X



【仏教】浄土真宗本願寺派、親鸞生誕850年慶讃法要の概要発表 「スローガンとともに、お念仏が広まれば」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/10/24(土) 19:46:42.03ID:QENFM9EA9
慶讃法要のロゴマークを披露する浄土真宗本願寺派の関係者=京都市下京区の西本願寺で、矢倉健次撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/21/20201021ddlk26040586000p/9.jpg

 浄土真宗本願寺派は本山・西本願寺(京都市下京区)で、宗祖・親鸞の生誕850年となる2023年に予定している慶讃法要の概要を発表した。23年3月29日〜5月21日に6日間ずつ5期に分け、西本願寺の御影(ごえい)堂などで営む。期間中の参拝者は約7万人を見込んでいる。

 スローガンとロゴマークも公表した。スローガンは同派の僧侶や門徒らの投票で選ばれた「ご縁を慶(よろこ)び、お念仏とともに」。ロゴマークは、ハスの花をイメージさせる意匠と親鸞生誕850年、主著「教行信証(きょうぎょうしんしょう)」が著されて立教開宗とされる1224年から800年目となることを示すデザインで、パステルカラーが用いられた。8の部分は色分けされ「Shinran」の頭文字「S」が隠れているようにも見える。

 同派はスローガンやロゴを今後、ポスターや出版物などに使用し、普及を図る。同派の足利善彰総務は「ロゴマークは初めて見たが、明るくて良いデザインだと思う。スローガンとともに、お念仏が広まれば」と話した。【矢倉健次】

毎日新聞 2020年10月21日
https://mainichi.jp/articles/20201021/ddl/k26/040/300000c?inb=ra
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:48:51.27ID:mYg3YV5n0
>437
聖徳太子についての騒ぎは目立ちたがりの学者が騒いでるだけだべ
坂田金時を金太郎と呼んじゃダメですよーってのと似た話
釈迦については、正信偈での釈迦の扱い、教行信証での仏説の整理の仕方で分かるべな
親鸞の時代にはもう五存六欠、どの王朝時代に翻訳された仏典かとかインドまで追えない仏典があるなとか、色々分かってた
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:51:01.21ID:k494Y2xo0
そうかに仏敵呼ばわりされる
人生困難になるから
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:55:02.01ID:k494Y2xo0
>>437
架空なら中国を怒らせた手紙を書いたり、百済と同盟を組んだり、摂政をはじめたり、白村江の戦い、遣隋使は誰が?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:56:17.49ID:k494Y2xo0
儒教みたいに中国朝鮮から伝来しないと
今の時代、攻撃されるよね
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:56:29.20ID:Yr9jUfClO
>>390
たしか出向してた寺で自身の勝手に作った教義を仏の教えだとのたまっていたから
その寺の者が親鸞に本当か?と問い合わせたのでばれて破門したって話だろ、どう考えてもそいつが悪い。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:56:34.92ID:Z2FvBDTC0
>>433
キリスト教でも神道でも言葉そのものに言霊や力が込められてると考えられてるね
南無阿弥陀仏の称名念仏もキリスト教のイエス・キリストの名においてと同じなのかも知れない
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:01:27.90ID:j24lMxLU0
>>440
戦国時代に南蛮の宣教師が日本に来て布教したんだが
信じるものだけ天国に行けると説いたら
おらはええがデウス様を拝まなかったおらの父ちゃんやご先祖様はパライソに行けねえのか?
そんならおらがパライソに行っても会えねえのか
なんてごねてなかなか信者が増えなかったそうだ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:07:36.48ID:mYg3YV5n0
> たしか出向してた寺で自身の勝手に作った教義を仏の教えだとのたまっていたから
> その寺の者が親鸞に本当か?と問い合わせたのでばれて破門したって話だろ、どう考えてもそいつが悪い。
それなんだけどな
真宗出雲路派でぐぐるべ
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:07:46.35ID:Yr9jUfClO
>>428
浄土真宗は持たざるものに手を差し伸べるための宗教だからな。
例えば大昔の農民なんて何の自由も財産もなくひたすら年貢を納めるだけの生活って場合もあったから
墓を作れ、仏壇を置け、お供えをしろなんて到底無理、だからそんな者を救うには念仏だけでいいとなったわけで。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:10:24.88ID:P/pRvZor0
>>456
それに加えて
イエスは心が狭い、どうして全員を天国へ行かせてくれないのか、差別をするのか
そんなのは神様じゃねえ、って感じだったらしいな
宣教師は信者獲得に苦戦して最後にはサジを投げた
この国の民衆は他の国の土人と違ってモラルも思考能力も高く布教が困難、植民地化は諦めるべしと
本国に書簡を送っている
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:15:02.48ID:Cmjy0NQh0
こっちは西の話かもしれんけど、東は仏教なのに大谷家の世襲なのはいかがと思う
そういう声はないの?一応、門戸だけど
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:16:48.80ID:P/pRvZor0
>>458
それな
一向一揆を人殺しだ悪い連中だと上で叩いてる奴は日本の歴史を何もわかっていない
あの時代に一向宗が爆発的に信者を増やしたのも命がけの殺すか殺されるかの一揆が頻発したのも
それだけ農民たちが為政者に踏みにじられ苦しめられ続けていたからだ
そういう背景を理解していないのか、真宗を悪者にしたくて濃いにスルーしているのか知らないが
盲目的に真宗叩きやってる糞野郎には反吐が出るわ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:17:32.22ID:P/pRvZor0
>>461
正 故意に
誤 濃いに
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:17:42.77ID:yXFjGBt80
>>432
上の方でも書いたけど、ペタ(餓鬼)になった先祖を供養すれば一部は救われるって
初期の経典(パーリ語)に書いてある。釈迦は先祖供養を勧めてる。
ただし儀式として習俗化したのは中国で儒教と習合してからだけどな。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:18:33.54ID:P/pRvZor0
>>460
他宗派のほとんどの寺も世襲だろうが
総本山は知らんが
他宗派の総本山はすべてが非世襲なのか?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:32:17.94ID:VPQEC+ds0
>>464
戦国時代以来、浄土真宗はキリスト教から本気でライバル視されてますから、
本物の宗教教学と教団だと思いますよ。実際には、親鸞聖人は古代キリスト教の経典を、
参照していますから、ある意味ではキリスト教内部の"内ゲバ"ですけどね。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:38:53.00ID:mSqzWPBH0
>>437
仏滅後、百年に渡って神聖なる仏言を文字となす事は憚られ口伝のみで世に残った。
瀉瓶(しゃびょう)という言葉が有る。
これは《瓶の水を他の瓶にそっくり移す意》で師が弟子に仏法の奥義をもれなく伝授することであるが、
要は自己申告でしかない。
文字に起こされた時点でどれほど釈迦の一言一句が正確に残ったか定かではない。

金貨と金鉱とどちらに価値が有るか。
牛一頭を連れて来て、さあ喰えと言われて喰えるものか。
元の形に近ければ価値が有ると言う物では無い。
金鉱を灼熱の火で溶かし、鍛えに鍛えで金塊にして、更には再び溶かし金貨にする。
時を経て手間を掛けるほどその価値は上がる。
我々の知る大乗仏教は正に釈迦の深遠な言葉を理解するのに天下の大学者たちが
数百年も脳髄を絞って漸く完成した金貨だ。

>の状況をどう考えているんだろうか
と問われた所で、だから何、それがどうしたとしか答えようが無い。
今と成っては一周遅れ、いや十周遅れかの議論だ。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:39:03.28ID:VPQEC+ds0
さらには戦後の新宗教は、浄土真宗と敵対的なところほど、
浄土真宗のやり方を真似ています。これはかつてチベットで、
仏教とバラモン教が激しく対立しながらも、相手の神々を取り込んでいったのと、
かなり似ている。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:44:50.21ID:mENbBziT0
帰命せよ!
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:46:29.17ID:3U+Zs2pYO
一向一揆で本願寺の坊官どもが己らの政治的利益の為に門徒の民百姓たちの命をどれほど粗末にしたのか調べてみろや。
浄土真宗ほど腐ったエセ仏教はこの世にないよ。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:49:00.84ID:BgzmtZLl0
宗教詳しい空気だから聞きたいんだけど
よく般若心経を書きましょうとか高齢者がやるでしょ
あれうちの母がノートに毎日書いてボケ予防とか言ってんだよね
よくお寺とかでやる写経も確か般若心経だったと思うんだけど、あれは書くことでどうなるの?
親は浄土真宗のお西とかで、お経は違うし。
般若心経の印刷した手拭いを仏壇横の壁に貼ってたから、なんか違うくない?と外させたけど。
まぁ父の葬儀で初めて仏壇買って、お寺に頼んだような門徒なんだけど。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:50:21.49ID:mSqzWPBH0
>>468
植木等がスーダラ節を歌った時に、坊主の息子がこんなチャラけた歌を歌って良い物かと、
父・植木 徹誠(うえき てつじょう)師に尋ねた時のエピソードだね。

植木等の歌なら
https://www.youtube.com/watch?v=Iy-A_wdYrXQ
だまって俺について来い
も良い。
銭のない奴は俺んとこへ来い
俺もないけど心配すんな
見ろよ青い空 白い雲
そのうちなんとかなるだろう

わかっとるね わかっとる わかっとる
わかったら だまって俺について来い

正に「そのまま来い」の仏の教え
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:56:18.87ID:a8pk614N0
>>470
創価学会ですか?
キモいんですが

なんで、そんなにエキセントリックなん?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:59:02.44ID:nPrEyrV+0
>>467
ボン教だろ?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:59:16.39ID:a8pk614N0
>>471
単調作業はストレス解消
ランニング
靴磨き
etc

お前も何かやってみろ
やってみないと理解できない
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:04:21.13ID:iakperR00
>>525
>で、河野が秋篠宮が天皇の世継ぎていう意味の皇嗣になってから、愛子たんwwwを世継ぎにすべきて言ってるのかよ?
>河野にしろ二階にしろ自分達が秋篠宮を天皇の世継ぎという意味の皇嗣になる事に賛成しておきながら、今更、秋篠宮を皇嗣から引きずり下ろすなんて大義がないんだよwww

秋篠宮が皇嗣殿下になっても、河野氏は前言を撤回していない
立皇嗣が考えを変えるような重要な要素なら、何も言わないのはおかしい
それから「皇嗣殿下」が暫定的世継ぎだということは、条文の「皇太子の例による」という表現から論証済み

>そんな律令はどこにもなかったがなwww
>お前が死ぬほど大好きですがる朱説やらにも答えは書いてないんだろwww

成文法に記載がないのは、男系説の「皇統の男系継承(不文法)」だよ
解釈以前に、法令も概念も存在した形跡がない
しかも養老令継嗣令第四条の婚姻規制の必要性を示すことができず、論理破綻
双系原理は、養老律令継嗣令第一条に「女帝子亦同。」と明記されているし、限定条件が書かれていないのだから、
こちらの解釈で正しい
それに、矛盾を誰も指摘できていない

>お前の文言でも女系継承は禁止されていたて事だろうがよwww

規制した理由が問題
継承原理的に女帝と氏族の子に継承資格が生じるので、規制したということ

>お前の理屈だと、律令に女帝の夫なんていう身分はないから女帝の夫は法的にOKていうんだったら、皇太后の夫ていう身分もないからOKてなるけどなwww
>なあ、皇室典範のどこにも皇太后は独身て書かれてないよなwww
>お前の理屈の女帝の夫について書かれてないのと同じ事だよなwww
>お前が「皇室典範に皇太后の夫なんていう身分なんてないんだもん!だから皇太后は未亡人なんだもん!」と喚くんだったら、
>そのまま律令に女帝の夫なんていう身分はないから女帝は独身ていう事になるけどな

律令に「有夫の女帝」を規制する法律が存在しないのだから、女帝に夫がいても問題ないものと解釈できる
現皇室典範では第四条に「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。」とある
つまり、この条文により皇太后の夫の前天皇は必ず死亡しているということ
皇太后の夫だった前天皇が死んでいるかどうか答えられなかったのは、こっちの解釈が正しいから

>武則天自身で武周が断絶して唐朝が復活しても、甥よりも息子に帝位を譲るべきて決めたんだよなwww
>だったら武則天自身で女系継承を否定したて事だよなwww

武承嗣の即位に反対した家臣でも、武承嗣の皇位継承資格に疑問を呈した者はいない
甥(武周)も息子(唐)も皇位継承資格自体は正当なものだから、論理的にはどっちを選ぶこともできた
そして中宗が皇帝になったけれど、武周が女系王朝であることには変わりない
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:11:38.63ID:mYg3YV5n0
> 上の方でも書いたけど、ペタ(餓鬼)になった先祖を供養すれば一部は救われるって
> 初期の経典(パーリ語)に書いてある。釈迦は先祖供養を勧めてる。
四諦八正道とか以外は基本的に対機説法ではあると思う、先祖は誰にでもあるものだけど
それよりも父母の孝、養のために念仏を称えたことは無いって部分で言いたいのは追善回向って供養としてどんな意味あるの、という所なんだと思うんだべな
お参りのお陰で父母が救われたという気分になりましためでたしめでたしーってなったとしても、気晴らしになっただけで本人の行動に変化が無いのなら意味無いんじゃねっていう
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:16:36.12ID:a8pk614N0
解脱するのに、祖先の供養に捉われるとか
意味がサッパリわからない

何言っちゃってるの?
祖先供養とか、それ、輪廻解脱に逆効果だろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:22:06.82ID:mSqzWPBH0
>>471
https://www.youtube.com/watch?v=107pWCUYIYI&;t=193s
The Maha Prajna Paramita Heart Sutra with lyrics
般若心経の英訳を全くリズムの乱れ無く読経している驚きの作品。
色即是空空即是色
利益が有るとか無いとかに拘る事自体が無価値で無意味だと気付けと言うのが経の本意としか
思えない。
それを突き詰めると般若心経自体も空では無かろうか。
こうして人は拘らない事に拘るようになり古来よりこの顛倒に陥る者数知れず。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:22:52.56ID:VPQEC+ds0
>>471
写経ってどこの宗派でもしますね。
あれは、印刷がない時代に布教するために、
写しを作る必要があったんでしょうね。
また、漢字は形や線や筆遣いを会得する、
その過程自体が精神修養だったんでしょう。
美しく書くのは難しいですから。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:23:12.54ID:a8pk614N0
猿でもわかる仏教

修行しないと救われない→仏教
念仏を唱えれば救われる→法然
念仏を唱えなくても救われる・むしろ悪人こそ救われる→親鸞
念仏など唱えると地獄行き→創価学会←これヤバイ

ちな、葬式やらお盆は仏教とも悟りとも関係が無い
ただの集金システムだからな😶
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:25:37.77ID:r+6wTBGJO
>>396
逆に、明治後に日本に来たプロテスタントのドイツ人とかは浄土真宗を最も迷信が少ないとして誉めてる
他宗派については、禅宗は無神論、日蓮宗は神仏混交、真言宗は最も迷信に満ちているとして貶してる
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:26:42.89ID:VPQEC+ds0
宗教は対立や和解を含め、様々な考え方が共存するのが正しいですね。
包容力を期待したい。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:27:31.93ID:mYg3YV5n0
>471
般若心経だったとしても正信偈だったとしても、意味が分からない文を写すならたいした意味は無いと思いますよ
指先を動かすんですから、ボケ防止には多少の効果はあるかもですけど
そのくらいの世代の方なら親の背中見て育ってる可能性ありますから、正信偈で何か思い出す可能性も無きにしもあらずですが
昔の歌や昔の話をたくさん聞いてあげて下さい
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:29:07.76ID:a8pk614N0
>>486
基本的に日本人の宗教観は寛容

但し、創価学会は他宗教を認めない、他宗教を
地獄に落ちると考えるエキセントリックな宗教観
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:30:50.69ID:a8pk614N0
写経も素晴らしい

ただ、同じ短調作業なら、ランニング・筋トレの
方が効果的であり、ボケ防止・寝たきり防止にも
効果的
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:31:44.32ID:485BPyR60
>>68
東本願寺派=大谷派 ではないのか?
別のもの??
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:32:03.07ID:+EkvCB/r0
信長時代って九州や東北の本願寺派って弾圧されなかったん?
金貸しとか後ろ暗い事やりまくってるから嫌われてると思ったんだが
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:32:34.65ID:JWHcfSIo0
南無妙法蓮華経ニセ本尊に功徳は無い
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:34:08.65ID:JWHcfSIo0
>>492
信長なんてキリスト教が日本乗っ取り計画知って慌てて本願寺と講和したマヌケやぞ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:34:39.27ID:gcwm3p2D0
>>485
日本人にあるのは日本教ともいうべき共通する無自覚な暗黙知があるくらいで、宗派の違いなんてないよ
日本人の識字率は高かったと言われてるけど、実際は識字率が低かったし、漢籍はほぼ書けず、読めずで、教義への関心ももない
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:35:56.88ID:mSqzWPBH0
中国系マレーシア人Imee Ooiイミー・ウーイ(黄慧音)歌唱
般若心経の梵文(サンスクリット原文)玄奘三蔵の漢訳、英訳が一度に学べるお得な作品。
https://www.youtube.com/watch?v=6Wz3EqJwboM
The Heart of Prajna Paramita Sutra (Sanskrit, Chinese & English Version)
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:36:47.40ID:a8pk614N0
>>495
似非仏教を語る前に、病院行った方が良い
躁鬱か糖質だよ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:40:28.69ID:gcwm3p2D0
>>492
基本的に寺社領は税金免除なり、優遇受けてた
だから、領主の税金より寺社の税金が安ければ、寺社の土地にしちぇばいいと考えるものが出る
それを弾圧していったのが信長
他の領主もやってるが、目立ったのが信長
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:45:21.41ID:gcwm3p2D0
>>497
ああ、歴史を知らないだ
低学歴は人の関心のない知識を頑張って獲得して優越感に浸らないと、自分を保てないからね
底辺がすることだな
徳川幕府が戸籍管理として寺を活用したわけで、別に庶民が選択的に宗派を選んだわけでもない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:47:14.12ID:a8pk614N0
😊仏教の目的は輪廻解脱😊
輪廻解脱の方法については、各自の方法でOK

葬式やらお盆やら念仏を唱えると地獄とか
言うのは、全て似非仏教だからな

自分の思う方法で修行すればok
お手軽なのが、浄土宗
最もお手軽なのが、浄土真宗😊

反対に他人の修行方法を批判して恫喝するのが創価学会
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:49:56.17ID:tQNOUeAs0
一遍が有名なわりに時宗の寺や信者てほとんど見ないのが不思議。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:50:33.26ID:VPQEC+ds0
>>495
すべての日本の宗教は、神道や仏教やキリスト教から新宗教まで、
日本教の追認でしかないから、それこそ"宗教"的価値観が必要になる皮肉。
そして外国の宗教の方が、救いになることが多いのは、日本教の外になるから。
皆が必死に日本教に忠実になろうとすればするほど、イジメが横行する。
宗教したいなら、日本語でなく外国語で勉強した方がいい。キリスト教もイスラム教も。
宗教心も人格も、日本の宗教信者より、外国の宗教信者や指導者の方が優れている。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:52:26.40ID:mSqzWPBH0
>>499
https://www.youtube.com/watch?v=DFV9GimaRDg
詩吟|南無六字の城(頼山陽)

津本陽の小説・雑賀六字の城(おおのじゅんじ漫画化)のタイトルはこれから来ている物と思われる。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:53:42.36ID:M0Q5aSHY0
親鸞を漢字で正しく書ける日本人は1割に満たない。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:54:41.08ID:mYg3YV5n0
真宗では亡くなった人は一生の縁を全て仏縁に返した人なのだから、亡くなった人とは仏縁として会わせてもらうってことなんよな
生きてる側が仏に孝や養を送るってなんか頭が高い行為かもしれないよ?むしろ回向を送れるって本当なの?ってのが親鸞視点かなと
人間死なば仏となる、のが大乗仏教なら亡くなられた父母のことは仏として見出さないと嘘だからねー
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:55:12.80ID:dB3XfNHl0
諸法空相
大事なのはこれ
いずれは無になります
(´・ω・`)
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:55:22.53ID:M0Q5aSHY0
日蓮と池田はほぼ書ける。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:55:59.70ID:a8pk614N0
ちな。他者批判に仏教は無いから。
仏教とは自らを解脱へと導く方法
他者批判する仏教は全て似非。

   親鸞なら、そんな似非仏教の信徒ですら
救われると考えるかもね😊
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:56:25.88ID:z+x6e8ft0
仏教がなかったら
日本はスペインに征服されていた
可能性があったのだろうか。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:58:30.12ID:a8pk614N0
他者批判をすることで優越感を感じなさい

どんな仏教にもこんな教えは無いから
他者批判をする仏教は全て似非🤪
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:58:59.97ID:Em2tO86w0
やはり仏教だな南無阿弥陀仏
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:59:26.79ID:485BPyR60
>>501
本願寺派(西本願寺) 大谷派(東本願寺) の2つあるのではなく
本願寺派(西本願寺) 大谷派  東本願寺派 の3つあるってこと?
もうなんだかわからんw
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:59:51.51ID:gcwm3p2D0
あの世があり、死んで苦しまないような呪文があるなら、その一つでもやってくれって感覚
化けて出られてもかなわんし、つうことで、葬式仏教
南無阿弥陀仏も南無妙法蓮華経も呪文として変わらない
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:02:23.03ID:Em2tO86w0
善人なおもて往生をとぐ
いわんや悪人をや
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:06:59.35ID:gcwm3p2D0
般若心経だっけかな、何かわからんサンスクリット語だっかの呪文唱えろっていってるだけで、日本人、いや、人類共通かな、皆おまじないが好きなのよ
それで幸せな気持ちになるならそれでいいだろ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:07:38.71ID:a8pk614N0
>>518
魂は全て輪廻転生する

よって化けて出てくることは無い
化けて出てくるのは、仏教外の何か得体のしれないもの
ちな、お盆で返ってくる何も仏教の管轄外の何か得体の知れないモノ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:07:59.97ID:191n6aqh0
>>514
征服どころかむしろスペインにキリシタン大名から侍を傭兵として貸し出して
東南アジアの植民地化に加担してたって聞いたな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:09:09.49ID:VPQEC+ds0
そもそも宗教は、どこの国でも外国語だし外来のもの。
神道は民族伝統が強く、一応は宗教になってますが宗教じゃない。
仏教だって漢文やサンスクリットだし、キリスト教もラテン語やギリシャなどの古典。
"救い"は日本や土着にはないのが、論理的必然。それが宗教ならば。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:12:15.38ID:a8pk614N0
>>521
お盆で返っくる得体の知れないモノや
化けて出てくる得体の知れないモノは

輪廻転生を前提とする仏教には存在しないから
仏教徒なら、その手の化け物は無視してok😊
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:27:57.53ID:nPrEyrV+0
>>521
魂魄の魄は残るんだよ
エジプト人の言うカーとバーのカーの方か
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:33:08.80ID:a8pk614N0
>>526
それ仏教じゃ無いから
仏教以外の何かの宗教
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:36:55.03ID:a8pk614N0
>>525
同調圧力で歪んだ宗教は確かに存在する
だが。
宗教の本質は同調圧力では無いと思っている

宗教は人間にとって大切なものだと思っている
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:37:23.68ID:gcwm3p2D0
仏教じゃなくていいんだよ
オウムにみたいに、やかましい奴がいるなあ
お前の言う仏教なんて誰も求めてないんだよ
お前の求める道を勝手に行けばいいだけのことで、人にそれを求めるな
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:46:00.27ID:m1HZ6mo60
浄土真宗って宗教なの?
うちは浄土真宗だけど自分は宗教に入っていたことになるんだろうか
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:53:46.15ID:CLO6G4l90
>>1
親鸞上人は、人間的に素晴らしい方
だった。それは疑いようがない。
しかし親鸞上人の説かれた念仏の教え
には、明らかに危うさがある。
その一つは、念仏の教えが個人の内面に
向かい過ぎる点だ。心の準備のない人に
無闇に煩悩を説き過ぎているのだ。
大きな過ちを犯した人や一見すると
社会的に救いようのない弱者を
救う方便としては、最も優れた教えの
一つとは思うが、煩悩を説き過ぎる
が故に、返って人の心を闇の中に
落としかねない。なぜならば、そもそも
個人は個人として成り立つものではない
のだから、問題を個人の煩悩に帰着
させるだけでは十分ではないからだ。
念仏の教えにはその配慮が足りない。
また自然と共生する視点もほぼない。
念仏の教えは、極楽往生から翻って、
今生を生きる教えでありながら、
一切の衆生と共に生きることを
ほとんど説いていないのだ。
このことは余りにも不合理だ。
ここを補わない限り、真の仏教には
なり得ないと思う。
浄土真宗の僧侶方は、このことを
考え直して欲しい。
そうしないと門徒が救われない。
門徒が憐れでならない。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:56:30.75ID:dB3XfNHl0
>>532
真宗だけはペットの葬式とかやらんもんな
(´・ω・`)
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:57:20.16ID:3U+Zs2pYO
浄土真宗が仏教を自称しなければよいだけ。
エセ仏教が仏教を自称するからおかしくなるんだよ。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:59:12.15ID:RUbD1VPL0
>>492
その時代から宗教屋とか何も変わってねーよ

酒池肉林でカネ儲けで税金は払わないし政治には口出すし

終いには僧兵が武装してテロするしw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:00:43.51ID:nvXLLRPh0
バカもん、この邪教信者め
ネコをあがめよ
ネコだけを信じろ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:01:51.35ID:m1HZ6mo60
>>534
本物の仏教ってどういう所?
具体的な宗教の名前で言うと
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:20:59.15ID:a8pk614N0
>>531
仏教では、存在する。

だが、すぐに輪廻転生するから、化けて出てくるとか
地縛霊とかお盆には帰ってこない。
化け出てくるのは、仏教以外の何かの宗教
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:24:24.19ID:vzt4PVrP0
>>539
レクサスはダメなのか
センチュリーならOK?w
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:33:48.75ID:vzt4PVrP0
>>514
宗教関係無いだろな
当時の日本は軍事大国で文化面でも高いレベルにあったからスペインが容易に手を出せる
存在では無かった
太陽神に奴隷の心臓を捧げる?野○なアステカ帝国や文字も持たないインカ帝国なんか
とは違うのだよw
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:48:29.38ID:ITReVjQJ0
>>517
大谷派がゴタゴタで4つに分裂した
東本願寺派は先代法主の長男が独立したとこ
次男は息子が次期後継者に指名されたけど大谷派と仲違いして財団作って離脱
三男が法主改め門首就任
4男は京都周辺の寺を率いて京都本願寺派だか山科本願寺派を名乗って独立
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:00:45.95ID:RW6pN9h20
>>423


(゚Д゚)ゴルァ !

ったく息を吐くように大嘘をつくんじゃねーぞ
キムチの腐った在日バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン! ( 怒り )


https://www.circam.jp/reports/02/detail/id=4253
> 伝統仏教界の主な教団では真宗大谷派が、
> 憲法9条改正の動きに対して2005年に宗会で日本国憲法「改正」反対決議を行った。
> 2013年6月には宗議会で憲法96条改正に反対する決議を可決した。
> その決議文は憲法9条改正を意識している。


憲法9条を唱える反日極左浄土真宗! ( 怒り )
憲法9条を唱える反日極左浄土真宗! ( 怒り )
憲法9条を唱える反日極左浄土真宗! ( 怒り )
 
00
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:53:16.25ID:mlPCNqPh0
>>437
聖徳太子には山背大兄王という子がいて
蘇我入鹿に襲撃されて住んでいた斑鳩宮(法隆寺)が焼けたと日本書紀に書いていて
その通りに法隆寺には飛鳥時代に焼けて再建された跡が発見されていて
であれば日本書紀に書いてある通りに聖徳太子は実在してて山背大兄王という子がいた可能性が高い
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:58:49.56ID:jsigmD5A0
>>545
うちは檀家ではないから葬儀屋の紹介で大谷派の坊さんを呼んで葬儀をあげたが
正しい坊さんを呼べたんだろうか?w  不安だ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:54:57.63ID:mlPCNqPh0
>>437
教義的には仏陀は一旦この世からお隠れになって
霊体になって現在でも人々を導いてるそうだから
入滅後霊的な形で新たな教えを後年の人々に下されてるという考えもできる
0550大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/26(月) 02:11:48.10ID:Xb9Sh2SK0
ここの坊主も餓鬼も見てると、うちの近所に立てた
立正寺と池の土手破壊して、霞ヶ関として官僚も破壊するとか
ただの反政府勢力じゃないのか、おまえら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況