X



【完全キャッシュレス社会】中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉は「現金面倒くさい」 スマホ決済で手数料を取らない ★4 [ばーど★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/16(金) 18:17:29.93ID:DGmZTf429
東方新報/AFPBB 2020年10月13日 17:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3309000
記事抜粋

【10月13日 東方新報】帰国が決まった中国駐在の日本人サラリーマンが、
日本人の駐在仲間にこぼす言葉がある。
「あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな」

 中国では現在、キャッシュレス化が社会のすみずみまで浸透し、
よっぽどの田舎でなければ財布を持たないで暮らせる社会になっている。
むしろ、「現金払いのみでは暮らせない社会」になった、と言った方が正確だろう。

 中国では2015年ごろからキャッシュレス決済が急激に普及した。
クレジットカードではなく、銀行口座とひもづいたデビットカード型式で、
スマートフォンによるモバイル決済が主流。
IT企業大手阿里巴巴集団(アリババグループ、Alibaba Group)の開発した
決済アプリ「支付宝(アリペイ、Alipay)」と、
同じくIT企業騰訊(テンセント、Tencent)が開発した
チャットアプリ「微信支付(ウィーチャットペイ、WeChat Pay)」が2強だ。(略)

 飲み屋での支払いも同様だ。日本人駐在員同士が飲み会を開き、最後に支払いの段になる。
中国人なら飲み会の主催者や年配者など誰か1人が全額持つのが通例だが、
日本人は中国でもやはり割り勘。
そこで幹事が合計金額を人数で割り、
「じゃあ、1人253元(約3982円)を私のスマホにウィーチャットペイで送ってください」
と呼びかける。
1人1人が自分のスマホで「253元」と数字を打ち込み、幹事のスマホに送信。
幹事は集めた金額分を店にウィーチャットペイで支払う。
この間、現金を渡したりお釣りを返したりすることはない。

 昼ご飯はスマホに入れた食配サービスアプリ「餓了麼(Ele.me)」などで注文し、
遅くとも30分以内に食事が届くと、代金はスマホで支払い。
外出中の移動も配車アプリ「滴滴出行(Didi Chuxing)」で車を呼び、スマホで料金を支払う。
駐在日本人の妻は自分名義の口座がなく、出勤中の夫に
「自宅にお米の配達を頼んだら、現金じゃなくてスマホでしかお金を受け取れないって言うの」
と電話してくるような場合でも、
夫が「じゃあ、今から君のスマホにウィーチャットでお金を送るよ」と伝えて、
送金すれば解決する。

(略)

 どうしてここまでキャッシュレス化が浸透したか。

 中国では市民の暮らしが豊かになり始めた2010年ごろからスマートフォンが一気に普及し、
パソコンによるインターネットの普及時期を飛び越えて
あっという間に「スマホ先進国」となった。
そして中国政府は2015年に「インターネット+行動計画」という方針を発表。
経済、金融から医療、生活までインターネットとあらゆる分野を結び付け、
国家の成長戦略としてキャッシュレス決済を推進した。
その前後に「アリペイ」が急速に広まり、
「ウィーチャットペイ」が急速に追い上げを図った。
バーコードリーダーもカード読み取り機もない街角の屋台でも、
紙のQRコードさえカウンターに置けば客側がスマホで「ピッ」と読み込んで支払ってくれる。
競争を続けるアリペイとウィーチャットペイは店舗から手数料を取らず、
ビッグデータで利益を得る戦略を選んだので、キャッシュレス決済は瞬く間に浸透した。
アップルペイやクイックペイなど外資系企業の浸透を防ぐことも、
政府や中国企業にとってメリットがある。

 日本では「中国は偽札が多いからキャッシュレス決済が広まった」という見方があるが、
実際に偽札をつかまされることはめったにない。
それよりも、キャッシュレス決済は中国人の感性にフィットして広まった面がある。
日本では「お金を粗末にすると罰が当たる」と言うように、お金を神聖視する面があるが、
中国では「お金はあくまで道具、支払いの手段」という感覚だ。
入院した知人のお見舞いに現金を渡したり、
海外旅行に行く友人に数万円分のお金を預けて代理購入を依頼したり、
お金の受け渡しのハードルが低い。

 ちょっとしたお祝い事で、知人・友人に数十元(数百円)程度の「紅包(ご祝儀)」を
ウィーチャットペイで送ることもよくある。
中国人独特の合理主義やコミュニケーションがデジタル社会と「相性が良い」ことが、
完全キャッシュレス社会をもたらしたと言えるかもしれない。

★1 2020/10/16(金) 05:56:15.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602811533/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:00:27.32ID:zy+Mvs6K0
門前薬局訪仏とさせるレベルでキャッシュレス乱立しすぎ
実質デビットでもクレジット並の手数料だしよっぽど儲かるんだろうねー
何%も価格に転嫁されて消費者は消費増税並のインパクトですわ
そんなんだから欧米じゃあ規制されてんだけど日本は献金と天下りでやらんのだろうね
それとも失われた30年で技術力も壊滅して、中国や欧米並みの手数料実現する力が無い?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:36:53.00ID:LeoSkAZV0
>>851
乱立してても横並びwww
しかも手数料を消費者に意識させない事で更に競争から遠ざかる
アメさんなんかだと現金決済の方が安くするのを禁止する規約を違法とすることで
消費者に手数料を意識させ、結果として手数料の競争インセンティブが生じるようにしてる
資本主義の本場、合理主義の本場は進んでますわ
よく日本はアメリカから10年遅れてるなんて言われるけど、この規制丁度10年前なんだよねwww
失われた30年で色々衰退して10年以上の遅れってなるんだろうねー
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:00:31.23ID:cFUedV/y0
帰国せず其方に骨を埋めて下さい。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:08:43.66ID:mTyPLijA0
>>831
むしろ頭使いまくってる
QR決済は不便だと思うけどね
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:12:34.72ID:mTyPLijA0
>>805
ある程度大きい病院と薬局は、クレカ使えるよ
デビット持っていても、クレカ一括と言わないとスタッフが混乱するが
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:14:42.09ID:KzUM43dq0
>>1
色んなもの抜かれてるのになw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:16:26.41ID:drHe94VE0
日本はIT後進国だしな。
今まで何をみてたのかな官僚や政治家はw
現実と戦わないと。
仕事してない事が良くわかるな。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:43:08.93ID:6XsqCvKe0
5%の割引やってもキャッシュレスやらない世代が大量にある。
国民性の問題やろ。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:47:13.58ID:BgNbyoVK0
>>812
技術革新はめんどくさいから始まる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:52:50.09ID:cBwydIue0
中国のキャッシュレス化は、元々紙幣の偽造が多すぎるから広まってんだぞ
日本は世界一偽造されにくい紙幣だから、寧ろその技術力を誇るべき
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:53:22.87ID:h162Y82b0
>>854
要確認、割引や無料、アドまで通知だらけで
忙しいぞw
>>858
販売価格の基準が高い店で5%引いても
意味がない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:57:41.43ID:6XsqCvKe0
>>862
コンビニでどれだけ現金で消費されとるんや。
元値云々じゃなくて、ただ単にキャッシュレスができない国民の多さ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:00:58.70ID:Wx+YU/MW0
日本は支払い方法が乱立し過ぎなのが悪いよね
結局現金ならどこでも使えるってなる
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:05:14.23ID:h162Y82b0
>>865
経済圏もバラバラ
現金を持たないと結局複数枚持たされた挙句
最終的に使える店を探す謎生活が始まるw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:06:38.30ID:MrXmoeRT0
後進国の中国はオモチャみたいな赤・青・黄の紙幣だからなぁwww
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:10:03.48ID:rjD/JRdg0
>>1

単純に日本より中国が先進国ってだけだよ。
科学技術も経済も、
アメリカ>=中国>周回遅れでヨーロッパ>さらに周回遅れで日本
ってのが今の状況

んで科学技術ではもう稼げないから、”インバウンド!”とかいって後進国路線を驀進してるのが自民党
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:11:58.06ID:4ue0ZqrZ0
クレカ使えなかったからな中国
アメックスもvisaも
それはそれで面倒くさ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:14:44.79ID:ENLhImsF0
そこでPayPayですよ!チャージ!ってアホなん?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:16:40.72ID:6axVWCpX0
>>849
中小スーパーは手数料嫌ってチャージタイプのプリペイド式入れてるところも見かけるけど
そこしか使えないからそれほど利用者は居ない
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:17:20.79ID:6XsqCvKe0
日本はもはやアジアのトップランナーじゃないのだから、
トップの中国、同集団の韓国台湾シンガポールらに
学びながら前進しないといけないのに、
いつまでもアジアの王様気取りでプライドが高い。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:24:43.67ID:g7Te1dQL0
この前ホームセンターのレジでクレジットカード払いをしてる人が居たけど
暗証番号を押したり1万円を超えたらサインを書かされてたし現金払いの方が
早いなと思った。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:26:30.96ID:DQnYo9Lc0
って言うか国内全店舗共通のECカード(無料で口座から代金引き落とし)
の企画を立てればいいだけの話。
現金の代わりにそのカードをポイと端末に振れれば決済済むやつ。
どの銀行口座持っててもOKのキャッシュカードのシステム作ればいい。
どの銀行のキャッシュカードにも一律の機能を持たせるって事。
もし本気でキャッシュレス社会目指すなら。

それぞれが俺流アプリでやってりゃ全く意味なさないし
そもそもキャッシュレスにする意味も無いんじゃね?
ポイントだなんだってそれこそが商人の発想で
ユーザー、顧客の発想じゃないよな?

ってことはキャッシュレスは店や銀行側の利点って事で
そら普及はしないわなあ・・・
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:35:41.50ID:6XsqCvKe0
現金は使用者を追跡しにくいため
犯罪脱税汚職に最高のツール。
行政側が現金を無くしていきたい理由はそこにある。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:38:25.53ID:ENLhImsF0
クレカに紐付いたポストペイで良いじゃん
チャージとか無駄な手間かけるんだったら現金使え
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:47:04.73ID:whFrUi5Z0
クレカで数百円程度でもサインや暗証番号が必要な店があるからそういうのは面倒
あと、店員が金額を手打ちで入力するタイプのものは入力ミスしそうでこわい
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:51:06.79ID:6XsqCvKe0
>>881
個人商店が現金決済をちょろまかして、小銭を脱税する例は枚挙にいとまないし、
巨額の不正事件でも一度現金化して、
当局の目をくらますのは常套手段だから。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:52:20.08ID:E4+JN5Wv0
スマホ決済で手数料無しで喜ぶとかは馬鹿の典型ですね。
お得というのは単なるエサであるわけですがその先のリスクすら思考できない。
典型的なテレビ脳といってよいでしょう。

所謂、サルです。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:57:51.65ID:sjcqUrLn0
>>882
今のクレカは
5000円以下の買い物は
暗証番号がないよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:59:26.43ID:sjcqUrLn0
電車とバスとタクシーと
スーパーとコンビニとドラッグストアは
完全キャッシュレス専門店にしてほしいね
行列がうざい
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:00:05.71ID:Y8TaAnVV0
大阪都昇格
月末までいつでも区役所で投票できる(土日も可)
また年寄りに否決される。。

サボらずに行ってこい、市民
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:00:36.03ID:DQnYo9Lc0
キャッシュカード決済も出来ないってことは
日本の大手銀行がめちゃくちゃたるんでて
仕事してないんだよ、デカイ山取る事ばっかりに目がくらんでて
一般社会に何も貢献してない。
セキュリティーもダメだとバレたしな。
そもそもキャッシュレスになると
どんだけカネの回りに差が出るか、その検証すらしてないんじゃね?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:10:48.51ID:w7CHS7FN0
>>57
中国だけでなく諸外国でキャッシュレスが浸透したのは偽札対策

日本でキセル対策で自動改札が一気に広がったのと同じこと

日本札の印刷技術は世界一だからほとんど偽札が無い
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:11:34.10ID:sjcqUrLn0
日本はお店がクレカ会社に支払う手数料が高い
チェーン店で2%3%
個人経営店 中堅チェーン店で5%6%
風俗店やキャバクラや高級クラブで10%
高い理由は日本人は真面目で賢くリボ払いをしないから
リボ払い事業で儲けが出せない分手数料を高くしてる
外国はそれの逆で手数料が客負担
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:17:28.05ID:M3cvtDLZ0
信用スコアと非現金決済が紐付いてるから一度信用に傷が付くと都市部では暮らせなくなる監視社会ってこともちゃんと書けよ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:18:07.55ID:4XjaU8rw0
>>891
>外国はそれの逆で手数料が客負担

嘘を書くな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:19:52.81ID:CHY1oDUH0
IT後進国日本へおかえりなさい〜w
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:20:27.59ID:sjcqUrLn0
>>890
外国は偽札だらけだしね
日本は偽札作るのが難しく
罪が非常に重く 初犯でも長期実刑だし
少ないんだよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:20:55.65ID:sjcqUrLn0
クレカは日本の全国民が1人2枚ぐらい持ってるけど
使ってるのは2割ぐらい
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:21:51.37ID:ySFZ472V0
ここ数年はクレカしか触っとらんが?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:22:41.96ID:Q9dfzvpN0
>>892
日本の官僚組織の本音って、中共の真似をしたいんだよな。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:25:27.32ID:sjcqUrLn0
>>897
東京の人?
大手のチェーン店しか通ってないのか?
個人店でクレカで一括払いとか
するなよ 特に飲食店とか
あれは団体客用だよ
バイクとかはリボ払い専門だし
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:28:05.61ID:sjcqUrLn0
今個人経営の飲食店で3%ぐらいらしいね
10店舗経営してるレベルで
それでも各店舗年7万ぐらい手数料払わないと駄目で
7万も払うとバイト雇えるとか愚痴ってたな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:29:14.18ID:whFrUi5Z0
>>885
最近自分が行ったホームセンター、ドラッグストア、家電量販店では必要だったけど
ど田舎の中小企業じゃなくて全部上場企業
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:29:20.16ID:DQnYo9Lc0
EUじゃクレカは流行ってない。

ECカードは自分の口座を持ち歩いてるようなもんだから
今やほとんどクレカの出番はない。

・ATMで現金引き出し

・口座からリアルタイム引き落とし機能
+おまけで財布機能(チャージ)がチップについてる
だけ

レジで精算時に「カードで」というと
「はい、どうぞ」とスキャナー指される。
かざした3秒後にピッと鳴り、レシートがぐるぐる出てくる。
手間は財布からお札抜くのと一緒。
基本サインも暗証番号も無い。

後でPCで口座確認、
「〇月〇日、〇時〇分、○○スーパー、54.65ユーロ」
で終わり。
現金の代わりなだけだから、当然手数料なんてものは発生しない。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:30:58.39ID:sjcqUrLn0
お前らクレカ払いして
いいのは超大手だけだよ
大手もクレカ払いより現金の方が
喜ぶよ 手数料で利益が吹っ飛ぶからね
個人店は絶対現金しか使うなよ
じゃなんてクレカの取り扱いしてるねんって
ツッコミたくなるけど 個人経営の飲食店は
団体客専用支払い バイク屋とか時計屋とか高いお店は分割ローン払い
専門だけ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:32:31.46ID:sjcqUrLn0
残念ながら日本ではキャッシュレスは普及しない
国民1人で2枚持ってるクレカですら
2割の人しか使ってない
お店がクレカ会社に支払う手数料が高すぎるのがネック
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:33:18.81ID:eZMg9ZPK0
歯医者やクリニックでクレカ使えないと不便だな
いくらかかるか分からんし、結局事前にATMで多めに現金下ろして行かないといけない
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:34:00.94ID:Bg6nkofE0
結構ポイントがバカにならないんだよな
月一回ドラックストアで日用品買うのがタダになるぐらい貯まるし
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:35:50.26ID:sjcqUrLn0
ポイントは会員集めるエサだよ
日本人はポイント集めるのが好きだからね
その程度の策にかかっては駄目 笑
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:36:25.43ID:sjcqUrLn0
>>909
病院ってクレカ使えるの?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:27.98ID:2K+C++bj0
日本は店でも事務的で融通利かないし保守的だから無理だろうな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:34.91ID:sjcqUrLn0
日本の店全部クレカの手数料1%にしたらいいのね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:39:42.90ID:iWKZX85J0
>>1
ここは日本じゃ

郷は郷に従え
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:39:44.17ID:sjcqUrLn0
>>914
新しい環境に変われない
生き物だからね日本人は
スマホ大手から格安にかえないのも
そう 
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:40:25.57ID:iWKZX85J0
金の流れが分かりにくくて心配なんや

抜き取られてやせんかとな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:41:44.24ID:2K+C++bj0
お客様は神様だとか言ってるけど
ちょっとしたアレンジすら拒否するし日本は全然客に対して優しくなかったりする
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:42:39.11ID:sjcqUrLn0
これから移民がたくさん来てくれて
こいつらにクレカとか作らせて
こいつらがたくさんリボ払いしてくれたら
日本のクレカ会社の手数料が下がる可能性がある
これで普及するかもね
今のままでは厳しい 日本人は真面目で賢いからリバ払いしないからね
リボ払い事業で利益を出せない分 手数料を高くしてる
あとはこれから来る移民頼りだね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:43:31.87ID:sjcqUrLn0
>>919
外国行った事ある?
客にたいしてウンコみたいだぞ
日本の接客は世界1だよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:45.72ID:msmtEhxY0
レジでもたつく高齢者によって奪われる時間の価値は膨大だ。
キャッシュレスを強制的に進めろ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:49.64ID:2K+C++bj0
>>922
筋肉で無理やり作った笑顔とか要らない
客の要求を聞けと言ってるんだが?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:47:18.25ID:YmEs8O3K0
>>1
中国政府に個人情報抜かれまくってんのに、バカ丸出しだね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:41.74ID:sjcqUrLn0
飲食店は利益率が悪く
売上の10%しか利益が残らないらしいね
そりゃクレカ払いされたら嫌がるわ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:42.65ID:TssjiL3H0
まぁレジは本当迷惑だな
スーパーだと婆さんが多いせいもあるがいまだに現金払いしてるの多いよ
クレカくらいは婆さんでも持ってるだろうになんで使わないのさ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:49:16.17ID:kUI+rS2i0
億単位で人増えないと手数料安くはならんやろう
今導入してる自営業はお試し期間終わったら止めるんじゃね?数%も取られたらやっていけん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:49:30.60ID:2K+C++bj0
スマホ決済は年寄りにこそ便利なんだけどな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:49:44.09ID:sjcqUrLn0
>>927
後払いが嫌なんだよ
金使ってしまう
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:49:55.78ID:wVYBg2N20
日本のじじばばはキャッシュレス決済が理解できないのが多いが、
中国のじじばばは全員キャッシュレスが理解できてるのか?

中国のじじばばは偏差値が高いのか?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:50:32.00ID:2K+C++bj0
手数料に関しては国がちゃんとやらないと無理
民主主義は誰も責任を取らない政治体制だからしょうがないけど
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:52:55.39ID:+jhCBQ6e0
誰も来なくなった5ちゃんで誘導かよwww
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:53:02.52ID:TssjiL3H0
理由はなんであれ迷惑は迷惑
後ろに並んでる人はみんなそう思ってるから
つり銭のやり取りがある時点でどうしたって遅くなるんだよな現金は
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:53:43.30ID:kzCRbl5k0
キャシュレスが中国圏に入るための切符だった訳ね
二階安倍の売国奴を日本からたたき出せ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:56:03.77ID:sjcqUrLn0
>>928
小規模で10店舗飲食店
経営してて 年商2億円の会社で
3%とか 1店舗で月6万ぐらいの手数料
2割の人しかクレカ払いしてないって
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:56:03.66ID:2K+C++bj0
>>936
世間知らずが一丁前にアホ呼ばわりかww
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:01:30.39ID:YmEs8O3K0
>>923
キャッシュレスでも現金払いでも支払いにかかる時間はほとんど変わらないのだけど
逆にサインが必要なクレジットカード払いでは、現金払いより遥かに長い処理時間がかかってる
どの店舗でも使えるという汎用性に高さや、通常時はもちろん災害時停電になっても問題なく使えるという融通性、普遍性の高さから見て、現金が最強なのは間違いないね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:05:38.53ID:8Ju3hxKE0
中国は外国の最新技術を
社会的混乱を無視して導入するからね
日本の場合は技術を一から作って
技術検証してというのを繰り返してきたから
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:08:19.60ID:jWyeV7XD0
キャッシュレスもいいけど頭の良い奴に簡単に残高0円にされちゃうからなー
双方持っていた方が良い
中国が不景気になったら突然全国民の残高が0円になる可能性もあるよ
国が徴収しました!文句ある人は教育か死刑です!となる
中国という時点で信用ならない
日本にキャッシュレス広めて根こそぎ奪う計画とかありそう
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:09:46.86ID:8Ju3hxKE0
日本は鉄道で自動改札機を使っていた時代
中国はペラペラのレシートみたいな紙切符を手渡しで使っていたけど
そこからいきなりICカード乗車券に飛躍しているからな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:22:50.88ID:O8IfJqF10
>>940
ん?普通に電子マネー支払いは爆速だと思うけどお前と住んでる世界が違うのかな?クレジットカードもサイン必要なところそう多くないし
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:25:54.57ID:O8IfJqF10
>>943
銀行がキャッシュレスだからなあ。その時点で日本人の資産も99%はもうキャッシュレスだろ。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:29:34.42ID:2K+C++bj0
中国でも紙幣はホログラム化して>>1が言うように偽札つかまされることなんてない
その辺はもう体感的に日本となんら変わらない
偽札とか全然関係ねえよw
単に新しくて便利だから普及してる
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:31:52.24ID:w3NW95P90
ちうごくじんはキャッシュレスしないと誤魔化すからそれしかできなくしただけだろw
監視されてるからな

日本なんかまだ現金主義で、さらに監視が行き届いてない業界もあるからな
税金を少なくしてるクズばっかりもいる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:01.60ID:3CQBsSgG0
東日本大震災被災地の者だが、
自然災害で電力失ったらアウト。
でも今回のコロナのような感染症を考えると
手段は半分半分で良いんだよ。
100%デジタルや100%現金はダメなんだとおもう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況