X



【エコロジー】レジ袋有料化で疲弊する店員「おでんをマイバッグで持ち帰った客が“汁がこぼれた”とクレームを入れてきた」 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 16:47:28.36ID:78t/4aP+9
https://article.yahoo.co.jp/detail/2902d97ccfba4af5b2f8a267440744fa830bfd45

ビニール袋が有料化されたことで、レジ前での対応を煩わしく感じている客は多い。しかしそれは、店員側も同じだ。

煩わしいだけでなく、新たな問題を抱える小売店も増えつつある。キャリコネニュース読者からは、

「袋詰めを店員にさせようと粘る客がいて、長蛇の列になる。列に並ぶ客からの痛い視線は、なぜか店員に向けられる」
(50代女性/岩手県/スーパー)

という声が寄せられている。(文:鹿賀大資)

「持ち帰り用段ボールはサービスです」

広島県の50代女性が勤務するホームセンターでは、レジ袋の有料化に伴い持ち帰り用の段ボールの減りが早くなった。
持ち帰り用の段ボールがないことで不機嫌になる客もいるという。

「『ほかのホームセンターでは段ボールをくれるのに』とクレームを言われたこともある。持ち帰り用の段ボールはサービスなのに。
レジ袋の要・不要も聞き取りにくい」

沖縄県のコンビニで働く20代女性も「レジ袋が要るのか要らないのかハッキリ答えてほしい」と訴える1人だ。
新型コロナウイルスの影響でマスクを着用する客が増えた上、レジ前に飛沫防止のビニールシートを設けてあるため、
余計に声が聞き取りづらいという。

「レジ袋の有無を聞いた際に『いや』と答えつつ首を縦に振るお客様がいて困りました。
首や手を使った簡単なジェスチャーで、はっきり意志表示してもらえると助かります」と呼びかけている。

不安定な商品をマイバッグで持ち帰った客から「汁がこぼれた」とクレーム……

同じくコンビニ勤務の山口県の50代女性は「レジでの処理時間が長くなった」という。
原因の一つは、マイバッグへの袋詰めをするべきかの判断が必要になったことだ。
客の中にはマイバッグへの袋詰めに時間がかかる人もいる。
手伝おうとすると「マイバッグに触るな」と怒り出す客もいるという。

店員を困らせる客の行為はほかにもある。「レジ袋は不要と言っておきながら、温めた商品を素手で持っていこうとした際に
『熱すぎる』と怒られたことがあった。おでんなど不安定な商品をマイバッグで持ち帰った客から『汁がこぼれた』
とクレームが入ったこともある」

レジ袋有料化の有効性について、女性は疑問を持っている。「ゴミ袋として使用するために、結局レジ袋を買うことになる。
レジ袋ではなく、箸やスプーンを有料化すればよい。『マイ箸』を普及させるべき」とコメントしている。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:15:39.50ID:OVpL2NjW0
カゴパクが増えたのか、近所のホームセンターも店内用、精算後用のカゴが色違いの物に変わってた。
精算後用は取っ手が無い。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:15:41.80ID:5Zblp1Gs0
汁がこぼれたんじゃなくて
自分で汁をこぼしただけじゃん
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:15:51.10ID:p3whoU6P0
そもそもコロナあるのにあんな不衛生なおでんとか買う人いるんやね そっちのが驚き
まあそんな人種ならではのクレームかな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:15:59.93ID:jERrtgao0
もうあかん日本あかん
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:00.27ID:u8ZQ8lo60
おにぎりやパンやお菓子やアイスの袋に指をひっかける穴をつけてくれれば結構売れるんじゃね?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:04.56ID:3cpbt0HJ0
>>267
進次郎が大臣就任する前の去年5月の段階で環境省が作った資料の上位に「レジ袋有料化」がある
無理矢理スタートでも何でもないよ
妄想が行き過ぎ
めんどくせーからURLは探さないし貼らないけど
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:07.33ID:KO2U1yB70
袋購入させるんだったら、穴あき等の破損は製造元or店舗のせいになるよなぁ。。

不良品売ってる訳だし
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:19.59ID:2FUP9qbx0
ポリ袋のもたらす環境のダメージを減らすには、
オーガニックコットンの買い物袋を2万回使う必要がある(191年間)

ビニール袋は海洋で浮かんでいるプラスチックの0.8%以下

ゴミの半分は規制が無い中国・インドネシア・フィリピン・ベトナムの4カ国によるもの

海洋プラスチックゴミの70%(19万トン)は漁業で使われるブイや網に由来

カリフォルニア州のポリ袋禁止により毎年4約1800万kgのプラスチックが削減されていると示されました。
しかし、カリフォルニア州では多くのポリ袋はゴミ袋として再利用されていたため
ゴミ袋の消費が540万kg増加し、紙バッグの消費も2倍に増え
より多くの二酸化炭素を生み出すことになったとのこと。
コペンハーゲン環境評価研究所の前所長であるビョルン・ロンボルグ氏
https://gigazine.net/news/20191103-banning-plastic-bags/
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:20.01ID:KjIPFPOw0
これまじうぜーよな
マイバッグ持ってないのみればわかるやろ?
袋いるに決まってるやろ
商品缶コーヒー一個にも袋いるやろ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:25.75ID:EFAuXcSu0
>>377
ケチらず無料で袋つけたらいいじゃないか
エコ袋なら無料で配っていいんだぞ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:29.54ID:KzUM43dq0
セブンで袋3円か5円だがそんな金も無いのか?
この金も本部がガメるなら俺も買わないが、店の利益になるなら良いと思うけどどっちだろ?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:40.42ID:ufZ5vLOE0
>>195
無料にすることはできるであって
無料にする必要はない


>政府の基準では、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のレジ袋やバイオマス素材の配合率が25%以上のものなどは、
>有料化の対象外となっている。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:43.23ID:wKCyK43s0
おでんは袋込みにしたらいいわけさ〜はっしぇ、でーじなとんど

byごみクレーマーのSNS
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:48.84ID:/d7szLNt0
>>1
そもそもは小泉バカ息子がレジ袋有料化ではなくバイオマスレジ袋を義務化するって言えばよかっただけ。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:55.80ID:90IvabAm0
>>343
ぼろ儲けだよね
レジ袋有料化でお金を刷ってる用なものでしょレジ袋は
焼き鳥の錬金術より悪質きまわりない
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:58.35ID:05iUxnGx0
消費税を10%に上げられ更にレジ袋も有料化だからな
ナマポ以外の貧乏人は死ねと言うことだろ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:17.01ID:k7wQqsR80
>>377
こういう輩をよく見るようになったけど
3円5円でマウントを取ろうっていう精神性がヤバイぞ
誰もそんな話してないからなw
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:23.31ID:A0qyNfOU0
家から密閉式の耐熱タッパーを持参したら、おでんを割り引くサービスを導入すれば解決する

ただし、汁はおたま3杯分までとか制限する必要があるだろうね
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:26.03ID:odC/yXO/0
ぜんぶ日本学術会議とセクシーのせいw

なのにわびの一つもない
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:27.52ID:5QFDRcSn0
コンビニでお昼ご飯買わなくなった
エコバッグはあるけどスーパー用の大きなのしかないから
形的にその日の昼食分だけだと大きすぎて使えない
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:30.89ID:B4baOLpJ0
かご使っているのにマイバックでレジで後ろを待たせたまま
詰め込まなきゃならん状況にするコンビニ本部ルールがおかしいね
レジ削減するなら、ポリ袋付き詰め込み台を設置すべきなんだよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:36.89ID:+hbm6Prr0
>>1
容器無料なんだから袋無料でいいだろ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:38.33ID:1hYY9gwV0
環境大臣の花畑脳ならこんなクソ案も海外の声が強いって言っとけば反対しないのは目に見えてたな
ただこいつら以外にマシな政党がマジで無い
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:40.31ID:wHgw+MbC0
>>308
なら問題ないじゃん
何でこんなスレが立ってるの
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:01.71ID:ihg8Ux6b0
>>395
それだな
通常の6倍の速さでビニールを分解する微生物が発見されたと言うのに今更有料化なんて時代錯誤も甚だしい
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:03.59ID:w7WWRQ1f0
>>327
士農工商に戻すべきだなwww
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:15.62ID:H5o6H0IQ0
コンビニおでん売ってないわ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:23.55ID:fkPsfXVp0
>>363
スーパーは、よし買い物行くぞって決めて家を出るからな
あと車ならかご積んでおけばいいし7割は納得やな

というかスーパーはもとから有料のところ多くなかった?
有料義務化はあまり関係ないような気もするがw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:26.04ID:M87fdPF+0
レジで袋お願いしますって言うのが
なんか恥ずかしい
なんでこんな思いせにゃならんの?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:44.83ID:yjhojwzE0
もうレジ袋有料化なんか廃止しよう。
使う人は100均で買って使うんだし、意味ないよ。
店員も客もストレスが溜まるだけ。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:45.59ID:7HHNPg0C0
毎日買い物して全部袋買ったとしても年間5000円程度だろ
そんなもん誤差の範囲だから俺は毎回袋買ってる
マイバックなんて洗うのめんどくさすぎて使えんよ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:06.79ID:ufZ5vLOE0
>>409
店によって対応が違うから

レジ周辺にレジ袋があって自分で取ることができる店もあれば
レジの人のどのサイズか言う店もある
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:15.48ID:1hYY9gwV0
>>308
欲しい時はこっちから意思表示するのになぜかいちいち聞いてくるんよね
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:26.25ID:k7wQqsR80
>>396
今まで損失だったものがいきなり利益になったわけだからなあ
まさに錬金術だわ
国民が嫌がらせしようが末端のバイトに被害が出ようが知ったこっちゃないわな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:27.95ID:Wh+6FamN0
発狂度が足りんなーw
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:33.62ID:3CkBOq980
おでんは普通に当たり屋朝鮮人だろ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:49.58ID:6TgNQCdr0
だからさ、なんで、レジ袋のことを、国会で議論しないんだ?
提言者を、国民全員で吊るし上げるのだから、早くやれや。
でさあ、この提言者が、私はコンビニでおでんを購入しないので、なんてことを言ってくれると、怒りマックスになって、、、、
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:50.56ID:rmUZg8py0
だから知性と教養のない人間を
政治家にしたら駄目なんだよ
自分は知性と教養は全くない無職だけど
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:51.94ID:90IvabAm0
レジ袋有料化するなら
ぼったくり価格やめて
スーパーと同じ価格で販売しろよ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:54.71ID:+hbm6Prr0
>>1
おでんには特別におでん用の袋を無料で付ければいいだろ
馬鹿かと
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:01.99ID:5zZ75icO0
>>409
近隣の店はすべてレジ袋不要のカードがあるか
レジの手前にレジ袋がぶら下げてあって値段も書いてあるのに
何故か必ず必要か否か聞かれる不思議
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:02.44ID:+YpElX3t0
コンビニのおでん容器こそゴミを増やしているのにな

あれさ、マイタッパー持参で詰めれば良いのにね
コンビニでタッパーも販売すればいいわけだし

コンビニコーヒーとかも、いつも買ったその場でマイボトルに移し替えるんだけど
あれ、直接マイボトルに注げるようにならんかね
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:08.98ID:5Zblp1Gs0
俺の行く店 レジ袋しっかり5円取るけど
束のままドンっ!って感じで置いてあって
しかも指が乾燥してるからくっついて二枚とってしまう
毎回すみませんって店員に頭下げてるけど最近嫌気がさしてきて黙って捨ててる
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:12.73ID:67u2m9Bj0
マイバッグはコンビニでも自分で袋詰め、レジ袋だと店員さんが入れてくれる
何の冗談、いやいや普通にレジ袋買った方がいいって
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:13.61ID:wHgw+MbC0
>>426
そうしない店が頭悪いだけの話か
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:26.10ID:36OFN3XB0
弁当とかこういうものだけ限定でタダで配っていい袋用意しときゃいいじゃん
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:26.36ID:BEx0Fsnb0
これはもっともっと揉めていい
オレは揉めないけど
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:26.98ID:tQiOo2EZ0
マジで本体の値上げより袋がつかないことの方がムカつく
店がどんなに商品値上げしてもいいから袋つけろ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:33.09ID:ne5D1kfT0
環境に対する意識を高める政策であってプラゴミを減らすためじゃないからな
不便に感じる人が多くなった時点で大成功なんだよ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:34.60ID:kI2eF02+0
まぁ、いちいち目くじら立てるような事やないけど
これだけ世の中の殺伐事例を見る限り、クソ企画としか
言いようがあらへんわな…>>1
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:37.57ID:rTdWz5rs0
>>410
買ってる
しかしコンビニ側がケチって小さい袋に無理やり詰めようとするのが腹立つ
持ち歩きたくないのにエコバッグ持ち歩かなあかんなる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:20:46.48ID:zWgZvnpB0
>>430
年収500〜1000万アップかね
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:03.48ID:ufZ5vLOE0
>>415
これ3社とも客単価は上がってんだぜ

にもかかわらず売り上げ減なのは
客数がものすごく下がっているから
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:06.91ID:32c3Fwsx0
これはクレーマー達に本気出してもらわないと
レジ袋なんでもかんでもなくし過ぎ
ケーキもマイバッグ出せとかアホかと
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:08.67ID:wRfv3NRy0
ビニールに直接おでんを入れる中国よりまし
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:20.80ID:GkbJO55m0
鍋もっていったら大根一個サービスとかやれば
みな目の色変えて群がるでえ
(´・ω・`)
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:34.76ID:9xjWb/3M0
弁当肉まん買ってレジ袋断ったら「じゃあせめて」とビニール袋に入れて持たされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況