X



【写真】「毎日が葛飾北斎」 他県民が本気で憧れる静岡の日常風景 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/10/23(金) 18:59:59.96ID:dck9bEpS9
日本人にとって、富士山はやはり特別な存在だ。

富士見台とか冨士見坂といった地名が各地に存在するが、富士山が見えることはそれだけで価値があるという証拠なのだろう。

飛行機に乗れば、頼んでもいないのに、「ただいま当機の左手に、富士山を見ることができます」などと機内アナウンスが流れる。それではと、窓の外を注視する乗客が多いのだろうか。

富士山に対する熱い想いは、全国共通のものだと思っていたら、静岡県民の場合はどうやら別格らしい。

2020年10月17日、次のような写真付きのツイートが投稿され、話題となっている。

「これが静岡の日常」という言葉と共にアップされた写真は、富士山を背景に撮影した街並みだ。左が、昼間の光景。右が夕景だ。どちらも素晴らしい。背後に迫る富士山が、圧倒的に大きくて、その迫力が半端ない。こんなに近くに富士山が見えるなんて、さすが静岡県である。

このツイートには28万件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中だ(10月21日昼現在)。他県民から「常にあの富士山を見ることができるなんて本当に羨ましい」「毎日が葛飾北斎。。。すごいなぁ、静岡」など絶賛の声が寄せられるなか、当の静岡民からは次のようなツイートが。

 「やっぱ静岡県っていいですよね。商店街から見える富士山の写真最高です」
 「富士山はいつも見えるものっていう印象があります」
 「台風はじめ災害が少ないのは富士山が守ってくれているからだ、と地元民はみんな信じている」
 「富士山目的でなくても写真を撮ったら写り込んでしまうのですよね」

「静岡の日常」とは、どういう意味なのだろう。投稿者のHiro(@omochi_219)さんに詳しく聞いてみよう。

■「この光景が当たり前で、いつも見る景色なのです」

投稿者のHiroさんがこの写真を撮影したのは、10月12日、静岡県富士市の富士駅前だったという。

 「1枚目(写真上)は昼間に撮影したものです。富士山に良い感じに雲がかかっていたのと、横断歩道に綺麗な光が差し込んでいたので、そこに人が通った瞬間に撮りました。2枚目(写真下)は夕方の日が沈む時間帯で、富士山に夕陽が当たり赤く染まったところを撮影したものです」

富士山の存在こそ、静岡県民にとって日常ということなのか?

 「私自身が静岡県民なのですが、生まれた時からずっと富士山を身近に感じて育ちました。この光景が当たり前でいつも見る景色なのです。身近すぎて富士山を見ても何とも思わなくなる事もありましたが、やはり雲が綺麗にかかった富士山や、夕陽に照らされて赤く染まった富士山を見ると、やっぱり綺麗だなぁと、改めてその魅力に気付かされます。 そんな日常が身近にあることに感謝しています」

静岡県民が他の地域に行くと、富士山が見えない喪失感が大きいと聞くが......

 「身近な存在すぎて、富士山が雲に隠れてしまって見ることができなくても喪失感は感じないのですが、他県に行った際に富士山がないと、『ああ、ここは静岡じゃないのか』と、なぜか大きな喪失感を感じます。きっと静岡県民あるあるだと思います(笑)」

ツイッターで大きな反響があったことについては、「皆さん富士山が大好きなんだなぁと思いました。 そしてここまで人の心を掴む富士山は日本の象徴だなと改めて知ることが出来たのが、今回私の中で大きな収穫です」と満足気に語った。

2020年10月22日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19098957/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/4/6409d_1460_ce2ebe38d18b99d2be2ee885fe9cf898.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/5/c57b5_1460_1fda531d60c4021e9f82624a6ff70f60.jpg
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:22:59.75ID:K1ryCY6C0
西日本の人間からすると富士山は馴染みがない
富士山信仰は関東甲信越限定の文化だよ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:36:22.57ID:vZMYFTfA0
静岡県は地震保険が高過ぎる
つまりいつ大地震が起こっても不思議ではないと、保険会社も思っている
それさえなければな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:40:28.77ID:EeG/poJw0
高い山へのあこがれは
全世界的なもの、ネパールの人は
世界最高の山脈を持つから
自信が違うと、いつもネパール人から聞く
どこに行ってもまず山脈自慢
静岡はそのミニ版だな、そして山梨と言い争う
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:04:19.79ID:PIPewedh0
静岡は冬でもあったかそうでいいよな
ミカンの産地だから日照も申し分ない
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:15:13.19ID:ofbDtdBo0
>>54
向井は一家に一台、一眼レフや高性能なコンパクトカメラがあったなw
今は貧乏底辺が「スマホで何が悪い」とたかって来るwww
日本人は貧乏になったんだよ、中国人観光客の方がスマホと別にちゃんと一眼レフを持ってるものな。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:17:24.52ID:ofbDtdBo0
>>845
最近は関東東海関西四国までほぼ同じ料率になったよ、
まあ、東海大地震がいつの間にか東南海トラフ大地震になっているからなw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:20:31.97ID:ofbDtdBo0
>>11
お前ら、知事が県民の利益のために戦うのを見たことないんだなw
底辺だからお上のことはどうでもいいかw
静岡県民はもちろん静岡県民の為に戦う知事と県庁を応援しているよ、

お前のところの知事はどうかな?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:27:30.31ID:pGdaQL710
>>848
加えて日本には「同調圧力」があるから、街中で一眼ぶら下げて歩いてたら職質の対象だしな。
もはやスマホ以外で写真は撮れないのよ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:50:47.15ID:yypgZsjF0
>>833
まさか樹海が富士山の裾野の全面に有るとでも?
何よりもあれは山梨だしね

それに樹海の下は過去の溶岩流だ
樹木如きが溶岩流を止められるわけがない
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:54:05.64ID:JtkdDbWq0
>>472
あれを静岡代表にしちゃったせいでイメージ悪化したな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:55:29.84ID:DUUUQ4Tu0
富士山より軌道エレベータが見たい
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:00:15.21ID:VQuInuuf0
マウンティングは静岡猿の習性
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:06:39.37ID:vWGAw7tH0
静岡県から見る富士は優美
山梨県から見る富士は荘厳

どちらから見ても富士はほんと美しい

富士を日々仰ぎながら生きる人たちは皆羨ましい
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:01:28.55ID:OuJkc/FF0
>>762
「民度が高い」
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:26:04.62ID:s4pYd92K0
まあ富士山スレなので別に名前が出ないことは嘆かないが
他所の山の名は出るのに筑波山の名が出ないのは…いいけどさあwww

江戸の南西にあるのが霊峰・富士山なら
対偶の北東にあるのが霊峰・筑波山でねw
「天子南面す」というように徳川将軍が南を向いて臣下に相対するとき
その臣下が仰ぎ見るのは将軍、そしてその延長に日光山東照宮から北極星があるわけだ。
で、あるならば? そう北東である鬼門の地を封じるのは
万葉の昔からその聖性をうたわれた筑波山であると、こうくるわけだwww

…や、それだけの話なんですけどwww
まあね、美しい山ってのはね、いいもんですわね。
そこに人は聖性を感じるものさ。神の権威と言ってもいいが。
神道の霊峰信仰、修験道の山岳信仰、仏教の山号も
まあそういうもんなんだろうな。

とりあえずこのスレで暴れている自称愛国者ネトウヨどもは
ニイタカヤマにノボレばいいと思うよwww
ツクバヤマ、ハレwww
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:50:30.06ID:Wl7T4Fyk0
そっか
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:17:25.83ID:NBAmD6Ul0
いつか噴火と思えば住みたいとは思わないな。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:24:18.80ID:vmN2mqik0
噴火しても影響あるのは神奈川方面
地震がきても一条と鈴木修の堤防が守ってくれる
駿河はわからんが。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:32:04.50ID:UZDRNQba0
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603716395/1-14
>1 :テンプレ ◆Rr.V4pIjXE []:2020/10/26(月) 21:46:35.81 ID:0FjuccQi0
>創価学会の地方組織は

>方面――総県――圏(地域によってはなし)――本部――支部――地区――ブロック

>となっています
>ちなみに全国は14の方面に分かれており
>(中略)
>となっています
>創価学会が特定個人の嫌がらせ行為を働くときには

>信濃町の総本部の幹部 → 方面幹部 → 総県幹部

>という形で、特定個人に嫌がらせをしろと、総本部の幹部が指示が下りる事で行われます

>つまり嫌がらせ行為を行わせている黒幕は、信濃町にある総本部の幹部だという事です
>文字通り、創価学会による組織的な嫌がらせ行為というのが実態です

2015年1月頃、創価学会の嫌がらせ被害者が民事裁判を起こし、騒ぎになりました。
被害者は勧誘を断っただけで嫌がらせを受けるようになった非会員の一般人でした。
政治家でもなければ、ジャーナリストでもない、敵対教団の関係者ですらない。
ごく普通の方です。

そんな人に対する嫌がらせでさえ、信濃町の総本部からの指示により、行われているのです。

つまり創価学会という団体の実態は、組織犯罪集団である、という事なのです。

詳しくお知りになりたい方は上記のスレッドのリンク先を参照してください。

※この情報は下記レスの続きです
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603363901/696
ac
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:09:34.88ID:QT9ZU3h90
>>863
そもそも駿河は海抜高いし、津波の来方向からして影響は軽微、津波の直撃をマトモに受ける浜松は最高にヤバイ、あんな堤防役に立つと用宗思ってんのかw
しかも、浜名湖今切れ口と天竜川河口がら空きw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:12:14.62ID:fRCalKf90
毎日見てれば見飽きる
ていうか鬱陶しくなりそう
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:21:01.45ID:iD6RNQlF0
>>868
飽きる、見慣れるはほんとだけどふとした瞬間に見上げたりきれいだなあと思うことはいつでもある
見慣れてるからこそ美しさに気づける
冬の晴天の時に見る富士山はそれはそれはほんと神々しいよ?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:03:20.76ID:EHQjcCCv0
>>868
住んでみればわかる
日常に溶け込むけど飽きはしない

たまにしか見られないけど
その神々しい美しさで
なくてはならないものになる
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:23:59.99ID:OIKALVn70
徳川かよ。集団ストーカーのエタチョン部落のくせに、東南アジアの黒ンボ化け物ばかりを工場にぶちこんだバカ集団。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:48:35.65ID:aKFzW/Vr0
三島で生まれ育った人に富士山見れて良いねと言ったらあんなクソ山とか言ってた
見えるのが当たり前だとあまり好きでなくなるのかな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:57:11.35ID:aBwvswbA0
あまり近すぎても美しくない。
東名だと愛鷹PAあたりだと荒涼としているが、富士川SAから見える富士山は美しく見える。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:59:53.43ID:Ni4ywr9S0
毎日がスフィンクス
ピラミッドの近くに住む人
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:21:29.11ID:YLBvHJ5O0
富士市の辺りから眺めると、山裾に工場や住宅がへばりついて見えるでしょ
生存限界が見えるあの景色が割りと好き

東名の由比パーキング付近からの眺めがTHE静岡って感じ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:04:32.52ID:cjU53vNE0
富士急行の路線バスのグリーベルトという車体のカラーは富士山のシルエット。ボンネットバスの時代からそのまま。
中央道などの高速路線バスや観光バスのリゾートカラーも白地に緑に富士山のシルエット。
富士急行の本社は山梨県だけど、営業や広報は東京の渋谷区初台の富士急行の東京支社。
渋谷駅から運行している富士急行の子会社のフジエクスプレスの路線バスの車体の「富士急行」を見ると、ここは山梨か静岡か?と。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:49:17.85ID:C4tGdnnr0
どこから見ても良いけど薩埵峠の辺りから見えた富士山が特に良かった
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:10:17.01ID:Ft9TvBsh0
特急東海に乗って台風一過っぽい富士山眺めてテンション上げて天皇賞をテレグノシスから行って8万くらい負けたのも今となってはいい思い出
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:17:56.59ID:Htj1KzJu0
何でわざとこういう汚い風景写真を貼るんだクソ1
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:36:41.66ID:2LF7UZO30
浜松から見る富士山はメチャ小さいぞ。
冬の晴れた日にやっと見える程度
東京で見た富士山の大きさに驚いた!デカかった@立川
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:55:59.20ID:Y/95C2KQ0
そのうち東海地震と大津波がくるぞ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:56:25.80ID:Ha/PQL330
「毎日が葛飾北斎」
ところが肝心の静岡人は物欲まみれ、金銭欲まみれで芸術に興味がない
金の亡者と呼ばれる名古屋人と双璧をなしている
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:32:00.18ID:rMK4zd6l0
>>832
んなこと一部のめでたい人間しか考えてない(笑)
富士山噴火したら東京は終わり。だからこそ美しくて恐ろしい存在感で人を圧倒させるんだろうな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:32:32.99ID:8Pu+6LCI0
>>887
中部は海が深いから津波は発生しないかと。
東海地震というか東南海地震がきた時は日本全体がアウトかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況