X



【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★9 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/11(日) 07:05:44.67ID:515ZvT/r9
菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。

首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リストから漏れた経緯や理由、誰が判断したのかが引き続き焦点となる。
 
首相は任命に当たり、安倍晋三前首相からの引き継ぎはなかったとした上で、自らが「一連の流れの中で判断した」と語った。学者個人の思想・信条が影響したかについても「ありません」と否定した。政府が1983年の国会答弁で、首相による会員任命は形式的と説明したこととの整合性を問われ、「(法律)解釈の変更は行っていない」と答えた。
 
今回の決定には反発や批判が続くことが予想されるが、首相は「今般の任命手続きは終了した。変更することは考えていない」と明言した。
 
河野太郎行政改革担当相が学術会議を行政改革の対象とする方針を示したことに関しては、「学術会議の役割に関心が集まっている。これを機会に学術会議の在り方がいい方向に進むようなら歓迎したい」と表明。会議側が任命見送りの説明を求めていることには「梶田隆章会長が会いたいということなら会う用意はある」と述べた。
 
2020年10月09日19時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900705&;g=pol

★1が立った時間 2020/10/09(金) 20:29:24.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602332629/
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:09.31ID:QtHe3Br50
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。
れげrへ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:33.80ID:QtHe3Br50
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

れrへr
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:43:03.93ID:QtHe3Br50
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

y54y
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:44:24.80ID:QtHe3Br50
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ぽちどもよ
憲法改正あるいは解釈改憲を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq


日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\ えr5tr
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:46:30.26ID:wVAe6KT90
阿部さんが叩くのが終わって
次は菅を叩いてやれって分かりやすいわw
たった6人の学者を指名しなかっただけでこの大騒ぎ
日本学術会議が必死に利権を守ろうとして騒ぎ立ててる
ほんと日本の為にならん存在だわ
0300299
垢版 |
2020/10/11(日) 09:49:09.25ID:MhZfYobm0
>>298
行政府が立法府で定めた決まりを守らなかったからこうなるのは当然
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:54:55.66ID:CPavYVQS0
菅の2回目の説明が正しいとしたら、菅は99人のリストを見て全員を任命したことになる。
この時、菅は学術会議推薦のままに判断したことを自覚したはず。
それを総合的、俯瞰的な視点で判断したと言うのはおかしい。

菅の決定プロセスこそ、河野太郎が行革しなくてはいけない。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:55.99ID:a+gX2rS30
>>297
総会に105人任命される予定で、総会開催案内もしているというのに。
学術会議側がリストつくりかえたっていうなら、その裏付けのソース出しなよ。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:01:31.71ID:07BQ1uOx0
こんなこと今更言って まじ頭悪い
もう総理辞めたほうがいい
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:14:51.60ID:bwLMohff0
菅、受け答えがトンチンカンすぎて、モウロク爺さんそのもの

インタビューですら、用意された原稿丸読み棒読みwww

就任早々、拒否の理由説明から逃げて、論点すり替えて逃げて
卑怯すぎて話にもならない
拒否するなら拒否するで、堂々と説明すれば良いのに、菅が無能かつ姑息すぎて出来ないw

俯瞰的活動www
いくら頭悪くてもインタビューまで原稿丸読み棒読みってマジで終わってるな

しかも、理由を堂々と説明できないからって、今度は
「学術会議側が提出した106人のリストを一度も見てない」とか、笑い話のような言い訳までw
官僚に支配されてる菅 (笑) 

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる

・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・・w
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:40.46ID:RYIrRIwO0
これでまだ総理続けるのか

自民党も公明党も擁護できないだろ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:28:47.86ID:a+gX2rS30
>>309
こんなのも擁護できるってことは、長期安定政権の奢りで、政権担当能力をもはや喪失しているあらわれだね。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:34:51.46ID:cb93XqiA0
これ削除した奴に責任押し付けて終わりそう
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:35:15.35ID:1kG+uX8T0
アメリカの意向を受けての「赤狩り」ですな。
ソレを口にしたら殺されるから言わないだけでw 
そもそもこの時代に「日中共同研究」なんてアタリマエで、その相手方に人民解放軍やら共産党の関係者が混じってくるのは防ぎようがない。
でも、アメリカはソレを嫌って陰に陽に圧力を掛けてくる。
まだアメリカは日本を植民地だと思っているのだ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:21.00ID:2EecPlxY0
キチガイ左翼は一掃で。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:24.30ID:ErFLaCFK0
菅さんいまはマスコミ対応だけだからコントロールできるし当意即妙なことをしなくて済んでるけど
今月末から始まる臨時国会で野党の質問に晒されて大丈夫なのかね
歴代最長の安倍さんですら国会答弁で行き詰まったこともあるのに
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:40:56.49ID:zhK2hOwh0
リストは見なくても聞いてるんじゃね?
下のもんに読んでもらってるんと違うか
文字なんか見たくねーもんな漢字読めねーしよおっさんは
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:41:23.01ID:UgNyXzh80
推薦された全員を任命するという中曽根解釈に変更は無いと言ってしまったらもう逃げ場なくね?
俺のとこに来たリストでは全員任命したから途中で改竄されてたとしても調査も処罰もしないしそれが最終決定って言ってることヤバすぎやろ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:45:06.10ID:PoHpbvKh0
>>277

まったくその通りだな。なんでもいいから理由は説明できるはずなんだ。

まあ、リストを見ていないってことはその時点でアウトだが、仮に官邸スタッフに丸投げしたにしても、その判断に責任を負うのは総理だろう。
総理の責任で答えるべきだわな。それが妥当かどうかは国民が判断するだけだ。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:46:29.48ID:plV0j+Js0
宇野は山口と公明新聞で対談しているし、公明から突き上げがあったんだと思う。
それで名簿見てないという言い訳をしだした。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:46:43.44ID:PoHpbvKh0
>>279

こうなってくると岸田くらいしかいないな。できれば麻生さんにもう一回なってほしいが、さすがに年齢があれだしな。
河野はもう少し軽薄な部分を直したほうがいい。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:54:35.31ID:OAmCwLKw0
誰が削ったんだろう?
役人がまた勝手に、忖度しちゃった?
私は知りません頼んでません?
でも官僚の人事は私の思うがままですけど?
森友加計とまるっきり同じって感じだな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:56:24.32ID:lld3BGXz0
老眼で一覧表から離れ総合的・俯瞰的に見た。行数も良くわからなかった。削った官僚はエクセルが上手く使えず入手ミスが有った。と言う事で決着。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:40.75ID:ZiEQSMhh0
>>323
8月31日にリストが内閣府に行ったんだから
前任者が承認したんだろ



病気も快方に向かってるあの方が街に戻ってくるそうだから思う存分聞けると思うよ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:02:00.56ID:dQtDFfI10
菅が致命的に頭悪すぎて勝手に自滅してるな。
まさかのアホな言い訳wwwwww
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:02:15.06ID:enktJ/0O0
言い訳がましいなぁ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:02:44.27ID:gS3yJcoe0
> 6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した

ウソつくなよ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:03:04.82ID:dQtDFfI10
>>289
菅が頭悪すぎてワロタ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:03:18.18ID:ZiEQSMhh0
>>329
前任者が関与してたのならありうる
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:04:16.57ID:dQtDFfI10
>>316
安部って、佐伯と星野源にやめさせられたようなもんだろw
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:09:11.77ID:o8+tFUfP0
前官房長官は関与してたかも知れないけど、現首相がそんな些細な事に関与するハズはない。
0335学術会議の中の人
垢版 |
2020/10/11(日) 11:09:29.85ID:M60xYxI10
追加

被推薦者の任命を拒否するなら制度の変更なので、文書で指示や要望を出して欲しいと政府に伝えました

しかし
「政府が任命したりしなかったりを直接やるのは法律上できないから、命令はしないけど勝手にやったという体で」と言われ、その後も諸々あって時間切れに
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:09:31.66ID:gS3yJcoe0
いまさらなにいってんの?
自分で任命拒否した理由をいったとかいってるくせに

形式的任命にも関わらず
自分の意思で任命拒否したんでしょ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:21.56ID:dQtDFfI10
>>302
経産省黒幕説。
菅が馬鹿なのを悪用して、
わざと墓穴を掘らせた。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:12:13.78ID:dQtDFfI10
>>21
菅は安部よりも致命的に頭悪いから
すぐ嘘がばれるwwwww
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:14:29.99ID:a+gX2rS30
国会がはじまるまで言いたい放題言わせて、取り繕いできないところまで勝手に自らを追い込んでいくのを見ていれば良いな。

学術会議側は、今回の一連の手続きは不当で無効だからと全員の任命を拒否して、もう一回同じ105人の推薦リストを出し直してやれ。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:14:58.92ID:Uxn/Cwls0
民主主義科学者協会法律部会(編集)
法の科学 第51号(初版年月日2020年9月20 )
国家改造の諸相と社会の変容
標記シンポジウムの他、法学教育の現在、戦後補償問題、最高裁をめぐる法と政治など、
充実した論稿を満載
国家改造と刑事司法………松宮孝明 

国家改造=共産革命 の共産党隷下の民科w

で、このハブ6人衆のニヤケ松宮って通名?
https://i.imgur.com/ZZwha1F.jpg
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:15:28.68ID:2tvSFxwF0
おまえら
この人は気を付けた方がいいぞ
竹中平蔵に完全に洗脳されてるしデービット・アトキンソンの言っていることをそのまんま話してる
もう小泉改革やらはいらないよ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:19:14.15ID:vvIJ1N1/0
どうしてこんな、子供みたいな言い訳を公言できるんだろう。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:19:19.47ID:ZiEQSMhh0
>>292
佐伯さんが国益を損ないまくった話ですかねw
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:19:31.55ID:V2sESaVR0
>>256
もちろんそうだけど説明した方がいいと思うよ?
説明しないから世論調査でも納得できない人の方が多いんだしw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:44.29ID:vvIJ1N1/0
それなら、勝手に6人を消去した人物を特定して、懲戒処分するとかすれば良くない?
首相なんだし。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:56.81ID:Uxn/Cwls0
日本学術会議が内閣府に提出した105名の推薦案
https://imgur.com/pqtDtFv.jpg
内閣官房人事課が首相に決裁受けの為に作成した99名の原議書
https://imgur.com/tRrUxbn.jpg
普通 官庁では原議書以外に説明用にパワポで作った説明資料(不採用6名の理由も含む)も決裁受け時には持って行くとは思うけ
ど、総理が99名分しか見てないというのは、業務繁多になるからそういうのを見せるのは次官あたりまでで、官房長官合議や総理
決裁にはそこまで見せてないんだろか?
まぁ、見せててもこんな感じ?

内閣官房人事課長と起案者
「学術会議会員の発令案を決裁願います。」
「今回、推薦のあった中から例の民科の関係を主に外しております」
ガースー
「前回、私が官房長官だった時に説明を受けたアレかね?で、今回は推薦理由も添付してきたのかね学術会議は?」
起案者
「いえ、過去と同様に名前・現職名・分野のみです(苦笑)。更には前回拒否したのと重複する方も……故に総合的・俯瞰的観点から
の99名です。こちらで内調及び公安調査庁に依頼した身体検査の説明資料は……」
ガースー
「あぁ、官房長官はそれを見てくれてるんだね(と、学術会議からの進達文書とともにバインダーに挟まれた人事課作成の説明資料
表紙上部に書かれた官房長官らの花押を確認)。だったらいいよ、決裁書類は?これね(99名の文書をパラパラと見て)、平田オリザ
なんて入ってるの?」
起案者
「まぁ、なんとか許容範囲かと(苦笑)」
ガースー
「ふっ、分かった(苦笑)。ホイ(と、押印!)」
人事課長
「ありがとうございました。ただ、今回 2回目ですのでマスコミあたりを使って学術会議が文句を言ってくる可能性が……調整はした
のですが前回と異なり、改選数と推薦数を同じにして確信犯的に上げて来まして……」
ガースー
「だとしても闘うしかあるまい。前々から言ってるとおり、民科系の一部の者にこれ以上4兆円科研費を好き勝手させる訳にはいか
ないからね、我国の未来の為には」
人事課長と起案者
「承知しました。心して当たります」
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:21:45.81ID:gS3yJcoe0
で、低学歴底辺ネトウヨは
今度は官僚がワルイとかいいだすの?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:22:00.39ID:V2sESaVR0
>>334
前官房長官の時に絶対に恨みを持ったんだよ
こいつら安保法制に反対しやがった
任命の時に痛い目にあわせてやるからな
こんなもんだろ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:22:39.14ID:PoHpbvKh0
>>344

さすがにここまでいい加減とは思いたくないな。一応昔から筋金入りの自民支持なんでね。

それ以上に、学術会議みたいなどうでもいい組織にそこまでこだわった理由が知りたいわ。
こんな下らんことで騒ぎになったおかげで長い目で見て自民の支持が落ちるのは本当に勘弁だ。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:22:52.05ID:+NDnv7Rn0
裏方でいるうちは暗がりに溶け込んでアラも目立たなかったけど
総理というスポットライト浴びると一気にボロが出てきたな
光が一切ない冷酷で陰湿な目
共感性の欠如(なぜ排除された六人の気持ちを思いやれない?)
なによりも自分の言葉で国民に訴えることができないのは致命的
岸田さんの方がはるかにマシだった
自民は本当にこんなサイコパス爺を先頭に立てて選挙戦うのかよ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:25:08.85ID:bwLMohff0
菅、私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
99人のリストしか見ていないって、下手な言いを訳しだしたのかw 

責任放棄もいいところだわ
菅って本当にもうろく爺さんだな

「99人しかリス見観ていない」
「学術会議側が提出した106人のリストを一度も見てない」
→嘘だろうけど、本当に見ていないのなら
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理ww 官僚支配打破(笑)


菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし

・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww

・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・・w
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:26:53.85ID:oRpx5X9o0
>>292
前の会長が斟酌して多めに推薦しちゃってるしな
その時に表立って揉めるべきだったね
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:27:44.56ID:wdcFVT6F0
>>280
学会は定員の半数105名を推薦
内閣府も105名推薦名簿を官邸に送付

(なぜか定員から6名欠員になるにもかかわらず説明なしに95名の名簿になる)

スガ95名の名簿しかみてない

スガが嘘ついてるだけの話。こいつ人間性がゴミ。
横須賀市議だったころから他人の人事に介入して、恫喝、恐怖で支配しようとするクソゴミ。
「内閣人事局」を新設して中央省庁の人事を官邸が掌握して、官僚を恐怖で支配したのがスガ。
それを今度は学術会議でもやろうとしたが、学者にはそんな恐怖人事は通用しなかった。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:27:52.97ID:a+gX2rS30
>>352
安倍政権の閣議での解釈変更の帳尻合わせ連発とか見ていると、現実はそんなものなのかもしれないと見えるよ。

裏をしっかりとれないと、永田メール案件の再来になるから、表沙汰になるかは分からないけど。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:32:57.61ID:MGWhK/5Z0
学術会議は一定のプロセスを経て上がってきた推薦者を削りにくい仲間内の事情はわからんでもないけど
明らかにまずい人は自浄作用を働かせないとダメだよ
汚れ仕事を政府に押し付けるのはよくない
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:32:57.79ID:oRpx5X9o0
>>361
検察法があるのに公務員法を持ち出したがった人達だからなぁ
法律を変えてから制度を変えるのが筋なのに強行突破すればどうにかなると思ってる集団なのは確かなんじゃないの
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:36:05.98ID:a+gX2rS30
>>363
外された6人が、何故外されたのかの明確な理由の明示を宜しく。
根拠なく「明らかにまずい人」呼ばわりは、当人への名誉毀損だ。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:37:58.84ID:sJpQweGY0
先生に何か尋ねるときは頭下げてお願いして教えを請うものであって
先生の方から教えてやるから任命しろ金出せ、任命しないなら日本滅びろみたいに言うもんじゃないわな
もはや学者じゃない、ただのその辺にいるゴロツキヤクザだろ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:39:14.91ID:uAU8QMYs0
>>365
本人が手続き踏んで開示求めるべきだよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:39:27.53ID:014SUO3c0
権力争いが実態だろうけど
学術会議のほうも清廉潔白ではなくボロが多いから支持得にくい
正義と悪ではなく、ヘビとムカデの戦いの様相
菅が手を引くとしてもいずれ改革は必要
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:41:57.49ID:rppZHBao0
>>1
国家公務員や政府機関(学術会議等)で
採用されたいと希望しても、

・内閣官房内閣情報調査室
・警察庁警備局
・法務省公安調査庁
・内閣人事局
・人事院
・外務省国際情報統括官組織
・防衛省情報本部
・内閣情報会議
・合同情報会議

↑このどれかが?「ダメ」と言えば
不採用になるのは当たり前。

学問の自由やらは
自宅でも学校でも私的団体でもできるから違憲ではない
これがわからないアホ学者は
あしたから学位捨てて学者も辞めろ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:44:11.56ID:vCmynMMY0
総理になってやることがコレって陰湿陰険さに笑える
もうレームダックか
コイツ先が見えたな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:45:59.72ID:rppZHBao0
>>365
不採用の明示はここへ開示請求したら?
このどれかがノーと言えばリストから削除されるので
内閣総理大臣はこの関係官署がお墨付き与えた人にハンコ押すだけだから

・内閣官房内閣情報調査室
・警察庁警備局
・法務省公安調査庁
・内閣人事局
・人事院
・外務省国際情報統括官組織
・防衛省情報本部
・内閣情報会議
・合同情報会議

こんなこともわからない人は
学者を名乗るなよwwwwww
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:46:57.14ID:OycbXntE0
菅はとんでもない嘘を言ってしまったなもう辞任するしかないだろ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:48:30.87ID:rppZHBao0
>>376
違う

リストを見て確認する作業班は >>374
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:48:46.83ID:a+gX2rS30
>>372
自民界隈ではそうしたいんだろ。

「明らかにまずい人選だった」とか、学者の方からコメントでもあったか。個々の学者の実績も評価も、お互いに良く知っている世界だし、実力なければ忖度しない連中だぞ。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:55.22ID:7GhdkJr90
>>369
無理があるよ
むちゃくちゃな擁護は逆効果だからやめたほうがいい
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:50:56.95ID:uAU8QMYs0
>>379
その前にまず君がなぜ
>>363が「明らかに」まずい人と言いきった
と考えたか応える義務があるんじゃないの?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:51:10.30ID:rppZHBao0
>>380
事実を否定したいお前って反社会的勢力の人ですか?
ざまー
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:51:35.60ID:vCmynMMY0
赤木さんのような人が出ないか、よく見張っとかなければいけないな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:52:01.94ID:bwLMohff0
菅、受け答えがトンチンカンすぎて、モウロク爺さんそのもの

インタビューですら、用意された原稿丸読み棒読みwww

就任早々、拒否の理由説明から逃げて、論点すり替えて逃げて
卑怯すぎて話にもならない
拒否するなら拒否するで、堂々と説明すれば良いのに、菅が無能かつ姑息すぎて出来ないw

俯瞰的活動www
いくら頭悪くてもインタビューまで原稿丸読み棒読みってマジで終わってるな

しかも、理由を堂々と説明できないからって、今度は
「学術会議側が提出した105人のリストを一度も見てない」とか、笑い話のような言い訳までw
官僚に支配されてる菅(笑) 

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる

・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・・w
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:05.60ID:cb93XqiA0
今ラジオ聞いてたらアナウンサーが国民やマスコミは問題提起のために拒否したという流れになってる言ってたわ
よくわからんコメンテイターは問題の要は政府と学者のコミュニケーション不足!維新できる前の大阪と一緒や!言ってて震えた
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:55:10.32ID:ZiEQSMhh0
>>374

https://note.com/kaijiwada/n/nb54ae1143ab5

【日本学術会議任命問題】抗議もいいけど開示請求も効くよ!

WADA/開示請求
2020/10/10 06:22

そこで,開示請求のハードルを下げる効果も考えて,私が使っている開示請求のひな型(Word形式)を,zip形式で固めたものを公開します!(←クリックするとダウンロードできます)

内閣府,内閣官房,日本学術会議事務局への開示請求の宛先は,実は1か所でして,次の通りです。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1丁目6番1号
中央合同庁舎第8号館2階213号室
内閣府・内閣官房 情報公開窓口

内閣法制局はこちら。

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3−1−1
中央合同庁舎第4号館
内閣法制局長官総務室総務課内
内閣法制局情報公開窓口

この問題,みなさんにも開示請求を行っていただき,なんとしても解明したいと思っています。ぜひお力をお貸しください。

抗議は読み流されることがありえますが,情報公開法に基づく開示請求は何らかの回答をしなければなりません。そこが開示請求の強みです。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:56:33.64ID:LKKHkpHs0
首相がリスト見てなくても問題なし

なんでも首相が決めるわけじゃない
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:57:23.11ID:QqPiRsz50
安倍政権の官房長官としてずっとこーゆー陰湿な仕事やって来たのが菅だ
官邸に逆らう奴は左遷窓際送り政権を守って奴は明らかな犯罪者でも出世
ちょっと考えれば数人出てくる
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:57:24.17ID:a+gX2rS30
>>381

363 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 11:32:57.61 ID:MGWhK/5Z0
学術会議は一定のプロセスを経て上がってきた推薦者を削りにくい仲間内の事情はわからんでもないけど
明らかにまずい人は自浄作用を働かせないとダメだよ
汚れ仕事を政府に押し付けるのはよくない


この文面を読んで、明らかにまずい人を外す作業を政府に押し付けて、政府に6人を外させたと読みとるのは自然。

このスレが何のスレなのか考えろ。個別の案件ではなく一般論なんて詭弁は通用しない。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:59:34.31ID:cb93XqiA0
>>388
リスト見ないで任命なら最悪わかるが、首相がリスト見ずに誰かが削除したは全然わからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況