X



【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に ★2 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/13(火) 15:21:30.10ID:oH0NwcbX9
(略)

 では、この先はどうなるのでしょうか?

 まず、5月に登場した日産「キックス」ですが、意外と数字は伸びていません。6月の登録台数は1836台で、車名別ランキングでは27位。7月はランキング圏外(50位より下)で、8月は1178台で38位。受注は1万台以上という話ではあるものの、タイからの輸入車ということもあってか納車に手間がかかっているようです。

 また、「キックス」はハイブリッドのe-Powerで価格帯が高めで、しかもFF車しかないというのも不利なところ。降雪エリアでの冬場の販売は苦戦するのではないでしょうか。

 続いて「ヤリスクロス」はというと、こちらも受注は順調なようで、先行予約だけですでに目標の3倍となる1万台以上を突破しているとか。また、「ヤリスクロス」は180万円からスタートするなど、お手頃価格グレードが用意されており、さらに4WDもしっかりとラインナップされています。販売目標である月販4100台は、軽々とクリアしそうな気配です。

 ただし、目標値では「ヴェゼル」や「CX-3」を上回ることはできそうですが、同じトヨタの「ライズ」を超えるのは難しいところ。実際どうなるかは、リアルな販売台数の数字が出てくる10月以降の様子見といった状況です。

 最後に、現在はランキング圏外となっているスバルの「XV」ですが、9月に大幅改良を実施しました。もしかすると、このテコ入れでランキング内に戻ってくる可能性も大いにあるでしょう。

 まとめてみれば、現在のベストセラーである「ライズ」に対して「ヤリスクロス」が挑戦。その下で、去年のディフェンディング・チャンピオンである「ヴェゼル」と新顔「キックス」が争い、最後に「CX-3」と「XV」が続くという展開になるのではないでしょうか。

 どちらにせよ、新型車の登場などでコンパクトSUVに注目が集まれば、その相乗効果でライバルの数字が良くなることも十分考えられます。この秋から冬にかけてもコンパクトSUVの商戦は、まだまだヒートアップすると思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0e5aa72defd3f6d21dd5818e61624184dd2d71&;page=2

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602557125/
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:08:01.62ID:TMj1dn8K0
今の日産は何を作って売りたいのか正直分からない
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:09:28.22ID:/CoOkllV0
やっちゃえOSSAN
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:15:49.41ID:+EGSzYQV0
ノートe-powerは安くて良かったんだけどな
排気量も1.2 Lなのに発電に使ってモーターで動かしてるから
実質、排気量3リッター並の車と同じ加速だし。
自動車税も1.2Lが30,500円、3リッターなら57,000円
本来3リッター並みなら自動車税57,000円が1.2Lで同じパワー出せて自動車税30,500円
で済むし。
自動車税は毎年だから、年26,500円安い、その差を燃費で取り戻すのは相当大変、
それでいて、燃費もかなり良いからな。高速乗らなければ相当いい。
しょっちゅう高速乗ってても燃費差で1年26,500円を取り戻すのは難しいっしょ。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:16:40.73ID:TpGAr52D0
河内屋キックスい丸
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:16:44.51ID:L+A/Qa2b0
トヨタ 全方位でベターな品揃え

ホンダ 軽、小型車、道具車として1台乗りならベスト

日産  EV、自動化を進めるも基本設計が、いかんせん古い

スバル 燃費悪、安全性能はメルセデス、ボルボ同等の世界トップクラス

マツダ 後部座席を使わない二人乗りとしてならデザインがベスト、後部座席はワースト
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:18:00.23ID:IjohCvZ40
>>508
それやるとロッキーに一方的に蹂躙されるだけになったかと
5ナンバーサイズリッタークラスでダイハツに挑むのは無謀

https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/special/2018/the-wrc-chronicle-07.html
リッタカーでサファリに挑み続けクラス常勝を誇る
1993年大会では殊勲の総合5-6-7位に

ダイハツは日本各地で開催されていたラリーにおいて1960年代から精力的に活動してきていました。

シャレード ラリーカーは、1?に満たない排気量のエンジンで200km/hオーバーのトップスピードを出しながら
アフリカの大地を突っ走りました。そして1988年大会からは3代目のシャレードであるG100型にスイッチ。
ダイハツは同モデルにより1993年大会までサファリ・ラリーに毎年参戦し、クラス優勝を重ね続けました。
圧巻は1993年大会で、1?ターボの3台のシャレードが2?ターボの4台のST185型トヨタ・セリカ GT-FOURに続いて
総合5-6-7位でフィニッシュしました。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:28:40.58ID:bhkMHz+b0
そういや 来年春頃、遅まきながら 
ホンダもリッタカークラスのSUVを発売するとか言ってた気がするぞ

1L未満の年税は安いし
1LターボのSUVカテゴリーはこの先、市場広がる余地は十分にあるんじゃね?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:29:34.79ID:uS+4GZR70
>>168
だな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:29:46.54ID:d5rZPtQo0
倒産まだぁ?
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:31:10.72ID:2Gnr530v0
>>234
御前は有吉か(´Д` )
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:35:36.82ID:HTsc/oqO0
ヤリスチープすぎてワロタ。
海外のだとシフトブーツがあるのに日本モデルはまるで軽自動車のような
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:38:08.29ID:L+A/Qa2b0
来年でる
スバル アドレナリンが楽しみ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:40:55.77ID:dFwDU+DX0
>>353
コーナリングは断然トヨタ
トヨタの車はコーナリングでタイヤが道路に吸い付く
日産の車は突っ張る
技術に差がありすぎ
負けて当然
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:43:45.86ID:IDD/7UHE0
>>18
頑張りのベクトル間違っているのでは?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:50:19.72ID:2Gnr530v0
>>198
人生2回しか見たことないのだが。
そんなトゥインゴが人生初のマイカーになりました(*´∀`*)
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:08:57.31ID:yg75GgLh0
>>546
ださっ
きも
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:10:51.83ID:Rc4PNAuV0
>>532
お前業者みたいな喋り方してんな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:11:48.03ID:ggdKVQCF0
>>536
1Lならターボじゃなくマイルドハイブリッドにして欲しいな。
どうせ使うのは街中がメインなんだから、ターボだと燃費が悪くなるだけ。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:33:18.61ID:zBEfRv8S0
>>393
そういう所も貧乏くせえ
最近の軽もスクエアで室内寸法を枠ギリギリまで取ってるのは貧乏くせえよ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:36:56.86ID:t98o6El90
そりゃそうだ。
木村拓哉気持ち悪すぎる
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:43:48.58ID:SlsWY9YI0
やられちゃった…
NISSAN
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:43:50.69ID:gmztFaqF0
そういやキックスはタイでガソリン車造ってるのに、なんで日産は日本ではそれ売らないの?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:48:51.76ID:lMO0g9Bx0
日産ってなんだか安っぽいんだよな
特に内装
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:49:43.02ID:lARcD9dd0
>>147
NOTEe-powerなんて最高速度145キロしか出ない癖に!
明日の晩、大黒PAで待ってるぜ、俺のプリウスと湾岸で最高速バトルだ!
ぶっちぎったるぜ!
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:51:28.83ID:g1tq1wmd0
>>564
ゴーン在籍時に開発されたクルマが今この散々な販売実績になっているんだから、むしろ追い出すの遅すぎたくらいだわ。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:05:31.12ID:haG6YY0U0
キムタクなんか起用した時点で、日産経営陣がどんだけセンスずれまくってんのか露呈してる
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:06:18.89ID:aMk03+PS0
EV車なんてクソつまらねーもん全メーカー失敗しろ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:13:54.50ID:Bsgh76iD0
>>529

くだらねえお家騒動で日産には嫌気が指したが、キムタクの生意気なCM見て尚嫌いに

なった。過去の栄光だけに縋った汚い中年アイドルなんか前面に出す馬鹿の神経が

信じられん。キックス自体も全く魅力ないし、日産は終わったな。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:14:08.08ID:IYJJcokd0
ムーンウォークカッコいい
とか思ってるバカがCMしてるからね。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:15:01.35ID:ZvsMf8Yc0
ヴェゼルって全く見たくなったけど売れてんのかー
cmはよく見るけどさすがに古臭くなってきたな。
ホンダのデザインは少し時間が経つと途端に古臭くなる。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:18:07.73ID:b8xpDBpH0
改善しろ 
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:19:29.09ID:z0Q0V9Bt0
キモタコ 整形失敗

倒産しろ クソ企業、ニッサン

国に甘えるな いますぐ死ね
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:29:57.07ID:Uc0oaYOC0
でもムーンウォークから一瞬角度変わった後ろ姿のシーンに切り替わるけど
ただの後ずさりするおっさんじゃねwww
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:47:12.69ID:iLBHQclx0
CVTのせいなのかATだからか分からんけどノート坂すら上れないベタ踏みしても遅いし次は買わない
なんであんな坂上るのに馬力ないんだろううんざりする
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:53:40.34ID:MkkDVtPP0
見た目悪くないと思ったけど、FFの1,200CCで280万てなに?
いいとこ120万〜最高グレードで200万がいいところじゃないの?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:26:07.43ID:AuqSpZHP0
>>571
ほんとだわ
キムタクのファンって中心は中高年女性だぞ
ノートみたいな軽ならともかくSUVなんて明らかに中高年女性をターゲットにしてない車のCMに起用してどうすんだっての
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:37:40.75ID:0ZnjRNIr0
よほど豪雪地帯でなければ、東北太平洋側でFF車3台目だがべつに不便ないけど
むしろ初代を買うとき、地元の中古屋にFFは良いよと言われたわ
冬場はスタッドレスタイヤに交換してます
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:40:35.47ID:8P/PrA+H0
>>584
旦那に購入権が無いからだろ
財務省恐るべし
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:44:38.07ID:aeMkRRq70
おもちゃみたいなデザインのクルマばっかり。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:49:38.61ID:mzr7xsjl0
坂登れないゴミ車www
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:09:24.13ID:KMT3uu5X0
昔のプラットフォームで出ています♪
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:10:24.31ID:JWdqRKJY0
>>582
馬力じゃなくてトルクね
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:16:49.45ID:4OsEebA10
>>23
光岡は?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:18:16.03ID:mhB7KmobO
穢らわしい在日朝鮮人が偉そうに「やっちゃえ」なんて上から目線の広告出してりゃ普通の日本人は離れるわ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:25:55.75ID:ujJKWFjT0
これで国から融資(税金)受けるの楽になったねwww
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:26:59.15ID:pqFyQ0ap0
>>280
奥さん可哀想
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:34:01.72ID:GRqeJ6zN0
トヨタライズ 206万円〜
トヨタヤリスクロス 221万円〜

日産キックス 276万円〜

キムタク「上等じゃねえか逆境なんて」「やっちゃえ日産」
誰が逆境作ってんだよ、やる気ないだろw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:43:17.39ID:VpdMpFKN0
>>38 軽自動車が200万円超え、こりゃ高いわな。 SUV300万円超えも高いわな。アルなんちゃらは乗り上げ600万円超えとは聞いた
高過ぎる
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:10:02.68ID:dw2m15gj0
ただでさえ、ライズややリスクロス
が人気なのに、そこに今度はカローラクロス
まで加わるんだろ?

どうすんのよ日産?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:13:18.38ID:aj+OWaah0
>>599
キックスはよくこの価格で出したね!
確かにやっちゃってるわw

>>601
ダイハツだからね
ライズとヤリスクロスだとヤリスクロスのが断然お買い得だよ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:23:47.56ID:FL2b5jUi0
>>599
23万足せばオシャレで乗り心地の良いプジョー2008が買えるなあ...
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:35:20.84ID:75fUBLef0
>>544
昔は日産は走りの技術を重視だったのに
ね。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:40:57.17ID:4207n6Oe0
キックスの価格には追徴課税の穴埋め分が上乗せされてるの?
金持ちゴーンの後始末を庶民がさせられるの?
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:14:57.03ID:9iZ0l+Ua0
>>605
プジョーは故障不具合が多いよ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:21:16.74ID:9iZ0l+Ua0
9月3千台、10月も同等予定とか
日産でしかも高めの車の割には売れてる方やろね
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:24:25.64ID:9iZ0l+Ua0
海外より2年遅れで改良も少ないタイ製アコードは何故批判されないんだ

それとタイ製といえばハイラックスやろ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:27:05.56ID:9iZ0l+Ua0
>>591
クラウンは現行型の220系がデビューするまで
12年間同じシャシーだったよ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:27:39.23ID:fa4xL13G0
>>232
おばちゃんが乗ってるのしか見たことない

映画タクシーでカッコいいイメージあるのになんでだろ?

おばちゃんが乗る車をあんなにかっこよく撮りましたってのが映画タクシーのすごいところなのかね
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:50:14.90ID:IZGLrbvs0
ヤリスクロスはライズよりちょい大きいがキックスより初代ジュークに1番サイズが近い
その分キックスより後席と荷室は絶望的に狭く1.5Lエンジンだがハイブリッド、ガソリン車共にパワートレイン出力とトルクはe-powerのキックスには遠く及ばない。

低価格と省燃費を最大の武器として売り出してもライズより高価でヤリスより鈍足で燃費は悪くなる。
ヤリスクロスハイブリッド4WDで各種フルオプションつけて買おうとしたらキックス以上の見積もり総額になってしまうと予想

最上級グレードのみ18インチホイール装備で腰高くSUV感を強調してるがルーフレールもオプション設定
ノーマル状態でのリアバンパープロテクター形状はのっぺりして「これマフラーショボ過ぎだろw」(河口まなぶ苦笑)
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:50:56.94ID:IZGLrbvs0
悪いけど公開画像とレビュー動画見た限りヤリスクロスの絶望的な内装よりキックス内装は2ランク上だ

ヤリスとほぼ同じお手軽流用らしいがプラスチッキーなライズ/ロッキー、C-HRのインテリアデザインと比較してもヤリスクロスはショボく見える。

ステアリング周り、シフト周り、インパネやナビの位置、ドア側エアコン吹き出し口やシートもヤリスクロスはチープ感丸出し
ネット上で「田舎の公民館の応接間にあるソファに座布団を載せた状態」と揶揄される始末w

センターアームレストすら無くセーフティセンス以外のまともな装備はほぼ全てオプション設定
後席の狭さに全体的な色合いも昭和4ドアセダン風の哀愁漂う古臭いおじいちゃん仕様の内装だ。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:53:35.87ID:Y4QnQVT50
chrとどっちがおすすめですか?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:59:14.98ID:IZGLrbvs0
>>617
キックスは小回り性能、スラローム切り返し性能もかなり優秀で最小回転半径は5.1m

(ライズ5.0m、Tクロス5.1m、スイフトスポーツ5.1m、C-HR5.2m、ノート5.2m、ヤリスクロス5.3m、ヴェゼル5.3m、CX-3/CX-30 5.3m、ジューク5.35m、アクアクロスオーバー5.4m、XV5.4m、欧州ジューク5.5m)

キックスの荷室容量は定員5名乗車時でクラス最大級423L

(CX-30 430L、ヴェゼル393L、ヤリスクロス390L、XV385L、ライズ369L、CX-3 350L、C-HR318L)

新生キックスの安定性は証明済み
22分4秒〜
https://youtu.be/tNk7JfX70U8
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:04:13.24ID:/SJjy1IO0
>>158
安くなきゃ買わない、でも安っぽい内装は軽自動車みたいで嫌って、おまえは女かい?
無茶言ってるのがわかってる?  豪華で安価なんてあるわけないじゃない  ってある国だったら可能か
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:28:27.62ID:LR2d7ps/0
電気自動車の新しいカタチとか言いながら、排ガスは出すし燃費もそれ程良くない。タイ産型落ちの癖に値段は高い。
全てが中途半端な今の日産を象徴している車だね。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:33:01.72ID:E6xJw5L50
テールのデザインが19でガッカリ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:41:02.54ID:wmUyWMzS0
本当のことを書くと、小型SUVなんていう街乗り用の実用小型車で
安全性や走行性能に顕著な差がない以上は値段と燃費が最も控えめに言っても
決定的に重要なわけよ。ガソリン代ってのは家に例えれば光熱費だから。
小型SUVという街乗り用の大衆車で競合車比で燃費が倍以上悪く、値段も高い、
という時点で、キックスはもう無価値なんだよ。1台でも売れたらおかしいといっても
あながち言い過ぎではないくらい意味がない。光熱費が2倍以上で家賃も高く設定して
すぐ同じ広さと立地の賃貸住宅をわざわざ借りる者がいないのと同じこと。

車会社というのは、メーカーとしては特殊極まりない存在だね。価値のない商品を
平気で世に出してそれがある程度売れてしまうという特殊極まりない存在。
車を買う人間がもう少し賢くならないとダメだろうな。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:46:12.68ID:XmzB5Hmn0
エンジンが発電しかしないe-Powerはハイブリッド車ではありません
ハイブリッドの意味を理解していない記事だな
定速走行や高速走行はエンジンが得意で低速域や加速はモーターの特性を生かすのがハイブリッド
トヨタやホンダ車のハイブリッドに比べて高速燃費が特に悪いのはそのため
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:54:37.61ID:FzMvnkTo0
>>626
電気で走るとか言ってハイブリッドの上のような広告とネーミング。
これは、単なるシリーズハイブリッド。
低速で加減速を繰り返す走りでは小排気量のシリーズハイブリッドは有効。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況