X



【リニア速報】静岡県、湧水の「全量戻し」譲らず。JR東海に対し、全量戻しを前提にした対策を要求★6 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:47.99ID:78t/4aP+9
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/020/102000c

未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、静岡県は工事による環境影響に対する考え方をまとめた文書を公表した。
JR東海に対して、掘削でトンネル内に湧き出る水を県内に全て戻すように求める「全量戻し」の要求は継続する。
県は「どのくらいの量の湧水(ゆうすい)が発生するのかを明確にすべきだ。
対策を考える前提として全量戻しは譲れない」と主張する。

8月に開かれた国土交通省の第5回有識者会議で、JR東海はトンネル掘削案を提示した。
湧水を県外に流出させない対策として3案を検討したが、いずれも「実現は極めて困難」と結論づけた。
湧水の県外への流出は避けられず、「県外流出する総量を極力、減らす対策を取る」と説明する。

座長の福岡捷二・中央大研究開発機構教授は会議後、
「湧水の流出に関して議論を行い、JRから示された工法は現実的であろうという意見もあった」としつつ、
「一定量の湧水が流出することから、大井川中下流への影響について、さらなる検討を進めるようにJRに要請した」
との談話を発表した。

一方、県は今月7日に「リニア建設の環境影響における考え方」をテーマにした文書を公表。
大量の湧水が県外に流出する恐れがあり、大井川の水利用や南アルプスの自然環境に与える影響は大きいとの見方を示した。
JR東海に対して、湧水の全量を戻せないことを前提にせず、「全量戻しを前提に対策を考えるべきだ」と要求。
「湧水が県外に流出すれば、大井川水系の水の総量は減る。水資源に影響は出る。ゼロリスクはあり得ない」と主張した。

また、国交省の有識者会議で、河川流量の変化を予測した「水収支解析」に基づいて説明するJR東海に対し、
県は「地下水の変化を推定する解析の精度は高くない」との指摘を続けている。
県中央新幹線対策本部長の難波喬司副知事は「トンネル湧水量が分からないのに『大井川への影響はゼロ』と言うのは、論理が矛盾している。
根拠も分からない。大井川流域の水の総量を減らさない前提でJRは対策を考えてほしい」と提案した。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602814266/
1が建った時刻:2020/10/15(木) 11:09:37.12
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:00:49.47ID:piSbUFf80
何だかんだとそれっぽい言いがかりをつけて、最終的には金貰おうって魂胆だろ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:01:01.05ID:kBFexoQ+0
リニアって何かね?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:01:06.30ID:tYKSuUcg0
タカり静岡マジうざいな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:01:43.31ID:XPahO20k0
>>289
そう、リニアは実は静岡県にメリットがないわけでも何でもない。
団塊川勝が学生運動レベルの迷惑行為をやらかしているだけで。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:01:45.45ID:DgyIfWA80
完全にヤクザやん
こんなこと続けてたら静岡のイメージダウンは避けられんな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:01:48.75ID:D8iJe4W/0
言っておくが、トンネル工事は
静岡県の許可はいらないんだよ。
既に各自治体の許可が取れている。
ただ礼儀としてとっているだけ。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:15.56ID:PcYp+dug0
>>268
なんで流域の人の生命線が失われかねないという状況なのに譲歩すると思ったの…?
素直に不思議なんだけど
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:36.12ID:F5c8I8Q20
確かに新幹線のトンネルでもあちこちで渇水起きてるしな立場上分からないでもない
しかし学術会議に関連した糞みたいな批判は死んでいい
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:37.84ID:IKe6orLb0
>>294

は?

伊豆半島の南北の長さが100キロ程度なのに

何いってんだコイツwwwwwwww
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:42.46ID:kTUhQubI0
コロナ後の世界でリニアなんて要らないだろ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:53.66ID:LTqRRDML0
静岡の反対なんて知るかよとっととやれ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:03:03.25ID:pZkAoGf70
>>284
新幹線からリニアに移行すんだからメリットしかないやろ
頭わりーな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:03:15.22ID:bnzOSYOT0
>>312
ほんまやでえ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:03:25.72ID:lu/+OGk/0
静岡市の水収支シミュレーション
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000754744.pdf

このときは全量戻し前だから2m3/s戻すとした時代のもの
このシミュレーションでは更に導水トンネルの自然流下分の1.3m3/sしか戻す設定にしてない
それで低水期に椹島で0.3m3/sの減少(P22)

今は2m3/sではなく全量戻しだからトンネル工事前より水量が増える
ちなみに静岡県も今度は洪水ガーと言いはじめた
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:03:27.26ID:+LqiBSb+0
そもそもリニアがいらない
昭和の思い出でしかない
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:03:59.40ID:lu/+OGk/0
>>310

丹那トンネル工事でどこが渇水になったのか知らないのか
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:04:04.65ID:SD6AzNeW0
もしかして、工事を機に、水害やらを全部JRの責任にする契約なの?
水が足りないのも多いのも、リニアの工事の影響だ、全部補償しろといえる状況にする
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:04:29.26ID:IKe6orLb0
丹那盆地の水、ぜんぶ抜いてみた

の前科があるからなぁwwwww
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:04:30.33ID:LRPy+Lkt0
>>311
東海道の設備を維持するには限界が来ている
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:04:55.20ID:/0W34g7i0
>>304
川勝は「確約がないっ」て言うけど
リニアに移った東名阪分の需要をどこで埋めるか考えたら
火を見るより明らかだよね
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:04:56.85ID:fkPsfXVp0
>>301
おそらく違う
馬鹿勝はゼロリスク信者
ゼロリスク信者が跋扈すればそのコストは一般の市民・国民が払うことになる

これはリニアの問題ではなく構造の問題であることを静岡県民以外にも知ってもらいたい
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:05:01.97ID:jGwPVGyf0
中止でいいよ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:05:42.68ID:Ktu270FJ0
話が先に進まないって事は、水に影響がある事は間違いないだろうな
JR東海は何とかできるの?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:05:49.37ID:fkPsfXVp0
>>308
生命線が失われるなんてことにならねーだろーがw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:01.95ID:2rId1Gbk0
静岡消費税30%にてそれでやれや
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:11.45ID:qpcSM5/F0
>>217
お前バカだな。リニアが直ぐ出来るとでも思ってる?
工事だけでも5年10年の期間は必要で、その間に静岡には何度も地震や気象変動が発生するだろう
そしてリニアの影響、あるいは地震や気象変動の影響が直ぐに目に見えるとは限らない

リニアの工事が始まって十数年後、湧水量が少し増えた、あるいは減った、そういう時にそれが一体何の
影響によるものなのか、判別するのは非常に難しい。とりあえず何かあったら全部JRが金払えってんじゃ、
静岡県の今後の自然対策費をJRが永遠に負担することになるのと何も変わらん
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:13.10ID:jGwPVGyf0
資料隠してたとか本当かよ
これは許可はでないわ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:14.09ID:u4irfQk30
>>328
森友理論やめろや
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:15.27ID:IKe6orLb0
>>320

丹那トンネルから北に100キロ行けば群馬wwwwww

南に行けば太平洋上

東なら千葉に再上陸

西なら愛知にギリ届く

何言ってんだおめーwwwwwww
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:34.96ID:SD6AzNeW0
大量に水があふれて危ないから全量戻せってこと?
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:07:11.41ID:jGwPVGyf0
長野県ルートにすれば解決するのに
工作員がゴネすぎだな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:07:39.43ID:COjwHIVB0
>>337
糖質落ち着かなきゃ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:07:49.16ID:N3wdMqX70
>>327
「大量湧水の発生が懸念される」


JR擁護派はどうするのこれ?
JRが水が出るって認めてるんだが
はしご外された気分か?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:07:53.00ID:yuNB8lD60
ルート変更でいいよ
甲府〜長野通って金沢まで行って福井京都大阪と行こう
それでも新幹線で東京〜大阪間より速いでしょ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:08.54ID:IcoHZRqR0
JR東海は湧水に限らず土砂でも邪悪な計画立ててるから
責任はきっちり取らせんとな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:13.83ID:SvaNqBxE0
リニアは諏訪ルートにする。新幹線はこだまも含めて静岡素通り、
県内在来線からトイレ撤去で対抗しろよ。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:22.13ID:qpcSM5/F0
>>225
因果関係がなくても金払えってんじゃ、真逆なだけで悪辣さのレベルは一緒じゃん
それを権力者側が率先してやってるんだから大概だ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:26.61ID:SD6AzNeW0
全部戻す権利を主張。
でも、実際に工事して多過ぎ困る場合は戻すのを拒否しそうな人。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:43.30ID:jGwPVGyf0
山梨県の水枯れをなんとかしろよ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:09:01.71ID:x/5ixeY10
>>333
それ、数年前の協議内で非公開とした湧き水量に関する資料だが
当時にもリークはされてて、5チャンネルには貼られまくった資料でしかないけどな。
先月で出てきた、そのニュースは林道工事が再開されたことに対するカウンターとして、静岡県庁発でマスコミに書かせたもの。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:09:40.59ID:jGwPVGyf0
長野県ルートにすればいいのに工作員がしつこすぎる
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:08.10ID:lDKVP6CO0
もう静岡が大嫌いになったよ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:23.63ID:iQOtvuyZ0
>>353
俺も
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:29.81ID:jGwPVGyf0
大事な資料は隠さないでね
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:33.64ID:roeTxUf10
>>353
当たり前やろ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:36.50ID:fkPsfXVp0
>>338
浜岡原発の件もみてあの馬鹿はゼロリスク信者だと確信してる
ゼロリスクを謳えば選挙に有利であると考えていることは否定しない
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:53.07ID:SD6AzNeW0
実際に工事をして多過ぎたら全部戻すなと言いそう
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:15.67ID:fkPsfXVp0
>>353-354
馬鹿勝のことは嫌いになっても静岡は嫌いにならないでくださいw
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:21.20ID:qpcSM5/F0
>>340
いや別に?
そもそも"実際に"損害が出た分に関してはJRに保証して貰え、という話を否定するやつはおらんだろ
バカな知事が一滴でも認めん!とか非論理的な話で騒ぐから揉めてるだけ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:22.78ID:jGwPVGyf0
静岡がいやなら長野県ルートでお願いします
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:27.82ID:ACTuGC+L0
川勝のコメント前
静岡にも言い分があるかも

川勝のコメント後
学者が世の中で一番エライと示したいだけ。
どーみても、JRに対して無理難題をふっかけている。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:33.91ID:sUm4Gk6U0
丹那トンネルの時から
静岡に鉄道を引いたのは間違いだったってことだな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:39.60ID:96vAz8+g0
JR東海は静岡県知事に全部おっ被せて白紙撤回するチャンス。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:53.55ID:iYXJzPTl0
横浜→静岡 いらん
京都→大阪 今回の話題に関係ないやろ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:05.50ID:hL+3i2vD0
まあ静岡の言い分素直に受け取ったらもう金輪際南アルプスは掘るなって言ってるようなもんだから
正直将来迷惑を受けるのはリニアだけではない
何らかの解決策が提示されるにしろまずはそこから
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:28.74ID:RFD/FJd50
静岡が日本海まで達してて、東名阪間の移動で通過しない訳に行かないならともかく、
少し遠回りすれば避けられるのに、命に係わる水問題で譲歩する自治体はアホだけ
何か明確なメリットが約束されているならともかく、水を使う住民が納得する理由なんて皆無だろ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:33.23ID:nkJZfFod0
そもそもJR東海っていらなくね?
本州は東北関東関西で十分だろ。さっさと統合されろ>JR東海
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:37.02ID:N3wdMqX70
>>360
大量に湧水がでて、しかも山梨側に流す計画したのがバレてたのに?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:13:34.98ID:vWN2WpkF0
>>306
じゃ、さっさとやれよ
開通できない間の損失やばいだろ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:03.71ID:bQFrqh680
中止にした方がいいだろ
移動が少し早くなったところで
経済にどれだけ効果があるんだね
コロナ時代に観光業でやってくつもりか?
他にリソース回せ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:24.80ID:AX2jZPr10
水が減って損害が発生した場合無条件で全額補償でいいだろ
全量水戻すなんて不可能なんだから
JRが水を金で払えばいいだけだろ
何で金を払うの一言言えないんだよ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:34.62ID:SD6AzNeW0
工事するとすっごい水が増えそうです。
と言ったら、今度は水を他所へ流す権利を主張しそう。
結局、全部おまえが責任もてという工事なんでしょ。
リニアで儲けた利益は俺のものだけど。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:37.12ID:fkPsfXVp0
>>369
なんでまだ掘ってもいないのに大量の湧き水が出たことになってるんだよw
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:43.19ID:AnCVaRHY0
リニアなんかマジ要らん。
水の話の前に、リニアを撤回しろよ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:48.00ID:aipoBcff0
>>342
そしたら今度は新幹線通行禁止にされる、全て静岡のターン
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:52.95ID:0eJhdlwX0
もうダメだろ
リニアは迂回ルート決定で新幹線はひかりも静岡県通過、静岡県に止まるのはこだまだけ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:15:03.06ID:x/5ixeY10
>>368
民営化の時に、東西が赤字路線しか無い東海エリアの引受けを拒否したのなが発端だからな(笑)

弥次喜多道中になった、東海道丸ごと廃止でも良いぐらいってわけだ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:15:15.70ID:nvS2KEdi0
>>372
だからそもそも東海道のインフラを維持するのに限界があるの
何十年前に開通したと思ってんだよ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:15:40.63ID:RMlgLMiQ0
>>45>>61

★川勝平太・静岡県知事「ソウルから見ると、世界が見えてくる。そうした場所が韓半島である」
「韓半島は地球的世界を包摂し、神が宿っている」と韓国を大絶賛

韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/
https://imgur.com/PMHl1Up.jpg


ルーピー!鳩山元首相が、川勝平太・静岡県知事の相談に乗り、応援を決意!!
媚中媚韓コンビでリニア妨害ですか?
https://seijichishin.com/?p=45183
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:15:53.78ID:uLnIobyt0
首相を低学歴とバカにするMAD学者が県知事じゃね
JR東海は静岡県全域の新幹線の停車を辞めればいい
在来線でもちまちま乗ってろや、土民どもwww
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:06.09ID:i+zgxx3O0
静岡県民は日本の発展を一県で邪魔する朝敵

静岡県民はクズ

静岡県民は日本のガン
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:17.24ID:N3wdMqX70
>>306
河川法で決められてる
大井川の管理は静岡県知事
「河川区域内の土地を占用しようとする者は、河川管理者の許可を受けなければならない」

そしてその範囲は「どんな深い地下でも含まれる」
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:23.62ID:EWree8do0
>>51
それは仕方ないだろ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:35.93ID:zlFvmfx00
静岡許せねぇ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:53.51ID:D8iJe4W/0
>>386
だから許可は取れてるって言ってるだろ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:54.39ID:2ZSUQ3u50
まあ水とリニアじゃ水の方が価値が高いからな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:17:08.50ID:KOK0Nnej0
>>372
頭悪そう
お前高卒だろ?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:17:13.47ID:N3wdMqX70
>>375
ん?
JR側が作った資料で、大量湧水が出て山梨側に流す計画って書いてあるんだが?>>327
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:17:28.16ID:ACTuGC+L0
>>376
物事を総合的、俯瞰的に見られないヤツ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:17:39.44ID:x/5ixeY10
>>381
リニア中止なら、国策の東海道大整備も無期限延期で受け入れて
静岡県内の事業は、今回の拒否を受けて大幅見送りで手を打っても良いかもな。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:17:41.01ID:EWree8do0
>>7
それは東京が使う電力を賄う原発を東京に造ってからにしてもらいたい
東京都知事は死んでも嫌というのが本音だろ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:17:50.28ID:N3wdMqX70
>>390
その許可を静岡県知事はだしてない
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:18:28.01ID:KTPTad6Z0
菅政権は何をやらせてもダメだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況