X



非正規格差 最高裁が判決 ボーナスや退職金について初の判断(NHK) [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/13(火) 08:06:34.04ID:RxU2wVjF9
非正規で働く人たちが正規雇用の人たちと同じ業務をしているのにボーナスや退職金を支給されないのは不当だと訴えている2件の裁判で、13日、最高裁判所が判決を言い渡します。
ボーナスや退職金の格差について最高裁が判断を示すのは初めてで、非正規で働く2100万人を超える人たちの待遇の在り方に影響を与える可能性もあります。

大阪医科大学の研究室で秘書のアルバイトをしていた女性が訴えた裁判では、去年、2審の大阪高等裁判所がボーナスを支給しないのは不合理な格差で違法だと判断し、正職員のボーナスの6割の支払いを命じました。

また、東京メトロの子会社の元契約社員らが訴えた裁判でも、去年、2審の東京高裁が退職金を支給しないのは違法と判断し、正社員の退職金の4分の1の支払いを命じています。

最高裁判所第3小法廷は、この2件の裁判について13日午後1時半と3時に判決を言い渡します。

正規と非正規の格差をめぐって、最高裁は平成30年、格差が不合理か判断する際は手当てなどの趣旨を個別に考慮すべきだとする判断を示しています。

ボーナスや退職金の格差について最高裁が判断を示すのは初めてで、
判決の内容によっては非正規で働く2100万人を超える人たちの待遇の在り方に影響を与える可能性もあります。

労働契約法改正 不合理な格差を設けること禁止
アルバイトや契約社員といった非正規雇用で働く人の待遇をめぐっては、正規雇用との格差を改善するため、平成25年に労働契約法が改正され、新たな条文が加わりました。

労働契約法20条では、正規雇用と非正規雇用との間で待遇などに不合理な格差を設けることが禁止されました。

おととし最高裁 初判断「一部の手当て 不合理な格差」
どういった場合に不合理な格差に当たるのか。

この条文の解釈をめぐって最高裁は平成30年、初めての判断を示しました。

横浜市などの運送会社2社の契約社員らが、正社員と同じ仕事をしているのに賃金の格差があるのは違法だと訴えた裁判の判決で、最高裁は「格差が不合理かどうか判断する際は、賃金の総額の比較だけでなく、それぞれの手当てなどの趣旨を個別に考慮すべきだ」とする判断の枠組みを示しました。

そのうえで、通勤手当や作業、通勤手当手当てなどの一部の手当てについて「不合理な格差」にあたると判断しました。

正規と非正規の待遇格差 今週 最高裁 相次いで判決へ(略)

格差是正へ 法整備進む
一方で、国は格差是正のためさらに法律を改正しています。

不合理な格差を禁じた労働契約法20条の規定は削除されて新たに「パートタイム・有期雇用労働法」が施行され、不合理な格差を禁止するとともに、厚生労働省が具体的にどういった待遇で格差があると法律に違反するか、ガイドラインも示しました。(略)

大阪医科薬科大学 非正規雇用秘書「ボーナス支給を」 (略)
東京メトロの子会社契約社員 争点は退職金(略)

専門家「判決が与える影響は非常に大きい」
労働法に詳しい東京大学社会科学研究所の水町勇一郎教授は、今回の判決の位置づけについて、「最高裁判所が非正規雇用の待遇について初めて判断を示した2年前の裁判では、運送会社で働く人たちの諸手当が対象だった。しかし、今回の裁判で争っているボーナスや退職金は金額が高く、判決が与える影響は非常に大きい」と話しています。

また、判決で注目すべきポイントとして、「最高裁は、ボーナスや退職金についてどのような性質や目的があるのかを考慮し、それらが非正規の人たちにも当たるのかを判断することになる。一方、雇い主側は、さまざまな経営判断や労使交渉の結果についても主張しているので、最高裁が最終的にどのような立場を取るのか注目している」と話しています。

そのうえで水町教授は、「これまで長年にわたって、契約社員やアルバイトといった非正規雇用の人たちは、経営側にとってコストも安く雇い止めもしやすい対象として扱われ、その結果、格差が拡大して深刻な社会問題となっている。ボーナスや退職金について一定の要件を満たす人には支払うべきだとする司法判断が出れば、格差の改善に向けた大きなステップとなるのではないか」と指摘しています。

NHK 2020年10月13日 6時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660261000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
0900大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/13(火) 19:06:36.03ID:tyxipHJe0
>>894
こんなの警察署とか経済の毛もないんだから、各社で決めればいいんでは
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:07:08.93ID:8zwQQ9zR0
非正規で働いていたんでしょう?ボーナスや退職金払うなら、企業として正規社員を雇ったほうがいいんだべさ。 人件費を削減するためにアルバイトさんを使っているわけで。 なんでも権利、権利と煩わしいな。・
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:07:20.30ID:URJeNooO0
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で構わない

会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない

これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率が高いのである
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:07:45.28ID:cQfKxYEX0
バイトして賞与、寸志位でも有難いと思え、訳分からん左系のBBAの被害妄想やわ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:07:54.82ID:MppX8L7j0
>>899
>>正規だとなかなか有給なんてとれないけど

ソレだけで違法ですけど?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:08:04.83ID:tEDIZZ3S0
契約とか派遣って間に派遣会社が挟まってるのが殆どだし
最初の契約時の内容確認と選別大事よ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:08:38.87ID:fVC7UZyl0
>>895
介護とかな。
命に関わる事案をやらかすと正社員だろうがパートだろうが裁判やら起こされて人生終わる。
それくらい厳しい責任があるよな。

なのに正規と非正規で給料違うとやってられないかな。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:08:55.16ID:seNjKUUZ0
同一成果同一陳儀じゃねーの?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:10.37ID:seNjKUUZ0
>>878
金が降って湧いてくると思ってるかも知れんなあ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:24.70ID:URJeNooO0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:33.81ID:OUT7FFt40
>>902
就職後もなwww
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:35.90ID:tEDIZZ3S0
>>904
実際違法だから休みくれとがそうそう言えない
中小なんてたいがいブラック
人がどうしても足りない時だけ派遣いれてるけど
派遣さん定時で正社員は残業込みの定額なので
ふつうに22時残業とかしてる
正規も派遣も嫌なら辞めろが全てだよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:45.54ID:7eBcxAgE0
子供のころ勉強しないとこういう人生になるんだぞって子供のころの自分に教えてやりたい
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:11:12.75ID:GCVd/yGz0
誰の入れ知恵だろうね
この共産主義っぽい訴えは
立場が違うしそういう契約で入ってる以上
誰かが唆さないと原告にならないと思うけどね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:12:07.43ID:AEJmDXIb0
>>912
クソみたいな会社っすね
お身体に気をつけて
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:12:40.63ID:8J+6Lyvb0
やっぱ鍵は最低賃金の大幅な引き上げだね

経営者は 非正規による人件費を浮かせて儲け出すことに味をしめちゃってんだよ

だから最低賃金時給2000円ぐらいにして潰れる企業は潰れてもらうと。
社員を大切にする企業だけが残っていくと そういう風にすればいい
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:13:19.24ID:seNjKUUZ0
賃金←陳儀w
そもそも仕事内容『だけ』で判断出来ないんじゃ?
いつ辞められるかわからんリスク、負荷かけると辞められるリスク、転勤させられないリスク、、、
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:13:23.75ID:tEDIZZ3S0
>>918
ほんまそうっすよ
しかし目の前の仕事はこなせても何でもどこに行っても
有能とかそんなんとは遠い自分の能力も知ってるから
現状維持でやってるわ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:13:33.54ID:URJeNooO0
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:14:07.72ID:e95LuHyU0
> 東京メトロの子会社の元契約社員ら

同じように電車運転して飛び込みされて轢き殺して
マグロ処理させられて賃金格差っって
非正規はマグロ処理しなくてもいいと言うならわかるが
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:14:50.29ID:seNjKUUZ0
>>925
変換ミスやがなw
ちんぎ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:14:52.80ID:/dT+7EIC0
>>920
それNHKスペシャルでやってたわw
コロナでも、社員を大切にする会社は業績が好調って。
富士通とかだったかな?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:16:04.41ID:nn6foxaX0
正規なら相手にされないようなスペックでもパートやアルバイトでなら雇ってもらえる大企業相手にするから…
身の程を知って適正な中小に正規で入れよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:17:02.14ID:n9O0+yWX0
最高裁はさすが、まっとうな裁判官がそろっている。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:18:12.85ID:/dT+7EIC0
>>931
たしかそう。
それで東証がシステム障害になって笑ったわw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:19:32.38ID:jMg2m7xB0
韓国ですらアルバイトでもボーナスが出て有給も取れるのに
日本はまじ後進国だわ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:19:37.02ID:8zbkpiwo0
こんなの当たり前だろ
正規と非正規の呼び名の違いなんだから
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:20:25.78ID:URJeNooO0
結局、日本社会においては社員はその企業の所有物であると考える民度の低さが
個人の努力を無にしてると言える。

プライドが高い人間は雇いたくないというのも、相手の人格を尊重するつもりは
毛頭無いという事の裏返しだからね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:24:34.79ID:GK+noejY0
>>2
正社員は非正規と違って愚にもつかない報告事項を印刷したレジュメを読み上げるだけの会議に参加して丸一日現場に穴を開けて非正規にフォローの負担を強いる仕事があるから同一労働ではないんだよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:25:04.76ID:RlTmh1sT0
嫌なら日本から出ていけば?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:25:27.19ID:7rlXb0YN0
4人の原告を見ていると、
若いときから学歴、美貌、立派な実家、
全てなかったんだろうな。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:31:44.52ID:pJiVGi770
おお
これはインパクトある
最高裁のメンバー調べないと
学術会議問題なんかより何倍も重要な問題で
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:35:12.84ID:/dT+7EIC0
>>944
あべのオトモダチがいたっけ?w
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:36:18.81ID:GK+noejY0
>>5
正社員は責任追求を恐れて現状維持という名の緩やかに下降する流れにフリーライド
会社の体質がタダ乗り共同体なので生産性は上がらない
会社にとって正社員は乗客だけど非正規は燃料なんだよね
名ばかり正社員は運転手くらいかな?タイヤやオイルやウォッシャーの場合も有るだろうけど
0948大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/13(火) 19:36:19.47ID:tyxipHJe0
>>945
大塩佳織の件レイプか?

ポップ吉村の手曲げ集強姦

本田技研でそれを恨みに恨まれて、ポップ吉村は半生を精神病院で過ごしたけどな

俺には兵器とkトランプ大統領の馬鹿もアメリカ共和党の馬鹿ロムニーも

思ってんだろ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:36:44.24ID:pJiVGi770
経営者を庇護する与党に労働組合を支持層に持つ野党
非正規労働者が組織化するきっかけになりそう
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:57:05.92ID:jTCeBPrq0
でもこれは職場や働く社員によるとしか。
以前勤めていた会社は非正規のバイトのおばちゃんが勤務中居眠りしたりおしゃべりしたりしていたな。
その分給料少ないんだし仕方ないのかなとは思ったが。
一方今の職場はバイトさんも正規職員並みにピリピリ働いている。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:27:25.19ID:Etw0o3EQ0
一括に非正規に纏めるからおかしくなる
正社員より高い報酬を貰ってる非正規も居る
非正規と言っても、プロジェクトの為だけにフリーランスと契約してる感じらしい
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:31:47.83ID:od116vXw0
人は、原告が言うほど有能ではないって話だよ
能力が低いからお金が稼げない
そういう意味では社員も非正規も同じ

この判決を受けて、みんなが有能になればいいんだけどね
どうだろうね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:41:21.84ID:0KXCNcZy0
>>1
アルバイトがボーナスや退職金を求めて裁判起こすの?
なんでこんなに行動力あるのに非正規やってるんだろう
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:44:15.87ID:PNOrq09l0
自助共助公序の精神だ。
自ら望んで非正規になったくせに御国のせいにするな。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:03:36.94ID:AXpFRKYn0
裁判官はマスクを外して顔を見せる義務があるはずだか
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:17:04.55ID:Vnk+Osgp0
アルバイトにも退職金や賞与は払うべきかな、
社員より優秀なバイトもいるぜ??
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:19:54.86ID:cjV6L4KR0
このごみ裁判長の名前は?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:33:59.39ID:JWxhHxMj0
ネトウヨが泣いて喜ぶ判決
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:37:15.79ID:zkiRoz850
つまり、会社は基本給を抑えてボーナスを大きくすればよいと。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:49:11.65ID:2AM0LXN30
これは当たり前なんだけど、裁判所なら反対の判決が出るのかと思った
普通に判断できる人もいるんだな
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:54:07.46ID:zXIATS6M0
これから20代は非正規雇用として存分に休憩とって怒鳴られてもゆっくり動いとけばいいって事だよな、これって
切られたら次行けばいい、なんせ人不足だから勝手に安いところは集まるし、切れない

倫理崩壊招くだろうさ、軽重で勝手に判断する裁判官や悪どくする経営者がおるのだから自滅するのは必然
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:09:30.78ID:Mf9nUEl90
所詮非正規だと厳しい採用試験なしで入って
配置換えもないから楽だし差があるのは仕方ないと思うよ
派遣から契約社員更に正社員の道も有るけど
必要な成果と試験やレポート書かされたりして
ボーナスgetしてるし
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:37:05.08ID:XSC9H6Dr0
>>958
宮崎 裕子  学者出身 裁判長裁判官
戸倉 三郎  裁判官出身
林 景一   外交官出身
宇賀 克也  学者出身 (退職金について反対意見あり)
林 道晴   裁判官出身
主席調査官 尾島明  上席調査官(民事) 福井章代 

最高裁判所長官 大谷直人 平成30年1月9日(第4次安倍内閣)

自除…正社員の椅子取りゲームに勝て
共除…待遇に差を設けて鞭打て
公除…最高裁判所判決
そして絆…ヒエラルキーの底でも一致団結
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:48:39.37ID:a0jM/Dsg0
>>1
当たり前じゃん
なんで皆が社員になりたくて必死こいて就職活動してるとおもってんのさ
なんで会社は学歴や成績や人間性を重視して社員を厳選してるとおもってんの?

ふらふら生きてテキトーな年齢でキヨスクのバイトしてた4、50のおばちゃんを何で社員扱いせなあかんのよ
篩にかけて選んだ秘書じゃなくてフラフラしてたねーちゃんが秘書のバイトではいったからって何で社員と同じ扱いになるのさ
仕事が同じではない
責任が生ずるか生じんかは決定的な差だバイト馬鹿め!
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:07:26.85ID:lzEU5mFy0
まあボーナスなしで契約してるだろうしな
逆にそれ相応の仕事しかしなくても文句言われる筋合いはないが
クソ会社ほど低賃金でギャーギャー言う
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:25:23.90ID:S3c9laI20
これは最高判事は選挙で落とそう
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:30:21.73ID:qP8OxZBK0
メトロのばぁちゃん、54歳で離婚してから時給1000円で10年働き退職金が欲しいとか。
そんなんだから離婚されるんだよ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:41:12.87ID:YQATCsuc0
ビズリーチのさらに上、一部上場にしか人材を案内しないVIPな紹介会社もある。そこの人材は2000マンション払ってでも雇う。そういう人材になればいいんだよ。英語中国語がペラペラとか、システムのスペシャリストとかさ。努力しないやつはそれなりということさね。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:43:51.91ID:ao84TazI0
基本的な業務が同じなら同一労働と認められるのかな?
例えば契約社員は接客だけ、正社員は接客に加えてクレーム処理みたいな場合
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:44:02.54ID:KaGvHeE90
>>968
だったら他の研究室の正規雇用の秘書が就職活動で必死こいて勝ち取ったと
いう事を証明しろボンクラ。大学が正規雇用からアルバイトに変える過程で
提起された訴訟だぞ。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:44:53.49ID:5Djs/Z0h0
>>969
労基署行ったことないでしょ
あいつら明確に違法な事例しか相手にしないよ
逆に言えばこれでもかと証拠持ち込んで正規の手順踏めば強制的に動かすことも可能だけど、世の中馬鹿ばっかだからそれをやるやつは滅多にいないw
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:56:57.75ID:x7vDVyTq0
2019年3月に植田徹氏が心臓手術中に死亡
享年55歳

植田氏は1963年神戸市生まれ
愛光高校から九大農学部を経て、農学博士
阪大医学部に在籍後、九大助手(終身雇用)となる

バブル前期世代の凄いところは、
ここから終身雇用をかなぐり捨てるところ
九大助手を辞めて、MITポスドク、ハーバード大ポスドクとなる

その後、帰国して秋田県立大准教授に着任するが、
日本の地方大学に合わず、辞職してガールズバーをはじめる
その後、サイエンスバーなどと名前を変えるが、経営難で倒産

バー経営で飲み過ぎたせいか、透析生活となり、
心臓病で倒れ、手術中に死亡、周りには迷惑な存在だったらしいが、
保身で凝り固まったバブル後期世代にはない生き方
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:29:54.08ID:a08OajNC0
ボーナスなんか会社の規定で出してるんだから裁判でどうこうなる話がじゃないわ
非正規と正規じゃ同じ業務してるように見えても抱えてるものが違うだろうし
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:36:08.67ID:EPqDJxfD0
>>961
これだ!
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:51:46.60ID:NE9UpTN50
そもそも非正規って正社員になれなかった奴らだから
同じ能力を持ってないよ。現実の話として。

話をしても目をあわせられないとか、勝手に残業して
残業手当を稼ごうとして注意すると聞こえないふりをするとか
一言で言って人間のクズレベルの奴らじゃない。

主婦のパートとかだとまだ家庭を意識するから
ちゃんと責任を持って仕事をやるけど派遣なんてゴミ。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:55:31.17ID:0YKeWg090
>>977
業務が同じであれば非正規であってもきちんとボーナスを払いなさい
っていう判決が今年最高裁で出てた気がする
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:57:01.05ID:MJAW72HH0
>>977
それのどこが一緒なの?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:00:06.46ID:5vcFH8440
7年8か月も政権つづいてそこそこ景気も良かったの非正規問題を何とかしようという
気は無かったのだろうか
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:10:47.20ID:0YKeWg090
>>987
派遣とか非正規を推進してきたのがここ四半世紀の自民党ですけど
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:40:38.91ID:BDz3HZG50
>>983
働いた事がありますか?
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:47:00.21ID:BDz3HZG50
>>947
現実を知らない書き込みだな。
昇給無し、ボーナス無し又は僅かな中小企業は、実質、名ばかり正社員の場合が多い。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:28:09.04ID:iPQ9h/0v0
最高裁の判断どーなるんだろうなコレとか

「24時間、人の声が聞こえる」中国当局によるエレクトロニック・ハラスメントの恐怖

2020年09月11日 00時34分
FacebookTwitterLINEHatena
日本では「エレクトロニック・ハラスメント」は馴染みのない言葉だ。しかし、中国当局は、幹部らの汚職行為を告発した一般市民への報復措置として、これらの非致死性兵器を使って精神的な苦痛を与えている。

エレクトロニック・ハラスメントとは、電磁波や超音波などを使い、対象者に内部障害、精神疾患と同様の症状を発病させる非致死性兵器の一種とされる。電磁波攻撃、マイクロ波聴覚効果、聴覚を介さないボイス・トゥ・スカル(V2K、脳内音声)技術などが使用される。

中国江西省に住む汪海榜さんは、08年以降、毎日24時間マイクロ波聴覚効果技術による脳内音声送信に悩まされている。汪さんは15年から北京市の中央政府に陳情活動を行った。19年、公安部(省)陳情窓口担当者は汪さんに対して、全国の県レベルの警察機関であれば、人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき、マイクロ波を対象者に照射して脳内音声を送信できると返答した。


https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/62127.html
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:29:02.38ID:zY7DQGtj0
    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩ 働 く
 ∪∧ ヽーノ / ∪  移 民 様
   レ\  ̄ /  お も て な し
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:37:49.90ID:EUsaVJQk0
ミスった時にどうするか
トラブルが起きた時どう動くか

バイトと正の違いはそこ
まあ責任って言っても取りようがないことのほうが多し
政治もああだしモチベが下がるのも無理はない
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:51:42.76ID:gkyBieK20
奴隷制度
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:57:45.60ID:fc8YYc4p0
奴隷でも無いだろ
最高裁が言ってくれたんだ
「社員みたいにアクセク働かないでテキトーにやれ」とw

出来るだけサボってテキトーに5chやりながら給料貰いますよw
マジメに働いたら損だもんw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況