしよりは多額だからなw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:29:14.550
甘い汁すいたいから口出しするし邪魔もする
だがカネはびた一文も出さん

確かにこの点だけは佐賀は一貫してる
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:29:15.22ID:h7sQ6aeh0
二階「新幹線の邪魔している佐賀県知事を始末してほしい」
ゴルゴ13「引き受けた」

だろうな。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:23.72ID:2VWRI6yW0
>>6
つ唐津ルート

ヤフオクドーム→唐津ルートなら、一応佐賀県は通るからなw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:31:55.23ID:2VWRI6yW0
>>37
新幹線は唐津ルートにすれば、佐賀市通る在来線は特急も問題なく残るだろw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:38.85ID:DU3IO3M00
>>866

西九州ルートが維持できなくなるのでJR九州終了のお知らせになるなw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:34.63ID:ccoIFpK60
>>863
甘い汁って何だ?
武雄温泉から県境までの整備費用は、どこが出している?

都合悪くなると消えまくりの無知無能長崎工作員ID無しよ、ソース付きで教えてくれ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:48.76ID:CCkXoqfo0
>>856
青柳というよりJR九として全フルが一番メリットがあるわけだから社長が誰であろうと望めないと思うよ
ただ、国民目線で客観的に見てスーパー特急がベストなので、
それを誰が主張してくれるかだな
そこは佐賀に主張してもらえたらと思う
佐賀はリレーで何も困らないが、
リレーのままではいつまでも全フルを求める声がやむことはない
そこで、スーパー特急にしてもらって全フルを封じるというのが佐賀の作戦としてベストなんじゃないかな
改修費用を一部負担してあげようか、くらいのことを言えば説得力が増す
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:57.91ID:kKnfnpua0
>>858
長崎ルートが16両対応で博多〜新鳥栖の勾配が解決出来れば山陽直通枠の問題はないに等しいんだけどな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:11.50ID:2VWRI6yW0
>>113
こう変えるだけで円満解決じゃんw

>>106
博多

ヤフオクドーム

唐津(佐賀県)

武雄(佐賀県)

嬉野(佐賀県)

長崎
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:20.16ID:ikXrwDF+0
FGTと武雄温泉~長崎の新線までが1セット、FGTがリレー方式になるだけ
全線フル規格は別の話、開業のどさくさで暴れる長崎w
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:40:04.53ID:CCkXoqfo0
>>870
>長崎ルートが16両対応
明らかに過剰投資、採算悪化

>博多〜新鳥栖の勾配
膨大な本数のある16連にわざわざ勾配対応も非現実的

長崎全フルは検討するほどに非現実的だと明らかになる
だがやはり永久リレーも望ましい形とは言えない
本気でスーパー特急を考えて欲しいわ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:37.06ID:ccoIFpK60
>>869
全線フルは現実的に望めない状況をフル推進派のどこかが認識できて、次善の策で進むべきと言い出さないとスパ特は無理だよ。

佐賀県からいいだすのは、(武雄温泉、嬉野温泉があるとはいえ)長崎県区間に口出すことになるからムリ。今の、スパ特、FGT、リレーならすぐ同意できるという表現が限界じゃないかな。
下手に長崎県区間に口だしたとなると、長崎県からの佐賀県区間への口出しを誘発する結果になって混乱のもとになる。しかも、今の六者合意を事実上破棄だから、嵌められてフル押し付けられるリスクをあえて負うことにもなる。

佐賀は三方式どれでもいいよの今の対応が一番良いよ。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:10.84ID:LmnCdzal0
スーパー特急なた対面乗り換えで充分やろ。
どうせ、武雄〜博多間は120qも出せないのだから。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:45.06ID:UyRULl1Q0
>>866
残らないんだなぁ
長崎本線が平行在来線になるから
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:44:22.67ID:CCkXoqfo0
>>874
なるほどな
スパ特への道は遠いね
これはやはり、望ましいことではないが、
永久リレー以外になりようがないということかな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:48:18.47ID:6TMp/cPY0
>>820
全線フル迄の繋ぎ、でも"結果は変わらない"から良いんでね?
フル規格整備の機運が高まる可能性も"将来的にはあるかも知れない"のだし

むしろ、JRQ社長の発言なら[当面のリレー運用に合意]したわけでもあるし
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:49:54.28ID:ccoIFpK60
>>879
長崎や自民、JRQはみんな永久リレーを望んでいるとしか思えない行動ばかりしているからね。
自業自得としか言えないね。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:54:39.63ID:wqWhEUwJ0
>>873
スーパー特急も不要
かもめの改良版でいい
スピード新幹線を満たさないというなら、FGTの失敗の代償とすればいい
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:55:53.77ID:ccoIFpK60
>>882
どこが、武雄温泉から県境までの整備費用を出したのか、ソース付きで教えてよ。


甘い汁すいたいから口出しするし邪魔もする
だがカネはびた一文も出さん

確かにこの点だけは佐賀は一貫してる

と書かれた内容と矛盾しないソースをね。

>>863
でお前が書いているよね。

ソース出せなきゃ、お前は無知でデマ吐くだけの無能ってことを認めたってことになるな。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:56:06.38ID:LmnCdzal0
>>887
それだと在来線の改良になるので、全額地元負担でどうぞ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:56:36.880
リレーにしてブサ賀をさらせばいい

そのうち特急減らして福岡奴隷通勤組を強引に新幹線に移行させればイヤでも根を上げる
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:57:39.49ID:UyRULl1Q0
>>892
リレーだと開業できずに長崎新幹線終了だよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:57:48.76ID:LmnCdzal0
>>888
北陸新幹線のホーム整備と同時に、山陽九州新幹線のホームも増設するから
JR東海にお伺いかけずに山陽増発できるようになる。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:58:03.880
>>889
そこまでは当然の負担だろ
その前に早岐ルートをつぶしてるだろ
さらに嬉野を押し込んだだろ

そこまでワガママ通した上でちゃぶ台返しを始めたよな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:58:27.66ID:KmTOxBfS0
結局、FGTの開発完了まで、現状維持だろうね。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:59:52.00ID:ccoIFpK60
>>895
どこが費用を負担したんだ?

まさか、「カネはびた一文も出さん」とお前が指摘したところじゃないよな?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:08.44ID:wqWhEUwJ0
>>890
FGTを提供できない責任を取らせるんだよ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:11.41ID:ctqUO6gT0
もう永久リレーにするか、白紙に戻すしかないと思うけどな
佐賀はリレーで何も問題ないわけだし、佐賀の意見を無視して強硬するのは無理だろう
強硬しようとすると必ず佐賀以外の当事者のいずれかも同時に不利益を被るようだしねw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:41.35ID:KmTOxBfS0
現状の合意内容だと、自動的にリレーになるってことだろうね。
今は、FGTの開発完了待ち
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:56.73ID:UyRULl1Q0
>>897
長崎新幹線ぶち殺せるからね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:01:57.69ID:LmnCdzal0
個人的には対面乗り換えならたいして苦じゃないからそれでええと思うよ。
ただ、JR九州の経営を圧迫するから、JR北のように九州全県で運賃が値上がりるのは確実なのがな。
あと、赤字路線も廃止されるだろうし、在来線の運行便数もさらに減らされる。そこらへんがな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:23.39ID:wqWhEUwJ0
>>893
え?
どう頑張ったってリレーは数十年続くよ?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:25.19ID:6TMp/cPY0
>>894
それが無理。敷地や地理的な問題で実現不可能ていうのが大勢
北陸が京都駅経由になった→地下ルートになった→新大阪地下から山陽直通アプローチが不可能になった、てわけ
現新大阪駅階上に新駅設置出来れば可能性あったんだけどね…
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:18.85ID:vmNWKv5e0
>>851

何十年か先のフル開業までリレーで我慢するか、2、3年延期して狭軌で博多までの直通を確保するか、どっちがいいんだ?w
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:34.71ID:gomo8Rzs0
>>908
武雄温泉で特急料金リセットでいい
新青森や上越妙高みたく
今でもミニ新幹線だと盛岡や福岡でリセットされてるし
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:39.53ID:KmTOxBfS0
>>911
だよね。
新幹線の建築費で、高速バスを充実させた方が、費用対効果が高い。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:45.28ID:wqWhEUwJ0
>>907
長崎が先に逝くよ?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:44.130
>>917
はあ?
リレーになったらどうせかもめは飛んでこんぞ
てか
かもめ自体が港町長崎のイメージだから名前変わるかもな

カチガラスとかにな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:14.56ID:JlFAXT2Y0
とりあえず複線化名目で肥前山口〜武雄間に狭軌・標準軌単線並列の高架新線を敷いて
リレーする場所(軌間変換する場所)を武雄から肥前山口に移すことは今の枠組みでできる
と思うのだが
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:26.78ID:ccoIFpK60
>>912
全然違うだろ、無知だな本当に。

びた一文払わんは、払う必要あるのに値切ろうとするただのケチ。平行在来線の維持費用の合意を反故にしようとするところのことだ。

ただでも要らんは、貰ったらあとで経費嵩むだけだから、最初から断っているだけ。払う義務を発生させないようにしているだけ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:32.44ID:UyRULl1Q0
>>918
短距離新幹線が開業できたら「かもめ」は長崎〜武雄温泉に閉じ込められる
>>907
新幹線を2時間に1本にしないといけないほどの不入りなのか 大変だな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:49.20ID:S6aPt2WR0
>>910
北陸新幹線を乗り入れさせる予定だけど
山陽新幹線ホームを新大阪地下に作る計画進んでるよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:58.91ID:50pPBITI0
>>900
もう車両発注しているだろうよ。
無理だべ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:11:25.59ID:Byfn/oAP0
長崎県新幹線は1編成4両とか3両で運用するのかな
6両や8両はもったいないよね
ダイヤは1時間に1本か2本か

無駄な投資感がひどいな

佐世保方面の在来線は改良してもらえるのだろうか?
そのままだったら悲しいよね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:11:55.63ID:7al5CG9A0
こんな田舎に新幹線なんか引いても
赤字になるの決まってるし
新幹線とかいらないだろ
いいかげんにしろよ自民党よ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:00.86ID:LmnCdzal0
>>910
もともとリニアよりさらに深度の地下駅での整備計画だよ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:13:52.50ID:UyRULl1Q0
>>924
もちろん佐世保線は今のまま放置だよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:16:42.950
>>921
かもめは飛ばんぞ
新幹線があるからな

福岡奴隷通勤組は佐賀行き特急カチガラス号またはムツゴロウ号で通勤だ

鳥栖で乗り換えろよ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:23:53.57ID:Byfn/oAP0
現行かもめの車両を使って新鳥栖までピストン快速にするのもいいね
朝夕は20分間隔ぐらいにできないかな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:25:58.04ID:UyRULl1Q0
>>930
何で新鳥栖みたいな訳がわからない所までしか行かないの?馬鹿なの??
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:26:31.24ID:7al5CG9A0
公共投資で景気ささえたら中国みたいに地獄に行っちまうわ
新幹線じたいいらないよ、近くは電車、遠くは飛行機でいけよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:30:23.14ID:Byfn/oAP0
新鳥栖博多間は早くて快適新幹線をご利用ください byQ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:32:48.00ID:7al5CG9A0
>>933
いらねぇわそんなもの
なんで在来線じゃダメなんだよ
どうせ新幹線なんて乗らないだろ
土建屋がもうかるだけじゃん
見た目だけ新幹線みたいな車両で在来線走ればいいんじゃねーか
どうせ九州の人間には見分けつかないだろ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:35:22.67ID:CCkXoqfo0
>>896
>>933
新幹線用FGTの開発はすでに終了した
まともに使えるレベルのものはできない、というのが最終結論
これ以上金かけても無駄ということ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:40:27.04ID:KmTOxBfS0
>>937
FGTは、公式には、中止されてないよ。
だからこそ、FGT前提で、工事が進められている。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:40:37.46ID:vIdCkvAd0
>>926
乗り降りするのにすげー時間かかりそうだな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:42:26.70ID:CCkXoqfo0
>>939
公式に中止と言うことができずにいるが、
実質的には終了してる
だからこれからどうするかが問題になっている
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:57.25ID:7al5CG9A0
FGTで新幹線が走ると怖いだろ、危ないだろ
だから新幹線の軌道を在来線のスピードで走ることになる
何が目的なんだよ
なんで在来線じゃだめなんだよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:46:13.75ID:ccoIFpK60
>>941
今の六者合意を活かして整備を継続している以上は、リレーで活用するしかないでしょ。

整備完了まで今の六者合意を活用して、完成直後に他の方式に切り替えろなんて言い出したらさすがに虫がよすぎる。合意は成立しない。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:49:26.83ID:JiQbb1E30
>>882
その早岐潰しに素早く賛成したのが長崎市長
前もって発言内容を知っていたかのようなタイミングの良さだった
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:50:14.74ID:CCkXoqfo0
>>943
普通の新幹線でも台車亀裂とかあったもんなあ
それより大幅に複雑なFGTで200km/hオーバーとか、いまいち安心できないよな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:50:54.49ID:vIdCkvAd0
>>945
じゃあなんで長崎、武雄温泉間が標準軌で建設され、武雄温泉、新鳥栖間まで標準軌にしろと脅迫されるんだよ?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:10.20ID:Br4/PaRk0
>>761
さくらとみずほ知らないの?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:45.00ID:7al5CG9A0
作るのは前提なんだな
一般人は新幹線なんていらないだろ
クズみたいなやつしか政治家にならないからダメなんだよな
JRも全部税金任せなんだろ民営化の意味ないじゃん

九州全部新幹線なんかいらねぇよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況