X



【車】ダイハツが耐久品質調査で、レクサス/トヨタを抑え初の総合トップ [生玉子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001生玉子 ★
垢版 |
2020/10/22(木) 12:15:30.53ID:9rTISksB9
J.D.パワージャパンは10月21日、2020年日本自動車耐久品質調査の結果を発表。ダイハツがブランド別ランキングで初の総合トップとなった。

調査は、新車購入後、37〜54か月経過したユーザーを対象に、「外装」「走行性能」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション(ACEN)」「シート」「空調」「内装」「エンジン/トランスミッション」の8カテゴリー、177項目にわたって不具合経験を聴取したもの。すべての不具合項目は車100台当たりの不具合指摘件数(Problems Per 100 vehicles=PP100)として集計、数値が小さいほど品質が高いことを示す。

調査結果によると、総合不具合指摘件数は業界平均で62PP100、前年比−10ポイントの改善となった。最も品質改善が進んだ分野は「エンジン/トランスミッション(−2.4ポイント)」。具体的な項目としては「アイドリングストップ機能の不具合」で−0.6ポイント、「AT/CVT‐変速中のもたつき/シフトタイミングが悪い」で−0.4ポイントの改善となった。その他の分野では「外装(−1.9ポイント)」、「内装(−1.8ポイント)」での改善が大きい。

またブランド別では、調査対象となった14ブランドのうち、12ブランドで昨年に比べ不具合指摘件数が減少し、品質改善が進んでいる。中でも−10ポイント以上改善したブランドは7ブランドで、特にマツダ(−24ポイント)、ダイハツ(−19ポイント)、BMW(−14ポイント)は品質改善が大きい。

ブランド別ランキングでは、ダイハツ(54PP100)が初の総合トップ。2位は同点(55PP100)でレクサスとトヨタだった。セグメント別ランキングトップは、軽自動車がダイハツ『ムーヴキャンバス』、コンパクトがトヨタ『パッソ』、ミッドサイズは同点でトヨタ『カローラ』とスバル『レヴォーグ』、ミニバンがトヨタ『エスティマ』だった。

また今回の調査では総合的な品質に対する評価についても10点満点で測定。9点または10点と評価した層に、「(次回も)絶対にまた同じメーカー(ブランド)の車を買う」と回答した割合をみた。今年8月に発表した日本自動車初期品質調査(IQS)でも同様に、次回の購入意向について測定しているが、新車購入後2〜9か月のユーザーを対象にしたIQSでは26%だったのに対して、新車購入後37〜54か月のユーザーを対象にした本調査では30%となり、より高い割合となっている。購入から長期間が経過しても品質に対して高い満足度を得ていることは、ブランドロイヤルティにより大きく影響するようだ。

【ブランドランキング】
<総合>ダイハツ (初のNo.1ブランド受賞)
<ラグジュアリーブランド>レクサス (3年連続)

【セグメント別ランキング】
<軽自動車セグメント>ダイハツ ムーヴキャンバス
<コンパクトセグメント>トヨタ パッソ
<ミッドサイズセグメント>スバル レヴォーグ、トヨタ カローラ (同点1位)
<ミニバンセグメント>トヨタ エスティマ

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1571590.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1571591.jpg
https://response.jp/article/2020/10/21/339588.html
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:05:27.99ID:uvzIm+pJ0
スバル、三菱、日産、マツダは耐久性なしってことだね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:06:35.83ID:5E2zqmYi0
技術の日産はこれでいいのか
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:06:58.91ID:nodtocZq0
ユーロ車ほど壊れる車は類はない
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:07:17.98ID:jtdlP/Cd0
>>80
バイハツwww
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:07:24.42ID:XKWCqaG30
確かに
スズキよりはマシな気がする
スズキはほんと酷いからな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:11:00.88ID:jiNrFC4Y0
高級車ほどディーラーに頻繁に預けるから不具合報告多くなるんじゃないかな

乗ってて特に問題ないのに
ディーラーに定期点検出すと毎回のように不具合報告してくる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:16:06.64ID:DQKGum+B0
兵庫県知事どうすんのこれ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:16:39.27ID:dU5JaX8J0
>>106
スズキのエンジンが好きじゃない
ダイハツは雑に使えるから楽だよ
修理はトヨタがやるし
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:19:47.63ID:uLqVHXSd0
メルセデスとフォルクスワーゲンの品質ってこんなに酷いの
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:22:36.19ID:9rTISksB0
ちなみに同じ会社によるアメリカでの調査結果
https://www.jdpower.com/sites/default/files/styles/large/public/legacy/image/012a.JPG

ジェネシス 89
レクサス 100
ビュイック 103
ポルシェ 104
トヨタ 113
フォルクスワーゲン 116
リンカーン 119
BMW 123
シボレー 123
フォード 126
マツダ 130
キャデラック 131
ヒュンダイ 132
起亜 132

業界平均 134

アウディ 136
日産 136
アキュラ 139
ホンダ 139
Ram 140
三菱 146
ミニ 147
メルセデス・ベンツ 152
スバル 154
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:27:22.94ID:l+3JLEoP0
スズキのクロスビー
〜運転モードとか要らんから15万安くしてくれ

あと
イグニスにMT出せ ワゴンRのMT復活ができたんだから出来るだろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:29:50.78ID:dwKthDD30
>>112
近年はドイツ車ならポルシェがいいよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:32:06.78ID:dwKthDD30
>>116
マジレスすると性能を他車と比較してるのではなくユーザーがその車にどれだけ満足してるかの数値
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:32:14.26ID:hqbuqF6Z0
スズキバイクがいいよ
アドレス125なんて無茶苦茶安い
諸費用込み20万円ちょいで買える
 
そして普通に走りも良い
足元に米や灯油運べるのもいい
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:33:29.33ID:hqbuqF6Z0
>>123
では鳥山明にデザイン頼もう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:36:34.98ID:c5QI2jgI0
20年前のムーヴに乗ってるけど壊れる気配ないわ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:41:12.67ID:7y8gtv270
20年前くらいのアルトやワゴンRって未だ見るけど、同時期のミラやムーヴはもう見なくなった
耐久性は無い印象なんだけどなあ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:41:33.52ID:k+TqdHziO
アプローズから苦節何年だろうか
これにおごらずミラターボを出せ
もしくはシャレード1Lジーゼル再販でもいいぞ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:42:37.24ID:+3udUEJv0
>>14
30年以上前から実質トヨタだが
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:42:41.01ID:l+3JLEoP0
>>118
それはそれでいいから
ハイゼットをもう少し使い勝手よくしてくれ 中途半端

エブリィのほうが広いし使いやすい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:43:40.63ID:RHnaQqcI0
パッソも実質ダイハツだよな
キャンバスはデザインも優秀
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:45:12.69ID:l+3JLEoP0
>>132
ロケット・アルトたまに見るよな 田舎で

…一番すごいのはとある田舎でカローラU乗ってる人がいる
アレ欲しいわ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:45:25.20ID:wO2pC8ln0
ダイハツは壊れるので有名なんじゃねーの
ツベの整備動画でまたダイハツかwっての多いけど
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:49:00.75ID:Wq9xAdjI0
オモチャにミラ欲しい
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:50:36.72ID:yi6iH7Vt0
スズキはブレーキ関係が弱い
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:53:27.00ID:5C51oVfA0
ダイハツのネイキッドが中古車屋に64万で並んでいてびっくりした
なんかプレミアついてんのかあの車
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:56:34.56ID:+3udUEJv0
>>66
コペンやんけw
何が秘密やwww
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:57:32.60ID:StcH6G3l0
トヨタのコンパクトからダイハツの軽に乗り換えたとき走行音がうるさくてディーラーに初期不良じゃないかと尋ねたことあったけどそれが通常状態だと言われた
そのまま乗ってるけど7年たっても大きな故障もなく普通にうるさいまま走ってる
>>140
雅子様が乗ってたカローラUは今見てもいいよね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:03:56.69ID:3I6ckdPQ0
俺も関わった事あるが、こういう調査でトヨタが上に来ないなんて事、あるわけないだろう。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:06:09.37ID:4lIqov7e0
>>151
ダイハツはうるさいけど楽しい走行音だよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:08:32.99ID:StcH6G3l0
ムーヴキャンバスは女性専用者だから、
無茶もしないし、長距離も走らないし、
扱いも丁寧だからでしょ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:12:28.27ID:aL4hKHPh0
>>16
クルマなんかで苦労したくないマトモさんならカロツー
その苦労を遥かに超える苦痛が快感に感じる変態さんならレヴォーグ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:14:57.15ID:H/1ELu700
ダイハツの部品て、半島製が多いよね?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:15:24.15ID:qPqGxhO80
今すぐ、スズキ・ダイハツ・イスズ・トヨタ・ホンダ・マツダ・ミツビシ・ニッサン・スバル・ブリヂストン・東芝・日立・IHI・日本製鉄・JR・JT・
セイコー・カシオ・三井住友銀行・東京三菱UFJ銀行・みずほ銀行・日本郵政株式会社・JA・NTT・au・旭化成・バンダイナムコ・ソニー・任天堂・
パナソニック・キヤノン・ニコン・富士フイルム・オリンパス・日本のマスコミ・日本のテレビ局・日本の新聞社・VW・BMW・ベンツ・アウディは、全て潰れろ。
今すぐ、カスミガセキおよび日本の国立大学全てを解体しろ!
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:17:42.12ID:l+3JLEoP0
>>156
オンナがちょこちょこしか運転しない中古車は
傷みが早いぞ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:30:12.47ID:LitaBf+v0
はやく、レヴォーグに試乗させてくれ
カローラツーリングと比較したい
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:31:05.99ID:InT/XEYV0
>>114
ジェネシスて抜群やん
どこのヨーロッパのメーカーなんやろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:35:53.03ID:UCZZjSxN0
エンジンだけは他社の軽四よりは耐久性あるからな
20万キロでタイベル以外オーバーホールしなくても排ガスの車検通るからな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:39:24.08ID:gwJBug4A0
>>120
ポルシェはずっと外車品質No1だと思う
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:44:49.96ID:6dTYoO+D0
これから県知事はダイハツで
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:44:54.92ID:/SWO7MjB0
短距離、短時間、低回転の走行は
シビアコンディションだから
エンジンが傷むというけど
最近のエンジンはシビアコンディション向けに
設計されてると思ってる
逆に長距離、長時間、高回転の方が
傷みが早いんじゃないかと思う
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:55:18.48ID:oxXG+1hk0
ついに大阪発動機のタントがレクサスのLSを越える日が、、、
で、ロッキーとタフトに搭載されたD-CVTってかなり良いのかね?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:01:54.64ID:szdG9Dbi0
>>169
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:04:47.33ID:vLh0iIAX0
>>149
ネイキッドと旧デザインミラジーノはマニアがついてる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:05:51.15ID:vLh0iIAX0
>>172
マツダ3が完敗して話題になってる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:06:17.47ID:PNy47qIj0
5ちゃんねらーから嫌われている自動車ブランド

・レクサス→プレデター/ロッテリア
・トヨタ→盗用多/プリウスロケット
・日産→詐術の日産/ゴーン逮捕
・ホンダ→DQN軽専門メーカー/F1撤退
・マツダ→マツダ地獄/ディーゼル煤欠陥車
・スバル→キモオタブルー
・スズキ→貧乏人ご用達/鈴菌
・ベンツ→ヤクザ
・BMW→豚鼻
・アウディ→反日
・VW→排ガス不正
・MINI→もはや「ミニ」じゃない
・ボルボ→中国車
・ジャガー/ランドローバー→インド車
・ポルシェ→彦にゃん暴走/ポルシェ商法
・テスラ→デスラ/製造技術不足
・アメ車→デカすぎ
・イタフラ車→ポンコツ

もう消去法でダイハツしか乗れねぇ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:06:29.28ID:uLqVHXSd0
>>120
メルセデスだって高級車なのに何でこんなに品質悪いの?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:07:35.06ID:BJzHi0NX0
うちのタントのボンネットと後ろのゲートはプラスチック製だぞ(´・ω・`)
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:10:56.42ID:ko/gPwVS0
>>98
みた瞬間、フフッってなったww
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:25:59.77ID:dwKthDD30
>>183
高級車ってのはブランド価値もあるからね
例えばイタリア車なんかは昔から高級車でも壊れやすかった
ドイツ車はそうではなかったけど近年はメルセデスなんかはJDパワーの品質調査では評価低いですね
0197巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/10/22(木) 15:27:24.18ID:qp4y+Yaj0
同じグループ、同じ部品メーカーで部品点数少ないんだからそりゃ有利。
0198巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/10/22(木) 15:29:19.70ID:qp4y+Yaj0
トヨタグループの品質と耐久性は異常だしwww
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:29:46.34ID:vfOqOIOq0
にもかかわらずフォルクスワーゲンがそれなりに売れてる不思議
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:30:25.57ID:vfOqOIOq0
>>195
ベンツとワーゲンの派遣使用率高そうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況