【社会】広島世羅「まずいワイン騒動」は何がまずいのか 「売れない特産品」を量産する地方の無責任構造 [朝一から閉店までφ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/10/27(火) 08:05:55.18ID:XmuVSmkI9
広島世羅「まずいワイン騒動」は何がまずいのか
「売れない特産品」を量産する地方の無責任構造

木下 斉 : まちビジネス事業家

2020/10/27 5:40

私は「まちビジネス事業家」として地域の発展や再生にかかわっているわけですが、ときどき「とてもじゃないが、食べられない特産品」に出くわすことがあります。要は「これでお金をもらおうというのはムリゲー」というわけですが、一方でどんな商品でも「最初から完璧」というものはないもので、「カイゼンしていけばいい」ということでもあるはずです。
https://toyokeizai.net/articles/-/384223?display=b





ワインが「まずい」と言った町議は問題なのか?

このことに関連して、先日広島県世羅町でこんな「事件」があったのを耳にした読者も多いのではないでしょうか。すなわち、ある町議会議員が、累積赤字に悩んでいる第3セクター「セラアグリパーク」の取り扱う「せらワイン」に対して「まずいから売れないのではないか?」という趣旨の発言をしたところ、地元関係団体が「不用意な発言だ」「生産者のやる気をなくす」といった声明を出し、町議会ではその町議への辞職勧告決議が可決される事態にまで紛糾したという話です。

食べ物や飲み物には好き嫌いがありますから、ある人にとっては「まずい」と感じるものでも、他の人にとっては「おいしい」ものもあります。私も実際にワインを飲んだところ、決して「とんでもなくまずくて飲めない」というものではありませんでした。しかし、問題はそこではないのです。

売り上げが思ったように上がらず赤字が続き、在庫も積み上がっているような状況からすれば、商品そのものに問題がある可能性を検討するのは妥当なわけです。しかし、そのような発言に対して「生産者のやる気をなくす」などという反論をしてしまうあたりに、特産品開発の問題が透けて見えます。

普通に考えれば、なぜこのような「売れない特産品が作られ続けているのか」が問題の本質のはずであり、そこからは当然「なぜ商品や販売手法などが改善されないのか」ということが問われないといけないはずです。実はこうした話は何も世羅町に限ったことではなく、全国的な問題になっています。



→次ページ「特産品を作ること自体」が目的化している
https://toyokeizai.net/articles/-/384223?page=2
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:07:25.42ID:vTlHYA5I0
うまいのは当然として飲んだらなくなるものだから安くないと意味がない
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:07:46.49ID:tArblI820
こういう議論をできる日本人は少ないと感じる
そもそもそういう教育をしていないし
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:08:24.16ID:FqdHbuLZ0
しいたけヨーグルト
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:09:04.87ID:ysfQMvik0
作ってるやつが「まずい」と思ってないんだからしょーがない
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:10:35.81ID:FruHWWcx0
まずいを売りに安く販売してみるw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:10:38.63ID:G5ykJwKJ0
>>5
>こういう議論をできる日本人は少ないと感じる
>そもそもそういう教育をしていないし

これはその通りだが、事実を指摘する輩が悉く実務で無能ってパターンが多いのも、また日本で多く見られるパターン。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:10:48.38ID:tTZbtCx60
>>5
日本人は議論=喧嘩みたいに悪いイメージ持ってるからな
白黒結論出さずになぁなぁの文化
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:10:54.19ID:uURjeVHK0
地場産のなんかのエキスだか入った「特産品」
レトルトカレー800円とかふざけたやつなwwww
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:10:56.06ID:1umlop5hO
>>1
カスタマイズを『カイゼン』というと意味が違ってくる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:10:57.64ID:bjW6YDpA0
















VHS β
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:11:08.48ID:ZAVQ1aCC0
>>7
それだと まずいと感じたからそう言った だけだから悪くないよな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:11:48.66ID:1umlop5hO
あ、『カイゼン』と“表記すると”か
あの軍需工場みたいなやり方のことね
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:11:51.22ID:G5ykJwKJ0
>>8
>まずいを売りに安く販売してみるw

安くする必要は無いけど、それなら「飲めるけど突き抜けて不味い!」ぐらいのネタにしないとダメだろうね。
ダメな例としては醤油サイダーとかじゃないかな。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:12:10.89ID:C7R1+yV50
下手に改善してそこそこ売れてしまうより
このまま失敗して
典型的な失敗例として
ネットに流れるのがいいかもしれない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:13:04.25ID:ZV2PoLSR0
第三セクターがらみでいいことになった事例あるのか? 
とにかく役人が適当やって破綻が第三セクターだろ?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:14:09.33ID:1umlop5hO
>>16
ユーザー評価と「売り方」だよな
よくいわれる「質が良い製品でも“商品”になってないと売れない」というのかな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:14:16.80ID:BA4FtcLF0
世羅といえば韓流土下座だよな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:14:29.78ID:PAiRYuju0
>>11
相手の意見を否定するということは、そいつとの縁を切ることだ

と思っている奴多そうで草

元ネタは
マイミクを切るということは、そいつとの縁を切ることだ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:15:12.45ID:o8JcvpGm0
地域特産品は、糞高いものが多すぎる。
300円じゃ買わないだろって、なんとサイダーに500円の値がついてたりw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:15:40.51ID:07c/JI+00
世羅ってヤバイとこだろ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:16:06.91ID:krvBAZM30
最近行ったわ
ワイン以前に、従業員がやる気ないから赤字になるのも仕方ないわな

あと売店で、「せらワイナリー限定ぶどうドロップ」と称して山梨県製造の飴を売るのはどうかと思うよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:16:29.75ID:7+6F1nIb0
こういう議論をしようとすると、
「キミぃ、そういうこと言っちゃいかん」
「まあまあ、みんな頑張ってるんですから」
って返ってくるんだよね。
町の商店街がシャッター街になったのと
同じ理屈よ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:16:52.61ID:4qAUQg2I0
>>10

これで売れなきゃやっぱりまずいんだろう
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:16:56.61ID:j0Ky9Ifa0
バカにされた!と思ってしまうのかな
売れもしないもん延々売り続けて生産者守るってんならそれこそ本末転倒な気がするなぁ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:17:19.45ID:gvXYs4ZA0
くそ不味いものでも
「うわー人生で一番おいしいー」
と言わないといけない食リポ詐欺もひどすぎるよな
食べ物以外なら辛口いうくせに、食べ物だけは絶対に許されない文化
でも家庭料理でバトルはさせたりして平気でダメ出ししまくるのも謎
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:17:36.13ID:ghVi34sl0
改善できる企業とかだと事前にマーケティングとかやって評価をまとめた上でこういう発言できるけど
田舎の町議じゃわざわざそんな事しないだろうしな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:17:57.02ID:pNjyge7/0
お土産品は味なんてどうでもいいが赤字だったら改善した方がいいだろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:18:13.02ID:/G2NkeDx0
うちの地元も特産品通販で成功したヤツに乗せられて町のワイン工場作っとるわ
道の駅行ったらわかるけどあちこち地場ワインだらけやで
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:18:26.83ID:wWJQL7Yq0
土下座がたりないんじゃね?
また高校生つれて韓国に土下座にでもいけば?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:19:30.11ID:IrGUmuLf0
不味い
高い
態度悪い
誰も買わんわ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:21:02.82ID:ufznTQZ/0
まずくても売れてたり、つまらなくてもお客さんの入る映画もある
要は売り方だよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:21:15.57ID:QeVzlafv0
世羅のワインは不味くはないが…
だからといってチリ産やスペイン産の安ワインに勝てるかと言ったら
どちらかというとフランスの安ワインと同等レベルなんじゃないかと
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:21:42.91ID:gH5ftLbn0
貧乏人の農家のおっさんとその息子には違いが分からんだろうけど
町議会議員くらいの普段からワイン飲み慣れてる人からするとマズイんだろな
1/3の価格でもっと美味しいチリワインあるんだし
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:21:51.19ID:Lsh2DJRL0
某温泉券のお土産、柚果汁入りレトルトカレーなるもの
を食したら、ふざけんなあという味だった
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:22:08.95ID:/G2NkeDx0
地ビールもそうなんだけど、何故か美味そうに見える不思議
特産品フィルター恐ろしい
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:23:07.81ID:LdXTZdYD0
まずくないのかもしれないが
誰もおいしいって感想がないんじゃそりゃ売れなくね
まずいけどなんとか飲めるワインを金払って飲まさせるなんて拷問かよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:23:34.09ID:H6U7akDF0
>>1
>私も実際にワインを飲んだところ、決して「とんでもなくまずくて飲めない」というものではありませんでした。

美味くはないんだなw
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:23:34.63ID:Tf2Z69N00
名物にうまいもの無し
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:24:03.00ID:G5ykJwKJ0
>>24
それだから俺は醤油サイダーはダメな例だと思うよ。
現にどこでも30円とか50円の投げ売りでしょ、アレ。
消費者にとっては既に面白い遊びで終わるけど、生産者側としてはアレを50円では作れんと思う。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:24:05.86ID:zshrwAg90
道の駅とかにある特産品な
うまいとか見た目が良いとか話題性があるとか関係なく作ってるように見える
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:24:38.97ID:rDfTIhfG0
秋田みたいに、元々酒が旨いところは
ワインも味噌も醤油も納豆も旨い
発酵技術が違うんだろ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:24:39.02ID:1umlop5hO
>>38
山下真司は『くいしんぼう万才!』で不味い物に会ったときは
「これはお酒にあいそう」「好きな人にはたまらないでしょうね」でかわしてたらしいなw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:25:18.08ID:fFG5eult0
地域限定のラベルを貼っただけで、値段は仕方ないにしろ味も大量生産してる商品と大差ないんじゃ厳しい
まあ旅先で楽しむ分にはその分の高揚感がプラスされるけど、お土産や通販までして欲しいかというと...
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:25:49.19ID:Lsh2DJRL0
 まずいだななんて、地域を盛り上げようとする人の仲間の気持ちを
‥気持ちを‥よくも踏みにじっったな‥お、お前ら
そ、それでも人間か〜おらああ許せねえええ(ジャンプの主人公気分)

まあ甘えだよね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:26:18.37ID:y1CB7ge90
ほんとのことを言うと
叩かれる嫌な渡世だな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:26:22.17ID:70xZV4C10
ワインやビールは簡単に作れる
でもそれはアルコールとして簡単に作れるって
だけで旨いワインやビールを作るにはそれなりの努力と設備が必要
町起こしやブームで参入しても定着しないのはそのせい
嗜好品だからこそ不味いのは売れないんだよ
酔うだけなら他にも安いのがいくらでもある
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:28:04.99ID:MuhLRMdz0
世羅は大農家の集まりなだけだったわ…
広島民放連が昔からえらく宣伝してるので
この前初めて行ってみたが
三次の方が全て上位互換だわ
二度と行くことは無いなあ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:28:16.56ID:42fRfoAL0
鎌ケ谷の梨ワイン美味いぞ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:28:27.67ID:lv25J4sx0
まずコストの問題で日本ワインは大半が不味い
センスと高い意識が両立してないと飲めたもんじゃない
特に赤はひどい、べーリーAとかキャンベルなんかさっさと引っこ抜いちまえよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:28:35.24ID:FLcfr4be0
>>1
#都会人による地方叩き
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:30:04.14ID:h8GrQ0Wh0
ワインなんて面倒くさい蘊蓄垂れるヤツら相手の商品だから安易な町おこしが手を出したらダメ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:30:05.43ID:Hj3lHgQq0
酒作りに必要なのは
センスだ
才能のないやつが10年作っても時間の無駄
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:30:07.74ID:cG3ez3J60
ヒロシマの世羅って「韓国土下座旅行もうやめへん?それと式典の時は国歌もちゃんと歌おうや」
とか言った校長が自殺に追い込まれたとこやな
中国地方の山間部はほんま恐ろしいとこやからな
  
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:30:11.95ID:AZejSWGE0
>>1
不味いから売れる
東京ばななは不味いけど売れる

要は売り方
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:30:16.24ID:MuhLRMdz0
>>63
西条の北の山の方だから
ほんと言えば日本酒どころの地域
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:30:33.53ID:b/5PJArT0
>>11
批判がいけないことだと思ってる人が多いようだね
批判と誹謗中傷の区別がついてないのかと思ってたけども、そういうレベルの話じゃなかった様子
批判されると辛い気持ちはとても良く分かるが
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:30:40.98ID:lv25J4sx0
日本酒の蔵と違ってワイナリーは葡萄自体に補助金出るから
美味くないワイン作り続けてもなかなか潰れないんだよな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:31:03.82ID:8x/ADPpS0
>>71
田舎だと企業努力、商品開発努力してないのに限ってね
気持ちが大事だからといって商品やサービスを疎かにする

>>74
普通のワインでなく、デザートワイン目指したらいい
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:31:18.35ID:YbCTzhH20
旗振ってるバカが田舎者特有の同調圧力をかけてんだろ
オレんとこもそうだから同情するわ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:31:23.18ID:d9Dbx1H40
>>52
そうだな。売れないのは営業力が弱いからだろうな。
一口飲んで吐くようなモノ作ってるんならアレだけど。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:31:31.72ID:6ErmTNKS0
>>2
業者向けの試飲会で飲んだけどそっちのはまともよ
でも悲しいかな、日本はワインづくりに向いてないのよ土壌も気候も
北海道や山梨や新潟などなど色んなとこで国産ワイン造ってるが
輸入物のワインに勝てるほど美味いのはほとんどない
それでも昔と違って白は海外産と勝負できるようになってきてるが
赤は本当に勝負にならない感じ
国産買うなら輸入物の方が遥かにコスパいい
コスパいいことで有名なチリや南アフリカだけじゃなく
フランスやイタリアにだって国産より遥かに安くて美味いの沢山あるからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:32:40.95ID:9SIy74N+0
コンサルタントもキックバックありきで仕事貰ってるから批判できる訳ない
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:33:04.44ID:BDcnQJ5m0
>>3
そういったデフレ根性の貧乏人に合わせるから地方の土産物品って売れないんだよ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:33:05.76ID:M+bbDRS00
ワインは長い長い歴史を経て
客観的な質や味の評価方法が定まっている
もちろん個人の好き嫌いは勿論あるが
ソムリエのブラインドテイスティングで評価の高いワインは、
それほどワインに日頃親しんでいない人でも質の良さや美味しいと
感じることが出来るケースがほとんど

日本でも今、世界的な評価も獲得している質の高いワインを醸造している
ワイナリーもどんどん増えてきており、実際に評判の良いワインは
飲んで美味しく感じることが多い

一方、ワインが一般家庭でも楽しまれるようになってから
安直なご当地ワインも結構な数存在しており、
ワインのように全国津々浦々に目を光らせているウォッチャーたくさんがいて
どこそこのワインが美味しいという情報が素早く伝わるジャンルにおいて
売れないってことは
やっぱり「まずい」ということなんだろう
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:33:18.46ID:MuhLRMdz0
>>91
それでか
納得いった
国産ぶどう半分輸入半分
なんでこんな無体が通るんだよとか思ってた
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:34:59.94ID:ZrANqv720
>>1の記事を読んだら日本衰退のプロセスを見ているようだったわ
経営級人材達が「成果」よりも「和」を尊しとして組織内力学に基づいた思考停止をしているうちに
どんどん組織が弱体化していって黒船に奪われていくやつ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:35:22.87ID:kNpIPm9V0
世羅町は数人のボスが牛耳っているイメージがあるな
東広島市もそうだ
若手の人材が必要である
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:35:23.16ID:3rKQVcoz0
だよな国産ワインクソまずいって思ってるのいて安心
よくてボジョレーヌーボーレベルの甘くて安っぽいジュースだよな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:36:20.83ID:h5sdhGRg0
>>95
同感
日本の赤ワインは飲めたもんじゃない
逆に、あれを美味いと言ってる人はフランスの赤ワインはたぶん飲めないだろう
要するに別の飲み物
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:36:35.96ID:I1MDTUkn0
地方にうまいものなしは絶対的な事実
あるのは食材だけだ
とにかく評価する市場も人間もいなんだから当たり前

地方だけで有名な菓子とか店とかうまかった試しがない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:37:08.91ID:3nAoAsi50
忖度しろってか!?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:37:34.83ID:cFaBNWbH0
こーゆーの、素人の役所職員が商売したことのない大学教授やらに丸投げして
夢みたいなこと言われてその気になって始めるからたいてい失敗する
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:37:37.84ID:6ErmTNKS0
>>91
日本のワイナリー向けにマスカットベーリーAって品種が作られたんだが
あれがまたなぁ…ピノ・ノワールとかカベルネソーヴィニヨンとかと比べると…
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:38:00.11ID:y3zRi64W0
せらワインいくつか飲んだけど、そんなに不味いわけでもない
ただし高い、同価格帯のワインのクオリティ考えたらそりゃ売れねえよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:38:54.41ID:UXMSdFom0
>>95
発酵食品ってやっぱり風土との結びつきが千年単位で続いてきてできたものばっかりだもん。思いついた!特産品だ!程度で移植できるもんじゃないよな。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:39:37.13ID:gnadCeQO0
結果はどうあれ頑張ったから褒められるべきという考えが日本の衰退を招いた
売れなかったら責められるべきなんだよな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:40:05.72ID:GV8OqowD0
ワインは製造工程はシンプルだから簡単そうに見える
しかし使い物になるブドウを生産するのが苦難の道
比較的恵まれた土地でも土を作るのに最低10年は必要
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:40:48.07ID:6ErmTNKS0
>>111
試飲会や品評会で国産ワインと海外産と飲み比べるとその差に愕然となるもんなぁ…
正直、農家さんや醸造家の人たちには悪いけど
値段でも味でも海外産に敵わないのに
そこまで無理して造らんでも…と思ってしまう
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:41:13.81ID:M+bbDRS00
>>111
日本の赤もごく少数、美味いものもあるが
まだまだ本当に少ない

日本の赤は「ワイン」ではなく「葡萄酒」として飲んでる

例えば甲府B級グルメ「鶏もつ」なんかと
一緒に地元のサドヤの赤あたりを飲むと最高に美味しい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:41:38.88ID:ZrANqv720
>>120
成果主義ブーム以降、一般国民はギュウギュウに締め付けられているけど
依然として上級は対象外だからな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:42:32.66ID:LGIHPTSL0
>>1
>>「まずいから売れないのではないか?」

いきなり感情を害してどうすんだ?
言い方だってうまいまずいがあるだろ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:43:38.60ID:lMKIHvL50
1回食べて終わりみたいな商品は多いな
ぶっちゃけ民間企業が「売れなきゃ死ぬ」ぐらいの気持ちで作った商品の方が余程品質いいよね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:44:07.66ID:pgZjaRRs0
仏を含む欧米のワインだって不味いものは不味いよ
日本だからまずいフランスだからうまいなんて無知を晒すだけやぞ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:45:34.07ID:gugKeHOL0
いっそ発想の転換で、「まずいワイン」をうたい文句に大々的に宣伝したらどうか。
笑点で木久蔵ラーメンがまずいまずい言われ続けた結果、むしろ知名度が上がって売り上げも上がったようにw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:46:51.35ID:DOoC+WQB0
>>11
それに比べ声闘の文化のあるウリの国は健全ニダ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:47:35.49ID:PV96wCCg0
旨くても売れない商品は腐る程ある
当然、不味くても売れる商品もある
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:47:52.43ID:3rKQVcoz0
日本のワインが甘ったるくて薄いのは、マンさん受けを狙ってるからかな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:48:00.13ID:VA2HS2L60
>「とんでもなくまずくて飲めない」というものではありませんでした。

いやそれじゃ売り物としてはダメなのでは…
それって要は美味しくはないってことじゃない…
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:48:03.77ID:zvdy63cV0
>>99
そこそこ美味しい1,500円位のチリ産ワインとクソ不味い1,500円位の日本産ワイン、並んでたらどちらを買いますか?という話。
残念なことに良くある事だし、ついでに言うとそういう土産物でしか売れないようなワインには未来がない。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:48:05.85ID:8x/ADPpS0
>>129
このワインは飲んだことないから知らないが
同価格の外国のワインと比べたら、不味いとしか言いようないのもあるから
商品として売るなら、その価格帯の他の売れてる商品が基準になるわけで

頑張ったら褒めて批判するなは小学生相手まで
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:48:10.27ID:1umlop5hO
>>134
ラーメンと違ってワインは「たしなむ」連中が口喧しいから
そういうシャレが通じないと思う
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:48:32.17ID:Z61xsHUr0
素人が飲んで吐き気がするレベルのまずい酒って売ってるんだよな
この前飲んだ日本酒は空室になった終末病棟を彷彿とさせる味だった
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:49:10.04ID:HNvsut200
これが日本を衰退させてる原因の1つで間違いない
相手を気遣うあまり本音を言わず勘違いさせてしまうんよね
結果自分は悪くない、消費者の理解が乏しいんだと思い込み改善すべき所に気付かない
痛いところを突くと寄って集って悪者にされる
正論より感情論なんよこの国は
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:49:17.87ID:QReVwEZx0
普通は美味いから話題になって名産品になるんだけど今は宣伝で話題にしてからスタートだから味とか品質なんか後回しだわなぁ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:49:30.04ID:H/I+j9J20
山梨のワインも昔に比べてびっくりするくらい美味しくなった。絶え間ない努力ってほんと大事。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:50:24.87ID:H6U7akDF0
世羅は農業くらいしかないから
不味いワインで売り出すのは悪手だと思う
世良の農産品は不味いなんてイメージ付きかねない
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:50:54.34ID:6ErmTNKS0
>>131
気候や土壌、ワインづくりにかけてきた年月による問題だからなぁ
そりゃあ国ごとに明確な差は出るよ
日本のワインが全て不味いなんて言わないし
フランスのワインが全て美味しいとは言わないけど
日本のワインは美味しいのが少なくて不味いの多い
フランスのワインは不味いのも沢山あるけど美味しいのも多い
こんくらいハッキリした差はあるよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:51:01.71ID:d9Dbx1H40
チリワインと比較してコスパが云々というのはあまり意味がない話で、そもそも
輸出して外貨を稼ごうとかそんなことは最初から考えてないわけだろ?地域の農業や
生産者が潤って地元が活性化したらいいなというあたりなんだろうし、それならば
そういうマーケティングや営業強化を図るべきなんじゃないかなぁ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:51:25.27ID:H/I+j9J20
>>153
個人的に梨は美味しいイメージがあるけどな。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:51:26.23ID:6PyUj2800
あとはコスパか
ワインでもないし広島でもないが近くでつくられている獺祭なんかはコスパの良さで人気になった
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:51:39.72ID:PQV/6lk40
国産ワインなんてロッシェル塩採るための副産物でしかなかったんだから調味料として使えればいいんだよw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:51:48.46ID:zG0bzgQ50
ワインの味そのものが個人的に合わないというならともかく
そんなもの普遍化できるようなものじゃないし、まずいワインなんてそうそうない
スーパーで500円以内で売ってるような保存料ガンガンの超安ワインでもそれなりには飲める

>>8
青汁・・・
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:52:03.99ID:XfSLQYq+0
ワインが厳しくなったから今度はビールに移行を始めてるぞ
原料の5%まで特産品を混ぜれる!ってなってから
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:52:23.46ID:MuPZkOHU0
旧大宮市からの生粋なさいたま市民だが、

我が地元の名菓『盆栽最中』を食べてみてほしい。

なぜ名菓扱いされてるかわからんほどマズいから。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:52:29.82ID:0MXC/7ZW0
>>1
どんな味がするか飲んでみたい
「まずいワイン」で売り出せばいい
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:53:32.19ID:XYuyoiu90
>>1
鬼滅の刃とコラボすれば、売れるんじゃないか。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:53:46.69ID:JWtQUPdc0
商品となり店頭に並んだら、原材料の何倍もの価格になってる。
原材料の生産者が反発し、自分達で全部やったら丸儲けだろう、ってとこから始まったが、加工流通の素人がやっても上手くいくはずがない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:54:24.44ID:zG0bzgQ50
>>131
ボージョレヌーボー
「こっちでは超安物のものを日本に売りつけたった。奴ら流行り物扱いすれば弱いんだよな」
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:54:28.10ID:lv25J4sx0
>>155
そこも国内で全く足並みが取れてない
ちょっとでも輸出したいワイナリーは国際基準の750mlに最近統一しだしてるけど
地場の連中は日本酒の伝統とか言いながら720でやってる
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:55:04.90ID:JYCriBYc0
サントリーや山梨、長野の地産メーカーが最初に出した頃は酷かったぞ。赤玉の
方が美味いと全員が言ってたから。数十年で少しマシになった程度だが。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:56:29.62ID:ILKnODyS0
問題点は指摘できるが解決策を提示できないのが日本人
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:56:49.14ID:ftoH1lP50
数年前もらった北海道大学の自家製ワインはとんでもなくまずかった
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:56:53.10ID:qjWrOLB/0
値段と味が釣り合ってないんだろ。
不味くても安けりゃ売れる。  値段の割に不味いってのは正解だろ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:01.57ID:nGR4vP/W0
地元だけどまずいから絶対買わねえよ
馬鹿じゃねえのかまずいもんはまずいてし知れよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:10.12ID:JYCriBYc0
>>164
青汁ワイン、これのみが生き残る道。健康志向だよ。気になるのはお値段だがw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:41.13ID:zG0bzgQ50
>>168
ブドウの産地が、ブドウ本体だけだと保存が利かないから
ジュースやワインに加工するというパティーンが多いね

山梨、大阪柏原、神戸・・・
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:56.14ID:DmQigZpK0
昔ブルガリアで飲んだワインがすごく美味しかった
調べてみると日本にそこそこ輸入されてるはずなんだが店で見たことが無くてどうやら国産ワインに混ぜていると知って
以来輸入ワイン使用の安物を飲むようになった
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:04.96ID:9hTEkUNx0
予算の付いた地域振興事業なんて赤字垂れ流して終わるのが常。努力しなくてもいいんだからそりゃそうだ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:06.32ID:vXyJQkWa0
[02/19]【日韓】「謝罪修学旅行」校長自殺の世羅高校
https://news10.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077126062/
1 :依頼518氏 ◆INOJIhWj2E @いの字'φ ★:04/02/19 02:41 ID:???
 【ソウル5日=黒田勝弘】卒業式の「日の丸・君が代」問題を苦に校長が
自殺した広島県立世羅高校が毎年、 生徒を修学旅行で韓国に送り、
ソウル市内にある独立運動記念公園で 謝罪文を朗読するなど
“謝罪行事”をしていたことが明らかになった。 五日付の韓国日報が
社会面トップ記事で伝えたもので、記事には、生徒たちが市民の前でひざを折り
、頭を垂れている写真が添えられ、案内を担当した年配の韓国人通訳の
「生徒たちのまじめな表情に感動した」という感想も紹介されている。

ここで一つ、99年のなのでソースが古いです。
ちなみに現在も行われているかは不明です。
ってか、世羅高校の教師は何を考えてるのでしょうか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 03:03 ID:yJQuR1QH
こないだ高校のHP見てきたけど
最近は台湾に修学旅行にいってるっぽかった。

あと産経に取り上げられたので抗議が殺到したり
右翼の街宣車がきたりしたっぽい。
部活にも解同研とかあったりして超ガチだから当然だけどねー。

なんにしても広島はこんなことしてるから偏差値も低いし非行も多いんだと
思いましたよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 03:36 ID:EPiPseJb
この事件当時話題になったよね。そのとき聞いた話で一番やりきれなかった
のが「世羅高校の教職員が一人も焼香に訪れなかった」というもの。

・・・なんかさ、人間として大切なものを持っていないんじゃないかと思うよ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:19.45ID:4PsuNxVR0
都会人なら田舎の特産品を高く買ってくれるから高めに値段設定してる感じのとこは道の駅の商品にはよくある
農作物や手作りのかしわ餅などはわりと安いけど、商品化されたものなどは
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:32.18ID:nlwybfvR0
>>74
山梨の有名なワインでも、ホントのワインと似ても似つかんよな…
よっぽどチリ産の300円ワインが美味い。
あれは、アルコール入りブドウジュース
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:46.13ID:+KHlPEoz0
不味いから売れないとかじゃなくて
知られてないから売れてないし、売れてないなら味なんかわからんわ
獺祭みたいに話題作りすればともかく
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:53.12ID:3a4qw3Wu0
>>177
解決策を提示できる人は居るんだよ
問題は現場で権力持ってる奴が聞き入れない
それ解決するのに、色々手間暇かけるのを嫌がるレベルから、ある利権関係がネックになったり、非公式の権力者が田舎には居たりするから
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:24.89ID:J2NOJY900
>>173
あれウィスキーでもやってるけどいい加減禁止しろっての
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:27.31ID:yEMUe4Jr0
どこにでもワインがあるんだな
うちの方はぶどう農家から買ってるから一種の公共事業だよ
ワイナリーの赤字は自治体補填
市が棚を作ったり壊したり訳わからんわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:34.14ID:7O6agI5E0
今は長野や山梨のワインもおいしくなったのか
10年ぐらい前はとても飲めたものじゃなかったぞ
そもそも日本の気候がワインに向いてないんだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:53.02ID:AJNSvfUq0
500円のメルシャンワインとどっちがうまいの?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:00:43.01ID:M+bbDRS00
>>196
美味しいものもたくさん増えてきたが
相変わらず不味いものたくさんある
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:01:35.44ID:0TViopK90
知事が直々に改善案を出してもしょうがないだろ。
まあ、知事の権限で予算増やしたり品質管理部門設置したりはできるだろうけど…というか、「そういう事をやれ」ってことか。なるほどな!

まあでも、「まずいものにまずいっていう」のは、第一歩として大事。
まともに開発ができていないのだから。
生産者のやる気が削がれる、って、削いで良いのだよ!マズいもの生産してもしょうがないんだから!
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:02:00.46ID:p7SYBqfK0
ワインとして美味しいかより、日本人に合った味にしないと売れはしないよな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:02:55.93ID:vXyJQkWa0
【産経新聞社説】広島県立世羅高校の校長自殺 教職員組合に改めて猛省求める
https://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155943241/
1 :春デブリφ ★:2006/08/19(土) 08:20:41 ID:???0
 7年前、国旗・国歌問題をめぐり広島県の校長が自殺したケースが、公務災害と認定された。
「校長が学校運営上の課題で苦悩していた」と判断されたためだ。当然の決定である。
 この事件は広島県立世羅高校の卒業式の前日に起き、校長は「何が正しいのか分からない。
自分の選ぶ道がどこにもない」との遺書を残した。同県教委の調査や国会での参考人質疑によ
れば、校長は連日連夜、国歌斉唱の中止を求める日教組傘下の同県高教組や部落解放同盟同県
連合会などとの交渉に追われていた。校長がこれらの執拗(しつよう)な抵抗に悩んでいた
ことは明らかだ。
 今回の公務災害認定について、同県高教組委員長は「遺族の悲しみは何年たっても癒える
ことはないと思うが、一つの救いになればと思う」と人ごとのように話している。自ら厳しく
反省してもらわなければ困る。
 広島県では3年前にも、尾道市の小学校の民間人校長が自殺した。この民間人校長も、
国旗・国歌問題で日教組傘下の同県教職員組合(広教組)に所属する教職員の非協力的な
態度に悩んでいた。このような悲劇を二度と繰り返してはならない。
 校長が教職員組合の抵抗に悩むケースは、広島県に限らない。埼玉県立所沢高校で8年前、
日教組とは別組織の組合に所属する教師や生徒会が校長主催の卒業式をボイコットした。
6年前には、東京都国立市の小学校で、過激な教師の影響を受けた児童が、卒業式に国旗
を揚げた校長に土下座謝罪を求める事件が起きた。
 こうした教育現場における多くの不適切な事例を受け、文部科学省や各自治体の教育委員会
が是正指導を行った結果、現在は、曲がりなりにも学校教育が正常化に向かっている。国旗
国歌法は、7年前の広島県の校長自殺をきっかけに制定されたものだ。校長の権限が強化され、
職員会議が最高意思決定機関でないことも徹底されつつある。この流れを大切にしたい。
 単に、教育現場の混乱を回避するためだけなら、校長が組合に歩み寄るという姑息(こそく)
な方法もあるかもしれない。だが、そうした組合主導の教育の犠牲になるのは子供たちだ。
組合の理不尽な要求には屈しないという校長の強い意志と指導力が求められる。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/060819/morning/editoria.htm
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:03:32.85ID:ItnQKIsl0
町議を辞職勧告決議にまで追いやった話題のまずいワイン
とかここまで話題になったんだからこれでアピールしていけよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:03:45.25ID:Q6PWgvUc0
まずいものはまずい
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:03:49.72ID:k9/d+Gbh0
農家のほとんどは全量買取に慣れてて、公務員みたいな発想だからな
だめなら売れないの感覚もってる六次化成功者とだけかかわったほうがいい
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:04:03.02ID:M+bbDRS00
>>196
ぶどうの丘
https://budounooka.com/

年二回定期的に行くけど
ものすごい数を試飲出来る
これで日本、山梨のワインの進化を感じられる
(赤はまだまだ弱いが白には注目すべきものがたくさんある)
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:04:20.43ID:CIzNralk0
>>158
獺祭いい値段するぞ 旨いけど

世羅ワインしらんが、100%現地ブドウのワイン作ったら
コストが滅茶苦茶高くね??
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:04:47.52ID:NvFx1yJU0
田舎の特産品(お土産コーナーに置くやつ)とか
地元負担の赤字覚悟の価格でいいと思う
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:05:19.80ID:cdWaPoSz0
大正のころ
世羅から南西に行ったところの竹原で
マッサンが生まれ、スコットランドに行き、
その後北海道余市でニッカウヰスキーを作り、
今では世界レベルのウイスキーを作ってる。

酒造りの技術は広島にはある。
が、それは日本酒・吟醸酒であってワインではない。
ウイスキーの時のように杜氏の技術力を持ち込むことはできようが、
肝心のおおもとの味が確立しないことには評価されることは難しい。
どうしても「私の考えた最強のワイン」ができてしまう。
まずやることは市場調査と徹底した技術習得。

守破離をまた一からするのはしんどいが。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:05:26.76ID:TysOBcmP0
栃木の20%オフのweb物産展で1本4230円の「農家が作るワイン」を
注文して飲んだらまずかったw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:06:18.62ID:sqUfhyp60
そもそも日本でワイン作って儲けようってのが無理やと思うわ
ワインを日常的に愛飲している人間なんてビールとかに比べて少ないやろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:06:41.25ID:0TViopK90
>>206けっこう「好き」って人多いよ。ういろう。
俺は一回旨いのにあたったが、その後は不味いのしか引いてないな。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:07:49.45ID:0kcXmb4H0
ちんすこうも八ツ橋も、別に旨くは無い
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:08:40.32ID:M+bbDRS00
>>206
あれは餡子とか甘い物に
ヤマト糊を混ぜたような味だよね…

親父が名古屋の出張土産で買ってきたんだが
ちょっと食べただけで数週間冷蔵庫で誰も手を着けず
そのままになってるのを見て
次から坂角のえびせん買ってきてた
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:09:24.07ID:v62qzzWd0
まあ、売れる売れないは、大量宣伝をできるかどうかも関係してるしな。
BTSみたいなゴミクズでも、金を出せば日本のマスコミが大量宣伝してくれて売れる。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:09:39.33ID:CIzNralk0
>>218
え? 逆に今どきビール飲んでるやつ少なくね
周りは焼酎メインでとサブで日本酒orワイン派
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:09:39.45ID:X4HG3mcr0
ブランディングして値段の高めのものは
味がついてこないと廃れる。当たり前
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:09:43.58ID:vXyJQkWa0
まずいワインとかやめて
シャインマスカットの直売でええやろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:10:09.05ID:UaIClIVg0
世羅といえば、いわゆる従軍慰安婦への強制土下座だろ。
「土下座ワイン」と名付けて
一本飲めば、100回土下座したことになる。
という免罪符的付加価値をつければ
パヨ界隈に爆発的に売れるだろう。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:10:36.54ID:0kcXmb4H0
>>133
広島の世羅と言えば、
街道より解同のイメージだがな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:03.15ID:1umlop5hO
>>152
うんラーメンもそういう蘊蓄野郎()はいるよな
でも大衆食だから「不味いラーメン」ていうシャレが通じるんじゃないかと
ワインに口喧しいのはいわゆる嗜好品に付いてくる「スノッブ(気取り)」というか石田純一的というかwそういう連中の声が強いってことで
いくら日本もワインが定着したとはいえ食卓に普通に出るもの、例えば味噌汁と同列かといえば違うよね?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:16.16ID:4PsuNxVR0
薄利多売って考えが無いからな
都会人相手に高くふっかけて売れたら良いな、
ってもんならいまどき通用しないだろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:39.73ID:g3Mcw+YJ0
カネを出してまで買いたくはない程度の品質か

もう販売じゃなくて生産が目的になっていて
ある種の利権なんだろうな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:41.69ID:mBNP3ZJd0
みんなが常飲出来る価格、720ml=1000円で出す努力をしないとな。
ワインが1500〜3000円だと常飲しようとは思わない。
2000〜3000円出すなら、シーバスリーガルやタリスカーを飲む。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:12:22.53ID:0kcXmb4H0
>>20
失敗を許してないのは、
失敗作を作った本人だったりする

だから失敗を認めず、ゴリ押しし始める、って話だろ
官僚あるある
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:12:27.08ID:6ErmTNKS0
>>218
これがまたそうでもなくて
近年、スーパーなんかに安ワインがゴロゴロ出回った結果
女性を中心にワイン愛飲家が増えてるんだが
これがまた安ワインしか飲んだことないからいいワイン飲んでも
逆に良さが解らず渋いだのなんだのと文句つけて
スーパーの安ワインの方が美味しいなんていう層を生み出すアイタタな事になっとる
サクラアワードっつー女性100人くらいで選んだワインアワードが
日本で毎年開かれてるんだがまぁ受賞するワイン全部軽くて甘いのばっかで…
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:12:41.99ID:8wyN2u0J0
名物に旨い物なし
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:14:23.96ID:H/I+j9J20
>>232
備後地方の童話系政治家と言えば小森龍邦のイメージ。
マジで昔は横暴が酷かった。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:07.80ID:0TViopK90
>>227
そんなことない!BTSちゃんとしてるよ!
歌もダンスもちゃんとカッコいい。
(お前らは国籍や民族が気に入らないだろうが)
まあ、マーケティングのおかげもあるし、実力以上の評価だってのはあるだろうがな。

いまの日本のワインは幼稚園のお遊戯発表会のようにだらしなくあまーいのだ。
こんなもんいくらマーケティングしても売れるわけがない。
チリ産の400円のワインのがずーっと美味しいよ!
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:14.35ID:jJr4QKwI0
自分には酒のうまいまずいがほぼ
わからない
こういう人たちを相手に商売すればいい
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:22.21ID:H/I+j9J20
>>242
衝撃なのだが、また食べたくなるという…
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:31.23ID:unVFhpUH0
>>5
仕事の考え方の根底にはゼニの意識はどうしても必要なんだよね。
その感覚がない人は、机上の空論をちぇいろん!と錯覚するか貧乏神のように喚く。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:36.52ID:ctaSDAUj0
ある人にとってマズイけどある人にとっては美味いなんて言い出したら評価というものは存在できなくなる。
売れないのならマズイて認定されても仕方ないわ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:48.33ID:0kcXmb4H0
>>89
議論のちゃんとできる土壌として、
普段は褒め合うんだよ
失敗も許すし、
変なマウンティングや競争もしない

ただ、重要なところになると、
きちんと理詰めで議論し合う
それができるのは、普段から信頼関係を作ってるから

日本は、普段から競争しあい、足を引っ張りあい、上辺の付き合いしかしないから、
いざ議論しようとすると、そういう鬱憤が一気に吹き出してしまうんだ

日本人の「許さなさ」は異常だよ
自分に対して許さないから、他人を許せない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:16:22.45ID:X4HG3mcr0
日本ワインも、すぐ売れて全然手に入らないところと
あまってどうしようもないところと二極化してるな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:16:23.49ID:YlYWfm4k0
ヨーロッパのワインって作業工程中、素足でブドウ踏んでたりするけどあんなの見たら飲む気になれない
いくら発酵してても気持ち悪い
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:17:27.65ID:X4HG3mcr0
>>248
不味いと感じる人が多いという認定だよな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:17:29.42ID:sqUfhyp60
>>228
ビールとかってのは焼酎や日本酒も含むイメージでいった
世代にもよるだろうけど、おっさん連中でワインを一番飲む人ってそんなにおらんやろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:17:37.71ID:0kcXmb4H0
食い物はリピーターがつかないとな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:18:03.04ID:jJr4QKwI0
鹿児島のカルカンは10年前に食べた時は
激マズだったが、去年食べたやつは
雪見だいふく みたいでうまかった
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:18:17.84ID:mBNP3ZJd0
>>251
素足もあるけど、オッサンが樽の中に入って全身でかき混ぜているのを見たぞ。
正直言って汚い。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:16.72ID:vXyJQkWa0
>>256 「そんなにマズイのか?飲んで試してみよう」という人が結構いるだろうからね
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:34.55ID:mBNP3ZJd0
>>257
おれは20年前に食ったけど、普通に美味かったよ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:45.00ID:6g+p0tZw0
普通の人を相手にアピールするためには
美味しいかどうかよりも前にまず
商品にストーリーがないとダメなんだってさ
日本最南端のワイナリーですとか
○○という品種のブドウでワインをつくってるのはここだけですとか
なんかそういうのないの?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:45.76ID:ehAdcIVg0
>>251
日本だって変わらんよ
収穫からボトリングまで追ってみ?

産地じゃ絞る前に小バエわきまくり野積み放置とか当たり前だから
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:03.44ID:0kcXmb4H0
>>220
この木下斉って人は、
そういう当たり前のことを当たり前に言ってるから、面白いよ
地方創生や中心市街地活性化の話はどれも面白いし、当然のことだと思う
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:14.58ID:suUrFwas0
物が売れないのは価格設定の誤り
不味くても安ければ売れる
バカが値付けしてるから永遠に売れない
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:27.90ID:CqBT49It0
まずいなら、風呂に入れる用につくれ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:32.89ID:+KHlPEoz0
国産全てが悪いとは言わないけど、飲みやすいように甘くしたり、無意味に無添加にしたり、自分たちで安きに流れてる感はあるよなぁ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:21:22.28ID:jJr4QKwI0
>>258
日本のどぶろくなんか口でクチュクチュ
やってもどすんだぜ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:21:35.70ID:JEp4jLBY0
マズイって言い方が悪いよな
政治家なら、より良い品質を目指し〜くらいのことを言わないとw
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:21:55.24ID:h5gVjCEe0
ワインなんて500円ぐらいのメルシャンが一番いい
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:22:12.70ID:M+bbDRS00
少なくともワインは
誰かソムリエとかが
キチンとプロデュースしないとダメだと思う
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:22:12.94ID:ehAdcIVg0
>>275
それはねーわ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:22:16.20ID:0kcXmb4H0
>>244
そうなんだよね
韓国アイドルも、結局は最低限の能力はちゃんと有している
それが人為的であろうとも

ジャニーズなんて、時々どうみてもポンコツやブサイクが紛れてるんだが、あれの方が何なんだ?と思うけどな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:23:29.80ID:g5ir9pjQ0
函館の道の駅で食べたホタテソフトクリームは
激マズだった!
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:24:02.24ID:WsHSwO4X0
>>99
デフレ根性が蔓延してたら多くの物品はそれに合わせるしかないよ。
あとは一部の金持ちを相手にして、とんでもない値付けをする。
ことにワインなんかは近年になってテイストのコントロール手法が確立してるんだから
それなりの手間をかけて誰からもまずいなんて言われるワインなんて作る方が難しい。

中途半端だから売れない。
あと、ネーミングにも工夫が必要だけどな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:24:21.62ID:oi0CWRtN0
もっとうまいの出せこのやろう
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:24:43.08ID:c2gbo5G/0
>>129
うまい!

言い方だってうまいまずいがあるだろ。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:24:51.73ID:VH3WKIYD0
安くて飲みやすい輸入ワインと市場で戦うのだから、県産ブドウ100%というだけじゃなく
「県産ブドウでこんな美味しいワインが作れるんだ!」っていう体験を消費者は期待している
そのハードルは意外と高いんだ

>>209
ワインは世界的な気候変動と第二次世界大戦後の需要期に植えた木の劣化が一気に進んでいて
ブドウ産地の今後がかなり流動的
ブルゴーニュのドメーヌ・ド・モンティーユが函館でピノノワールとシャルドネを作ってるけど
そのブドウでワインを作れるのはまだ先の話
日本の生産者も余市でピノノワールを作っていてこちらは既に製品が市場に出ている
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:25:13.82ID:XYUFWb9N0
>>9

>これはその通りだが、事実を指摘する輩が悉く実務で無能ってパターンが多いのも、
>また日本で多く見られるパターン。

これはその通りだが、実務というのがこのまずいワインを得々として作ることだったりすると言うパターンが多いのも、
また日本で多く見られるパターン。

 
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:25:20.44ID:XiZay4Rt0
ビートたけし 「なんで金沢の回転寿司ってあんなにうめーんだろ」
http://wolfchan.dreamlog.jp/archives/7898779.html
普通のすし屋よりうまい。回転ずしっていっても、グルグル回ってるんじゃなくて、
目の前に握ってくれるオヤジがいるから、頼んだらすぐに出てくる。 それでノドグロだのトラフグも出てくるし、
みそ汁もえらくうまい。そんで安いんだから。ありゃー普通の寿司屋潰れるわな。 5人で1万3000円だったもん。
思わず「なんだ、この値段。東京だったら1人も食えないじゃんw」
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:25:51.22ID:qaPeaP7I0
>>287
付加価値だよりの日本の農業なのはもうどうしようもないけど、ワイン自体を付加価値だと思いこんじゃった悲劇だな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:26:08.35ID:3a4qw3Wu0
>>281
不味いと言われたら、何くそ!って奮起するのが本物の生産者・開発者ではないか?
税金に寄生してると、その基本を忘れたりするが
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:26:14.01ID:jJr4QKwI0
赤玉●ートワインのことですか…
そうですか…
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:26:28.98ID:33ahsaus0
地ビールも酷いの多かった。
北海道の青いビールとか本当に酷かった。
今でも発泡酒飲んどいた方が良いやってやつは多いけども。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:26:33.34ID:7TEK9OyG0
>>237
タリスカーは他のアイラに比べて値上げ率低いけど、3000円以下で売ってるのみなくなった

国産葡萄使ったワインは1500円が最安値って感じだから購買層限られそうなのに、
個人で参入する人が増えてる気がする。大丈夫なんかな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:26:47.58ID:8sE1GhaV0
>>71
ワラタwww
でも割とこういう反応してしまう人多いんだろうなあ(;´・ω・)
「失礼」と「冷静な指摘」の区別がついてないのかなと(´・ω・`)
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:26:48.21ID:ZrANqv720
>>274
それをキッカケにして辞職勧告決議が可決までいくのは病的に深刻だわ
決議を提出しただけなら提出支持者個々が病んでるってことで済むかもしれんけど、
可決までいくってことは最低でも町議の過半が病理に囚われてるってことだぞ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:26:52.73ID:c2gbo5G/0
>>239
にぎりすしだって
スーパーのほうがおいしいだって。
わさびが入っていないから・・・・・
あああああ。。。。。。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:27:02.99ID:XYUFWb9N0
単に脳みそ使わず決まった作業を惰性でやってるだけなのに
実務が出来るキリッ
これが日本

だから>>1
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:27:13.54ID:XiZay4Rt0
韓国 やっぱり日本のビールがおいしい
http://www.recordchina.co.jp/b184928-s0-c20.html
韓国の輸入ビール市場で日本が1位

「おいしいものは売れる。当然のこと」
「たまに、ここは日本?と錯覚してしまう」
「日本のビールはのど越しがやわらかくて好き。」

「やっぱり日本のビールはおいしい。それは認めよう」
「日本への旅行者数も爆発的に増加、日本のビールの売り上げも増加。
これがうわさに聞いていた『ツンデレ』というやつか」
「書店も日本人作家の本だらけ。見せかけだけの反日ならもうやめよう」
「韓国のビールは薄過ぎる!色付きの炭酸水を飲んでいる気分。どうして日本のようにつくれない」
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:27:35.69ID:XYUFWb9N0
まあとにかく猿しかいないと言うww
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:28:05.78ID:XiZay4Rt0
正直、日本のラーメンと中国のラーメンどっちが美味しいと思う?
http://chinesestyle.seesaa.net/article/439946527.html
中国ネット

「個人的には日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「日本は小さな店のスープですら3日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ日本に敵わないよ。」

「日本のラーメンの方が蘭州ラーメンより遥かに美味しい。特に具とスープが抜群だ。」
「ラーメンの起源は中国だ。でも中国はラーメンを破壊してしまった。
小麦粉には不純物が混入しまくりだ。二度と食べない。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:28:07.89ID:+MIQfS540
旅行して地元ワインを飲まされて
「それまでどういうワインを飲んできたら
こんなワインを作る気になるんだ?」って
思うことがときどきあるな。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:28:08.82ID:y1CB7ge90
>>242
美味かった?
まずかった?
どっちやねん
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:28:39.82ID:OpD1oJW70
町議も認めた!マズいワイン
として売り出そう
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:28:44.07ID:wqa+jH680
>>288
これ海外のプレイボーイのグラビア企画の写真なんだっけ

理想と現実の差を知らしめるコピペで理想画像でそれを貼った後に
現実画像でむさいひげ面のおっさんがぶどう踏んでるレスを見たことあるw
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:28:53.19ID:pwxF1FyA0
別にやる気をなくしても構わないのでは
売れないものに対してやる気を出されても困るだろ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:29:04.76ID:Gt78WzXV0
↓八名信夫が一言
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:30:05.88ID:4qElzNy20
在庫が積みあがって赤字でもおk、価格は製造原価に転嫁するだけ
楽勝だろう。味とかどうでもいい
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:31:16.31ID:pOCUpbBj0
>>1
世羅は駅伝だけやっとればいい
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:31:21.36ID:zaYd7tC20
安くて不味いならしゃあないが高いのなら話は別
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:32:08.05ID:5UZ5M5yD0
もっとうまい言い方があったはずだよね
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:32:50.22ID:c2gbo5G/0
>>291
そもそもワインなんて飲んだことない
東アジアの農民がそんなに簡単に
ワインつくれるはずないだろ。
イタ公やフランス野郎が日本酒つくれないのと
いっしょ。
行政(税金)から金出るから甘えてつくっているだけ。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:32:51.64ID:P047cqkc0
ワインと関係ないが福島の土産物店で買った「うまくて生姜ねえ」は結構ハマった
特産品とはこうでないと
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:34:18.14ID:TWoG/TeZ0
しかし高々町議レベルのコミュニティーで売れない理由を味の問題だとして文句が出るのは日ごろの関係がよくないだけだろう。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:35:27.34ID:Gp7wq56U0
>>22
少なくとも売れない原因を放置せず改善する姿勢・体制があるかどうか
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:19.67ID:cQHPJtSj0
実際のところ日本で旨いと言えるワインは本当に少ない
中には正気を疑うような奴を売ってる
特にオメーだよ甲州ワイン

白ワインは大体マシになってきたが、赤ワインは調理酒にも使えない
赤ワイン業者はイエローテールあたりと飲み比べてから出してくれ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:20.30ID:JYCriBYc0
>>306
B級グルメってだけだろ。昔は「名物に美味いものなし」と言われたものだが大手も
参入してそれなりの平均的な商品になっただけで。シウマイとかなw
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:31.45ID:eHk1fGko0
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603716395/1-14
>1 :テンプレ ◆Rr.V4pIjXE []:2020/10/26(月) 21:46:35.81 ID:0FjuccQi0
>創価学会の地方組織は

>方面――総県――圏(地域によってはなし)――本部――支部――地区――ブロック

>となっています
>ちなみに全国は14の方面に分かれており
>(中略)
>となっています
>創価学会が特定個人の嫌がらせ行為を働くときには

>信濃町の総本部の幹部 → 方面幹部 → 総県幹部

>という形で、特定個人に嫌がらせをしろと、総本部の幹部が指示が下りる事で行われます

>つまり嫌がらせ行為を行わせている黒幕は、信濃町にある総本部の幹部だという事です.
>文字通り、創価学会による組織的な嫌がらせ行為というのが実態です

2015年1月頃、創価学会の嫌がらせ被害者が民事裁判を起こし、騒ぎになりました。
被害者は勧誘を断っただけで嫌がらせを受けるようになった非会員の一般人でした。
政治家でもなければ、ジャーナリストでもない、敵対教団の関係者ですらない。
ごく普通の方です。

そんな人に対する嫌がらせでさえ、信濃町の総本部からの指示により、行われているのです。

つまり創価学会という団体の実態は、組織犯罪集団である、という事なのです。

詳しくお知りになりたい方はリンク先を参照してください。

※この情報は下記レスの続きです
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603363901/696
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:37:33.61ID:JYCriBYc0
>>333
それはボージョレで終わってるはずだがなw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:37:37.18ID:o3Fkhwyx0
旨い不味い売れる売れないじゃなくて決まった事をただただこなすのが日本の仕事のやり方だからしゃーない
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:37:51.91ID:dhi/IwXu0
そもそも重厚なワインを美味いと思う料理が日本料理には無いんだよほとんど。
渋みと苦味を美味いと思うような、こってりした料理がそういうタイプなんだけど。
特に海鮮は論外。
なお、ワイン自体を美味いと思わせたいなら、甘いのを作るといいよ。
大抵の馬鹿舌は甘いだけで美味いと思うから。お米と一緒で。
まぁ、論点はそこじゃないよねw
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:37:55.61ID:RVr8KF9H0
>>333
大昔のプラモデルの説明書の「接着剤をビニール袋に入れて吸ってはいけません」みたいに
「酵母を入れると発酵してワインになる可能性があるので違法行為になります」と時間軸に沿ったワインにしない方法を書いた説明書を
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:38:04.40ID:Vy/RZIqo0
ちょっと話変わるけどユネスコに何でも世界遺産申請する馬鹿な奴等も似てるぞ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:38:04.77ID:Ut3Lh2KR0
>>1

まずは美味しくて2000円以下くらいの日本産ワイン教えてくれ
飲むたび吐き出すくらいに不味いんで飲めるワイン知りたいんだわ
そんなものはない?

アパッシメントやパッシートの2000円以下のワイン、くっそうまいんだけどな
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:38:35.17ID:PLlM7aBO0
>累積赤字に悩んでいる第3セクター「セラアグリパーク」の取り扱う「せらワイン」
つまり相当の期間駄目なわけだろ
もっとストレートに「売れなくて目途がつかないなら運営を止めたほうがいい」と言えばいいのに
損切りできないのは悪だぞ
まだ原因解明をしようとするこの町議なんか生産者にとっては激甘だろ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:39:15.31ID:wg8QEGqj0
なにくそ!て人は今はもういないのかね
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:39:48.88ID:DnVAHhnv0
構造に問題あるってんなら その大事な補助金の予算配分する行政で解決図るしかないんじゃね
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:40:25.19ID:M/qsJmRD0
すぐ近くにある三次にボロ負けしてるからだろ
美味い不味い以前に施設もボロ負けじゃん

もうちょっと三次ワイナリー見て勉強せえよ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:41:02.38ID:y1CB7ge90
>>341
甲州ワインも不味いの?
お勧めのワインは?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:41:35.42ID:2T1Kx9aq0
>>313
蒸された漬物の豊潤な薫りが口の中に一気に広がりうまいまずいとかとは次元の違う今だかつてない体験を味わえるでしょう

できたてホヤホヤのウンコ食べるとこんな味なのかな?
0364!ninja
垢版 |
2020/10/27(火) 09:41:52.26ID:mrEpKxYO0
>>129
「趣旨の発言」とあるからそのままは言ってないだろ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:43:10.88ID:W4E0c1ni0
>>356
税金が入っている事業は働いてる人が真剣に仕事しないからダメになるんだよ
5000万円ほどと少額資金を借りて事業してるけど、こんな額でも赤字出したら銀行が融資を引き揚げて破産だから真剣に仕事するようになるよw
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:43:12.52ID:5YeoeYer0
広島は日本酒の名産地
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:43:25.21ID:SuWXxsP00
>>8
まずいを売りにするってのは自信の裏返しであって、本当に微妙なクオリティのところが標榜していいものではない。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:43:34.87ID:ks+Wb9/L0
言い方がね。

もっと品質を上げていけば――
もっと親しみ安い味に変えてはどうか――

俺もラノベ生産者として、ダメ出しをされるとやる気が起きない。
日本はもっと褒めて伸ばす文化を身につけるべき。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:44:01.47ID:jJr4QKwI0
>>359
みよしワイナリーの
マトンのジンギスカン
安くてうまい
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:46:05.60ID:DKRoa8+00
売り方が悪い努力不足愛国心が足りない
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:46:08.17ID:M/qsJmRD0
ワインだけじゃなくてぶどうの産地としても三次はおろか反対側の三原市にすらボロ負けじゃろうが

梨でがまんしとけ てゆーか、まわりの産地のレベルも上がってきて、その梨すらやべーぞ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:46:40.55ID:ks+Wb9/L0
>>359
三次ワインは味はそんなに品質がいいわけじゃあない。
行けばいつも酔っ払いのおばはんが、
タダで飲める試飲を一日中飲んでいたり、

サービス面かもしれないね。

糖尿病になりそうなくらいの糖度も
徹底的に大衆向けにしてあって、

島根ワインの甘口赤もなかなかその点では
旨い攻め方をしてると思う。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:47:49.45ID:fmFltDjG0
ワインの味の好みは、人それぞれ。それでも、まずいと言われれば買わん
うまいと言われて買ったワインが口に合わないことは、しばしばある
町議なら、口を慎むべきとは思うな。生産者にフィードバックすればいいだけ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:49:38.11ID:0/TU4TfS0
日本の地ワインの試飲会に集まるのは地元のジジイ達
普段安い日本酒や甲類焼酎飲んでる連中がダメだし。
「こりゃーだめだ。もっと日本料理に合う味にしねえっと」
「うぢの店じゃ、おげねーわ」
…で、結局日本人向けの薄味半ジュースワインになる
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:49:54.78ID:6x9fhxfG0
>>2
なんでみんなで同じことやるんだろな

ワインなんて南米の安いワインが入ってきてるし
そもそもの飲酒量が減っているのに
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:49:59.29ID:9XnH4QDc0
>>358
元記事にもあるけど、こういう補助金とれる新商品開発事業は大抵「地域内協議会」が作られたり、「第3セクター方式」が採用され、
地元団体の偉い人たちが集まる
いわゆるさまざまな地元団体で代表や役員を務める「充て職」なので地元の有力者であり議員を兼ねてたり地縁、血縁で繋がっていて役所もいいなり
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:50:07.79ID:6Y3BsXTK0
まずいのではないか?に対する反論としては
著名なワイン品評会で賞を受賞しているとか
消費者テストで98%がおいしいと感じた
などが適切であって生産者がやる気なくすは違うだろ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:50:11.02ID:XV8LuI/V0
>>105
この発言に反発し、原料ブドウの生産者たち5団体が相次いで撤回と謝罪を求める文書を議会に提出。町議は、24日の本会議で「不用意な発言で生産農家たちに憤りを感じさせた」と陳謝し、発言を取り消した。

しかし町議6人が「生産者の意欲を損ない、地場産業の振興に影響を与える」とし、決議案を提出した。議長と発言した町議を除く12人で採決し、賛成8、反対4で可決した。

町議会事務局によると、2016年10月からの今任期で、別の町議の会員制交流サイト(SNS)の投稿などを巡り既に3回の辞職勧告が出ている。相次ぐ背景には、議会内の対立やしこりもあるとみられる。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:50:15.05ID:wqa+jH680
そういや将棋の羽生九段があまりの美味しさに娘の分どころか
嫁が隠していた在庫の分まで飲んでしまったぶどうジュースがあったけど
そこが作っているワインとかは無いのかな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:50:52.59ID:FJJgaPNs0
わさびワイン、茶焼酎(焼酎の茶割りではない)、はぶ酒・・・   どれも素材のクセがすごい。二度と飲もうとは思わない
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:50:57.51ID:+WG+C3nI0
三菱重工のMRJと似た構図じゃない
・新規参入なのに、その自覚がなくて体制が中途半端
・今のところ市場で評価されるレベルの製品は出来ていない
・巨額の公金を逐次投入するが、どう考えても売れる見込みは立たない
・でも、すでに注ぎ込んだ労力と資金がもったいなくて、撤退も言い出せない
・赤字が累積していつか破綻する日を今は待っているだけ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:51:31.73ID:N+w9bpzg0
ワインって枯れ葉とか土とか濡れた子犬の臭いがするのが美味しいんでしょ?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:51:38.33ID:SuWXxsP00
>>361
基本的に日本のワインって、ワイン嫌い、ワインが苦手な人に向けてるのよね…
渋みや酸味が極端に少ない。そしてただひたすら甘い。
元々の葡萄の水分と糖度が高すぎる。そのまま食べる分にはいいんだけど
ワインにするには大変不向き。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:51:43.27ID:eqZEa63o0
限定とか地方の○○つかってますとか手間かけてますとかそんなの謳い文句にしたって
うまくなきゃ意味がないのよね。
商品の価値と値段がつりあってないから売れてないだけじゃね?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:51:52.13ID:y1CB7ge90
>>381
スルーされるだけだろ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:52:20.24ID:mgXivRMv0
まぁまずいのをまずいというのは正論だけど
それを言ってうまくなるわけでもないのが難しいよね
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:52:43.67ID:DF/V1Hum0
若者のアルコール離れがって話があるのに
ワインを作るなら、輸出する目標で海外に
負けないのを作るようにすればいいじゃん
ついでにムスリムがアルコール駄目とかなら
他の人も言ってるようにぶどうジュースにして
そっち圏の人達に買ってもらえるモノを作る。
和紅茶とかやってるんで、ブドウ棚を潰して
茶畑に切り替えるとかの選択肢もあるぞ。
0398(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/10/27(火) 09:52:58.48ID:nRTCCHjl0
ワインをワインとして売るから他社商品と比較して負ける訳ですよ
ワインを風呂用入浴剤にするとか、パックの材料にするとか飲料用以外で売る方法を考えろって
(´・ω・`)
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:53:15.43ID:cYH5Gepg0
「ここ数年で一番出来が良い」
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:53:47.65ID:ks+Wb9/L0
>>389
編集様から
掲示板で遊んでも良いけど、
匿名にしてねって言われてるので…
すまんこ

今年発売のラノベをよろぴくね。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:53:49.34ID:cQHPJtSj0
>>350
重厚でなくても旨い赤ワインはたくさんある。
和食と合わせるのは少し難しいが。これはどちらかというと魚料理には白ってレベルでだけど。

>>361
日本のおすすめ?
ふらのワインは大変よくできてる。買いやすい値段だし。

ワインは飲んでみないと分からない上に種類が多すぎるから難しいのは難しい
コンビニワインも程度問題だけど、イエローテールあたりから入ればいい。
美味しいワインに高い確率で当たりたければ1本あたり6000円だすとかなり確率が高い4000円でも十分。
2000円以下で探そうとすると結構な経験値が必要。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:54:03.03ID:ctaSDAUj0
チリとかの新興国のワインて大元は欧州のワイン醸造家が進出してやってるだけのことだからな。
いいワイン作りたきゃ欧州からプロ集団呼んでこないとダメなんじゃないか?
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:54:46.41ID:pVD1OoNd0
世羅は遊びに行くにはいいところだけどな。
果物狩りは楽しいし、うまい。特に、梨。あとは花畑かな。
それから、もともと駅伝推しの町だったが、ハーフマラソン大会はなくなるし、世羅高校も昔ほど強くないし、こっち方面は諦めたのか?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:55:02.80ID:y1CB7ge90
>>397
今、茶畑を、潰してソーラー発電する時代ですよ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:55:39.23ID:IOwONa390
>>396
「まずいからもっと頑張って美味くしよう」
「いや本当にまずいのか?実は売れてる日本ワインと大差なくて売り方に問題があるのではないか?」
「いやもうどう頑張っても赤字がかさむだけだから諦めて畳もう」
選択肢は色々あるわけで

逆に売れてないものを「まずいのではないか?」という当たり前の疑問に口をふさいでも
何も進展しないのではなかろうか
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:55:51.59ID:M/qsJmRD0
>>379  >>383
まあ食って美味いぶどうと、ワインに適したぶどうは全くの別ものだからな
でも、ぶどう産地としては、二次製品に手を出すのは悪いことじゃない
食って美味いぶどう産地なら、そのイメージ戦略でそういうのを売り込むのもあり

ただ・・世羅ってぶどうで有名なとこじゃねえだろ(´・ω・`)   まわりの地域に負けてるやろ・・
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:55:57.78ID:Sk2Hy/vY0
昔々、メルシャンとかいう会社があってブドウの絞り汁にエチルアルコ−ルを
混ぜて売り出して、大顰蹙をかった。アルコ−ルの臭いしかしないやつ。
いまでもぼったくり屋にはおいてあるみたい。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:56:48.46ID:6x9fhxfG0
木下さんが
同じことするなって煽り記事をよく書いてるけど
木下さんに賛同する人たちが実際に地方でやってることはゲストハウスやら
シェアオフィスやら似たものばかりっていう
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:57:17.19ID:ctaSDAUj0
>>401
4000円出さないと美味いワインに当たらないていうなら、普通の人は日本酒のいいヤツ買うよな。
市価で4000円てことは店で飲めば10000円だし。
だから日本でワインは根付かない。
一番売れるワインはボージョレ・ヌーボーwww。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:58:12.56ID:wqa+jH680
>>400
赤字続きのワインセラー〜利権に縛られて止められないので今さら「まずい」と言われてももう遅い

って名前でなろうに投稿してくれ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:58:39.48ID:y1CB7ge90
>>401
サンクス
ふらのワイン試してみます
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:58:47.35ID:PLlM7aBO0
>>396
まずいと言う声が多ければ結局売れないだろうから改善の目途が立たないならじゃあ止めましょうともなる
その判断基準に使えるので金を出している側と運営側には有意義な意見
この議員一人だけじゃ一個人の感想に過ぎないが叩くような話でもない
実際にはこの議員の言い方が相当まずかった気もするが
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:59:37.89ID:axUwFzPv0
>>7
飲食の料理とかもそうだけれども、そもそもオリジナルの食品や料理食ったことがないやつが、ちょっと調べたぐらいで想像で作ってたりするからなw
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:00:08.34ID:0/TU4TfS0
そもそもワインをまずく飲んでる方の問題。アテの選択、マリアージュの工夫をすべき。
特産品で売りたいならそれに合う地元の名物も一緒に開発すべきだろ。シャンベルタン
みたいに
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:00:25.78ID:ty0mhA3j0
不味いを逆手に取ってみたら?
いかめしいツラの町議会議員らが
「不味い、もう一杯!」ってやってYouTubeでガンガン流せば
注目されるだろう。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:01:10.82ID:Imqzcw/z0
地元だから三次ビオーネワイン中元で送ったことあるが
まずかったかな
ちなみに飲んだことはない
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:01:36.34ID:rB/Jy9x40
ワインを単体で育ててもダメだ。
役所が先導して町起こしのビジネスとして
成功させるには複眼思考が必要。

神戸市が神戸ワインで成功したのは 
神戸に有力な砂田代議士が居たから。
原口元市長から学んだ彼は神戸の西部地区を宮崎市長と組んで
雑木林を開発してニュータウンを造成し
切り出した土で海を埋め立てポートアイランドを作り
三宮から西神まで砂田代議士が地下鉄を引っ張り
さらに沿線には競技場を造ってユニバーシアードを招致するなど
神戸市が描いた都市開発のプランを全て実現するだけの
予算を国から引っ張ってきた
そうした優れた戦略を持つ政治家がいたから
神戸ワインは世界に名だたるワインとして
G20でも賓客をもてなし、ワイナリーのある
農業公園は一日中無料で遊べる施設になっている。
神戸市の農家も熱心だったし。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:01:59.77ID:M/qsJmRD0
>>411
最近の日本酒はすげえな
4合瓶で1500円超えてきたら、もう飲んだだけでは値段わからんわ
浜田の格付けみたいなやつで、1800円のやつと、バカ高いやつを並べられても
当てる自信ないね
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:02:01.09ID:PLlM7aBO0
そもそもアルコール飲料自体が先がないだろ
煙草の次はアルコール規制が見えているし
今駄目ならこれ以上つぎ込むのは無いわ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:02:53.77ID:cYH5Gepg0
>>420
ナスで飲みたくなってきた。。。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:03:02.40ID:RQA1axF00
某地元のワインがクソまずいんだが、怖くて言えないw
この市議みたいに指摘する人がいて欲しい。
まずいくせに2000円ぐらいで売っている。
県外の人に買って欲しくない。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:03:41.23ID:DO0ALdhG0
日本でワイン作るのなんて、大陸の真中で海魚店やるようなもんだろ
ナパのワイナリー回ったことあるけど、あんな気候日本の何処にもないって

国産で飲めたワインは登美の貴腐ワインくらいしかないわ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:04:19.99ID:cQHPJtSj0
>>411
伊達に1本100万の値付けされるワインが存在する訳ではないからねぇ。
優劣を言う訳ではないが、ワインにはその価値がある。

美味しいワインが飲みたいと思ったら、とりあえず清水の舞台から飛び降りるつもりで
デパートのソムリエに聞くといい。場合によっては試飲会もやってる。
そこで自分の好みを伝えれば、予算に合わせていいものを紹介してくれる。
なおこちらの一押しはシャトーモンローズだけど、最近高くなり過ぎた。
その次はプリズナーかコッポラ・ディレクターズカットかな。カリフォルニアワインはここ10年くらいで見違えるほどレベルが上がった。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:04:34.66ID:Oo0+BrKe0
>>1
地域活性化コンサルのデマに乗っかった✖
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:04:45.44ID:sqUfhyp60
>>425
なんでもそうだけど、ある程度の値段超えたらほとんどの人間にはワカランと思うわ
高い=美味いってわけでもないし
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:04:46.96ID:DF/V1Hum0
食事と合うお酒って事になると
和食には日本酒だし
洋食で合わせるなら輸入ワインが
安価に買えるんで
国産の高いワインって
どこ狙いでやってるんだろう?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:05:57.41ID:ctaSDAUj0
>>425
日本酒を作ってる奴らは流石にプロなんだろうな。
世間で獺祭みたいなのがウケるとわかれば、似たような味の酒作ってくるから。
ワインはそういうことができない。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:06:13.27ID:0/TU4TfS0
>>429
逆張りでそこを狙うというのもありだな。ゴビ砂漠の真ん中に寿司屋があったら
なんか、話の種に、入ってみたくなる。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:06:18.64ID:axUwFzPv0
まーたしかに日本は葡萄に限らず果実栽培に向いた気候ではないよな
宮崎のマンゴーとかも、ビニールハウスに暖房炊いて作ってる有様だし
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:07:04.72ID:7TEK9OyG0
>>408
あそこは山梨と長野では真面目に国産ワイン作ってるのに
神奈川(静岡?)で輸入果汁使った安ワイン作って評判下げてるんだよな
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:07:30.22ID:InUzMwdE0
昔買った甲州ワインが甘すぎて一口飲んで捨てた。
あれ以来国産ワインは一切買っていないのだから罪深い。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:08:16.49ID:XiZay4Rt0
中国メディア 日本の喫茶文化から見えた日本人の完璧主義
http://news.searchina.net/id/1691716?page=1
欧米のチェーン店はコーヒーを大量に作り置きして客が来るとすぐに出せるようにしているが、
日本の喫茶店では、注文を受けるたびにドリップで淹れていると紹介。

米国のあるコーヒーチェーン店は、訪日した際に入った個人経営の喫茶店で、
1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーのおいしさに感動し、日本の喫茶文化の影響を
受けて開業したそうだ。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:08:50.45ID:xSPgloxCO
牛に飲ませろ
ワイン牛だ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:09:17.78ID:I0uoJcMV0
税金でやる事に問題があると思う。
町を活性化させようとか、おいしいワインを作りたいという素朴な理由じゃなく、
特産品関係の補助金が出ているから作ってみたという所が多いと感じる。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:09:33.12ID:qaPeaP7I0
>>443
日本の大規模産地は、そこのワインってだけじゃなくて、いろんなことやりたがっていろんなのに手を出してつくっちゃってるじゃない
その甘すぎたワインってポートワインみたいなやつだったんじゃないの?
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:11:31.39ID:7TEK9OyG0
一度悪いイメージ持たれると、くつがえすの難しいんだな
最近の国産は1000円以下は別だけど、辛口が主流になってて、白なら美味しいのに
デラウエアでつくった辛口も意外に美味しいのがある
それと、真面目につくった甘口は美味しい
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:12:01.63ID:M/qsJmRD0
>>433
ワインなんてもっとそうだと思うんだけどね
ワインが美味い不味いなんて実際買ってるやつはほとんどわからん
じゃあ、あとはイメージ戦略しかないでしょって感じ

世羅がワインで生き残るには、ワイン以前に、三次や三原に負けないレベルの食って美味いぶどうを出すこと
つまみの類(パンとかチーズとか牛とか・・)をセットで売り出すくらいかな
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:12:13.41ID:SuWXxsP00
>>443
山梨は地方病があったから水田潰して水はけの良い果樹園に転用せざるを得なかったので
しょうがなく作ってるという側面もあるんでね…
葡萄そのままだとそんなには量売れるもんじゃないし。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:12:31.07ID:77dGPxe10
この手のお土産ワインって結構高い
500円位で美味しいワイン飲めちゃうから
2,000円近く払って不味かったら相当がっかりする
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:12:43.45ID:InUzMwdE0
国産品でもウイスキーやビールは外国人からも褒められるのにワインだけは駄目だね。
なぜワインだけ駄目なのか。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:12:44.79ID:axUwFzPv0
そもそもこういうのってどうせ、生産者側にちゃんと欧米のワイナリーで何年も修行を積んだやつなんていないだろw
せいぜい国内のワイナリーに技術指導を受けてるとか、下手したらWikpediaを読んだレベルで作ってそうw
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:13:38.57ID:jJr4QKwI0
世羅は過去マツタケの大産地で
取れなくなたので
ワインに移行したのかな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:14:32.33ID:fo5lBTLb0
>>435
生産者にとっては美味しいワインなんだろう
稼げて無いのなら危機感持ってるはずだろうから
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:15:04.36ID:InUzMwdE0
>>459
100%ぶどうジュースとして消費した方が良いと思う。。。
そうすると付加価値が低くて儲からんのかな。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:15:08.98ID:nmfXyYqr0
>>128
お土産で貰ったベリーAで作った山形産の赤ワイン結構飲みやすかったけど
瓶捨てちゃったから何処のか
わからないんだよね…
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:15:18.57ID:3iCxToYi0
>>4
北広島だったらw
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:15:35.21ID:2fa7iRpo0
>>428
どこかのSNSに書き込んどきなよ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:15:41.64ID:T1KheRMN0
生産者を変更
やる気ある人でチャンスのない人達は沢山いる
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:16:51.26ID:M/qsJmRD0
>>463
ぶどう作りにおいて、食って美味いぶどうを目指すから
そういうぶどうでワイン作っても本格的なやつの評価を得られるわけがない
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:16:52.17ID:nBZZHlfI0
よくわからんけど税金で作ってんの?
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:17:26.69ID:g7gyZb8A0
老害の社会風土を受け継いでんだから当然の結果だわな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:17:46.97ID:InUzMwdE0
>>467
稼げなくても税金投入で存命してしまっているのが>>1の問題提起だが。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:18:13.30ID:hE9MEbTB0
うーん不味い!もう一杯!
のアレを参考に、健康食品的な位置付けのワイン加工品にしたらいいじゃん
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:18:20.33ID:SuWXxsP00
>>468
日本人、日常的にぶどうジュース飲みます?そういうことです。
いくら付加価値付けてもたまにしか飲んでくれないんじゃ。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:21:10.77ID:DF/V1Hum0
>>463
ワイン用のブドウ品種でなく食用で使える品種でワイン作ってるからかも?
死んだ父親が自家製ワインを作ろうとしてクエン酸とか添加して味を調整してたくらいだし
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:21:13.49ID:qaPeaP7I0
>>476
産直店とか道の駅みたいな地元産品販売施設に出してるワインが売れないって話
基本味なんかわからないんだから、売りたきゃタレントのポスターや看板億くらいすれば正直なんとかなるような話な気もする
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:21:29.16ID:77dGPxe10
ベリーAかぁ
日本のワインってコレ多いなぁ
アーリースチューベンとかじゃ作れないのかなぁ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:22:27.44ID:Rqa16AOP0
>>1
微妙に美味しくないワインより
池の水サイダーみたいに徹底的に不味いワインを売り出せばいいじゃないか
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:22:31.41ID:wbhhWOoT0
>>2
そっちのを貰って飲んだけど、ジュースみたいで美味しかった
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:22:48.16ID:UkAjU0VP0
俺世羅住み。
ワインは不味くはない、美味しいものもある。
ただ、どこでも売ってるような廉価ワインと比べてコスパで負けてるのは確か。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:23:22.39ID:mWyR+b260
今まで飲んだ日本のワインは甘いのばかりで美味いと思わなかったな
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:24:00.91ID:jxUAfNoD0
ヤンジャンで本宮が連載してる市役所の漫画でも思ったなあ、
素人の野菜を道の駅で売るのは良いんだけど、
本職の農家に匹敵するほどの質になってないなら、ただ腐らせるだけなのではって
なんの教育も指導も無しでやるって、浮世離れしすぎてる
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:24:06.34ID:O1fDJbxf0
甘いワイン作っておけば
間違いない。
苦いのは玄人にまかせろ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:26:05.29ID:axUwFzPv0
〇〇ワイナリーの技術指導を受けながら作ってますとか、一般社会で言ったら見習いレベル、農業高校の生徒みたいな素人ってことだからなw

そういう奴らがそもそもイベント以外で製品出しちゃダメなんだし
10年経って指導を受けずに全部自分でやれるようになって、初めて質が悪くてすいませんと、申し訳なく製品が出せるような話だろ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:26:07.33ID:Lsh2DJRL0
利益を出さなければ自分のボーナスや賃金が激減するような
責任を負わせないと真面目に仕事しないだろ仕事した風でやりすごすだろうな
生産者も商品に自信ないから酷いこと言わないで〜言われたからやったとか
なれあってんだろ、しょうもない滅んでいいんじゃない
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:27:51.22ID:yh/vmwHl0
>>12
地方のブランド牛を使ったカレー企画して作ったが
材料も農協が赤字で出してくれてるけど
レトルトで作れる会社は限られてて製造コストがぱ無いのよ
ほぼ製造会社が大儲けの構図
800円のカレーなら材料費抜きの
製造会社の原価だけで400円超えてそう

市販のレトルトカレーの値段が異常ってのがよくわかる
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:28:30.36ID:BeNPxZEu0
特に地方米がヤバい
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:28:34.71ID:p/YZJ/vH0
まあ売れないならマズいってことだわな
それで逆ギレとか終わってるな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:29:13.51ID:lNPfme2Z0
レモンでお酒を作れば良いんじゃないか。
ブドウで作れるならレモンでも作れるだろう。
知らんけど。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:29:16.79ID:2x/oNiMa0
三浦るりがテレビに出ていいかげん事を広めているから悪い

GO TO EAT(GO TO 集中治療室)によってくら寿司が無限にほぼタダで食べられる問題

  今朝の放送で汚ズラ、三浦、他2名  全員批判せずいいんじゃないので済ます。
  役所「制度上なんの問題もありません」

 「制度上なんの問題もありません」じゃなくて「制度が問題ある」の。www
 もう小学生未満の知能の役人は「直ちにクビ」で。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:29:29.56ID:M/qsJmRD0
>>486
たぶんそれじゃ無理だろうなあ
広島ってぶどうに関しては隠れた名産地なんだよね・・ シャインマスカットや安芸クイーン開発した研究所があるくらいだし
結構、いろんなとこで美味いぶどう出してるんだけど、そもそも世羅がぶどうの産地として認識されてない・・ あくまで梨の産地
でもって、お隣の三次はかなりのブランド力を持ってる。  イメージ戦略ではボロ負け状態
それでいて、施設も三次ワイナリーにボロ負けしてんだから、みんな普通にそっち行って買うよね
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:29:50.06ID:529iTRSh0
硬水じゃない日本でワイン造り自体が無理なんだよ。
世界最優秀ソムリエコンクールだって試飲用ワインは日本製なんかなくて中国産ワインがあったりするから。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:30:00.82ID:p8WK3GzZ0
>>378
ありがとう
日本の説明だと重くてもたいしたことなくて
ボルドーで色が濃そうなのにしてたけど
それ買ってみるね
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:31:08.01ID:ftqggDF90
サントリージャパンプレミアム・リースリング・フォルテ2017
ってのを貰ったけどクソ不味かったな。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:31:21.56ID:8Q2XECSD0
>>497
不慣れだからワイン一本あたりの生産コストが無駄にかかってたりってのは想像するに容易

手間をかけてるのと手間が無駄にかかってしまってるのは真逆なんだよ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:32:48.44ID:hybJtzBk0
>>27
あれはひどかったよな。
ほとんど宗教だよ。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:34:50.87ID:5RtKq/0j0
>>497
いすゞが乗用車作ってた頃にいるむしゃーとかハンドリングバイロータスとかやってたみたいなもんでしょ。名前使わせるってことはそれだけのクオリティがあるとも言える。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:35:59.24ID:kkGr/2s30
>>499
それロットやパッケージ等に問題ないか?
以前、販促イベントでオリジナルカレー配ったことあるけど普通そこまで高くないけどな。

よっぽど小ロットで頼んだんじゃないの?
一例だけど「ご支給特産品入りカレー(180g) 4,000個 270円」こんなもんだよ?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:37:19.41ID:yh/vmwHl0
>>486
道の駅とか
地場産の製品が売れようが売れまいが給料も何も
変わらんからやる気ないの多いんだよね

せっかく作っても末端の販売所がきちんと陳列しない
隅の方に置くだけとか
地場産グルメ売れてる所って末端の道の駅なんかの
若手のやる気がすげーんだよ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:37:24.01ID:x+gu3v9L0
>>1
まずいと言うだけなら簡単
だったらどうすればいいかまで考えて提案すればいい
町議なんだから第3セクターは身内だろ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:38:11.96ID:RogzlKbn0
広島県住みだが、ワインといえば三次ワイナリー、世羅は世羅米で米の産地だろって意識しかないわ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:38:29.19ID:kkGr/2s30
>>499
ちなみに私が仕事でやったのは既製品のオリジナルパッケージだったけど
ロット1,000個で300円ちょいだった。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:39:18.54ID:x+gu3v9L0
>>506
施設がボロいのに人力でなんとか作ってるのに
町議にまずいと言われたらキレたくなる気持ちもわかる
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:39:22.25ID:YdNzLtIT0
一度ついたイメージを払拭するのはかなり大変って神戸のワイナリーも言っていたような
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:39:29.44ID:rphNbbhM0
高い
まず値段から決めてるのがおかしい
3000円出せばイタリアスペインチリなら相当美味いし
ボルドーでもそこそこのが飲めるのに
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:40:01.58ID:7JlC70H30
>>1
そもそも知名度が無いから売れない

あと値段を確認したら2000円前後で国産ワインとしてそれくらいはやや安めに頑張ったとは思うが
ワインで競争力のあるのはチリや南アフリカ等のニューワールドの500円前後のワイン
そこと勝てるのか?というのは非常に重要だと思う

まあ、販路の拡大とか今以上に知名度を上げる営業努力をしないと売れないよ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:41:51.70ID:FJJgaPNs0
日本一気まずいワインとして売り出せば残念会や別れ話切り出すときのワインとして需要があると思うの(´・ω・`)
ハルキニストとか毎年買ってくれると思う
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:43:54.96ID:AuqDHnoW0
不味いワインよりも不味いウイスキーをどうにかして欲しいわ。。不味いブレンデッドウイスキーが多すぎる
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:43:57.72ID:yh/vmwHl0
>>517
5000〜1万ロットでそんなもん
そんな低価格は製造会社メーカーの既存商品に手加えた三流品だろ
肉だけブランド牛ちょっと入ってますや
既製品にカキエキスちょっと入ってますや製造ロットに
手加えない奴が低価格で出来る
全部オリジナルで企画すると原価高いよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:44:22.61ID:0/TU4TfS0
売れ残り全部回収して樽に入れて貯蔵する。数年後醸造年をエチケットに貼ってワイン風に
して売る。栄万寿やイチローズモルトを真似る。年月を味方につける。出荷出来る頃にSNS
で宣伝。時のインフルエンサーにちょっと金積めばブームを起こせるかも。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:45:28.68ID:tNRfrRnG0
>>504
なあ、なんか違うもの考えろ、
ちなみに最近ミカンワインはあちこちにあるが、すげえ甘くて食事の時は無理だな。
何故、日本の酒はすぐクソ甘く口当たりよくなってしまうんだろう、
レモンの渋さで爽やかで美味しい酒出来ないかしら。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:45:44.31ID:cdWaPoSz0
>>507
硬水が出ないから
「軟水醸造法」を広島の酒造家が確立した経緯がある。

元々広島では灘や京都のような酒造に向く硬水は出なかった。
そこで醸造法そのものを研究した。
「百試千改」という酒造家の言葉通り、その結果は後に花開いた。

造り手が相当の努力を注ぎ込まないと
いいものは生まれない。

「ぶどうが余っとるけえ、ワイン作ったら都合がええじゃろ」
では無理だ。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:48:29.52ID:kkGr/2s30
>>533
>全部オリジナルで企画すると原価高いよ

それ「レトルト製造会社のコストの問題」じゃないじゃん。
企画側、原料提供側のコスト高が原因じゃん。

>>499
>レトルトで作れる会社は限られてて製造コストがぱ無いのよ
>ほぼ製造会社が大儲けの構図
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:48:35.98ID:p8WK3GzZ0
女性として軽くて甘いワインが人気なのもわかる
冷え性が多いからワインは体が暖まってそれには甘いワインが嬉しい
食事も女性好みの細々としたのだと飲みやすいワインが合う

>>504
今レモン大人気だから量確保するの難しそう
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:49:18.84ID:B7Z9YaO50
世羅は梨ワイン作れよ……
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:49:19.43ID:mWyR+b260
日本酒なら1升2,3千円で美味い酒が買えるのに
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:50:06.08ID:nMcGBDzd0
>>374
懐かしいな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:50:29.33ID:pVD1OoNd0
世羅のワインがまずいことになっているけど、決してまずくはない。
国産ワインとしては、普通においしい。
ただ何か特徴があるわけでもなく、わざわざ買おうとは思わないだけ。

ちなみに世羅にはワイナリーとレストランを中心にしたでかい公園があって、季節のよい時の週末は、かなり賑わっている。
ワイナリーつぶしたら誰も来なくなるだろうから、年間1000万程度の赤字ならまあ、仕方ないんじゃないの?
あそこは、むしろ食事にもっと力を入れた方がよい。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:50:36.05ID:Y8uKjK0S0
国産ワインは酸っぱくてシャビシャビでコクがないから氷入れてキンキンに冷やして飲んだらいける
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:50:44.22ID:tNRfrRnG0
まあ、安くしようと思ったら添加するアルコールやジュースが多くなるだけだろう、それじゃ特産品の意味ないしなあ、
「不味い?うるせえよ!」と思いながら気に入って買ってくれる人が増えるのを願うだけだろうw
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:51:44.53ID:rphNbbhM0
>>534
ワインの熟成は樽では1年程度で
あとは瓶でやるもんだから
樽に戻す必要はないけど
長熟に耐えないワインを
ろくに空調もない所に置いても
悲惨なことにしかならないだろうね
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:51:48.68ID:xzz1MQMj0
この本文2ページ目の

「たまねぎ入りの焼酎」
「売り場の棚に入らない突飛なデザインのドレッシング」
「胃に穴が開いたかと思ったほど高酸度の『飲むお酢』」
「『どんどん試飲して下さい』と言われても二口と飲めないワイン」

ホントに試食試飲して、「これは売れる」と本気で考えてたんかなあ?
そうじゃないなら何でこんなモン売ったんだろう?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:51:54.26ID:X4HG3mcr0
>>507
硬水が出る場所は多数あるよ
山梨、長野にワイン生産が多い理由も硬水が出るからだし
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:52:28.51ID:1o+zoUE20
国産ピノのワインも徐々に増えてるけど新参なのに価格が高すぎ
もう少し足せばシャンベルタン買えるんだもん
そりゃ売れませんがな
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:52:45.92ID:9cxluPfF0
>>175
それが去年の酒税法改正で再燃したんだよ
地域の特産物を活用するためにビールの製造要件が緩和
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:54:31.77ID:kkGr/2s30
>>551
第三セクターだからじゃね?
まず「地元の〇〇を使う」という前提ありきだから明後日の方向に行きがちなんだろ。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:54:43.87ID:Id9Dwvyf0
なんで広島でワイン作ってんの?作れば助成金だの何だのくれるからか?
地産地消とかいう間抜け思想の元に各県ごとに全部の機能を持たせる為か?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:59:11.31ID:reV8hECW0
>>551
本文の3ページめ以降に書いてあるじゃん
要は責任者不在の中で、地元のボス猿共が地元のヒエラルキーちらつかせながら、めいめい勝手なことやってるからだと
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:00:17.29ID:kkGr/2s30
>>559
予算が付く
助成金補助金が下りる
雇用が生じる
生産資材、包材、物流関連で需要が生まれ金が落ちる

結果こうなるとかじゃなくて、これ自体が目的だから「売れもしない地域ブランド」が
次々と作られて赤字が累積する。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:00:40.26ID:1pBEOXNS0
>>111
フランス()
知ったかしかいないのは仕方ないけど哀れだよね
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:02:25.82ID:Y8uKjK0S0
ボージョレーの季節が今年もやってきたな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:02:33.91ID:RogzlKbn0
余った葡萄の消費なら葡萄を活かしたスイーツとかにすれば?
タピオカとか、白いタイヤキみたいに当たればデカいし、いちご大福みたいに定番化するかもよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:03:51.25ID:2x/oNiMa0
三浦るりがテレビに出ていいかげん事を広めているから悪い

GO TO EAT(GO TO 集中治療室)によってくら寿司が無限にほぼタダで食べられる問題

  今朝の放送で汚ズラ、三浦、他2名  全員批判せず「いいんじゃないの」で済ますクソ番組www。
  役所「制度上なんの問題もありません」

 「制度上なんの問題もありません」じゃなくて「制度が問題ある」の。www
 もう小学生未満の知能の役人は「直ちにクビ」で。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:03:51.49ID:TsxFqmgu0
>>1
マンズワイン?
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:04.26ID:666FXHN90
>>249
凄く同意出来る書き込みだわ。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:07.22ID:Id9Dwvyf0
ワインなんて食料自給率の観点からも国内で製造する価値ゼロ
ワインは貯蔵が効くし世界的ワイン不足になんてまずならないから
国内にそういう機能を持つ必要も無い安くて良質なワインを輸入した方がいいよ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:47.08ID:p/YZJ/vH0
>>575
誰も指摘しなければ存在しないことになるからな
日本型隠蔽システムでもある

ちなみに、問題を解決すると問題を作った偉い人の顔に泥を塗ることになるから、問題を解決することも許されない
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:06:18.48ID:CKqrE7O60
ワインじゃなくて、ブドウそのもので三次に対抗できる策を考えたほうがいいんじゃねえの?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:06:51.10ID:9HsLjGiN0
不味いと言ったところで美味くなるわけじゃないし、下手に止めれば仕事を失ったり責任を取らされたりする人が出てくるのだが
議員の仕事の中に地域の活性化とかもあるはずなんだが、それをちゃんとやって来なかったってことだよね?
まず辞表書いて見たら〜♪
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:07:02.88ID:OEGUY7tV0
(´・ω・`) ウェルチの濃いブドウジュースにストロング系の9%の酒(ブドウ風味 )を混ぜて飲もう
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:09:20.84ID:666FXHN90
>>33
あるあるだな。
東北◯◯県特産!とか言って、製造が神奈川県とかゴロゴロあるw
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:09:22.74ID:oj2NzrMZ0
>>1
まずいものを不味いと言って何が悪いのか分からん。
社交辞令で美味いとウソをついて自分らが気分良くなればいいのか?
やる気を無くすんじゃなくて、やる気が無いのでは?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:09:40.17ID:TsxFqmgu0
渋みが強いのか
渋みがいいのに
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:09:41.98ID:j0Rf0OZf0
700ml程度のワインに二千円は出せんな!
チリ産とかカリフォルニア産の800円ので十分。
日本のワインは渋くて酸っぱい。ボジョレーは味がない。この2つは買う価値無いわ。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:10:13.83ID:Id9Dwvyf0
>>583
ほんとな日本の農政はほんとバカ
思想が腐ってるから結果も腐る
47都道府県全部にブランド牛がある始末
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:11:00.77ID:CKqrE7O60
>>583
まあ、そうなんだけど議会での問題は作っちまった世羅ワイナリーをどうしましょうかっことだから、
あとは、三次に対抗できるにはどうしましょうかってことでしかないわけで
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:11:26.92ID:N4ddvZNV0
>>536
常食のぶどうと、ワイン原料のぶどうじゃ、品種が違って当然だもんなぁ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:12:35.17ID:0kcXmb4H0
>>579
冤罪とかそうだよな
当時の警察官、検察官、裁判官が、
退職どころか、鬼籍に入ってようやく間違いを認めるシステム
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:13:59.42ID:0kcXmb4H0
>>591
北広島市は北海道にある
まあベタなネタだからつまらんと言えばそのとおりだが、ネタにはなってる
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:15:29.73ID:TzMAZRK+0
不味い、なんてハッキリ言うから相手もカチンとする
改善の余地がかなりあるように思うとか
言い方を変えれば
相手だってその意味を理解するわ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:15:41.06ID:h7bWRo9G0
この世羅はマラソンで有名。
高校駅伝で全国区。高橋尚子もよく行っている。
農産物も豊富で美味しい。中国地方では結構、特産品を
アピールしているほうだと思うが。
ここのトマトは確かに美味しかった。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:17:23.65ID:3nZpDX8j0
町議クビになったの?あそこワインうまくなかったし。三次の方がうまい。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:17:36.20ID:0kcXmb4H0
>>585
自分らも心の奥底で思ってることは、それをつかれるとマジギレするんだよ人間は

逆に、心の奥底で密かに誇りに思ってることを上手く褒めると、その人は完全に相手を惚れ込むようになる
異性には効果てきめん
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:20:03.35ID:A2MBjKJj0
広島でワインとか考えた奴バカだろ
全くイメージが結びつかん
そもそも広島にちゃんとしたブドウ畑なんて作れないだろ
気候が合わないし
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:20:56.76ID:5x4UgsWn0
意味のない特産品に税金を導入して裏で儲ける
利権集団が見え隠れするな
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:22:06.83ID:LGIHPTSL0
デール・カーネギーの「人を動かす」を読んでみたら?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:22:09.93ID:m8Lvk6t40
>>599
カバチタレワインでも作ればいいんじゃないかね
売れればええんじゃ味は二の次じゃ!!ってラベリングして
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:22:48.40ID:LQ7OVn/K0
正論放ったら辞職勧告www
まあ正論じゃない気するしズケズケ物言ってて煙たがれた議員だな。正直者は馬鹿を見るってセリフ知らないのかな
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:23:46.22ID:G/kM9qsH0
さきいかで赤ワイン飲むと
凄まじい事が起こるから
ぜひやってみて
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:24:41.93ID:2TRONSXy0
コルク抜くのがめんどう…
お土産には重いんだよなー
ピオーネも高いなぁモノによっては巨峰の方が甘かったりするし
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:24:48.41ID:UkAjU0VP0
>>595
ほんとそれ。
飛び抜けた美味しさはないのかもしれないけれど、普通の美味しいワインなのに「まずい」と過剰なマイナスイメージを招く言い方だった。
町会議員長くやってきてたのに、今回の失言は大きかった。
今月の町議会議員選挙では落選したよ。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:26:39.88ID:4Dx8hrbT0
「生産者のやる気をなくす」とか失笑モノだな、小学生かよ
逆に普段からやる気で頑張ってるってことだろ?本気なら何で赤字続きなのか普通考えるぞ、商売なんだから
それができないあたり補助金やら支援受けつつ地方創生“ごっこ”がいかに温くてウマイか分かるな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:26:47.45ID:CjXUNB4h0
農産物って、都市部のサラリーマンには想像出来ない
闇があるんだろうか?と言うかあるんだろうね。
某所の農産物が売れないのを風評被害と言い換えたり。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:28:30.05ID:SegZIMcc0
米でスピリッツは作れないの
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:28:58.13ID:eFYfc9gO0
第三セクターで売れないなら言われてもしょうがないだろ。なに逆ギレしてるのかわからん
だいたいブドウとかワインとか簡単に作れるから手を出すけど、簡単に作れるってことは
誰もできるんだから簡単に売れるわけないってことに気付けよ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:29:43.97ID:eqVzgZiM0
日本のご当地ワインは北海道の十勝と山形県の
蔵王山麓と山梨県のを選んだら問題ない
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:29:56.00ID:d71ZE/9I0
寄付みたいなもの
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:30:28.65ID:fo8oGE5C0
赤字出してる食料品に対してまずいから売れないってのはまず一番最初に疑うべきところだよな
>>595
黒字ならそういう話もできるだろうけど、赤字出してるからな。。
議員から気を利かせてもらえる立場にない
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:31:53.13ID:1alvjpOK0
第3セクターが絡むとジャンル問わずそうなるってだけ
天下り組織だから無能かつ無責任かつ無気力
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:32:51.35ID:zESLX/M30
自分はワインが甘いだけで拒絶してしまうが家族は甘くて美味しいと言うから人の好みはそれぞれだな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:33:54.28ID:CKqrE7O60
>>599
日本最強のブドウ品種開発やってる研究所がある県やぞ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:34:01.23ID:vAUCaDhq0
全国各地に地場産ワインがあるってことはそういう商売を全国で仕掛けて回って
初期投資の金だけを田舎から巻き上げて、バックレる商売をしてる会社があるって
ことじゃないの?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:36:48.22ID:oX3OTAT20
>>249
日本という雑なくくりで評価してるやつにまともな議論が出来るのかね
俺は、お前の議論の仕方こそ異常だと思うが
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:36:55.65ID:nVOyI+zq0
日本のワインも最近は葡萄の植え方を変えたり色々工夫してるから20年前と比べると飛躍的によくなってる
勝沼とか昔からある産地と戦わなきゃならない上、同じくらいの値段でブルゴーニュの村名ワインが買えちゃうしかなり熾烈
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:36:57.58ID:hybJtzBk0
>>59
数年前に代々木の木久蔵ラーメン食いに行ったなあ。
市販のインスタントラーメンみたいな味だったけど、
普通にうまかった。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:37:07.79ID:1i/e+2890
長野でも東信は気候がワイン向けで
普通にワイン用の品種栽培してるから質もいいんじゃないか
ワイン特区だし。

自分はアルコールだめなんで飲んだことはないw
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:37:13.69ID:wOY+C2sr0
>>610 ヒバゴンは歌手デビューして有名だろ JUJUとかいう名前で
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:37:16.85ID:TQ5xPRAA0
広島のワインって三次ワインが有名じゃなかった
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:38:02.36ID:a+0zVqeM0
720mlで1500円〜3800円か。不味い割にはずいぶん高くないか?
半額くらいが妥当だろ。

生産者のやる気よりも消費者の買う気だろ。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:38:37.34ID:RogzlKbn0
>>620
>あぁ土下座修学旅行のとこか

校長先生一家が、自家用車でダム湖転落で謎の一家心中したのもここら辺じゃなかったっけ?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:38:49.17ID:mu68HsNT0
団塊からバブル世代あたりは、甘い=美味しいと思ってるからな
この味覚が日本のワインを不味くしてる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:38:56.13ID:nVOyI+zq0
>>632
その値段ならボルドーやらブルゴーニュの真っ当なワイン買えちゃうから厳しいな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:39:23.12ID:fo8oGE5C0
>>206
名品はうまいことが大事じゃないの
まぁまぁの味でいいから長持ちして土産物として万人に渡して差し支えがないのが大事なの。
そういう意味でういろうと羊羹はベスト名品。
生八ツ橋はリスク高め。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:40:30.91ID:+EjrvHjs0
そりゃ何が原因か分かってない状態でまずいからと決めつけるのが駄目って話だろ
この記事の奴も曲解してるわ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:40:58.10ID:kkGr/2s30
>>589
>あとは、三次に対抗できるにはどうしましょうかってことでしかないわけで

それは無理ゲーにも程がある。
そもそもを言えば、世羅はブドウなんて僅かしか作ってないのに、田舎者が利権狙いで
地域ワインとかやりだしたのが全ての元凶だからなぁ。

ちなみに世羅町のブドウ生産量は年間43t
それに対して三次市のブドウ生産量は年間1,060t

話にならんわw
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:41:06.38ID:UkAjU0VP0
>>619
議員なら町の利益になるような言動を心がけないといけない。
今回の発言は結果的に世羅ワインのイメージダウンに繋がる恐れのあるものだった。
賛否両論だろうけど町民の答えは「×」、今回の選挙で負けたことが答え。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:42:15.33ID:DZwxHoKl0
広島は宮島、原爆ドーム、お好み焼き以外は良いイメージのモノが思い浮かばない、、
広島のいいモノ誰か教えろください
今度gotoするから(´・ω・`)
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:42:53.97ID:sPV+XKXZ0
ラーメンとか、もぐり的うまい店は結構あるけどな。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:44:01.66ID:pGNuP1yu0
広島って牡蠣や穴子も必死に推してるけど広島湾とか海産物が捕れる海域って大阪湾の一番汚い海域並みの汚さなんだよな・・・地元の漁業関係者の息子ですら あんなのよく食うと思うわ と漏らすレベル
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:44:10.81ID:PZyHTw8T0
>>639
わかんないわかんない言ってても解決せんだろ
モノ作って売れない原因なんて販路がネットでどうにかなるようになった今
・質の割に高い
・商品の数が用意できない
・関係者のイメージが最悪
のどれかじゃろうよ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:44:39.21ID:kkGr/2s30
>>641
「町の利益」を考えたら世羅ワインの可能な限りの早期撤退一択だけどな。

そもそもが無理ゲーなのに予算や補助や関連商売で一部の人が潤うだけで
町としては赤字垂れ流しなんだから。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:46:27.32ID:sPV+XKXZ0
穴子は予想外にうまかったがな。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:46:52.77ID:D3y9h6Cp0
>>617
山口・秋吉台のカルスト台地で収穫したブドウで作るワインは山梨産のワインより美味しいらしいな
収穫量が少ないからあまり生産しても、あまり流通してない
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:47:23.87ID:mu68HsNT0
>>642
昔、地域振興を名目にワイン醸造に補助金が出てたから、それに乗っかってたんじゃないかな?
既存の日本酒には、地域振興名目の補助金は出しにくいし
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:48:13.19ID:sPV+XKXZ0
別にワインでなくても色々あんじゃんw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:48:21.25ID:owBOdpID0
地域振興になるとただでさえ頭の悪い田舎もんがさらにアホになるし
そういうの食い物にする産業もある
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:49:04.39ID:sPV+XKXZ0
ジャムとか。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:50:02.77ID:EgpTK+9R0
広島の街ってヘドロだらけのくっさい川に囲まれてた印象強いな。橋渡る時に川を覗き込んだら自転車やなにやら白物家電が沈んでてうわぁぁってなった、岸はゴミだらけで干潟みたいなとこは真っ黒&紫色になっててさらにうわぁぁってなった、インドやパキスタンのスラムにある用水みたいな感じ。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:50:17.52ID:tYXRhV1w0
>>654
蔵王山麓だと上山のタケダワイナリーの方じゃないの?
高畠のも有名だろうけど
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:51:08.36ID:aP2SQgIR0
>>661
地域振興企業のスタートアップにはなるやろ
皆して都会へ移住した所で都会人の食い物にされるだけだろうしな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:53:24.27ID:W/CqJ2Oa0
結局高くて美味いのは普通
値段それなりで味もそれなりならやはり普通
好んで買われるには値段の割に美味しいものでないとダメ

ワイン作りはノウハウの塊だし、安いものはチリに勝たないといけないし、相当難しい
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:54:42.20ID:OLlWimmt0
>決して「とんでもなくまずくて飲めない」というものではありませんでした。

美味しくは無いんだなww
本当のことを言われてやる気をなくす程度のマインドの生産者に優れた製品は作れないわな。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:55:42.85ID:X4HG3mcr0
日本ワインは最近山形もいいけど
やっぱ北海道か長野だな
山梨もいいんだけどはずれが多い
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:56:22.09ID:OLlWimmt0
コンビニの500円のワインだって
「とんでもなくまずくて飲めない」というわけではなくて、
酔えればいいという感じだけど
それと似たようなレベルってことか。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:56:22.73ID:x+gu3v9L0
高級ホテルでおすすめされたお高いワインのんだら
ひれ酒みたいだった
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:56:25.06ID:lv25J4sx0
日本酒は米から作ってるドメーヌに値する会社は殆どない
ワインは葡萄を作っただけで補助金出るから本当に美味しくなくても潰れない
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:57:04.55ID:fo8oGE5C0
>>641
イメージダウンも何も、実際問題として累積赤字に悩んでる売れてないワインだからな。


まずいと言ってもらえるだけマシなんだよな。
真面目に取り組むと3セクから民間に身売りとか事業自体の整理とかいう話になりかねんから
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:57:24.44ID:X4HG3mcr0
>>680
米から作ってるところって結構あるけどなぁ
全量作ってるところはないけど
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:58:05.32ID:0/pRb6vC0
>>626
傾向の話だね
海外でそれができてるかは分からないが、
日本ではとにかく自分も他人も許さない文化があるのは間違いない
学校教育に根本があるのかなと思う
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:58:40.10ID:BdcmanTg0
>>671
いや専門家じゃなくても美味いか不味いかぐらいはわかるやろ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:59:05.51ID:JGlNjmCQ0
>>9
あたまわるそー
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:59:06.73ID:X4HG3mcr0
酒蔵が米を作ってなかったのは
国が潰したからなんだよね
95年に法律改正されるまで作れなかった
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:59:18.62ID:TQ5xPRAA0
>>676
山梨も山形も果物の産地で昼夜の温度差が大きい
盆地で糖度の高いブドウの生産に向いてる
おそらく長野も同じ条件だろうが北海道でブドウの
美味しいのが出来るのか不思議だな
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:59:52.00ID:UkjGLWl70
ブランド化すれば高く売れると思ってるボッタクリ価格ばっかり
そんな地方のブランドなんて誰も知らんのに
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:01:38.61ID:oOkKoi6Z0
まともな議論
「まずいから売れないのでは」
「そうなのかな、おいしくないかな」
「もっと試飲してもらって、味を確認しよう」

世羅論議
「まずいから売れないのでは」
「悪口は許さない!」
「やる気がなくなる!」


売れないほうがやる気なくなるだろ。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:01:42.84ID:0/pRb6vC0
>>645
この人の指摘は、至極当然でわかりやすいのが多いよ
地方創生とか、中心市街地活性化などで、
いかに税金が無駄に食われてるかを
現場レベルで指摘してる
的確なんだよネオコンとか意識高い系とかと違って
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:02:05.04ID:X4HG3mcr0
>>687
20年前ぐらいに気候変動が起きたからって言われてるね
北海道がワインに向くブドウの最適温度帯になったんだね
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:03:00.56ID:kkGr/2s30
>>661
世羅町のワイン事業はその典型だな。

もともとブドウなんて殆ど作ってなかった地域なのに
一部の人間が地域振興名義で税金にたかることが目的で行ってるからどうしようもない。

世羅町のブドウ作付け面積って4haしかないんだぜ?
1戸の面積じゃなくて、町全体で4ha、地域振興でワイン作るからって農家にブドウの
作付け増やさせて4ha、この事業が根本から腐ってるのが明らかだろw
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:03:31.23ID:0/pRb6vC0
>>668
地方振興も、東京のコンサルタントに食い物にされている
この筆者はその点もよく指摘してる
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:03:45.63ID:DZwxHoKl0
>>671
ソムリエの本当の仕事は
どうしようもないワインでもいい所を見つけて
消費者に売りつけること、、(´・ω・`)
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:04:15.51ID:nZ7bP+iG0
地ビールブームを仕掛けたとき、各地で糞マズイビールを出しまくって失敗したのを忘れたのかな?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:10:25.34ID:M/qsJmRD0
>>640
そうなんだよなあ
三次はおろか、東広島、尾道 三原 竹原にすら負けてるのにワイナリーって無理すぎなんだよ
安芸津のじゃがいもみたいに少数精鋭で美味いってわけでもないし・・
全国区の施設じゃないんだから、こーゆー瀬戸内市街地から来てもらうしかないのに、それ以下じゃ話にならんわな

この議員さんは赤字垂れ流しなら撤退すべきじゃね?梨で勝負すべき・・って言いたかったんだと思う
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:11:10.41ID:ao7Wxcsx0
>>693
町全体でたった4haしか作ってない作物で地域振興て…

どう考えても地元の顔役の利権狙いだろ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:12:24.41ID:InUzMwdE0
世羅ワインってのはちゃんとワイン用のぶどうで作っているのか?
不味い甲州ワインみたいに普通の食用ぶどうで作ってるんじゃないだろうな?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:12:37.53ID:WceTVVHJ0
今後は有機農業にも気をつけたほうが良い
新たな利権構造が出来上がりつつある
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:12:50.67ID:W6d3X0bN0
値段もそんなに高くないんだよな。
1500〜3000円ぐらい。
それなのに売れないとかどんだけまずいんだよ(´・ω・`)
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:15:45.03ID:VGR3QkBj0
世羅ってアイスなんとかだろ?
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:17:34.98ID:tYXRhV1w0
>>642
傾斜地が多い→ブドウ作れる→ブドウだけ作っても売れなさそうだ!よしワイン作ろう
てな感じじゃ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:17:45.96ID:WceTVVHJ0
なんでも化粧箱にぶちこんどきゃ欺けると思ってるからな
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:18:33.92ID:pjphtM+U0
広島産のフルーツを使ってサングリアにして売れ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:18:41.34ID:yCM7tpIn0
>>1
そもそもなんでワインなの?ワインブームとかいつのことだと思ってんの?って感じだけど
まずいと言われてやる気無くすようなヤツは食料品の生産向いてないから
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:20:16.38ID:YMP9mRmP0
12%とかのほんとのワインじゃそりゃ本場の本物と比べられちゃうよな
ぶどう100%の健康カクテルとかサワーとか、そっちの路線のほうが売れるかも
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:20:42.79ID:9Ojhvv1W0
この間行ったけど、ちょっと高いね。
今の値段設定ならあまり買う気にはなれない
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:21:33.57ID:jvY3wU9W0
>>6
通は鼻から食うんだぞ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:22:46.06ID:ao7Wxcsx0
>>714
農家1戸で4haじゃなくて世羅町全てで4haだぞ。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:22:49.74ID:w2qtSRkJ0
名物に上手い物無し

お土産なんて大体自分で食わないからどうでも良い
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:24:23.87ID:yICJzfu00
セラワイン1500円
まずいワインは500円までだなww
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:24:55.96ID:9QfUcRxt0
>>1でも書いてあるかもしれないが動機が不純
美味しいワインを作りたいんですってのが最初にあるならよいのだが
特産品を作りたい、町おこしをしたいなどというのが最初にあったらろくなことにならないのは明白
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:26:49.30ID:iBV3E0Ma0
>>694
B級グルメがまさにそれ
元々地元でしか食べられないローカルな特長ある料理だったのに、
今や怪しいコンサルタントが入り込んで
地域振興の名の元に新開発するものになってしまった

B-1グランプリももう別物
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:27:20.39ID:t2+gEp+c0
20年近く昔に山梨のワイナリー片っ端から回って
ここは!っていうトコを二ヶ所みつけた
でも、のちに2chをやるようになって何回か名前出したけど
いいから黙っとけ、みたいなレスがついただけだった。

だから国内でも美味しいワインを出してるとこはあるにはある。
いつか山形で同じように大捜索 したいけど、年齢的にも
仕事の状況的にも無理なのが残念。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:27:49.79ID:cd613Iaf0
3セクってのがまたねぇ
十勝ワインや富良野ワインは自治体の直営(地方公営企業)だったりするんだが
そっちの方がいいのかもしれない
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:28:27.13ID:d/B4syta0
しかし議会かどっかでいった発言なんだから
ちょっと文句言う程度でやめればよかったのに。

辞職を求めて大騒ぎしたら まずいワインってのを宣伝してるようなもんw
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:30:21.60ID:ry+gKXu40
マズイ、もう一杯
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:32:45.70ID:BbbaaohC0
緯度がこれだけ違う

世羅町     北緯34度35分12.5秒
ブルゴーニュ 北緯43度11分43.1秒

ブルゴーニュは北海道の余市とほぼ緯度が同じ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:33:27.82ID:M/qsJmRD0
>>729
果物は季節限定だから、梨だけじゃなくていろんな果実で長期間で客を呼びたい・・ってとこまでOK
梨だけじゃ期間が短すぎるからね  よくあるパターンでは、桃→梨→ぶどう って繋いでいく感じ

ただワイナリーはやりすぎ  世羅でぶどうなんてイメージはゼロなんだからワインなんか売れるわけもなく
三次に対抗できるわけない
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:33:36.82ID:rphNbbhM0
>>734
その2つは確かに商売にはなってるけど
セイベルメインなのが残念
結局高い割に旨くない

十勝なんか一番飲めるトカップは輸入ワインだし
結局インポーターやって持ってるだけ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:33:44.86ID:KJxI11nq0
日本アマゾンのカイゼンの速度は異常だった
初期のアマゾンは本当にクソだった

中世FAXジャップには真似できない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:35:15.12ID:y1CB7ge90
意見した議員落選させて
ワインは美味くなったか
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:38:41.20ID:yP1ylpfm0
季節限定・地域限定で希少価値持たせないと特産モノは流行しないよ。
入手難なほど「おいしいはず」ってバイアスかかるし。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:38:43.97ID:q9KAaFhS0
実際どうなの?味は?
うちの地元にも民間だけどワイン作ってるとこあるけど、地元消費であっという間に無くなるぞ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:39:04.25ID:SsNaaQTz0
ワインなんて、日本人の年間消費量考えたらそうは売れないよ普通に考えて
ましてや全国的にぶどうで有名な地域って訳でもないならねぇ?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:40:53.14ID:Y8uKjK0S0
箱ワインの方が美味い
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:41:59.98ID:nmfXyYqr0
>>617
山梨のワインでよく見かける「シュール・リー」って
あれブドウの品種じゃなくて製法の事なのね
「シャルドネよりこっちの葡萄の方が好きかも〜」って知ったかこいて大恥掻いた記憶がw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:43:02.15ID:20e+6Xw60
先ずは地元民に振舞って感想を聞け
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:45:40.39ID:V4k4Yo8E0
突き抜けたら名産品よ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:47:31.68ID:X4HG3mcr0
ブドウの栽培に適してる場所だからって
ワイン用のブドウの栽培に適してる場所とは限らないんだな
西日本はもう殆どが適さない気候になってるんだよな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:48:13.14ID:4dGOjkO90
ここでも美味いって言ってくれないんやな
とんでもなく不味くて飲めないわけではない

いやそんなもんいらんわww
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:49:06.60ID:yz/kGJxQ0
こういうご当地グルメって高いじゃん。
その価格に見合う味じゃなきゃ、お土産で一回は買ってもリピートなんてされないからね。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:51:15.05ID:aQ3ZiM4O0
>>35
これこれ笑
ひたむきで笑 誠実に笑 働いてるんだから!
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:51:57.82ID:m0gI//n70
まずい、もう1本
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:52:13.79ID:enmLdtdE0
よく手段を目的にするなと言うけど
税金使う事業は目的なんか無く税金使うのが目的だからな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:52:17.59ID:M/qsJmRD0
>>760
ブドウの栽培に適してる場所がいまだにちゃんと解明されてないんじゃね?

マスカットが倉敷周辺以外ではほとんど栽培できないとか・・
安芸クイーンが東日本では何故かまともに栽培できないとか・・
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:52:18.73ID:iT6EEaTy0
百日後に死ぬワイン
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:53:13.73ID:I1wVHPl20
愛情たっぷり
とか謎の精神味付けで売れるわけなかろう
そんなのは家庭内だけにしとけ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:56:39.54ID:aQ3ZiM4O0
>>769
美味しく飲んで欲しいという生産者の熱い思い笑
笑顔になってほしいからこその添加物不使用笑

日本人て、想いとかいうオカルト大好きだよね。
半沢なんかまさにされ。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:59:01.65ID:h2R1o1fn0
味ってのは舌の肥えたグルメ()の要望聞いたらキリないからなぁ
山岡士郎や海原雄山がうーまーいーぞーって口からビーム吐くレベルじゃなきゃ特産品を名乗るなってなったら
それはそれで衰退につながる
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:59:41.80ID:IMVmenj20
>>57
それよな
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:00:44.75ID:ZPJjVbMh0
奥尻島の塩味のあるワインで生ウニを食った時、テロワールという言葉の意味が初めてわかった
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:01:08.37ID:ZjoGcaEH0
まあ、まずくて高いから売れないんだろうな・・・
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:01:46.92ID:X4HG3mcr0
>>767
マスカットはブドウの適した気候の中では高温、乾燥を好むから岡山が向いてるとかはわかってる
ワインに向くブドウは低温なんだよね
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:01:57.10ID:pPSYkZDx0
ペルソナ設定などは企業努力にははいらないw 
安全でうまいものつくれあほ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:02:26.88ID:ZjoGcaEH0
>>254
でもお前が主張してるのは低品質高価格を金持ちに売れって内容じゃん
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:03:45.72ID:ZjoGcaEH0
>>137
実際日本よりはるかに速いスピードで改善して追い越したよね
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:06:07.82ID:Imqzcw/z0
地理的には世羅ってワインで有名な三次とほぼ同じじゃないの?
まあ全国的に有名かどうか怪しいが
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:07:01.71ID:HxWX/jSD0
特産品は元からあるものを名前をつけて売り出す程度にしておけと
イチから開発は失敗のリスクがあることをわかっておけ
開発舐めんなwwww
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:07:14.97ID:wGZqiPiN0
>>783
ちがうよ、全然違うよ。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:07:54.63ID:M/qsJmRD0
>>773 >>776
味なんかよりイメージ戦略 どーせ買うやつはワインの味なんかわかりゃしないんだから・・
素人から比較されるのはワインの味より、そこで採れるぶどうの味

世羅のぶどうって、地域絶対王者の三次どころか、瀬戸内市街地域からも格下扱いされてるんだから
わざわざ買おうってやつはいない
まずは、ワインよりぶどうそのもので少数生産でも超美味い! ってのを勝ち取らなきゃ話にならん

でも、他も結構レベル高いから、まあ無理だけどね(´・ω・`)
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:08:08.74ID:ggBTc2Im0
>>23
ワインだと朝日町ワイン
今は第三セクターじゃなくなってるはずだけど
いい農家といい醸造スタッフが揃っていて製品もまとも
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:10:02.23ID:cVG9hNSN0
地元有力者がそこから金吸い上げてて正論野郎が邪魔やからやめさせたいんやろ
真っ黒ワインですわ(てきとう
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:10:28.74ID:0DZqpHfQ0
ウイスキーでもラフロイグとか、若いころに飲んだ時はとても飲めたもんじゃねぇと思っていたが、
歳重ねてからこれもありだなと思うようになったからなぁ。

まぁ基本がしっかりしているかしていないかが価値基準だな。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:11:24.51ID:I1wVHPl20
>>790
利権からんで複雑な味わいがしそうだよね
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:11:26.38ID:V6eeFGYT0
ファンタプレミアグレープくそまずい
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:13:14.21ID:ggBTc2Im0
>>696
某有名ホテルで有名だけどくそまずいボルドーワインを売りつけられたのをきっかけに
ワインに詳しくなったわw
いつかリベンジしたるww
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:15:17.07ID:ftqggDF90
>>546
ワイン目当ての客なんて居ないだろレストランだけでも今と集客力は変わらんよ。
>>730
その農家は町の有力者なのかねえ。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:16:32.26ID:F8Y6ZaZ30
>>11
最近は真正面から論破するのもハラスメントになるとかならないとか
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:19:42.04ID:cdWaPoSz0
>>760
日本のぶどう・かきの研究機関は
広島県東広島市安芸津町に大昔からある。
中国や韓国が盗んだシャインマスカットの開発元がここ。

そもそも主要生産地の岡山とかを出すまでもなく、
瀬戸内はぶどうの生産には適してる。地中海性気候に近いというのもあいまって。
日本の生産のほぼ全量を広島と愛媛でやってるレモンもそう。

あと、瀬戸内が向かないということなら、次の生産地は東北を飛び越えて
北海道かもしれんな。ただ気候が合うかどうかはこれから調査、の世界だが。

あとは、滋賀・・?
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:20:16.85ID:A3/K6qQ70
不味いワインなら料理に使えば良いのでは?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:21:02.44ID:udl1IKV30
3セクって経産省より馬鹿な奴等が思いつきでやってるわけだろ
競馬でもやったほうが当たる確率高いわな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:22:29.80ID:ZjoGcaEH0
>>786
要はまずいワインは売れないってことだな
流通が発達してしまった今は世界中のワインを同じような手間で入手できるからライバルは世界中だもんな、並でも売れないだろう
流通のない時代ならご近所さんの間だけで差別化すればよかったのに
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:22:32.12ID:zEUJ/FuP0
>>1
「ワタクシが努力してんだからオメーは批判するな」っていうアホの盆踊りだろ

もうほっとけよ
干からびて根絶されるまでほっとけ
この手合いのバカを救済するのはもう無理
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:22:33.38ID:19yh3MX00
韓国人に高校生を土下座させた地区だろ

こいつら韓国人以下のバカサヨだからな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:24:04.00ID:aQVrc6vz0
世羅のワイナリーは商売っ気がなくて寂しくて薄暗い
三次のワイナリーは大衆向け
試飲いっぱいあるしお土産充実してるしバーベキューレストランもあるしぶどうソフトクリームも食べれる
三次ワイナリーのすぐ近くに大きな美術館(洋食レストラン付き)と大きな遊具がたくさんある公園と農産物の直売所(野菜モリモリのレストラン付き)もある
ジジババも子育て世帯もワイン飲めない人もあのゾーンで楽しめるようになってるから三次が圧勝
三次は安めのピオーネワインは甘くて初心者&女性向けだしトモエとかいうシリーズは普通に美味しい
元々ピオーネの名産地だし三良坂フロマージュっていう有名なチーズがあるからそっちも欲しくなる

世羅はワイン美味しくないし花に興味がないとあの周辺楽しくないしワインに合うもの無いし
帰りに道路端の梨直売所に寄るのが一番の楽しみ

三次ワインもらうと一緒に何食べようかなとワクワクするけど世羅ワインもらうと数ヶ月野菜室で熟成させてしまう
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:25:22.56ID:rGJHHeXu0
売国奴の町
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:26:23.55ID:IyBFCD7m0
しょうゆソフト、っていうソフトクリームが我が家の近くで売っているよ

ワサビとか、なんでもソフトクリームにすりゃいいってもんじゃないも思うのだが
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:27:52.63ID:N8Jzo+8d0
不味いと言われても、言う奴が悪いで、改善する気が無い。
言った町議も辞職勧告何度目だよ。
3回目か4回めだろ?
広島空港でも誘致してりゃよかったのに。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:30:16.72ID:cdWaPoSz0
>>807
三次のはワイナリーというか観光地になってる。
ワイナリーのタダ酒飲みの酔っ払いが
すぐそばの野球場でやきう観戦とかw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:30:53.88ID:8TEkQCzV0
酒はうまくいかないよな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:33:08.18ID:kkGr/2s30
>>701
ほんとにそう。
広島県内でも出荷量8位(23市町村)全国では322位(1805市町村)
というポジションじゃ話にならん。

そもそも広島自体がブドウの産地としては微妙というか
隣に生産量全国4位シェア8.3%の岡山県があって、広島は生産量全国11位シェア1.8%

山梨県 42,500t 23.7% 01位
長野県 28,800t 16.1% 02位
山形県 18,700t 10.4% 03位
岡山県 14,900t 8.3% 04位
福岡県 8,020t 4.5% 05位
北海道 6,140t 3.4% 06位
大阪府 4,910t 2.7% 07位
愛知県 4,360t 2.4% 08位
青森県 4,080t 2.3% 09位
岩手県 3,430t 1.9% 10位
広島県 3,270t 1.8% 11位
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:34:53.09ID:X4HG3mcr0
>>799
勘違いしてそうだけど、瀬戸内は食用のブドウの生産には適してるんだよ
ワイン用はまた違うんだよ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:36:55.40ID:rc1vlDjt0
作っている土人がバカだからまずいものしかできないのではないか??
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:42:24.77ID:aQVrc6vz0
>>815
麦麦のパン美味しいね
安瀬平?のヨーグルトとかプリンも美味しかった

世羅の唯一無二レベルって結局花なんだよね
梨もジェラートも三次の布野の道の駅にあるし
豆腐は三次の三良坂の佐々木豆腐があるし
パン屋も三良坂の麦麦があるしピザも三次の高谷山にできたし
温泉も三次の君田の道の駅か安芸高田の高宮か神楽門前に行くし
蕎麦屋も三次の君田のわらべの方が映えるし蕎麦好きは島根に行っちゃう
あとカフェとかが不定休とか要予約で行きづらいとこが多い
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:42:45.16ID:qspZuJUc0
まちビジネス事業家()が一番あやしい
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:12.59ID:AuqDHnoW0
>>808
葛巻のワインは山葡萄だからまた話は別なのでは?
山葡萄は岩手が全国の約半分を生産してる訳だし。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:20.25ID:dSaKj0uW0
例えばロシアで バーボン作るって感じか
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:45.13ID:arUOf9Gh0
世羅だと、世羅高の教頭が植物コンピューターの研究の第一人者で有名。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:10.89ID:bWauelei0
そもそもワインなんて全部まずいだろ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:52:08.96ID:M/qsJmRD0
>>827
ロシアでバーボン作ったら、ロシアで売れるような気がするから・・
どっちかといえばケンタッキーやテネシーの隣の州あたりでバーボン作るイメージかな・・
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:54:34.40ID:dSaKj0uW0
沖縄コーヒー 不可能と言われたらしいが

やってのけたらしい   飲んでみたい
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:02:44.27ID:Lsqj2HIN0
あーマズい、もう一杯!
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:05:19.48ID:zEUJ/FuP0
努力厨のタワゴトだろ
単純農作業だと努力すりゃーなんとかなるけどワインは別
消費者はテメーの努力なんてガン無視、結果=味だけを求めてる

テメーのお涙頂戴の努力なんていいから結果を出せ、っていう本当のことを言うと辞職勧告まで行きあたるマジモンのジョークだから終わってる

***

特産品とやらを作れば売れる、村おこしになる、みたいなカーゴカルトだろ
だからそれが自己目的化してる
地方のカルト宗教なんだから、オカルト儀式の不備を突いちゃいけないのさ

なのでその町議は実は宗教罪で告発されてる
「オメーらのやってるオカルト儀式は無駄だから!」と言っちゃったからね
日本のド田舎でこの発言は魔女狩りより厳しい結果が待ってる
村八分になって生きて行けねーよ

だからド田舎の宗教構造をどうにかしないともう手遅れ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:07:43.60ID:X4HG3mcr0
>>835
美味しいものも結構増えたよ
でも、美味いものは手に入れるのが難しいか高い
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:11:44.73ID:Xd7a9mA70
搾った葡萄カスを家畜に食わせて売れば良い。
豚にワイン飲ませても良いし、ワイン以外で頑張って欲しい
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:14:33.18ID:xyiE3HG+0
企画段階でどこに販路を求めるのか?を決めずに生産する方がおかしい・・・・・・
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:15:21.15ID:TWQzg7Ot0
日本のは全てがまずいわけではないという人が多いが、ならコレは外国と戦えるという日本ワインの銘柄をあげてほしいわ。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:15:32.51ID:0G0DW8V40
地方はご当地サイダーとご当地レトルトカレーとご当地焼きそばだけ作ってればいいよ
この3つはどこでも見かけるしハズレが少ない、どこもある一定の旨さはある
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:16:20.96ID:AtAGsZW70
せめて自分達位は美味いと言える位のものを作ってくれよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:18:30.85ID:eqVzgZiM0
>>825
岩手はエーデルワインって凄い有名なのがあるはず
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:23:45.17ID:WB1TeYyZ0
>>1
5年以上前に赤白2本のセットをいただいたことあったなどっちも甘めだけど白はかなり濃いぶどうジュースって感じの甘いワインだった記憶がある
女性や若い人は好きだと思うまあ好みはあるだろうけどうちでは好評だったな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:30:53.63ID:zEUJ/FuP0
「まずいから売れないのではないか?」
のような思考や分析は田舎じゃ禁じられてるんだろ
田舎では脳みそを使った思考そのものを行ってはいけないから、訴えられたり罷免されたりする
当該地区では思考すること自体が罪だからだ

そもそも論の「これはマズイ」なんてのはさらに禁句だ
誰もが薄々感じてることを口に出してはいけない、明言してはいけない、これが田舎の作法……というか鉄の掟だ
気付かせるようなことを言ってはいけない、これが純日本風の作法だ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:35:05.00ID:eqVzgZiM0
>>847
裸の王様みたいな話しだな
マズイって言った議員は王様は裸って言った少年
みたいなものか
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:35:41.50ID:X4HG3mcr0
>>840
メルシャンレベルで海外に輸出して戦えるレベルになってきてるからな
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:36:41.46ID:Wpk7oe/+0
そりゃ海外ワインと同じものが出来るはずがないよ。

でも、基準を海外ワインにして
同じでないから不味いと言うのは間違ってる。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:37:59.02ID:M/qsJmRD0
>>847
まあ・・ 「まずいからでは・・」ってのはヤバかったな 定量的でないから事実確認ができないので、パヨチンにいいように突っかかれる

三次ワイナリーにボロ負けくらってるからでは? とか みんな三次に行っちゃうからでは 程度にしておけばよかった
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:40:39.62ID:zvdy63cV0
>>840
最近旨いな、と思ったのは、
長野のはすみファームのピノ・ノワール、シャルドネ
高畠ワイナリーのゾディアック(シャルドネ)、アルケイディア(カベルネ・メルロー)
どっちも高いけどね。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:40:40.84ID:AuqDHnoW0
>>851
日本のウイスキーって評価は世界的にも高いと思うんだけど、ワインの評価が上がらないのは気候的なもの?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:40:58.34ID:hEjZEU500
>>8
美味しくて安い輸入ワインが沢山有るから
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:40:59.88ID:GPpI+w5x0
高校野球みたいなもんなんだな
頑張ってるから偉い
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:42:15.44ID:AkPU8vzW0
>>840
国産ワインの良い奴は生産量の問題もあってブルゴーニュ有名どころ並みに瞬殺。
知ってる人は知ってるし、知らない奴にわざわざ説明した所で買えないし飲む機会も無いし根本的には興味が薄いんだろうからざっくりした説明しかする気にならん。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:48:36.72ID:UkAjU0VP0
>>847
問題提起することは非難されてない。
問題の表現が「まずい」と直接的で思慮が足りなかった。
「競合品と比べて味に改善の余地があるのではないか?」とかオブラートに包んで品質向上を促すべきだった。
町議が「まずい」と直接的に言えば品質に疑念を持たれる。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:49:46.96ID:O2n3bWL40
地元の某地域の地ビールが5種類あって、旨いのは1つだけ
ワインもあったが、フルーティー過ぎてジュースかよと
ヌーボーだとしても、良くなる気がしない

地元を応援しだいが、そろそろ全国的に淘汰作業が必要じゃないか
自己陶酔はぱよちん隊だけでいいわ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:51:56.31ID:zvdy63cV0
>>858
言い得て妙。
高校野球とMLB(海外有名産地)ではそもそも勝負にならない。
ワインでも、たまに松坂とか大谷クラスもないとは言えないが。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:53:56.35ID:p1x+gF/40
まずいと言い放つだけではダメだな
町議「一週間後にまた来て下さい、本物のワインを飲ませてあげますよ」くらいしないと
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:54:18.36ID:a+0zVqeM0
不味いのならエチレングリコールを混ぜれば忽ち高級ワインに早変わり。
マンズワイン再び。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:55:03.27ID:L0w0aepm0
>>830
お隣のオハイオ州にも蒸留所があるんだなこれが
バーボンの条件を満たすアメリカンウィスキーを作ってる所もある
沢山の銘柄作ってるついで的な生産量だけど
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:08:18.81ID:kkGr/2s30
>>851
>でも、基準を海外ワインにして同じでないから不味いと言うのは間違ってる。

市場の大半が海外ワインなのにそれを基準にせずにどうするんだ?
独自の市場を形成できるほどの力があるなら話は別だが
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:10:33.44ID:YMP9mRmP0
世羅ってどんなとこか知らないけど、広島だからそのへんに地味に日本酒とか醤油とか作ってるとこもあるんじゃね
無理してワインなんか作らないでそういうのを盛り上げたほうがいいと思うけどなあ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:10:42.43ID:+coD0oJl0
「町議が辞職勧告されたまずいワイン」と名前を変えれば売れるかもしれない
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:13:52.96ID:KdhIqMWf0
特産品に旨いもの無し
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:15:54.98ID:S1sA2AUi0
世羅って修学旅行で韓国に行って土下座している高校のあるところか
こりゃ町会議員は土下座するまで許してもらいないぞ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:18:09.10ID:M/qsJmRD0
>>868
ワイナリーで県内地域レベルの戦いに勝てないのに、西条や瀬戸内沿岸にある全国区級の酒蔵に勝てるわけないじゃん(´・ω・`)
誰も買いませんよ・・
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:22:45.37ID:TbP8jfSA0
正直、世羅町の議会の議論よりも
このスレのほうが100倍まともな議論しているんじゃないかと想像

このスレ、ワインに詳し過ぎるヤツ多過ぎ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:23:35.87ID:vh9Hg3aA0
>>23
九州中部の新幹線沿線に、山の頂上に食品工業団地
を作ってある。すでに撤退企業が出てるが、なんで
あんな水が不便なところに作ったのかな。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:24:48.13ID:KWafAhQK0
やる気って作るだけじゃなく売れるやる気を出せよ
いつまでも同じもの作ってて食っていけるほど社会構造は甘くない
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:26:14.58ID:OWhAH20e0
世羅をバカにするんじゃねー!

世羅ってどこですか?地名?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:26:51.59ID:G4ItAC+Y0
>>1
>>ある人にとっては「まずい」と感じるものでも
他の人にとっては「おいしい」ものもあります

アマゾンのレビュー見たりしてわかったけど
自分が飲んでうまいと思ったのはたいていの人もうまいと感じる
人によって違うもんだと思い込んでたけど
個人による違うは驚くほど少ない
これは本当
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:29:33.78ID:hlyPg/ti0
頼んでみるかな?
マズイもん見たさにw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:30:47.09ID:G4ItAC+Y0
農産物は品種改良が必要だから
一朝一夕には無理でしょう
その土地に合った品種ってのもあるだろうし
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:31:24.72ID:hlyPg/ti0
日本一まずいワイン 世羅葡萄酒 
とか銘打って売り出したらどうだろ?
逆張りで
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:33:13.16ID:G4ItAC+Y0
>>884
日本で2番目に美味しい〜〜とかの宣伝で
もう十分にうんざりしてる人が多いと思う
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:33:22.05ID:hlyPg/ti0
発酵する菌が日本だと違うのかな?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:34:13.54ID:sFE+6Py10
神戸ワインも不味くて売れなかったから改良に取り組んだと聞いたが、旨くなったのか?w
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:34:54.03ID:fdKfxpwd0
地ビールが流行ったとき、俺の町でも何種類か地ビールが作られた。
夏祭りのときに、公園の一部を開放してテーブルを並べ、ビアガーデンを
やったわけだが

そこで飲んだ地ビールがまずいのなんの
何故かというと、冷やしてないんだわ
タライに水と氷で冷やしてたらしいんだけど、そんなのじゃ間に合わなくて
温いビールをジョッキで飲まされた。

こんなのどうすんだと思いながら飲んだ。情けなかった。

今は町では誰も地ビールなんか作ってない。当たり前だ。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:36:09.15ID:nZM59yzT0
>>860
だからといって辞職勧告なんかやっちゃったら、外の人間から「あぁ図星なんだ…」って思われるだけでは
自信がある農家なら「町議の口には合わなかったみたいですね」と軽く笑い飛ばすだろう
安全性に問題がある、って言われたわけじゃないんだし
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:37:02.49ID:LednbCmS0
まず町内の全員が半島に渡って、元慰安婦に土下座して謝れw
世羅高生だけに押し付けるんじゃないぞwwwww
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:37:07.76ID:It/WP6g00
世羅のワインがまずいとは思わないけど、三次に比べたらあまり力入っていないようには見えてしまうかな
多分新しい物にすぐ力入れるのが間違い

世羅町は立派なワイナリーあるのに、今力入れているのは新しく出来た世羅の道の駅だと思うよ

テレビで見たことあるけど、道の駅のランキングに入賞してる、新しくて世羅の特産品が沢山売られている場所

確かに買う側からしたら便利かもしれないけれど、それはつまりそこでのみで完結してワイナリーや他の特産品がある場所までは向かわないという事

まあ、世羅やワインに限った話ではないかもな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:37:11.31ID:hlyPg/ti0
>>890
時々、ドフ臭い地ビールあるよね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:37:43.19ID:G4ItAC+Y0
>>890
以前はビールは大量生産できないと倒産するからという理由で
製造が禁止されていた
これが問題になって製造が許可されて地ビールが売り出されたけど
結局は倒産
国のご指導のありがたさだね
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:38:14.91ID:mBNP3ZJd0
>>888
おいしくなったよ
15年くらい前にフランスで醸造の修行をした若い女性が主体になって成功してる
カベルネとか高いけどね
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:38:31.58ID:zvdy63cV0
>>872
じゃあ、何で評価するんだ?
基本は同じ価格帯、同じ品種で横に並べて、味で評価ぐらいしかできないと思うが。
流石にボトルの映えだけで買う愛好家はおるまい。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:39:53.95ID:RdclPEa/0
安易に3セク税金注ぎ込み、評判悪いのにやってくためになお税金
最後は解散、責任うやむや。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:40:35.87ID:kkGr/2s30
>>870
そもそも特産品でもないブドウで地域振興やったのが異常

さらに言えば、世羅町のブドウ栽培はほぼ1農業法人が独占的にやっていて
そこも生産の7割弱が醸造用という歪さ(ワインセラーありきの生産)
※ 農事組合法人 世羅幸水農園 ぶどう食用1.2ha醸造用2.6ha

もとはブドウを殆ど作ってなかったのに地域振興で三セクでワインセラー作って
そのためにブドウを増産したというのが現実
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:40:57.93ID:G4ItAC+Y0
>>847
日本が取り組むべきは旧態依然とした田舎の改革
まさに日本のお荷物
これができないとGDPの減少は避けられない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:44:37.71ID:kkGr/2s30
>>893
世羅は三次と比較する以前の話だわ。

三次ワインはブドウの産地でおこったワイン造り
世羅ワインは地域振興でワインセラー作ってブドウを生産したという本末転倒
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:47:22.92ID:LednbCmS0
慰安婦印の世羅葡萄酒と銘打って売れば、サヨクとチョンが買ってくれるだろw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:49:15.63ID:kkGr/2s30
>>905
民間ならそれも良いけどサンセクで税金使って赤字垂れ流しはどうなのよw
町の財源なんて殆どが国税からの交付だろ。
これ田舎者の一部が他の国民が収めた税金食い物にしてるってことじゃないの
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:49:33.76ID:3d6wKkf/0
>「生産者のやる気をなくす」などという反論

不味くない という反論ならともかく これはないわな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:50:21.43ID:G4ItAC+Y0
>>898
味の評価は販売者の力で決まるという事なんでしょうけど
消費者はそもそもそういう評価は信用してないし
だから消費者の直接のレビューが信用されるわけだし
若者はリアルなものを求めるからなおさらだ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:55:59.74ID:G4ItAC+Y0
>>908
これからは消費者のレビューですぐに対応しないと
まったく商売にならない時代がすぐに来るよ
人口減少と高齢者激増の時代だから
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:59:53.19ID:M/qsJmRD0
>>906
それは必要ないかな
生産量がそもそも少ないから、美味い奴は県内でそっこー消費されちゃう
有名になってお高くなったら俺が困る(´・ω・`)

基本的に関東で出回ってる品種と違うんだよね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:09:38.92ID:Ug83xDfo0
>>68
松岡修造も「正直我慢してたものも少なくない」って言ってた
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:11:20.98ID:kkGr/2s30
>>911
アマチュアの趣味なら金の問題は関係ないだろうが
税金使って「プロと高校野球は違うから同じ土俵で評価するな」ってのはおかしかろ。

金(税金)使って金貰う(消費者に買ってもらう)のに、別に評価しろというのは筋違い。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:11:44.48ID:4Dx8hrbT0
議員の言い方が悪いとかいうのが下らなすぎる
赤字を垂れ流し続けて税金で補填されてる事業なら議員としては真っ当な指摘だし、言われる方は金を貰っといて逆切れなんてもってのほかと思わないのかね

本質を直視せず上辺の言い方だけに終始して辞職勧告まで通るとか、税金に寄生してるとほんと働いてるふりしかしなくなるんだな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:12:13.17ID:Ug83xDfo0
>>74>>189
いやこの前飲んだ甲州ワインは美味かった
ビストロで勧められたやつ
本当に美味いワインやコスパが高いワインはそうやって誰かが発掘してくれる
売れないワインは不味いかコスパが悪すぎるかどちらか
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:15:37.63ID:G4ItAC+Y0
>>913
そういう考え方が外国人からは自己満足と評されてる
本当に美味しいものなら何万、何十万、とかで外国人に売って利益にしなさいと
そうしない限りは発展はないと
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:16:49.91ID:kkGr/2s30
>>916
まぁ文句言って辞職勧告とか出したのが税金にたかってる連中だからな。

「原料ブドウの生産者たち5団体が相次いで撤回と謝罪を求める文書を議会に提出」という記事があるけど
たった40tにも満たないブドウ生産で、その大半が1農業法人独占なのに、撤回と謝罪を求める団体が5団体
どんだけこの利権にあずかってる連中がいるかがよくわかる。

生産者にしても、この三セクワイナリーありきでの生産で作った分は全部引き取ってもらえる
競争原理の働かない状態が大事だから噛みついてるだけでしょ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:17:46.00ID:wP1z+mWX0
現物飲んだこと無いのに日本のワインなんか美味い訳ないんだからってここで下げてる奴もなんだかな
頑張ってウイスキーみたいに世界で評価されるもん作ろうとしてるやつもいるかもしれんし
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:19:01.04ID:pMpPPztF0
ワインに限らず馬鹿の一つ覚えみたいに作ってるとこも多いからな
正直に言った議員がかわいそう
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:19:25.76ID:aF7z6Vt70
>>666
それあの人食い用水路で有名な街の事だよね
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:20:57.55ID:kkGr/2s30
>>909
>「生産者のやる気をなくす」などという反論

そもそも生産者てのが「ワイナリーにぶら下がって生産してる農業法人」だからな。
一般の農家が競争してワイナリーに収めてるとかじゃなくて、ワイナリーを作って
ワイナリーのためのブドウ生産してるだけだから、農家のノリが公務員なんだよ。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:21:55.56ID:M/qsJmRD0
>>918
量を増やせば品質が落ちる  品質が落ちれば誰も買わなくなる

で、生産拡大した分の借金で首が回らなくなってお父さん よくあるお話
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:23:26.91ID:zvdy63cV0
>>910
ワインの味評価アプリがいくつもあるんですが…
ラベルを撮るとワインが特定され、みんなせっせと投稿してるわけですが…
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:24:55.50ID:G4ItAC+Y0
>>925
量を増やすんではなくて、値段を高くして売った方がいいということ
高くできないなら元々その価値はない
国産の高級ウイスキーが高額で売買されてるんだからできますよね
いいものを安く売るのは地域に莫大な経済損失を生んでいる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:29:04.41ID:eSeX9Jwu0
やりがい搾取はよくないけど
酒造りとか旨いもの作ろうって仕事は
そこにやりがいを感じてない奴がやっちゃいけない
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:29:05.18ID:kkGr/2s30
>>925
それ以前に世羅の場合は競争原理が働いていない。

地域振興で税金ぶっ込むことが大前提
予算、補助、助成金、箱物作って雇用、ワイン用としてぶどうの生産(雇用)
工場資材に包材、物流・・・

税金に地域がたかることが目的だから採算なんてハナから考えちゃいない。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:30:18.89ID:M/qsJmRD0
>>927
外国に売るなら、日持ちがする品種にする必要性がある
そもそも美味いぶどうは日持ちしないものが多い
安易にやると丸つぶれ

てゆーか、品種代えて美味いやつができる保証なんてゼロだからなあ
ぶどうってやつは・・
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:31:10.29ID:G4ItAC+Y0
>>926
ワインの味評価アプリがいくつもあるっていうのはいいことですね
より本当の評価が広まれば、おいしいワインも増えるでしょう
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:33:18.78ID:M/qsJmRD0
>>929
世羅も場合は・・・ 誰か上の方で言ってたけど、そもそもぶどうの生産地じゃなくて
単に人集めのために、三次ワイナリーをパクってワイナリーありきの計画で、そこから
ぶどうの生産だから・・・  スタートからすでにおかしい
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:33:19.77ID:y1CB7ge90
こんなところで能書き垂れるな
世羅と言ったら世良公則やろ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:35:10.04ID:wBu1yxZ90
獺祭なんか工場で大量生産したら
誰も見向きしなくなったじゃん。
知る人ぞ知る名酒だから呑んでたの。
そういう情報を呑んでんのよ。奴らは。
味なんて関係ない。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:37:52.55ID:K1Auhiqj0
つうか、田舎の町興し事業って都会の代理店やら胡散臭いプロデュサーやら


本当にアホみたいなお金の使われ方してるぞ
ゆるキャラが全国に拡散したり、B級グルメが全国に拡散したり

やってる役所は結果や効果なんかより、町おこしをやってるふりを重視するし
都会では相手にされないインチキ野郎が田舎でイベントやらプロモーションを企画する

本当にアホなスキームが出来上がってきますしね
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:42:27.62ID:G4ItAC+Y0
>>935
獺祭は知らないけど
他の生産を増やした酒は
「大量生産するようになって、味が落ちた」って酒飲みは言う
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:43:42.27ID:tYXRhV1w0
>>903
農業関係のGDPなんて大したことないでしょうに
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:43:42.34ID:X4HG3mcr0
>>935
売り上げは増え続けてるけどな
0943キャプテン
垢版 |
2020/10/27(火) 16:48:37.05ID:Kgw13O+g0
まずいワイン屋さん
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:49:04.25ID:ftqggDF90
このスレを見ていたら三次のワイナリーに行きたくなってきたわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:50:47.42ID:G4ItAC+Y0
>>940
ということは
飲んでることを自慢する人が少なくなっただけで
知ってる人たちは黙って大勢が飲んでるっていうことですね
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:51:29.91ID:IEJq8Hw00
どう不味いかソムリエに評価してもらえよ
ワインなんかぶどう酒やろ
なんであんなにこだわるの?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:51:34.73ID:9w3Yorn80
>>4
小樽ワインって結構イける。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:52:29.19ID:YvI+VXZo0
ワイン風の瓶に、ホタルイカの沖漬けが入ってる某所特産品を一気飲み仕掛けた俺が通りますよ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:53:16.12ID:G4ItAC+Y0
>>945
人口の半分を占める女性が
男性と同じだけ生産性を持てば大丈夫なんですよ
DXとか保育所を増やすとか労働改革で
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:53:37.95ID:9Lj9Gri20
うまいかまずいか?
決めるのはあなた!っつって買った人にだけ投票させてみたら宣伝にならないか
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:53:55.35ID:nVOyI+zq0
地元の巨峰やらデラウェアで甘ったるいワイン造ってるだけじゃ駄目だからな
品種やら地質やら植え方やら試行錯誤するといいものができるのに十年単位でかかる
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:54:21.67ID:jK8i28Tc0
普段得意げにしてるクセに、反論されたら「じゃあ、お前がやってみろ!」ってむくれる奴が増えてきたよな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:54:36.43ID:zvdy63cV0
>>927
ワインの話として理解したが、量に頼らず品質の向上って、一筋縄ではいかんのですよ。
相手が葡萄だから、ある程度規模がないと品質の良い葡萄自体が揃わないので、質が伴わない葡萄が副産物としてできてしまうから、どうしてもセカンドライン用の葡萄・ワインがかなりできてしまう…
元々高温・多湿の気候、狭い耕地面積、高い人件費と三重苦の中で、品質高いワイン作ってるワイナリーはよくやってると思うわ。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:54:43.34ID:y1CB7ge90
不味いといったのがマズかったのか
美味くないと言えば桶?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:54:56.24ID:jBf/Hv+t0
まさかこれ、隣の街のワインが売れてるからうちもなんて安直なノリで三セクがやってみたとかじゃないだろうな・・・
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:58:28.59ID:d9Dbx1H40
この話で値段はそんなに重要じゃないと思うのな。(ほんとは大事だけどね)
要は、ワインを作って何がしたいのかというあたりだと思うんよ。村おこし、地域おこしの
一環としてやるんなら、コスパよりは観光農園とかそういうの含めてトータルで営業を考えればいいと思うし、
そうではなくて、海外のコンテストにも積極的に出して、輸出も視野に本格的なワイン生産を考えているんなら
そういう方向で作付けから計画していかないとアカンと思うし
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:09:05.09ID:Wpk7oe/+0
>>960
そこだね。
理念というか哲学的なところが
ちゃんとしてないから、
しょーもないことが騒がしい話に
なってしまう。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:11:48.86ID:G4ItAC+Y0
>>959
いやここ十年で女性はビックリするほど変わってきてる
仕事への姿勢とか
不可能じゃないと思う
>>956
生産者にとってワインの生産の話は大事ですけど
ワインを飲んでる人の気持ちもそれに劣らず大事かと思いますよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:11:56.55ID:nVOyI+zq0
三次のワインはそれなりに有名だから、世羅が選ばれるには三次より良質なものをつくるか観光に力を入れるかどっちなんだよな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:12:31.62ID:KGWF4KHL0
まぁよくわからんけど広島ローカル局では情報制作報道で
STUとかのアイドルらしき気持ち悪い女性リポーターが石鹸してるらしいな

「あれら」
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:17:28.13ID:KGWF4KHL0
普段樽、三セク
まだあんのかよw
イヤいきおいかw
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:18:54.66ID:KGWF4KHL0
おーくはーらさーーん
セックスしよ?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:22:19.91ID:cKGsiNNr0
良くある地元産◯◯を使った商品は買ってあげたい気持ちはあるけど一般に流通してる◯◯と大して変わらん程度のクオリティなのにかなりの割高、もしくは無駄にこだわり過ぎた高額商品だから選択肢に入らないんだよね…。
レトルトカレーで例えるとボンカレー150円なのに地元産の入れた◯◯カレー300円とかこだわりの◯◯カレー800円みたいな。この程度ならまだ良いが0が増えたら比率変わらなくても購買意欲減るだろ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:22:45.62ID:KGWF4KHL0
クレジットは張り替えた?
OK?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:23:18.51ID:KGWF4KHL0
エチケットかよ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:23:59.79ID:sSAk+h7+0
ご当地ワインって実はもう有名無名3桁くらいあって、大半がワイン好き向けじゃなくて一般人への土産だもん
美味しい物なんて作ってるわけない
観光バスで乗りつけるんだぜ?ワイン好き専門ツアーなわけねぇし
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:30:16.37ID:KGWF4KHL0
満月を見る回数より少ないのにな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:31:29.50ID:arUOf9Gh0
田舎で農家してるけど、胡散臭い6次産業化アドバイザーがはびこってる。
商工系と農水系の2つの補助金があるから美味しいみたい。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:38:04.78ID:KGWF4KHL0
>>977
都会的な田舎の都会か
結局センキョしたもん勝ちな匂いって臭いよな
おれ例えば広島で広島テレビの、3RのCM目にすると寒気しかしないんだよ
ぞぞぞぞぞってなる
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:39:42.46ID:7cZbSg6f0
>>1
永井荷風断腸亭日乗昭和十五年一月八日。
…昼飯の時昨日購ひたる和製葡萄酒をこころみるに稀薄水の如く滋味更になし。壜の形とレッテルの色のみ舶来品に似たるも可笑し。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:42:50.65ID:7cZbSg6f0
日本のクソ不味い葡萄酒については永井荷風が80年前に指摘してるよ。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:45:10.52ID:KGWF4KHL0
フレスタのボバルは「こすぱ」いいとおもうよw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:46:06.65ID:frj/7qXM0
地方創成て何十年も前からやった結果
成果は上がらないという

地方という間抜け体質に、直接還付するのは馬鹿では無いのか。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:48:34.15ID:KGWF4KHL0
wデキャンタなの?デカンタなの?目が見えないわ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:49:59.49ID:CVSvLP6E0
アメリカで一番売れてる駄菓子はゲロ味とかウンコ味の入ってるグミだからな
まずいものが売れないってわけじゃあない
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:50:12.28ID:4wxhECX40
永井荷風「断腸亭日乗」昭和二十年三月七日
 隣組の媼葡萄酒の配給ありしとて一瓶を持ち来れり金二円五十銭味ひて見るに葡萄の実をしぼりたるのみ酸味甚だしく殆ど口にしがたし。其製法を知らずして猥に酒を造らむとするものなり。
これ敵国の事情を審にせずして戦を開くの愚なるに似たり。
笑ふべく憫むべくまた恐るべきなり。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:51:21.00ID:KGWF4KHL0
横光利一のほうが賢いと思うんだ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:51:40.98ID:fXOxo59N0
世羅って三原から見てもど田舎
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:52:17.75ID:4wxhECX40
>>983
だいたい正解だが間抜けなのは地方だけじゃなく都会も似たりよったりなんだな、これが。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:48.92ID:KGWF4KHL0
熊野の古道に杉もまっすぐ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:44.12ID:l9mWoSOZ0
みんな、土下座言ってる
相当田舎で狭い地域なんだろうけど
悪い噂ばかり定期的に出てくるね

やばい地域なんだろうな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:00:33.10ID:KGWF4KHL0
>>992
電大付属のおバカさんがタイの旅行で修学したと
話は身近に聞いてはいても、その本人が本人でない




なぁ奥原さんやくざの自慢話だろ?にっぽんいち
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:00:54.78ID:7XfPSNDJ0
色々アレな地域なんだな。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:00:56.13ID:M/qsJmRD0
>>968
三次ワイナリーに、激安1.8リットル紙パックぶどう濃縮ジュースが売ってるからなぁ

勝負になるかなぁ・・ 無理やろなあ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:01:07.07ID:pEq/GaGy0
そりゃあかんでwww
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:02:04.31ID:KGWF4KHL0
>>998
ほっとけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 56分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況