X



東京 調布の住宅街で道路が陥没 トンネル工事との関連を調査 [トモハアリ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/10/20(火) 04:49:54.74ID:o1fgslys9
18日午後、東京 調布市の住宅街で、道路に幅5メートルほどの穴が空いているのが見つかりました。
付近では通称「外環道」のトンネルを掘る工事が行われていて、高速道路会社などは工事と道路の陥没に関連がないか詳しく調べることにしています。

警視庁によりますと、18日正午すぎ、調布市東つつじヶ丘2丁目で「道路が陥没している」という通報が住民から寄せられ、駆けつけた警察官が調べたところ、
幅5メートル、長さ2メートル、深さ5メートルほどの穴が空いていたということです。

現場は京王線のつつじヶ丘駅にほど近い住宅街で、NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、穴は車で道路を通れないほどの大きさであることが分かります。

近所の住民は「道路に亀裂が入っていたので近所の人たちと見ていたら、午後1時すぎに突然、大きく崩れ落ちて穴が開きました。
通勤や通学の時間帯だったら大変なことになったと思うので怖いです」と話していました。

現場付近の道路の地下では「東京外かく環状道路」、通称「外環道」のトンネルを掘る工事が行われていて、工事関係者によりますと、先月中旬、
陥没した地点の地下40メートルより深い場所で掘削工事が行われたということです。

高速道路会社や国土交通省は工事と道路の陥没に関連がないか詳しく調べることにしています。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2285451.jpg_FF8plF1vlpnfLc5elGjZ/dotup.org2285451.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2285450.jpg_YMDuvf8u0AmnvZzmowEe/dotup.org2285450.jpg

2020年10月18日 17時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012669591000.html
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:59:41.56ID:I88oHbs80
>>387
地中をエコーで見るんだよ
道路の空洞を走りながら調べる車なんかもある
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:08:52.59ID:D5EPln0F0
>>3
道路の幅を比較したら崩落の規模は、同じ位じゃないの?
寧ろ、今回の方が被害が大きいかも。
違う点は、地下があるビル街と戸建てが多い住宅街では、
被害の程度が違う。
ビル街は、基礎も深いし地下階の壁で守られているけど、
住宅街は、基礎が浅いし地下階がない家だと守るものがないから、
家が傾いたり倒壊する可能性がある。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:09:06.82ID:VwQKBlbr0
>>406
むしろ楽するためのシールド工法じゃねえか

昔は開削工法といって上から掘り下げていってトンネルを埋めるしかなかったんだぞ
(なお、駅など地上とつながる箇所は今でも開削工法で作っている)
おかげで川の下にトンネルを通すのは面倒だった。

銀座線が神田川の下(秋葉原の万世橋のあたり)を通っているが、
この時、神田川を一時的にせき止めて川底を掘ったらしい
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:12:21.09ID:UzlhKo540
>>11
そこは陥没だろw
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:13:30.00ID:ouoWNO/o0
>>412
40メートルだ。
で、自分は40メートルしかないって感覚だがなあ。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:15:47.82ID:JiQB9VaG0
>>67
ないわー
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:17:55.27ID:DS6xX/b20
>>110
>府中は土建屋の宿舎とか結構多いよ、住民税が安いから、
>必然的にガラは悪くなる。

ご自身の頭が悪いことを棚に上げて、他人様に対して「ガラは悪くなる」
うろ覚え、的を射るレベルの知識すらもたず、他人を腐す
他にどこの住民税が安いのか教えて下さい
ただ稼ぎが悪いだけなのを住民税が安い、正しくものは言い様なのかもなw
捏造慰安婦、捏ち上げ徴用工レベル
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:19:39.05ID:s9/LvKev0
>>1
「そうじゃない理由」を探すための調査。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:25:22.35ID:GJC1OX+j0
>>14
地下で工事してたんだから
穴掘ってたんじゃないの?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:28:14.57ID:V7VtGTaP0
>>14
>地面の下が何で空っぽになってるのか

多分だけど、元々空洞があって水が溜まっていた。
つまり、表面上は見えなかったけど、実は水の上に家や道路があった。
いつからか分からないけど、かなり昔からそうなっちゃってた。
で、工事の影響でその水が流れて無くなっちゃった。
あの辺にそんな空洞が沢山あると思う。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:39:07.45ID:oWdu6wVS0
>>376
市道は市に管理責任があり、道路は法によって損傷の回復中などのやむを得ないときを除いて、いつでも通行できるようにしておかなければなりません。
本当に国の事業の外環工事が原因か、などの原因究明は非常に時間がかかることですから、国に止められない限りは道路管理者たる市は道路復旧を優先することでしょう。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:43:08.65ID:+hzK64mI0
土地の真下にトンネルのあるような家は買いたくない
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:43:25.26ID:oWdu6wVS0
基本的にこのあたりの地層は非常に水はけの良い地層です。

社会で習うと思いますが扇状地の中腹のことを扇央とかいいますが、水捌けがよく果樹園が多い、で覚えたと思います。

実は多摩全体が奥多摩を頂にした巨大な扇状地なんです。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:47:51.34ID:7d6ZqtVO0
テレビとかでシールド工法のイメージで
均質な土を掘っている印象が良くないな
まだらだし地層もあるし
自治体の方なのかネクスコの方なのかじゃなくて両方じゃねとか思った
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:59:29.77ID:qibIh8d70
>>408
地下をエコーで見るとのことですが、
陥没箇所周辺の地盤は土質で、
その物性と、埋めた土砂の物性はあまり変わらないでしょう。

また、エコーで調査し分かるのは、陥没の規模と配管の位置くらい。
これらの情報だけでは、陥没の原因調査にあまり利用できない。

もし、エコーで地盤の空洞が容易にわかるのであれば、
掘削前にトンネル上の地盤の空洞を調査しておけばよかった。
そうすれば、少なくとも既存空洞の位置が分かり、
対策を講じることができ、今回のような陥没は発生しなかったであろう。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:59:51.37ID:CSzB+dq30
いくら埋め立てても家の基礎がスカスカじゃ
住人はもう怖くて住めないだろう
国交省、ネクスト、工事会社は責任をなすりあうだろうし
いくらぐらい補償が出るんだろうね
家を建てる時、調布や大泉も候補地に入ってたんだが
防災面がイマイチ不安で避けて正解だった
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:05:44.88ID:/98UVp120
日本の土木技術も落ちたなあ
今の時代に青函トンネル工事やったら
300人ぐらい死者がでそう
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:05:56.16ID:7d6ZqtVO0
>>431
古地図とか見て基礎を構築するしかないけど
上物だけ見て買っちゃうってのもあるし
大きな買い物は大変ですね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:14:45.95ID:KcxNJfW70
>>436
シールドでケチる要素なんてあるんだろうか?
単純に設計ミスな気がする
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:17:47.95ID:/98UVp120
地下40m地点を掘り進めて
地表に影響が出るって言うとすごいね
トンネルが地下にある地域の地価が下がりそう
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:18:53.03ID:9aPa//O+0
40メートルなら直接の影響はない気がするな
元々空洞化してたんじゃないのかね
周辺の道路を調べたら案外空洞だらけかもしれんよ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:23:46.80ID:CSzB+dq30
>>437
設計ミスより
調査が杜撰だった(地中の空洞を事前に察知しなかった)か
施工ミス(土を取り過ぎた)の可能性の方が高い希ガス
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:28:11.31ID:pZQDt6Qd0
真下をシールドマシンが通過した直後に陥没が発生しているのに
因果関係は明らかでないとか面の皮の厚いことったら
地盤がその面の皮くらい頑丈だったらよかったのに
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:34:21.33ID:XG1V0BHN0
>>371
ここ数十年中に第二関東大震災が確実に起こると分かってるのに、
ほんと人間て喉元過ぎれば熱さ忘れる、だと思う
コロナのお陰でオンラインで十分仕事出来る事が判明したので、
これからは絶対分散が必要になるだろうね
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:35:26.40ID:awQggA8Y0
>>424
地下水のお陰で深大寺蕎麦美味いからな。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:59:28.44ID:tvhFWCpU0
>>430
街中に空洞ができる大きな要因は古い配管や構造物に穴が空いたりして土が流れ込むものや、転圧不足により空洞ができるパターンだね
今回はシールドで影響が無いとされていた深さであり、今回は偶然道路だけれども外環道は民家の下も通ってるからエコーで調べようもない
それにあれは真下を調べるものだし機械と調査員の単価も高いから、そもそも今回の深度では調べる必要も無いし
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:01:48.94ID:SqCqXErd0
>>74
子供になんてもの見せるんだ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:24:12.66ID:zLqd041r0
>>368
>>371
日本は言うほど一極集中ではないよ。東京都で10%、関東地方で25%だもん。全人口の60%がソウル首都圏に住んでる韓国みたいなのを一極集中って言うんだよ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:25:53.91ID:jbtPHDzV0
石原軍団とゲゲゲの鬼太郎の聖地
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:30:55.39ID:74Jw4Jq10
>>239
今年六月の横浜の陥没事故知らないの

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-365681
龍岡委員長によると、新横浜トンネルのシールドトンネル工事は泥水を送り込んで掘削面を安定させながら掘り進める「加圧泥水式」という方式で、掘削した土砂は泥水とともに排出される。
送り込んだ泥水と戻ってきた泥水の量や含まれる土砂の密度を比較することで、どれだけの土砂を取り込んだかがわかるという。

この工事記録を分析した結果、陥没現場付近の長さ10〜14mにわたって少しずつ余分に土砂を取りすぎていたことが判明。
送り込む泥水に含まれる土の密度が十分でなかったために掘削面が安定せず、本来掘るべき量以上に土砂を取り込んだとみられる。
また、過剰に取り込んだ土砂の量は陥没現場の空洞の体積とおおむね一致した。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:43:14.55ID:dzxKlvFk0
三車線トンネルで40mの土被りって浅いような気がする
たまたま表沙汰になったのがあの場所なだけで周囲も不同沈下のリスクが増大してるよなあ
各宅地でボーリングやった方がいいんじゃないの
千葉は半地下で先行開通して良かったね
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:47:58.16ID:eIbau4f+0
>>446
第二って
首都直下型地震なら起きえるけど
大正関東大震災クラスの規模、地域の地震は30年とかならほぼ起きないぞ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:48:44.08ID:eTCaD7Z+0
練馬区の住民は昔から反対運動凄かったからな
今回の件でさらに反対運動激化するだろうな
工事完全中止、外環未完成のまま計画終了になるかもよ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:52:19.16ID:CpICPKac0
地下水流出による空洞化が一番ありそう
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:55:27.37ID:Hd2pQXnC0
>>468
外環に流入する車が三鷹で詰まって、いまでも使い物にならないポンコツ中央道がさらにポンコツになるだけ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:56:41.65ID:SaXw1VP/0
>>423
そういう場所、割とあるんだよ。
ただの住宅地でも地下に伏流水が流れていて地面を掘ると流砂のようになっている。
ここの場合はその更に下を掘ったので抜けてしまった、
あとこういうところは地震で液状化が起こりやすい。
>>428
扇状地は水はけが良いんじゃなくて川の伏流水が流れている上に土が掛かっているんだよ。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:05:34.02ID:SaXw1VP/0
>>431
この穴をコンクリートを混ぜた土砂でを圧力掛けて流し込んで沈んだ家を持ち上げて「出来ました!もう大丈夫です!」
そんなもんだよw
周辺にも空洞がたくさんあるだろうが、そこはコンクリートを混ぜた土砂で埋めて「出来ました!もう大丈夫です!」
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:11:05.16ID:zcQdKAJA0
やっぱり結局小平なんだよな
都会から一番近いプチ田舎
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:15:21.84ID:qibIh8d70
>>472
持ち上げて一時的には元の状態になるかもしれないが、
時間の経過や地下水の変動によって、沈下する可能性が高い。

これから掘削する京王線の下で陥没や沈下が発生したら、
コンクリートが固まる2、3週間、電車を止めるのだろうか?
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:17:14.63ID:SaXw1VP/0
>>457
東京周辺は山も谷も平らに均しちゃったからな。
山の斜面を平らにしてタワーマンションとか谷間の低湿地に土を入れて住宅地とか、それでも塵の埋立地や0m地帯よりはましだと思うがw
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:25:09.05ID:SaXw1VP/0
>>476
家や道路が元に戻るわけがない、
歪んだ家は歪んだまま、周辺でも家が不自然に傾いたり、道路のアスファルトが沈んで上から何度も敷き直すとか、電信柱が傾くとか、これからもずっと続くんだよ。
でも、例えば京王線を数週間止めることは絶対ないw東京だからね。
豊洲の魚市場だって、今もすごい勢いで歪んでると思うがそのまま使っているだろう。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:31:16.10ID:SaXw1VP/0
>>478
すごく平らにしたんだよ、線路や道路がまっすぐ通るように。
東京の電車はほとんどトンネルないだろう、不自然に曲がったりしていないだろう。
邪魔な山は均して、邪魔な谷を埋め立てて、川すらどかして、線路も電車も通したんだよ。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:34:15.87ID:zcQdKAJA0
調布は深大寺植物公園とか布多天神社とかゲゲゲの鬼太郎の雰囲気とか好きだけど
前から住むのにはちと怪しいな。とは思ってた
多摩川とかの低い地帯なのと、調布飛行場が良くないなと
味スタとかも試合やライブがある日は地元の人間的には渋滞とか人たくさん来て迷惑なのかなとか
FC東京で小平市民としても調布は意識する。

仙川はオシャレっぽくて良いなと思ってたけど
調布駅も駅前広場ロータリーできて、パルコ以外もA館、B館、C館みたいな奥に長細い商業施設が色々できたな
成城石井は売り場面積広い方だね。成城石井のレストランはあれ高いのかな
まあ調布は良いところだよ。都心へのアクセスも良いし
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:35:19.48ID:ybFRGY8p0
>>480
だからどこのことを言ってるの?
山手線でさえ40メートルも登ったり降りたりして堀割あり高架ありのジェットコースターもびっくりの起伏っぷりなのに
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:42:21.73ID:NjVC0Fo20
調布駅周辺てパチ屋だらけ
あれがなければなあ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:46:38.77ID:ybFRGY8p0
>>480
俺(自称、東京の坂学会自主会員)が知ってるのは駿河台の猿楽町、江戸時代、徳川の政策によって、
海を埋め立てるために、切り立った崖を削って土を取り、なだらかにした、いまの明大通り(御茶ノ水駅前から靖国通りまでの坂)、位のもんだな。
それだってごくごく狭い範囲の話。

局所として川を埋め立てたりはしているが、基本的には昔の地形がほぼそのまま残ってしまってる。

六本木ヒルズなんかは、ヒルズの敷地は谷を埋めて嵩上げしてるとか、その程度の施設単位の話ならあるけども。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:46:47.01ID:k96XEL/s0
俺が昔、陥没だった頃、
世田谷は、水没だった
狛江は、沈没で、
府中は、死没だった

わっかるかな〜
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:48:59.08ID:zcQdKAJA0
>>484
調布ってパチ屋多いのか
調布もだと思うけど、吉祥寺ももっと駐車場つくって欲しいな
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:51:56.90ID:SaXw1VP/0
>>483
東京全体だよ、わからないか?山手線くらいの大きさでトンネルは数か所しかない、
丸い緑の線路に合わせて地面を削ったんだよ。それでたった数十mの高低で収まった
だから山手線は同じスピードでクルクル回れる。、
真ん中通る中央線は山手線内では川沿いを走り新宿より西ではいくつかの谷を越えているがまっすぐに延びている。
線路に合わせて川を引き直し谷を埋めたんだよ、
京王線や小田急線が西に延びる時も同じことをした、俺の地元は杉並区だったが、高井戸は小高い丘だったが今は平らで丘の痕だけ残っているよ。
お前は東京はずいぶん凸凹しているように感じているようだが、足が弱いのか?
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:58:00.68ID:SaXw1VP/0
この陥没したところも昔は谷底だったところじゃなかったか、
そこに土を入れて道路を通し住宅地を周りに作ったんじゃないの?深大寺や調布飛行場は低湿地だったはず。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:03:25.14ID:SaXw1VP/0
>>493
東京は山を削り谷を埋め立てて線路道路を通し住宅地を造成してきたから、地下に不自然な伏流水があったりして、こういう陥没事故が起きる、
百年前から人が住んでいるような駅からすぐそばの住宅地ても、その前は深い谷底だったり、という話。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:07:58.77ID:BVSBrtwd0
>>110
へえ住民税安いんだ、へー知らなかった
府中はガラがいいとはまったく思わないが
住民税のせいとはねえ
河原沿いで昔から飯場仕事が
多いからだと思っていたが?
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:08:47.81ID:O/yLE8E60
調布って、飛行機が突っ込んだり、雹が降ったり、道路が陥没したり、ヨハネスブルグより危険だわ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:22:30.05ID:RjT6yF1u0
立川崖線と国分寺崖線の湧水と多摩川の伏流水が大量に地下を流れてるから
大規模トンネル工事で地下水脈の流れが変われば、ありえる話だな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:28:41.70ID:DMHa/Asm0
目に見える道路だから分かったようなものだけど、
家の下に穴が空いても分からないわな
今後も、いつ空くかわからないんだから不安のまま過ごす事になる。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:46.61ID:ZyteBwmR0
地面って土で満たされていると思っていたけど
意外とスカスカなんだね。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:36:13.05ID:mabsx6Y60
>>491
山手線は、山の周囲に作ったからトンネルが少ないのだが。。。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:39:56.30ID:ybFRGY8p0
>>496
逆なんだよ。よく考えてみてくれ。

造成ができるのは人が住んでない所。古くから人が住んでるところは造成ができない。昔はブルドーザーなどなかったから、人力でやるとなると国家プロジェクト規模だった。だから自ずと狭い範囲で限られてくる。

だから、東京なんかよりも地方にそういう造成地は多い。
土木技術が向上してから人が住み着いたような所。

件の中央線は新宿を出ると神田川の谷をこえるが、
谷を埋めた訳でなく線路は盛土の上や高架を走る。
その後の中野や東中野が新宿と同じような所にあるから下に降りられないんだ。
https://i.imgur.com/vu2Pyhy.jpg

つまり、それは街はそのままで線路だけ上げたり下げたりしてるってこと。
それでも、中央線は新宿から中野の間でかなり登り下りして走る。鉄道は坂に弱いけれども1kmにつき30mまでは登れる(都市鉄道の場合)。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:54:14.19ID:NjVC0Fo20
調布駅も高架にする計画で市役所移転したのに商店街の大反対で地下化
地上をどんなに飾っても車窓から見えない街に降りることはない
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:05:24.72ID:yo0LKHoL0
>>496
戦国時代(北条氏が支配)の江戸の古地図とか見たら23区の東側はほとんど海だもんな
https://i.imgur.com/Rr5fH8t.jpg

三河島や湯島って本当に島
不忍池は海
皇居(江戸城)の南の霞ヶ関や溜池山王あたりは川(or海)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況