2020年10月14日 20時00分 ネットサービス

https://i.gzn.jp/img/2020/10/14/usenet-archive-utzoo-online/00_m.png

5chやRedditなどのインターネット掲示板の前身となったインターネットディスカッションシステム「Usenet」のネットニュースに1980年代頃に投稿された書き込みが一挙公開されました。当時のインターネット上でどのような会話が交わされていたのか、自分の目で確かめることができます。

Converting UTZOO-Wiseman Usenet Tapes to Website with PostgreSQL backend using Python 3.8 – Jozef Jarosciak Blog
https://www.joe0.com/2020/10/07/converting-utzoo-wiseman-netnews-archive-to-postgresql-using-python-3-8/

2.1 Million of the Oldest Internet Posts Are Now Online for Anyone to Read
https://www.vice.com/en/article/pky7km/usenet-archive-utzoo-online

Usenetは1980年頃に構築された分散ネットワークの一種です。各投稿が多数のサーバーで複製されるというシステムを有しており、Usenet上では現代のインターネット掲示板に相当する「ネットニュース」というディスカッショングループが運営されていました。

1980年当初はネットニュースは最も人気のあるインターネットサービスの一種でしたが、ワールド・ワイド・ウェブの登場とともにその人気には陰りが差し始め、現代ではRedditや5chなどのインターネット掲示板や、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットワークにその座を明け渡してほぼ消滅状態となっています。

また、サービスとして人気がなくなり消滅しただけではなく、時の流れと共にUsenetをホストするサーバーが存在しなくなった結果、「ネットニュースのログ」自体が消滅してしまったと考えられていました。

しかし、宇宙愛好家として名高いヘンリー・スペンサー氏が、「UTZOO」という大学に所属する人々向けのネットニュースのログを磁気テープに保存していたことから状況が一変。ネットニュースの草創期である1981年2月から1991年6月までに投稿された約210万件の書き込みが現存していることがわかりました。

この草創期の書き込みを、復活させようと試みたのがJozef Jarosciak氏。Jarosciak氏と友人たちはスペンサー氏の磁気テープに残されていたデータをTAR形式に変換し、PostgreSQLのデータベースとしてまとめ、オープンソースのリソースとして公開しました。公開されたデータベースが以下。

Usenet Archives (UsenetArchives.com)
https://usenetarchives.com/

上部の検索欄からキーワード検索で書き込みを探すことも可能ですが、今回は検索欄下部のカテゴリから書き込みを探してみます。各カテゴリは「Alt(非伝統的)」「Comp(コンピューター)」「Humanities(人文科学)」「Microsoft(マイクロソフト関連)」「Misc(その他)」「News(ニュース)」「Rec(趣味)」「Sci(科学)」「Soc(社会)」「Talk(雑談)」「Utzoo」など。今回はスペンサー氏が所有していた磁気テープから復活された書き込みが含まれている「Utzoo」カテゴリを見ることに。

https://i.gzn.jp/img/2020/10/14/usenet-archive-utzoo-online/3096_m.png

各カテゴリでは、「板」に相当するグループが一覧表示されます。「Utzoo」カテゴリのグループは、「Alt. Alien. Visitors(エイリアン、来訪者)」「Alt. Atheism(無神論)」など雑多なグループが表示されます。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://gigazine.net/news/20201014-usenet-archive-utzoo-online/