X



【企業】全日空、大型機半減へ [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 16:12:16.19ID:2kLwSRXY9
 全日本空輸は21日、主に長距離国際線で使う大型機25〜30機を退役させる方針を固めた。リースを含め約60機の大型機を保有しており、半減させる。

https://this.kiji.is/691542456319902817?c=39550187727945729
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:39:06.45ID:AEpEYzeH0
>>43
偉そうになんかにしてないやろ
経営破綻の原因は自民霞が関の行政指導
有利子負債1兆円の日本エアシステムと
合併させられて赤字ローカル線も
引き継がされたのが原因
民主党政権の手腕で直ぐに再生出来た
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:39:38.24ID:jHfeSSBY0
岡村が
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:40:12.11ID:2fkHFYzi0
>>21
日産の方がヤバい
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:40:29.48ID:CB6LGNQj0
JALは1回コケて
コスト意識を徹底させたのが
コロナ騒動乗り切る鍵になったな。

とにかくJALのケチケチぶりは有名w
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:40:41.49ID:2MHlMSTG0
岡村理論なんて鉄壁で論破できないのに
謝罪させたって岡村の言う通りになるのは馬鹿でも分かる
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:40:41.71ID:jHfeSSBY0
飛行機なんかで海外出張行くよりリモートで済むと分かったからな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:41:08.87ID:7uEtXnVrO
トヨタだけが黒字とか嘘臭いよな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:41:33.83ID:jHfeSSBY0
予言者 岡村
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:41:44.99ID:BrBDd+Oa0
>>120
コロナ以前のように戻るには時間がかかるでしょ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:41:50.96ID:589VsDuw0
>>63
でもただのコスプレだし、若い子にコスプレさせた方が楽しそう
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:42:10.73ID:maHCNbd+0
>>21
最後w
観光飲食ばかり取り上げられてるけど製造業もやばいんだよな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:42:45.17ID:BoNv0KDC0
<ヽ`∀´;>ジャップを乗せると空が汚れるニダ
ウェーハハハハハハウェーハハハハハハ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:43:06.94ID:BaCdkVEp0
A380 いくらで買ったのか クビだな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:43:20.24ID:LwpFHdsh0
日産みたいなデタラメな経営してる企業よりANA助けてやれよ、政府
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:43:23.77ID:pz7VQfOa0
日産よく6000億も赤字出して潰れないなw
税金まだ入ってないよな?
あんな無くなっても困らん会社に税金入れるのは許さんぞ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:43:59.81ID:D7b/jVaN0
B7-300処分するみたいだな
A380は頭痛の種で残るか。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:44:02.98ID:+OlNNF8B0
>>7
エアバス 潰れてしまうん?(´;ω;`)
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:44:24.40ID:L8f2Bwek0
A380が埼玉に来るの楽しみにしてたのに。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:44:33.80ID:qo5rw3i70
つーか日本は内部留保多い所多いから他国よりマシだぞ
死にそうな国に援助する未来が見える
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:45:40.45ID:/bX8fpTi0
傘下に全日空商事という廃品回収業のエタ○ニン企業があって中古部品の仕入れとか販売をやってるが
さすがにバナナ輸入までやってるヤクザでも
買い手のない中古機はアルミとしての価値しかない
よってやっぱりアルミ缶
世界中の航空会社が余剰機材を持て余してるので
一気に処分が進み買い手ゼロ
買い手があって初めて値段がつく
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:45:41.00ID:AEpEYzeH0
まあコロナはある時突然消えると思うけどなw
そしてあれは何だったのだろうと
今後はもうだめだと決めつけると後悔する結果にw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:45:47.79ID:UFMvitG30
>>130
国民「1兆円返せ」
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:45:51.69ID:Y53rkl/20
ANAオフィシャル風俗やれよ

オフィシャルカスタマーは岡村さんだぞ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:46:02.30ID:CWV5Q1jP0
大型機半減ってことは
もうコロナ前の事業規模には戻れないってことだよね
戻そうとしたら凄いコストがかかるし
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:46:06.53ID:6j3VhpN40
運送業界は何処も一緒だな。はとバスと同じやり方か。
車両維持費、金掛かるもんな。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:46:07.66ID:PErlHh+B0
>>49
キングボンビーA380「じたばたしても どうにもならんぞ!オレ様から逃げられると思ってるのか!」
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:46:14.74ID:jRn++g3Q0
>>21
車や飛行機が売れんでも
どーでもいいが

JR東日本は気になるな‥
生活に直結して影響でるやろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:46:19.03ID:C85ky9PP0
モハーヴェ送りになるんかね?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:46:52.02ID:RerPZEZs0
この状況で大型機を買ってくれる会社が世界に1社でもあるのか?
そうじゃなくてリースバックするってことなのかな?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:47:23.55ID:h+3ASaNM0
来月の連休中は満席になっている便もあるよ@蝦夷地
運賃が高くなるは、LCCが減便なってしまうは、本土への交通費が高いなった
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:47:49.17ID:C688JXOp0
>>96

テメーは一生歩いてろ!
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:09.45ID:+/LFvEoy0
航空旅客なんてまっとうな仕事じゃね〜よw
観光というお遊びに依存したカネ儲けw
CAだからっていきがってんじゃね〜よ!
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:10.31ID:L8f2Bwek0
>>145
そのあたりは放射脳と同じだわな。
ただ今の生活に慣れたから復活しない業種もあると思うけど。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:34.25ID:6j3VhpN40
>>151
どーだろうな?コロナ後の世界がテレワークで、
鉄道需要も大幅減。こんな形で、社畜列車が解消されるとは思わなかったw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:42.09ID:p/mf6cJQ0
ほんと?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:49.13ID:CsgXBAY/0
>>115
プレエコとエコノミークラスは贅沢仕様だな
あと国内線ほぼWi-Fi使えるのもすごい

ANAは自己所有機なのにWi-Fi使えないの多いし
使えてもWi-Fiが弱すぎてほぼ使えない
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:49:23.05ID:+XSoIOlZ0
大型機を改造して
超大型爆撃機として再利用すべきだ
名前は「富嶽」と命名する
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:49:27.74ID:i0nbFOS/0
都会にいたときは飛行場までのアクセスが簡単で、全国各地にひとっとびできるから便利だった。
毎年二回は飛行機を使っていた。
それが田舎に来ると、飛行場までの乗り換えがとにかく面倒くさくて、なかなか旅行に行く気にならない。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:49:46.78ID:0FPIcKdX0
どういうことなの
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:49:54.96ID:4+8vEwig0
>>120
今期分は減損が入ってるだろうから全く同じようにはならないだろうけど、100%には戻らないので黒転は厳しいよね。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:04.59ID:jRn++g3Q0
>>162
山手線の値上げとかしたら
大ダメージだと思うぞ

首都圏のいいところなのに
山手線と地下鉄は死守しないと
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:04.71ID:D7b/jVaN0
>>162
外出てみろよ、社畜列車は元に戻りつつあるぞ。
むしろ昼間のお買い物とかお遊び列車がガラガラに拍車がかかってる。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:37.01ID:6bjfpc3y0
保有数を維持する説明がつかないからな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:42.59ID:/bX8fpTi0
737とかならコックピットだけ切り売りで欲しがる
フライト志村ーがおるから100万ぐらいで売れるかも
市販のやつ揃えても100万ぐらいかかるから
実機のやつならちょうど良い
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:43.89ID:6j3VhpN40
>>154
ボーンイングも赤字火達磨だろうな。
大統領選済んだら、大統領焚きつけて、
北チョンかイラン凹る予定だろうか?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:45.44ID:GAJV5iOP0
変な対抗意識燃やしてスカイマークなんか買うからこうなった
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:53.92ID:x0zDwgQy0
ANAは穴で勝負や
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:59.64ID:FVuQr3E20
こりゃきっついな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:51:39.59ID:jZBs02vU0
グレタの願いが通じた。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:52:10.43ID:ztUksoAp0
ANAは大姦帝国皇帝派
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:52:29.99ID:D7b/jVaN0
>>172
3-5年は戻らないって言われてるから
他の航空会社は貨物への転換や機材の処分をやっていたが
ANAだけはじーっとしてた印象、やっと処分きめた感じだ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:30.00ID:RerPZEZs0
>>172
飛行機は、飛ばさなくとも持ってるだけでカネがかかるからな。
何年後か分からない需要回復を待つより、とにかく出ていくカネを抑えるのが先決なんだろうな。
凄いことになったもんだわ。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:30.71ID:tWerDJOg0
コロナ前までイケイケの経営が仇となるとは、さすがに予想できんね
A380は最悪のタイミングね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:42.39ID:01PyOi4k0
>>2
もうカタカナで書いたほうがいいわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:48.45ID:+XSoIOlZ0
自分は飛行機には乗ったことが無い
零戦には1回乗ってみたいな
特攻
絶望の海に出撃せよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:03.43ID:BH68TyIT0
穴がキツいのなら喜ばしい話ではないか
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:15.78ID:+18jTd830
>>43
> JALが偉そうにしてるけど
> 一回潰れて公金注入されてるところには言われたくない

株が紙くずになって、以降JALに絶対乗らない人いるよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:20.13ID:fN/Fbg/n0
大手ですらコロナでヒーヒー言う時代になるとわ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:25.82ID:/VHTV9Eg0
上手いタイミングで瀬戸を切れて良かったよなあw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:30.60ID:nlpCrLRt0
>>133
ANAこそデタラメ経営
国は助けない
先ずは伊東が責任取るべき
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:55:23.83ID:/bX8fpTi0
国内移動はクルマのみ
もう飛行機に乗ることはしばらくないやろな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:56:00.94ID:FKuKxEDl0
売れるうちに売っとけって退役機でも大型は売りにくいだろうな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:56:20.71ID:6j3VhpN40
>>199
運輸関係グダグダだろうな。
陸の方はヒキニーズで物流大忙しっぽいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況