https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS13_Z11C20A0000000/

19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前週末比261円97銭(1.12%)高の2万3672円60銭で前場を終えた。
前週末の米ダウ工業株30種平均が米経済の底堅さを評価した買いで4営業日ぶりに反発し、日本株の買い戻しを誘った。
主力の値がさ株を中心に幅広い銘柄が買われた。半面、中国経済の回復ペースの鈍化が意識されたことは上値を抑えた。
商いも低調だった。

日経平均は上げ幅を一時300円近くに広げた。停滞している米追加経済対策を巡る協議の期限設定が伝わり、
協議が前進するとの思惑的な買いが株価指数先物に入り、現物株を押し上げた。
ただ、早期の合意に慎重な見方も依然として根強く、短期筋の買い一巡後は伸び悩んだ。
11時に相次いで発表された中国の主要統計は7〜9月期の国内総生産(GDP)などの伸び率が市場予想を下回り、
中国経済の力強い回復期待がやや後退した。

JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は反発した。前引け時点の東証1部の売買代金は概算で8373億円、
売買高は4億2995万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1814と、全体の約8割を占めた。値下がりは300、変わらずは59銘柄だった。

ソフトバンクグループ(SBG)やファナック、ソニー、信越化が上昇した。東宝は一時、7%高となった。
16日公開の映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、「天気の子」以来の大ヒット作になるという期待感が広がるなか、
業績への貢献を見込んだ買いが集まった。