X



【環境省】瀬戸内海「きれいになり過ぎた」…養殖ノリの色落ちや漁獲量が減少 法改正へ [ばーど★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/25(日) 12:49:10.52ID:2UXBv6KH9
 瀬戸内海の一部で海藻類などの栄養源となる窒素やリンといった「栄養塩」の濃度が下がり、養殖ノリの色落ちや、漁獲量の減少が起きている事態を受け、環境省は対策を講じる方針を固めた。

 栄養塩を増やす水域を設定できる新制度を導入し、「きれいになり過ぎた」(同省幹部)状況を是正、漁業への影響を防ぐ。

 来年の通常国会に瀬戸内海環境保全特別措置法(瀬戸内法)の改正案を提出する方向で検討中だが、議員提案になる可能性もある。

 瀬戸内法は、高度経済成長期に工場排水などで瀬戸内海の水質が悪化したことを踏まえ、1973年に制定。環境相が、赤潮の原因でもある栄養塩の削減目標を定め、これに基づいて各府県で下水処理場や工場の排水に規制をかけている。

 赤潮の発生は激減したものの、近年は一部水域で養殖ノリやイカナゴ漁に悪影響が出ている。一方、ハマチやタイの養殖水域では、赤潮の防止で引き続き栄養塩の積極的な除去が必要だ。

 このため、環境省は現行法の枠組みを維持しながら、新たに栄養塩を増やす水域を設定できるようにする考え。沿岸の府県や市町村は、濃度の目標値や計画を決めて対策を実施する。

 具体策としては、ノリの養殖が行われる秋ごろから翌春にかけて下水処理場の運用方法を調整し、排出する栄養塩を増やしたり、ダムやため池から放流して底にたまった泥から栄養塩を供給したりすることなどが考えられる。こうした取り組みは一部の自治体が既に実施している。新制度により、自治体がより対策を進めやすくし、各水域の状況に応じたきめ細かい対応を促す。

 この問題に関しては、超党派の議員連盟でも対策の議論が今後深まる見通しだ。 

10/25(日) 8:22 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201025-00000015-jij-pol
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:13:23.27ID:LxaodEHV0
>>884
あと海底のヘドロをかき混ぜると過去の負の遺産の水銀や重金属やダイオキシンも捲き上るから触れてはいけないんだよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:16:46.75ID:/ibToCy80
しまなみの近くなんだけど、海苔の養殖も盛んだったけどしまなみの橋げたで
潮の流れが変わって砂に覆われて浜はしんだよ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:36:45.97ID:LxaodEHV0
瀬戸内工業地帯で働いてるけど20年前くらいは漁民からもっと綺麗にしろ、もっと厳しくしろと特措法出来るほど突き上げられて官も民もヒーヒーいいながら浄化の設備投資したのよ
今さら、綺麗になり過ぎて魚居なくなりましたテヘってお前らふざけてんの?
汚染MAXだった時代が漁獲量MAXだったんだよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:37:42.52ID:J+j88C2P0
>>885
今の下水処理はリンや窒素もかなり除去してんだな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:46:41.97ID:ba2hBAmf0
>>1
このスレ、何回立ち上がるかな。
覚えているだけでもこのスレ含めて3回目だぞ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:50:26.85ID:By2/3FCV0
海苔大好物だけどウンコ大好物ってのと同義なの?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:50:41.54ID:LxaodEHV0
以前赤潮がー青潮がーっ、生簀の魚が死にましたーって騒いでたのは潮流の静かな入江の生簀に養殖業者が過剰に餌投げ込んで汚染させて自滅しただけ
え、、?じゃあもっと厳しく綺麗にします!と官民が頑張った結果、今の貧栄養化の瀬戸内海が出来上がり
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:05:21.76ID:rAyt3SNT0
瀬戸内海沿岸の河口堰周辺の海底のヘドロの深さは、なんと1mを越す場所もある。
長年、堰の放流時、一緒にヘドロを流してきた結果である。
当然、生物は住めず、海苔時期でも、死んだ海底から栄養塩が上がって来ない。

このように、海底を死の世界にし、広範囲にわたって、大規模な核攻撃並みのダム、堰の底水放流を無視する一方で、ごくわずかな工場排水、下水の水質に、必死になって管理しているのが滑稽。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:10:14.78ID:rAyt3SNT0
河口堰からの放流水(ヘドロ混じり)を、一民間企業が陸地から数十リットルでも川に流せば、新聞に載るレベル。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 04:17:34.22ID:n4tVAnjq0
>>892
やめろw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:19:20.91ID:lcJNoclO0
瀬戸内寂聴「きれいになり過ぎた」
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:57:38.08ID:/vqjIBKH0
ようわからん。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:02:57.27ID:gQMW0/Te0
清浄な空気では生きていけない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:56:58.93ID:cDvv4+j20
東電「では大臣 瀬戸内海に流すという事でよろしく」
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:14:59.44ID:GQOfkSQM0
>>895
すごいきたないよな

ほんとにあれで綺麗なのかと問い詰めたいわ

東京湾より汚いんじゃないの多分だけど
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:56:51.57ID:/vqjIBKH0
残念だ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:39:45.48ID:inyeweAb0
>>825
ですな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:33:49.22ID:fYf3rvs90
まあ、大抵の食いもんはウンコでできてると言えなくもないが。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:39:13.18ID:Lb0jQyNx0
瀬戸内寂聴って98歳でまだ生きてんのかよ
バケモンだな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:21:56.07ID:inyeweAb0
>>872
アサリ以外にも効果ありそうだな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:20:52.88ID:xPzjtJT20
>>872
3か月から4か月かけて窒素とリンが溶け出すならよさそうだな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:48:17.03ID:vijVGXO20
>>252
半年サイクルで入れ替わってるぞ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:52:59.15ID:vijVGXO20
>>269
それなw
二酸化炭素減らし(固定しすぎ)て植物育たなくなったなんてなるとマジ笑えないw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:09:41.38ID:vijVGXO20
>>395
適当な事言うな
瀬戸内でも両方養殖されてる
生食用と加熱用は水域が違うだけ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:25:04.70ID:TQiJaNJF0
塩酸使うと色が良くなるんだっけ?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:25:51.04ID:vijVGXO20
>>564
半世紀前の話しだよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:30:49.85ID:vijVGXO20
>>605
宮城産の牡蠣は広島産の稚貝だぞ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:58:12.66ID:s2l3867T0
明石あたりはえらい海流が早いように見えるけれど
あかんのか
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:04:39.01ID:vuqGJdJB0
川っぷちに木を植えようぜ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:06:11.89ID:rtMQbh6w0
ウンコとションベンが足りないから毎日海で排便しろということやな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:17:47.39ID:haMoKVna0
30年前は排泄物を海に捨ててた
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:04:02.77ID:1vnb8npt0
>>892
ヤメレw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:18:01.24ID:PvYGNmik0
大阪都昇格 か 維新解体か、

明日土曜まで、区役所で投票できる
また年寄りに否決させられる。。

サボらずに行け
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:34:06.76ID:ayFMhVia0
>>1
栄養塩の計測しか能の無いアホ学者が言いそうなこと。

瀬戸内海に生息する海藻に含まれる窒素の種類を分析したところ、貧酸素で起きる「脱窒」(死んだ海底)の影響が甚大であることが分かっている。

環境省のHPでは、海水の全て窒素量の最大50%は、脱窒で微生物により大気に放出されていると発表している。

つまり汚れすぎて、見た目はキレイ(但し窒素に限る)になりすぎたということ。

瀬戸内海は、キレイな水を排水する下水処理場になっていると言える。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:36:11.77ID:nyleukLN0
それは困るよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況