X



【学術会議】中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園。学問に没頭できて幸せ」 ★6 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/14(水) 19:14:04.51ID:Sd3pZb+p9
「まるで楽園」

菅義偉総理が、新会員候補の任命を拒否したことで大きな注目をあつめている日本学術会議。中国政府が推進する「千人計画」は、そのメンバーを含め日本人研究者も多数参加するプロジェクトだ。日本の科学技術が盗まれる可能性も囁かれる、その実態とは。

 ***

中国政府が2008年に開始した「千人計画」は、海外の優秀な研究者、技術者を誘致することを目的にしている。米国では「千人計画」に関連する中国へのスパイ容疑での摘発が相次いでおり、知的財産窃取のための計画として世界的に問題視されているのだ。

今回、週刊新潮は中国の教育機関や論文などの情報を基に、「千人計画」に携わる日本の研究者を独自に特定。7月頃から接触を試みてきた。が、例えば、マイクロナノロボットや生物模倣ロボットシステムの権威で、日本学術会議の会員だった名城大学の藤田敏男教授は再三の依頼に無回答だった。

口を噤む研究者も少なくないなか、“隣国という気安さから新天地を選んだ”と取材に応じてくれたのは、東京大学名誉教授で物理学が専門の土井正男氏(72)だ。

「現在は北京航空航天大学の教授として、専門のソフトマター物理学を教えています。9年前に北京の理論物理学の研究所に呼ばれて連続講義をした際、知り合った中国の先生から『千人計画』に誘われまして」

土井氏が論文リストを送ったところ、中国政府から招聘を受けることになった。

「東大は辞めても名誉教授という肩書しかくれませんでしたが、北京の大学は東大時代と同じポストで、待遇も少し多いくらい用意してくれました。普段は学生相手に講義をしなくてもよいし、日本的な公的な科学研究費(科研費)にあたる『競争的資金』にもあたりました。私は中国語を書くことができないので、申請書類は准教授が代わりに出してくれました。日本では科研費をどうやって取るのかで皆が汲々としているの。そういう意味ではまるで楽園ですね。面倒なことをやらずに学問に没頭できて本当に幸せです」

と喜びを隠さないのだ。とはいえ、土井氏が籍を置く大学は、日本でいうところの防衛大学。軍事研究も盛んと聞けば、自らの研究が悪用される懸念はなかったのか。

「よもや日本にそんな技術がありますかね? アメリカや日本が技術的に進んでいて、中国がスパイで盗んでいるという考えは間違いだと思います」

土井氏は自身の研究が中国に盗用されるとはつゆほども考えていない。が、自由に研究させて、利用できるところを吸い上げることこそ、中国当局の狙いではないのか。

10月15日発売の週刊新潮では、土井氏と同じく「千人計画」に参加する他の研究者の証言も紹介。なぜ彼らは中国に渡り、怪しげなプロジェクトに参加することになったのか。その実態に迫る。

(記事は有料版【先出し全文】でも読むことができます)

「週刊新潮」2020年10月22日号 掲載

2020年10月14日 11時11分 デイリー新潮
https://news.livedoor.com/article/detail/19053375/

★1が立った時間 2020/10/14(水) 12:13:51.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602663735/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:10.57ID:T8q0204J0
大体今の日本のトップってヴィジョンも無く小手先のコストカットだけじゃんよ。
小泉の時からそんな流ればっかり。
そりゃあ落ちぶれるわ。
アメリカとか中国の長期戦略に嵌められたんじゃね?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:15.85ID:pv56WoUA0
>>54
学者だって仙人じゃあるまいし、霞を食べて生きているわけでは無いからなぁ

学術的な研究や生活の部分で支援しているわけでわけでもないのに
倫理やモラル的な部分で縛ろうとしていたら、
そりゃ研究者は悩むわ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:23.58ID:AYx26ZF/0
ww3 は 日本 は
回避するべき
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:30.56ID:7DwefXZv0
>>80
逆だよ。縮こまらせたら、余計にダメ
企業の特許を流出させるような話と区別しる

日本の優秀な学生を指導してもらう環境を用意するのが筋。
彼らは名誉教授で、残り少ない人生を、後に託したいんだから。
なのに、Fランをあてがわれては、、気の毒すぎる

せめて、国文研のような大学院大学を用意すべき。
飛び級で、優秀な高校生も通えるように。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:31.07ID:G9Hp3GHe0
【中国スパイ】日本で静かに増殖する中国・孔子学院 米ではFBIの捜査対象、世界で“締め出し”傾向も…日本は逆行!?「どこまでお気楽なのか」  01/23 【千人計画】

 中国がソフトパワーの先兵として、世界各国に設置を進めているのが「孔子学院」である。英紙フィナンシャル・タイムズは以前、孔子学院の設立目的について、「3つのT、すなわち、『台湾』『チベット』『天安門事件』から国内外の目をそらすことである」 と報じた。
 米国では、中国共産党のプロパガンダ(政治・思想宣伝)と、スパイ活動を行った疑惑を受け、連邦捜査局(FBI)捜査対象となり、
安全保障上の理由などから閉鎖が相次いでいる。全米に90校近くある孔子学院のうち、米東部の名門デラウェア大学は来月、中部のカンザス大学は今月中に孔子学院を閉鎖する。

 米議会超党派の議員らも、米国内の孔子学院に対し、外国人代理人登録法に基づく外国人代理人として登録するよう求めている。
 こうした動きに逆行しているのが日本だ。「どこまでお気楽なのか」と、暗澹(あんたん)たる思いにとらわれている。
 昨年5月、山梨学院大学に日本で15番目の孔子学院が開校した。当時、開校式に保守論客として知られた自民党の宮川典子衆院議員が出席していたのを知り、驚いて議員会館に話を聞きに行った。

 宮川氏によると、懸念されている思想洗脳工作などについては、山梨学院大学側が脇を締め、中国人講師陣との距離感も心得ているから問題ないとのことだった。
 教育問題に熱心に取り組んでいた宮川氏は昨年9月、40歳という若さで亡くなった。反論できない相手に筆を進めるのはどうかと自問したが、
宮川氏の持論をきちんと紹介することこそが、レクイエム(鎮魂曲)になると信じ、拙著『日本が消える日』(ハート出版)でも紹介させていただいた。

 同書では、米国やカナダの孔子学院の実態が毛沢東学院であり、習近平学院というべき代物であることを、現地の報道などをもとに指摘した。
 孔子学院を併設する早稲田大学(東京)の大隈庭園には、いつの間にか孔子像が鎮座していた。筆者は一昨年夏、立命館アジア太平洋大学
(APU)孔子学院(大分県)を取材で訪れた。学院入り口の壁に掲げられた立体地図では、沖縄県・尖閣諸島が中国領になっていた。

 孔子学院を頭から否定するものではない。ただ、運営方法や資金源があいまいなのは、教育機関として問題ではないのか。
 筆者は、早稲田大学をはじめ、全国すべての孔子学院に簡易書留で質問状を郵送した。京都市の立命館大学孔子学院だけが、「取材に応じられない」という返事を返してきただけである。
 世界の潮流が、孔子学院の締め出しに傾いているときに、日本だけで増殖している。今春、習氏を「国賓」として招待するだけのことはある。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:37.30ID:Q4JkAhSe0
現行法でも対処可能だってさ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:41.60ID:yKXno2Qf0
公安監視団体日本共産党とつるむとはけしからん!!

即時解体!スパイ防止法制定を
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:58.32ID:WCPMDlJC0
改革が必要なのは確か
この際徹底的にやれば良い
最高裁まで行っても学問の自由の侵害には当たらないから結果は見えてるし
外した理由なんて貢献度が低かったとか何でもいいから言って終わりだなw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:59.39ID:nmZp9Bf60
常識がないのが教授だよな、
利用するために使われてんだよ、何もわからない教授さんたち、アホすぎるクズ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:15.33ID:O6l/Jr/M0
>>73
早く逝ったら?
なんでここにいるの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:17.20ID:hbJG9l6h0
開発して称えてくれるなんて奇跡
苦労して研究しても嫉妬が渦巻いて袋叩き
怖くて何もできない
少なくとも俺のまわりではな
いつ寝首かかれるかわからない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:18.59ID:G9Hp3GHe0
【知的財産】中国の脅威に欧米は対応できていない−元USTR代表  11/21 【千人計画】

世界的な影響力強化を国主導で進める中国の脅威に欧米諸国は対応できていないー。中国の世界貿易機関(WTO)加盟協議に関わったバシェフスキー元米通商代表部(USTR)代表が21日、こう主張した。 

  クリントン政権2期目でUSTRを率いたバシェフスキー氏は北京での「ブルームバーグ・ニューエコノミー・フォーラム」で、「今の中国モデルは共産党と国家計画の復活、大規模な補助金、
保護主義、IP(知的財産)窃盗を融合させている」と指摘。「グローバル経済とテクノロジーで覇権を握るという『中国の夢』がスローガン」だと述べた。

  同氏によれば、他国からIPを盗む中国のこのようなモデルへの欧米の対応は「貧弱」で、単に中国が悪いと非難するだけの米国は自国民とインフラへの投資を怠り、多国間外交で後退した。

  バシェフスキー氏は中国の習近平国家主席肝いりの巨大経済圏構想「一帯一路」を通じた「ユーラシア大陸中心部」での中国の影響力拡大という戦略的な挑戦を、
欧州は正しく認識することができないでいるようだとし、欧州諸国は共通のアプローチを欠いているとの見方を示した。

  戦術の変化で中国・先進国間の緊張が和らぐ可能性はあるが、短期的な合意では「もはや取り繕うことができない根本的な相違の解消に至ることはない」としている。

  バシェフスキー氏はトランプ政権を名指しで批判こそしなかったが、米国の保護主義を非難。中国勢による最先端テクノロジー企業買収などの問題に対する欧州勢のアプローチが割れていることや、
中国の華為技術(ファーウェイ)に第5世代(5G)通信システム開発競争を許したことなどに触れた。

  1990年代の通商交渉でバシェフスキー氏は中国側に対し、米製品の模倣をやめ、経済の発展に向け「法の支配」に基づくアプローチを採るよう、
繰り返し促した。だが、差別と重商主義は中国の発展モデルに「今やしっかりと固定されているようだ」と述べ、現在を「転換点」と結論付けた。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:29.92ID:dga+skw30
>>103
日本の場合は年収2000万くらい。
中国の場合は年収8億くらい。
医療関係は、こんだけ差をつけて誘致してる。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:32.40ID:zPHwuLMG0
>>1
自民党が日本を徹底的に凋落させたからな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:42.06ID:AYx26ZF/0
北京に 日本 は 報復しない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:33:24.16ID:6M3YjXpn0
バードの人気に嫉妬
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:33:33.25ID:3loyf0GR0
自民党の失策を、中国のせいというデマに置き換えようとしたんだな
ネトウヨはだいたい無職で世間のこと知らんからすぐに騙される
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:33:58.58ID:G9Hp3GHe0
【千人計画】留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止 2020/10/05
 政府は来年度から、大学への留学生や外国人研究者らにビザ(査証)を発給する際、経済安全保障強化の観点から審査を厳格化する方針を固めた。安全保障に関係する先端技術や情報が、留学生らを通じて中国などに流出しているとの懸念があるためだ。

来年度から 発給拒否も
 国家安全保障局や外務、法務、経済産業、防衛各省などが疑わしい人物についての情報を共有し、ビザ発給業務を担う在外公館でも活用できるシステムを構築する方向だ。該当する外国人からビザ申請があった場合は、発給の拒否も検討する。外務省は2021年度予算の概算要求で、審査厳格化の関連事業に2・2億円を計上した。

 米国や豪州は近年、中国が留学生を使って組織的、戦略的に外国技術の獲得を狙っているとして警戒を強めている。今年7月には、中国軍に所属しながら身分を偽ってビザを取得し、大学で研究者などとして活動していた中国人4人を米司法省が逮捕、訴追した。米国では情報機関が留学生の経歴や個人情報を調べ上げ、ビザ発給を拒否する事例が増えている。

 日本ではビザ発給の段階で米国のような厳格な調査は行われておらず、「米国に拒否された中国人留学生が、ターゲットを変えて日本に来ている」(経済安保に詳しい専門家)との指摘がある。政府内でも、現状のままでは、米国の大学や研究機関との共同研究ができなくなるとの懸念が広がっていた。

 ビザ発給審査の厳格化のほかにも、政府は来年度から、経済安全保障の取り組みを強化する。

 防衛省は、防衛政策局に「経済安全保障情報企画官」のポスト新設を検討している。各国が軍事面での活用に向け、人工知能(AI)やレーザーなど新技術獲得競争を繰り広げている実態を踏まえ、主要国の動きを分析して保全策を検討する。

 経済産業省は、大学などが持つ軍事転用可能な最先端技術の流出を防ぐため、国際的な動向を調査する。そのうえで企業や大学に管理徹底を促すための説明会を開く考えで、概算要求では18・7億円の関連経費を計上した。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:34:22.77ID:yKXno2Qf0
売国奴は中国行って二度と日本に帰ってくんな
家族も連れて行け
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:34:31.40ID:qbT733Gd0
技術者や教授たちは、意外と売国奴と誤解される人が多いですね? 金の為かな?
情けないですね? 母国を裏切るなんて?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:34:58.17ID:T8q0204J0
でも取り敢えずこの学術会議やらは取り潰すべきだわ。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:01.09ID:LFuQl5jf0
>>128
もうちょっと日本語勉強しような五毛ww
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:04.56ID:6u18GULi0
>>99, 中国人の創造性は貧弱だから、新発見は無く模倣と猿真似と技術窃盗に終始する
→ http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44316
<調査> 中国の子供は計算では世界一、” 想像力 “ は世界最下位 ( 2010年8月4日 )

平均的一般人を考えるとIQが一番高いのはアジア人のようだ。 但しIQテストは解決方法が分かる簡素な問題を、
いかに素早く回答出来るかという特徴がある。 これは思考速度が関係して且つ知識量だけでは高得点は取れない。
しかし、IQテストで測定出来ない能力には創造性があり、これは未だ答えが分からない問題を解決する能力であり、

それは想像力や洞察力や執着性や生来的な探求心などが動員されて解答に至るが、それを可能にする人間は数少ない。
特に西欧において純粋科学が発展した要因である “ 純粋な知的探求心 “ は、それによる利益を目的とせず探求を
生活様式としたので、ヨーロッパのドイツ中部やイギリスなどにおいて、歴史に残る科学的発見が多く成された。

唯物拝金思想と独裁国家の隷属的規則に親和性のある民族は、思考の飛躍が制限される

しかしそれ以上に中国人には、脳の想像構成の段階で発明発見の要因となる “ 純粋な好奇探求心 “ や革新的アイデア
といった、” 冒険的飛躍が決定的に欠けており “、これは共産党独裁による国民の自由意志制限下では思考も抑制される。
独裁国家中国は今、米国に対抗する為軍事力の技術向上と共に、基礎科学の新発見をも国家戦略とするが、
しかし中国人にとって学問とは “ 知識収集の強欲 “ であり、平気で他国の科学技術の窃盗をも行う。 

これは単一民族としての歴史が長く、その単調遺伝子を持った膨大な人口によって成立する、画一的な同調追随文化
からは個性的かつ飛躍的な創造性は期待できない。 それが環境によるものか集団生物的指向なのかは不明だが、
そこに自由な創造的精神性は無く、目先の “ 物質的現実価値だけを “ を重視する民族である。

↓ アメリカ政府から指名手配されている中国人ハッカー
_
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:20.10ID:G9Hp3GHe0
【学術会議】「特別機関」、4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ 2020/10/08 【千人計画】

学術会議は「特別機関」、政府へ提言 国庫から年10億円予算

日本学術会議は、理系・文系を問わず全分野の科学者を代表し、科学政策の提言など担う機関として昭和24年に発足した。日本学術会議法に基づき首相が所轄し、国費で運営されているが、政府から独立して職務を行う「特別の機関」と位置づけられている。

 科学政策に関する政府への提言や勧告のほか、科学の啓発活動や国内外の科学者の交流促進なども行う。過去3回にわたり「科学者は軍事的な研究を行わない」とする趣旨の声明も出している。同会議は政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。

優れた研究や業績があるとされる科学者らから首相が任命する210人の会員と、会長から任命される約2000人の連携会員で構成される。いずれも非常勤で会員は特別職、連携会員は一般職の国家公務員となる。

 国庫から年間10億円以上の予算が計上され、令和元年度決算ベースでは、この中から会員手当として総額約4500万円、同会議の事務局の常勤職員50人に人件費として約3億9000万円支払った。会員任期は6年で、3年ごとに半数が入れ替わる仕組みだ。

 その選出方法は過去にたびたび変わってきた。当初は全国の学者による投票で選出され、「学者の国会」とも呼ばれたが、昭和58年には選挙への立候補者が減少。無投票当選が増えたこともあり、各学会の意向を反映して同会議が候補者を推薦し、首相が任命する形式に変更した。

 「学問の自由」の侵害といった懸念に対し、政府は「首相が形式的な任命行為を行う」と説明。当時の中曽根康弘首相も「政府が行うのは形式的任命にすぎない」と述べていた。

 平成17年の任命からは再選をなくし、現役会員と連携会員が後任を推薦する現在の方式に改めた。会議事務局は「学会推薦方式では、会員が特定の学術団体の利益代表の集まりとなっていた懸念から、各学会の影響力を回避する意図があった」と説明する。

菅義偉首相は「前例を踏襲してよいのかを考えてきた」と述べ、自らが掲げる「あしき前例主義の打破」の一環との立場を強調している。一方、野党は「形式的任命」としていた昭和58年の政府答弁と今回の任命に矛盾があると批判を強めている。

 加藤勝信官房長官は任命に関わる法解釈について、平成30年に内閣府と内閣法制局と協議し「任命権者の首相が推薦の通り任命しなければならないわけではないという整理がなされた」と説明する。ただ、法解釈を整理した理由や判断根拠は明確には示していない。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:36.63ID:Zb289tZa0
日本学術会議の存在価値を、この際だからちゃんと調査すべきでは?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:38.26ID:BmxtQ2Zy0
>>54
馬鹿が経営を語るなよ。www
経営は学問じゃ無いんだよ。
センスね、センス。
あと、理系の社長も多いぞ。
財閥系メーカーの子会社の社長は技術者ばっかりだぞ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:45.24ID:7DwefXZv0
理系や医薬系なんか、特にグローバルでないとやれない世界
中国は、ムカつくけど、それをよくわかってて、世界中に学生や研究者を送り出し
知識を回収してる

日本の研究者も、日本に閉じ込めては無意味
外に出して、回収する仕組みが必要。金もいるし名誉もいると思う
頑張っていってら〜で、みんなのためにって日本への愛国心も芽生えると思う
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:17.96ID:G9Hp3GHe0
【千人計画】中国はこうして海外の先端技術を掠め取る 日本からも1000人規模で優秀な科学者が中国に採用 学術会議の会員も 2020/10/12

◆日本からも1000人規模で優秀な科学者が中国に採用されているという

 海外の優秀な人材を採用するための公式な政策(人材採用プログラム)を通じて、中国共産党が米国をはじめ先進国の先端技術を窃取している――。
 オーストラリアのシンクタンク「オーストラリア戦略政策研究所」が8月20日、調査報告書の中で驚くべき実態を明らかにした。

 ちなみに、「人材採用プログラム」という用語は、ASPIの調査報告書の中で使用されている「talent-recruitment programs」の訳語である。
 同プログラムには、中国の初期の高度人材呼び戻し政策である「百人計画」と現在運営されている高度人材招致政策である「千人計画」が含まれている。

 (「百人計画」と「千人計画」については後述する)

 同報告書によると、中国共産党は、海外に600に上る「海外人材採用ステーション」を設置し、同ステーションが現地の科学者に関する情報を収集し、標的とする人物を特定すると、
高額な報酬と破格な待遇という甘言を弄して同プログラムへの参加を働きかけたり、ある時には、秘密情報の提供を条件に同プログラムへの参加を働きかけたりしている。

 また、同報告書は、中央政府および地方政府が実施している200に上る同プログラムが、外国の技術と専門知識を梃子にして独自の力を構築しようとする中国共産党の取り組みの中核を成していると指摘する。
 さて、同報告書によると2008年から2016年の間に、約6万人の海外の専門家を採用し、日本からも1000人以上の個人が採用されている可能性があるという。
 1000人以上の日本人が、既に中国の勧誘に籠絡されていることは驚きであるが、さらにそのような事実が国内で全く認識されていないことはさらなる驚きである。
 本稿は、中国の同プログラムに対する対応策を検討することを目的としている。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:25.86ID:yHhbWLk60
>>92

学術会議前会長「民主主義の大きな危機、賢明な政治を」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602467859/


2 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/12(月) 10:57:58.06 ID:z/EoZyY40
民主主義で選ばれた人が、民主主義で選ばれてない役立たずなお前らをクビにして何が悪いんだ?


176 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/12(月) 11:18:11.39 ID:mbnHMbNO0
>>2で終わってたわ


926 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 12:11:23.24 ID:RMK/Tf6b0
バリバリ共産党の広渡清吾が元会長とかどんだけ今まで寛容だったんだよ
解散しろよ


★日本共産党創立94周年記念講演会
https://youtube.com/watch?v=f_KW7Hisyx0


広渡清吾さん(元日本学術会議会長,議長・
市民連合・東大名誉教授)他
https://imgur.com/R7gUGtn.jpg
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:35.75ID:wgWp0kQZ0
偉い先生が日本に盗むに値する技術無いいうんだからもう諦めよう
そんな日本に学術会議なんて身の丈に合わないものもなくていいんじゃない?政治家も公務員もみんな削減しようぜ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:39.64ID:DGbf8eZT0
>>112
だからその教授以上に藤原社長軍団が中国に利益を送ってるって
コストダウンのためにわざわざ無料であらゆる技術を移転してるよん
中国はそれをマスターして自分たちだけでできるようになって
日本を逆に掌握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが今wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天然でそのつもりないのに売国したのが藤原社長軍団wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スパイじゃなく純粋に頭悪かったから中国の利益になったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:44.83ID:aZc7zgn60
>>1
これなんとかネトウヨのデマにできないのかな?(笑
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:02.28ID:LFuQl5jf0
なーにが自由だ
北大の研究に圧力かけておいて
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:02.56ID:WCPMDlJC0
そもそも任命される側が文句言うのがおかしい
それを自ら正せない学術会議にはやはり改革が必要
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:11.07ID:7DwefXZv0
てか、学術会議の話と切り離しなよ、、ややこしい
あっちは名誉欲の上流のケンカ
こっちは、それには入れない地道な先生らの受け入れ先の話
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:22.69ID:G9Hp3GHe0
【知的財産】中国が世界各地に「技術盗用目的で科学者を引き抜く拠点」を設けていたと報告される 2020/8/21 【スパイ組織】
   
知的財産 中国人スパイ 千人計画 孔子学院

 アメリカ合衆国国務省とオーストラリア戦略的政策研究所(ASPI)が実施した調査において、中国が企業や大学などから 科学者を引き抜くために独自のネットワークを世界各地に構築していたことが報告されています。
 中国は以前から「中国独自の採用プログラムを利用して外国の高度な技術を不正に入手しようとしている」とアメリカから非難されていました。

 調査によると、中国は世界各地に設立した約600カ所の人材募集拠点を通じて、先進国を始めとする優秀な科学者や技術を集めていたとのこと。
 以下のグラフは国ごとの人材募集拠点数を表すグラフで、縦軸は拠点数、横軸は国名です。
 拠点は主にアメリカ・ドイツ・オーストラリア・イギリス・カナダ・日本・フランスなどを中心に設けられ、中でもアメリカが最も多く、全体の約4分の1である146カ所の拠点があったようです。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:26.71ID:GTMp2HvX0
>>1
コロナウイルスも中国なら研究は自由だもんね
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:13.65ID:gFQL7ABC0
そりゃ政府が学術会議をおろそかに扱えばこれからもこういう研究者はどんどん増えていく
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:15.70ID:hbJG9l6h0
金も名誉もいらん
日本のためにやってる研究者を追い落とし
某国にデータ垂れ流してたらやる気なくなるわ
日本の政治家は最悪
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:16.95ID:G9Hp3GHe0
■千人計画 日本のリニア新幹線の技術者を引き抜き  高度な軍事転用可能な技術

中国はリニア新幹線に携わった約30名の日本人技術者を引き抜いて、 自国でリニア新幹線を開発している
昨年11月14日の中国共産党系英字紙チャイナ・デによると、時速600キロ以上での走行を予定してい。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:27.52ID:BmxtQ2Zy0
>>141
あのね、日本学術会議の存在価値が解らないの?
だったら口出すなよ。www
学術会議は、名誉の担保。
金は出せないが、名誉を与える。
それで?人事に政府が口を挟む?
優秀な技術者は、ドンドン外国に出ていくよ。

それが望みなんだろ?www
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:37.48ID:t/FYUWL10
ショッカーに改造人間の研究をさせられた。
人道的、倫理的に悪いことをしていると思っている。
でも好き放題実験できるので研究者として楽しい。

こんな感じか。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:42.22ID:G9Hp3GHe0
【悲報】日本学術会議、ILC(国際リニアコライダー)の日本誘致不支持へ

さらに国際リニアコライダー(ILC)の岩手誘致を反対していたのも彼らです。

ILCが岩手に決まれば世界各国から研究者が集い、最先端の国際研究都市が生まれ、科学技術発展の国益に大きく貢献するはずでした。
しかし日本学術会議は研究予算の集中を懸念との理由で反対しました。

そして岩手の次の候補地は「中国」です。岩手の誘致が無くなれば最先端の研究都市が「中国」に出来ます。
つまりはそういう事です。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:45.94ID:FWVt9jm30
>>1

訳ありでも可能だからいいね。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:47.12ID:FF4Ahq9m0
技術流出を防ぐために
日本はもっと技術者の報酬を手厚くするべき
こんな提案は20年以上前からあったよ
それをやらないんだ
ノーベル賞受賞者も日本の研究者は素寒貧だと嘆く

結局は日本そのものが悪いんだよ
出すもの出さないで先進的な研究経過をよこせって言ってるんだから
シナに亡命されても仕方がない
文句があるならそれなりのものを出せ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:51.82ID:6+tTvYun0
パヨク「千人計画は甘利と ネトウヨのデマ!」

新潮報道後

パヨク「金積まれたらネトウヨでも中国に協力するだろ(笑)
国が金出さないのが悪い」
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:52.54ID:CJ+wGCSq0
人類最悪カルト宗教と科学に貢献する
自称戦争科学反対
学者達ww
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:03.77ID:0+BUcXlW0
>>1みたいな人は
いくら報酬を積まれても思想観念が中国側なら中国に行くだろうしな
72歳だろ?たぶん中国で中国人として骨を埋めるんだろうな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:07.17ID:YYP4B6rg0
マスゴミはこの事実を隠ぺいか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:08.86ID:6u18GULi0
現在、中国共産党はアメリカで技術窃盗をしていると非難されており、技術窃盗と外国人科学者を高額報酬で中国に
引き抜く千人計画を続けていけば、中国の科学的成果など全く無くなり、自然科学の中で中国人の評価は下がる一方。
前のオバマ政権下では中国融和政策で、アメリカの軍事・企業・大学の重要情報が窃盗される中国人のスパイ天国になった。

>>135, 「中国製旅客機は技術窃取で成り立っている」米国企業の最新報告
→ https://www.youtube.com/watch?v=LEbGOgzOnrY  2019/10/28

習近平が党主席に就いたのが2012年。 近年米国と中国共産党の間には、中国人研究者らの米国での技術窃盗が問題と
なっているが、千人計画で中国に渡った日本人学者はその窃盗技術を補完する。

↓ 中国製旅客機 C-919
_
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:15.30ID:DGbf8eZT0
>>147
で所属したつもりはないってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負けて掌握されて結果所属することになったら同じやんwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ所属するつもりのほうが人間としてましちゃいます?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:15.32ID:J867G+pL0
何かしら学術会議関連の人が悪いことしてる風に見せたいのだろうがコレが本当なら日本政府なにやってんだ?て話だよな。有用な研究に金出さなきゃ没落していくだけだと言うのに政府に有用な研究を選別出来る能力も無ければ金も出さないと言う事だよな。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:15.96ID:OT9Z9pbp0
>>1
売国奴は日本国籍を排除して、シナに亡命しろ
こいうのを二重スパイという
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:53.37ID:4g3uJul/0
金も女も実験素材も手に入るんだから楽園だろうなw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:53.65ID:FASnXQE50
海外の似たような機関は国から補助金受けてても独自の財源を持っていて政府に対する依存度を下げるようにしてるよね

学術会議は甘え過ぎじゃないの?金を出させて口は出させず態度もデカい、その癖成果はよくわからない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:05.69ID:gFQL7ABC0
>>149
その通りだよ
すでに企業ではかなり前からそうなってる
日本での待遇に不満を持ってる企業の研究者は大金積まれて中国企業や韓国企業で働いてる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:11.28ID:8vq52mT80
>>17
実績ある名誉教授ばっかりじゃん
中傷してないで日本が雇ってやれよ
科学者なんて給料が出て安定した研究環境があれば何処にでも行くんだからさ
ネットで暴れるしか能のないここの連中よりよっぽど今まで日本の役に立ってきた人達なんだから本人に働く気あるならもっと使えばいいのに
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:11.68ID:cDr7wC1O0
盗む技術がなかったら研究者や技術者の引き抜きしねえだろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:22.62ID:G9Hp3GHe0
【行政改革】日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も 2020/10/11

 菅義偉首相が新会員候補6人の任命を見送った日本学術会議の問題が注目されている。衆院内閣委員会では閉会中審査が開かれ、左派野党は政府を追及した。
これに対し、自民党は行政改革の一環として学術会議のあり方を検討するチームを新設する方針だ。識者からは、「民営化」や「廃止」という意見も噴出している。
 「首相が学術会議法に基づいて任命を行った。法律違反との指摘には当たらない」
 三ツ林裕巳内閣府副大臣は7日、内閣委員会でこう語った。
 野党側は、内閣府が2018年に作成した「同会議の推薦通りに任命する義務は首相にはない」という内部文書と、首相の任命権を「形式的」とする1983年の政府答弁を比較し、「解釈変更といわれても仕方がない」などと整合性をただした。
 これに対し、内閣府の大塚幸寛官房長は「公務員の選定、罷免は国民固有の権利(憲法第15条)」「この考え方は(58年)当時からあり、解釈は一貫している」と述べ、問題はないとした。
 自民党は、行政改革の観点で動き出した。下村博文政調会長は7日の記者会見で、党政調の内閣第2部会に、学術会議の在り方を検討するプロジェクトチーム(PT)を新設する方針を示した。
 下村氏は「今のあり方が良いかどうか、幅広に議論したい」と述べ、学術会議の形態の妥当性などを論点とする意向も示した。
 学術会議は、政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。そして、1950年と67年、2017年に「軍事目的の科学研究を行わない」という趣旨の声明を出した。
17年といえば、北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで発射していた年である。学術会議こそ、国民の生命と財産を守るための「学問の自由」を侵害しているのではないか。
 識者からも、学術会議に批判が噴出しており、「民営化」や「廃止」論が浮上している。
 福井県立大学の島田洋一教授(米国政治、国際政治)は「任命見送りが注目されているが、問題の本質は、学術会議に(年間10億円もの)税金を注ぎ込んでいる点だ。

学術会議は勝手に『軍事研究』と解釈した研究をやめさせるなど圧力をかけている。政府機関なのに『学問の自由』を妨害している。
自民党が抜本改革を掲げても、『民営化』や『政府全額出資の財団』などという同じような形で生き残りかねない。はっきりと『廃止』を掲げてほしい」と語っている。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:26.45ID:Ff2pMmZa0
受験だけ本気出して、大学でウェーイやってた奴が大企業の社員やってる国が反映するわけ無いだろ
中国とか他のアジアの学生は日本と比べてとても真面目な人が多いから、
学者たちも教えがいがあるだろうし
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:41.18ID:lc4u8Qp60
優秀な学者に高給を出す必要はない
まあ年収2000万〜3000万も出せば十分。
でも研究費を出し渋ったらそりゃー嫌になるだろ。
中国は好きなだけ研究費付けてくれるんだよ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:05.93ID:pv56WoUA0
>>81
「【日本の】技術の流出だ〜」とか格好いい言葉で縛りながら
それを保護するためにどれだけ手助けしてきたんだよと
非難している連中に聞きたいところ。

倫理・モラル的な部分だけで縛り付けようとしても無理。
相応しい待遇を与えずに何が日本の技術とかいっているのかわからん。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:09.27ID:vWix93ug0
給料が3倍で衣食住タダで
研究費は好きなだけ使えて
年に一回の里帰りの航空料金は負担して貰えるから
中国に行くのは
仕方ないだろカス
殺すぞ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:17.23ID:KjJqLNfc0
>>133 追加
日本の安全を脅かす日本学術会議 防衛省の事業には協力しないが、人民解放軍と
密接な関係にある中国企業とは協力… JBpress
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601975940/
>しかし、日本学術会議のHPには〈平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)
において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関に
おける協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました〉と中国との協力促進
を行っていることを明らかにしている。各種報道では、東京大学、東京工業大学、慶応
大学などは、5Gで有名な中国企業ファーウェイから研究費や寄付などの資金提供を受け
たことが明らかになっている。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:21.02ID:FwdIMu5d0
日本はこのまま中国韓国に大差つけられて潰されればいいよ

痛い目にあわないとわからないんだから
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:32.00ID:G9Hp3GHe0
■久野
【学問】わざと知らんぷりしているのであれば困ったもんですが、学界も立派な「権力」です。日本学術会議は三年前、総会を経ず幹事会だけ(強行採決?)で軍事的安全保障研究拒否を呼びかける声明を出した機関。
国家を危うくする策動を政権が看過する方が困ります。学問に国境なし、されど学者に祖国あり。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:42.02ID:feF+AaPl0
>>1
学術会議巡り誤った情報拡散 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373688

まあまたまたまたまたウソかよwwwww
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:45.19ID:onvRV6wx0
ID:yHhbWLk60
ID:6u18GULi0

甘利は発言を訂正してんのに
デマ拡散したら犯罪だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況