X



学術会議が「レジ袋有料化を提言」は誤り ネットで拡散も実際は…環境省も「提言」を否定 ★7 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/14(水) 11:01:57.65ID:Sd3pZb+p9
日本学術会議が「レジ袋有料化を提言した」などとする情報がネット上に拡散している。これは「誤り」だ。

学術会議がこれまで出してきた提言や国際的な共同声明では、海洋プラスチック問題に関する言及はあるが、「レジ袋の有料化」を政府に求めるものはない。

そもそもレジ袋の有料化は政府が2018年ごろから進めてきたもので、担当する環境省も学術会議の直接の関与を否定している。BuzzFeed News はファクトチェックを実施した。

ネット上で拡散しているのは「レジ袋有料化は日本学術会議のせい」「レジ袋有料化を日本学術会議が提言した」などという情報だ。

きっかけになっているのは、東京新聞が10月8日に報じた日本学術会議元会長の大西隆・東京大名誉教授の寄稿。「レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」との小見出しがつけられている部分に、以下のような記載がある。

この点を複数のインフルエンサーや政治家らが「レジ袋有料化」「やっぱりレジ袋有料化というバカ政策は学術会議か」などと引用し、それぞれのツイートが拡散。

「アノニマスポスト」や「Share News Japan」「ツイッター速報」などのまとめサイトに掲載され、拡散した。計測ツールBuzzSumoで調べたところ、このサイトでSNS上で2万以上シェアされている。これを機に、「レジ袋有料化を提言した」とだけする単体の情報も多々を見せている。

寄稿の「学術会議が海外の学術会議と手を携えて行った提唱」について、大西名誉教授はBuzzFeed Newsの取材に対し、2015年のG7サミットに提出された「Gサイエンス」による共同声明のことである、と明らかにした。

「学術会議が、レジ袋の有料化自体を提案したわけではありません。各国のアカデミーとともに出した共同声明が、プラスチックごみの削減に関する世界的に広がった動きやキャンペーンのきっかけになり、結果として日本における有料化という政策につながっているのだと提示しました」

学術会議は先進諸国のアカデミーによる「Gサイエンス学術会議」の枠組みに参加している。

学術会議サイトによると、2005年のG8サミットに対し、各国や関係国のアカデミーが気候変動やアフリカ開発に関する共同声明を出したことをきっかけに、「Gサイエンス学術会議」がはじまった。「毎年、サミットの開催国を主催アカデミーとして取りまとめられる共同声明は、参加各国の首脳に提出」されるという。日本であれば、学術会議会長から首相に手渡されることになる。

大西教授が指摘する2015年の「海洋の未来:?間の活動が海洋システムに及ぼす影響」という共同声明では、海洋プラスチックごみが海洋生物に与える問題に言及。

主催者のドイツのアカデミーからはメルケル首相に手渡され、これがG7でも議題となり、はじめて政策レベルで国際的な課題としての「海洋プラスチック問題」が提起されるきっかけになったという。

そのうえで大西教授は、これを機にプラスチックごみに関する世界的なキャンペーンが醸成されたとし、その後の2018年のG7で採択された「海洋プラスチック憲章」につながり、さらに2019年の大阪サミットでの議論にも発展したと言及した。

つまり、学術会議の提言は「レジ袋有料化」そのものに関するものではない。広い観点から海洋プラスチックごみの問題に警鐘を鳴らしたものだ。

しかし東京新聞の「レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」とする小見出しがミスリードを呼び、「レジ袋有料化も学術会議の提言」という誤った情報に発展しているとみられる

なお、東京新聞はBuzzFeed Newsの取材に「寄稿文の文中から見出しをつけた」と答えている。

■環境省も「提言」を否定

2015年の共同声明以外で、学術会議がこれまで出してきた共同声明や提言などのなかに、「レジ袋の有料化」を政府に求めるようなものは見当たらない。

たとえば、大阪サミットにあわせた「海洋プラスチックごみ」に関する各国アカデミーによる共同声明は2019年に出されている。

以下ソース先で

2020/10/13 18:46 (JST)
https://this.kiji.is/688684581857100897?c=110564226228225532

関連スレ
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602269652/

★1が立った時間 2020/10/13(火) 22:42:39.18
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602631603/
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:31:48.26ID:69kVBpFc0
>>647
学術会議会長の発言を信じて拡散してしまった

これがミスだな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:32:27.40ID:e2lYEeT50
>>637
そうですね。
あなたなら、ネトウヨの言うことをソースとしてデマなんて言うわけないですよね?
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:32:41.64ID:ht0zTbOF0
>>601
実際この論調でモリカケに桜に特定機密とかで
デマまみれの魔女裁判を繰り返してきたメディアがファクトチェックなんて言っても信用ならんな
例え根拠らしきものを提示していたとしても捏造か歪曲した情報かをまず疑うわ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:33:18.27ID:e2lYEeT50
>>650
つまり、学術会議会長は信用できないと
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:34:14.66ID:XGG88zmH0
学者は神と同義であり絶対に間違わないから
任命拒否などしてはならない
わかったな?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:35:29.10ID:jXU+vzG00
>>623
検索のやり方知らないみたいだなw
「ネトウヨ」でヒットさせて数えれば〜www
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:36:22.48ID:69kVBpFc0
まとめ
学術会議会長「レジ袋有料化は学術会議の提言のおかげ」
学術会議会長「俺達はレジ袋有料化などの功績も残してる」

世論「こいつらのせいかよ。クソ団体じゃねーか」

左翼さん「レジ袋有料化と学術会議を絡めるのはネトウヨのデマ!学術会議はレジ袋有料化とは関係ありません!!」

ネトウヨ「その発言してたの大西元会長だしそれを拡散したのは左翼系メディアだろ」

左翼さん「左翼系メディアを信じたネトウヨが間違い!」←New!!
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:37:23.70ID:JG4aPEGE0
発言撤回するか、メディアの過剰演出でしたってことにしないと
どうしようもないw

パヨチン釣られたしか言えなくてかわいそうだろw
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:37:28.99ID:qqgvNSAw0
>>656ワロス
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:37:47.04ID:QdWzr6IF0
>>1
「ネットが悪い!学術会議は悪くない!政府は反省しろ!」はダメだと思うよw
>>12で大西せんせー自ら「レジ袋を有料化してプラスチックの利用抑制ということに
今つながってきている」って言ってる画像があるじゃないっすかww
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:37:56.50ID:ptbHAJSV0
え、あのテレビ放映ピクチャーを、ツイッターとか5chが誤解して騒いだことに、本気でしたいのかねw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:38:25.09ID:ZGNeoqmb0
>>656
なんで左翼はそこでレジ袋有料化の意義をとかないんだろうな
自公政権がやった政策だなら認めたくないのか
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:43:26.09ID:MbV8XXHB0
もしレジ袋有料化が好評だったら、否定しなかっただろうな。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:45:18.25ID:IWlXG0420
なんだそりゃ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:47:54.55ID:LEeg/c+f0
レジ袋有料化は失敗なら、レジ袋有料化なんて止めればいいのに。
手に持てる範囲でしか物を買わなくなるし、手に持ってても会計済か、会計前か分からない。
国は国民を混乱させる政策しか作れない無能なのか?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:47:59.60ID:5cWhreqe0
日本は技術立国なんだから、それに貢献出来る学者を優遇すべきだよ
憲法学者とかいらんわ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:49:40.95ID:Mcy7m7nd0
この記事が本当なら、誤報を出した東京新聞を非難すべきだろ。
で、誤報元とされる東京新聞の見解は?
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:50:00.82ID:b8pxZKOP0
ネトウヨを連呼する人って
本当に狂ってる
サヨクも末期だな
団塊世代以外にアカは
もういないだろ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:51:12.94ID:5GUU1FSX0
>>652
>>1はソース元全文読んでも
「情報の拡散元はここらしい」って程度のもので
東京新聞の記事内容や見出しの検証などほとんどしてないからな

「なぜ大西元会長の発言や寄稿が誤解を招くに至ったか」
この点も発言や寄稿の内容精査してないから片手落ちだし
ほんと、ファクトチェックとは?って感じだわw
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:51:38.55ID:EU6Vxgnf0
>>666
エコバッグは毎回新品のレジ袋にくらべて雑菌やウイルスが繁殖しやすいし
普及すればコロナ感染はもちろん食中毒も増えると言われている。
これだけの有用性があるのだからレジ袋有料化はマスト。
国民生活の混乱なんて比較にならないメリットだ。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:52:27.76ID:N2fX14GZ0
>>662
そのレベルの人間が元会長ってw
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:52:35.60ID:XGG88zmH0
レジ袋って生活必需品に近いだろぶっちゃけ
どうしても衛生的に生活するには小さい袋っていうのは絶対的に居るし
レジ袋として手に入らないなら別途買うだけで
世の中から数が減る事は無い
ほんとマヌケが考えた法律だと思う
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:55:08.66ID:Iv5USGS+0
自分らのお仲間が垂れ流した情報が拡散して炎上したら今度はネットが悪いってさー、
情けないったらありゃしないなwwwww
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:55:23.43ID:yu3MgTmE0
そのデマを言い出したのが学術会議元会長なんでしょ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:57:45.52ID:EU6Vxgnf0
>>678
学術会議を反日扱いしておいて元会長の言う事は信じるとか
ネトウヨは本当に脳足りんですね、という話だよ。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:59:50.63ID:+H62sH8l0
いまさら否定しなくて良いぞ、学術会議の提案が実った例としてニホン全国津々浦々に響き渡ったし、、
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:01:18.49ID:e2lYEeT50
>>679
そうですね。
あなたもあなたの言うネトウヨの言うことなんて間に受けず、事実について語っていきましょう!
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:02:01.57ID:VGY1E36n0
なんだよ 日本会議擁護の皆さん的にもレジ袋有料化は愚策なんだね
ところでこれの言いわけ頼むわ


http://a.kota2.net/2010140108270923.png
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:02:17.68ID:w/RqA3Na0
結局レジ袋使いまくった方が買うし経済回るだろ。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:04:11.28ID:IGL8wv3l0
レジ袋有料は本当に意味がない。
金出したら捨て放題なんだから意味がない。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:05:07.43ID:ByyNcLEw0
>>679
「反日」なのと「嘘つき」は直接因果関係ない
「反日は嘘つきだから信じるな」は誹謗中傷
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:05:42.78ID:QdWzr6IF0
>>684
大西せんせー、ドヤーって顔で「レジ袋有料化←学術会議の提言」てことを言うてはりますなw
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:06:37.24ID:weSeTBsK0
>>688
何が反日だ?お前何者だよ?
ガチでお前いなくても日本に何の影響もないからな?
生きてる価値あんの?仕事は?
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:07:14.46ID:RFwb8ETt0
じゃあ元会長がテレビで言ってた事は?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:08:43.23ID:YzPb4ogI0
>>692
「反日」は僕が言い出した事ではないので落ち着いてくださいw
自営です
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:10:59.76ID:YzPb4ogI0
>>695
今コンビニなんで申し訳w
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:11:07.47ID:um4kW5yV0
レジ袋有料化を今からやめることはできないの?
エコバックや家庭用ゴミ袋が売れてるんじゃ何の意味もないじゃんよ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:12:42.22ID:e3rAGjiO0
共同声明をプラごみの削減のきっかけを作ったのは学術会議だと言ってる時点で廃止して良いよ
何もしてないって事だろ?
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:13:24.05ID:5lgjTcaF0
レジ袋有料化提言してないのに
ドヤ顔でインタビュー受けてたの?w
東京新聞にバカにされてますよ会長w
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:14:16.96ID:EU6Vxgnf0
>>684
大西元会長が嘘ついてるだけ。
学術会議に罪はない。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:16:17.22ID:Y01vdAvp0
学術会議の前会長が

自慢したのは嘘?


実績を誇示するのに嘘をつかなきゃならないほど、何もやってないのか?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:16:18.41ID:ByyNcLEw0
>>701
東京新聞のファクトチェック大丈夫なんだろか?
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:20:19.93ID:Y01vdAvp0
>>698
学者のトップが集まってるなら、科学的で実効性があり有効な手段を提唱してくれよとは思うよな。

ブラゴミ削減に殆ど貢献しない感情論による提言など、学者でなくても出来るわ。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:22:16.49ID:XGG88zmH0
自分達の功績じゃないのに功績のように語ったという事になるし
結局逃げ場無いじゃんこれw
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:23:19.94ID:HzwbVtId0
つまり元会長が虚栄心から嘘吐いたって事?
世間的には功績とは真逆のレジ袋有料化を誇れることと誤認
その上でソレをやったのは自分達だ!!とか事実ではないことを言ってしまったと・・・
二重の意味でダメじゃん
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:24:19.82ID:Csm7Aea30
バズフィードのファクトチェックってどの程度信用できる?
本人がそう言っていました以上の取材してないんでね?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:25:35.94ID:N2fX14GZ0
>>705
聞かれなかったので答えませんでした(๑•̀д•́๑)キリッ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:26:17.93ID:EU6Vxgnf0
>>706
レジ袋削減の方針を決めたのは環境省。
学術会議は環境省がキャンペーンを始めてから要綱をコピペしただけだ。

最高レベルの学者が集まってるからこそコピペすることができた。
高卒ネトウヨは知らないかもしれないが
適当な文章をコピペして、てにおはと文章の順番だけ変えて自分のレポートとして提出するのは
世界中の大学生が普通にやっていることだ。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:27:03.00ID:Iv5USGS+0
>>707
会議がデマを流した大西とマスコミ各社に正式な抗議文を送れば良いんじゃね?wwww
まぁ、責任転嫁ばかりのパヨチンがお仲間に詰め腹きらせるとは思えないがw
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:27:46.64ID:23pBeA8N0
マスゴミはレジ袋有料化の戦犯が誰か報道しろよ
国民の知る権利に応えろ
吊るし上げてやるからさあ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:29:03.37ID:cmxUA/pt0
>>711
最高レベルの学生が集まってしまったか……w
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:32:20.83ID:e2lYEeT50
>>711
無知で申し訳ないのですが、世界中の大学生が普通に、適当な文章をコピペして、てにおはと文章の順番だけ変えて自分のレポートとして提出しているソースを教えていただいてよろしいですか?
申し訳ないついでに、その正当性についてのソースもお願いします
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:32:25.74ID:Iv5USGS+0
>>711
くそっwwwwww こんなので、悔しいwww
ww
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:36:54.75ID:mEiHniYg0
武田先生がよく問題にしてる
嘘つき御用学者の集まりだろ
潰せ潰せ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:39:43.78ID:5GUU1FSX0
>>705
共同声明にしても
日本学術会議が取りまとめにどの程度具体的に携わったのか
もしくは元会長が提出をしただけなのか、この点不明だしな

「結果として日本における有料化という政策につながっている」
と自慢げにいうのであれば、その経緯も説明しろよって話だし

なお件の共同声明読んでも
一足飛びにレジ袋有料化政策ににつながるような内容でないな

Future of the Ocean: Impact of human activities on marine systems
(以下は仮訳のPDF)
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-gs2015-3j.pdf
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:47.38ID:BMclRU+i0
つまり、やっぱり学術会議は全然仕事していなかったということか。

いらねーな。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:48:51.61ID:EKeSXsHE0
じゃあ小泉進次郎が勝手にやったのか
進次郎だけが取り返しの利かない不景気政策の犯人なのか
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:52:25.69ID:VuFd5w6l0
またかよデマウヨ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:52:58.92ID:FWGEw2zA0
東京新聞 2020.10.8 日本学術会議 大西会長寄稿文

「 学術会議のキャンペーンが レジバッグの有料化につながった 」 ( 誇らしげ )

日本学術会議70年の集大成 最高の功績が レジ袋有料化 だって
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:53:37.58ID:FWGEw2zA0
東京新聞 2020.10.8 日本学術会議 大西会長寄稿文

「 学術会議のキャンペーンが レジバッグの有料化につながった 」 ( 誇らしげ )

なんと 日本学術会議70年の集大成 最高の功績が レジ袋有料化 だって
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:54:16.69ID:gOIwZGiv0
>>180
画像みたけどどうしたの?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:54:48.93ID:p1jH63T00
えっあの学者さんのホラだったの?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:57:26.48ID:gOIwZGiv0
あれ?
もうこのスレ勢いなくなってる?

また他にネトウヨの嘘でもバレた?
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:59:35.73ID:CxvNB7bH0
新聞が5chのスレタイみたいなことやっちゃダメ
ってかデマが飛ぶのをみこして見出しをつけた?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:00:47.05ID:LiT9SnJ10
>>726
仕事してるだろ。
ちゃんと読めよ。マイクロプラスチック問題について提言したって。
それを元に減らす対策として、政府がレジ袋有料化したんだろ。
そして実際に減らす事に成功してる。
ただ弊害があるのも事実だがそこはしっかり政策練らなかった政府の責任だろ。
他にも減らす方法はあったんだから。
提言→減らすって事に関しては成功してる。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:04:35.95ID:lSCEqZUF0
>>1
>各国のアカデミーとともに出した共同声明が、プラスチックごみの削減に関する
>世界的に広がった動きやキャンペーンのきっかけになり、
>結果として日本における有料化という政策につながっているのだと提示しました

これで「うちは関係ない」は厳しい気がする
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:04:40.48ID:Epl2m0zt0
ねとうよは

マイバッグの代わりに漁網を持って

お買い物にお出かけちうww
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:05:12.53ID:1k40tZ7o0
>>745
ちゃんと読んだか?

>また、学術会議としては2020年4月に「マイクロプラスチック」に関する
>提言は出しているが、これはそもそも「レジ袋有料化」が政策として
>決まったあとのものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況