X



【社会】広島世羅「まずいワイン騒動」は何がまずいのか 「売れない特産品」を量産する地方の無責任構造 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/10/27(火) 08:05:55.18ID:XmuVSmkI9
広島世羅「まずいワイン騒動」は何がまずいのか
「売れない特産品」を量産する地方の無責任構造

木下 斉 : まちビジネス事業家

2020/10/27 5:40

私は「まちビジネス事業家」として地域の発展や再生にかかわっているわけですが、ときどき「とてもじゃないが、食べられない特産品」に出くわすことがあります。要は「これでお金をもらおうというのはムリゲー」というわけですが、一方でどんな商品でも「最初から完璧」というものはないもので、「カイゼンしていけばいい」ということでもあるはずです。
https://toyokeizai.net/articles/-/384223?display=b





ワインが「まずい」と言った町議は問題なのか?

このことに関連して、先日広島県世羅町でこんな「事件」があったのを耳にした読者も多いのではないでしょうか。すなわち、ある町議会議員が、累積赤字に悩んでいる第3セクター「セラアグリパーク」の取り扱う「せらワイン」に対して「まずいから売れないのではないか?」という趣旨の発言をしたところ、地元関係団体が「不用意な発言だ」「生産者のやる気をなくす」といった声明を出し、町議会ではその町議への辞職勧告決議が可決される事態にまで紛糾したという話です。

食べ物や飲み物には好き嫌いがありますから、ある人にとっては「まずい」と感じるものでも、他の人にとっては「おいしい」ものもあります。私も実際にワインを飲んだところ、決して「とんでもなくまずくて飲めない」というものではありませんでした。しかし、問題はそこではないのです。

売り上げが思ったように上がらず赤字が続き、在庫も積み上がっているような状況からすれば、商品そのものに問題がある可能性を検討するのは妥当なわけです。しかし、そのような発言に対して「生産者のやる気をなくす」などという反論をしてしまうあたりに、特産品開発の問題が透けて見えます。

普通に考えれば、なぜこのような「売れない特産品が作られ続けているのか」が問題の本質のはずであり、そこからは当然「なぜ商品や販売手法などが改善されないのか」ということが問われないといけないはずです。実はこうした話は何も世羅町に限ったことではなく、全国的な問題になっています。



→次ページ「特産品を作ること自体」が目的化している
https://toyokeizai.net/articles/-/384223?page=2
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:56:29.62ID:ILKnODyS0
問題点は指摘できるが解決策を提示できないのが日本人
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:56:49.14ID:ftoH1lP50
数年前もらった北海道大学の自家製ワインはとんでもなくまずかった
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:56:53.10ID:qjWrOLB/0
値段と味が釣り合ってないんだろ。
不味くても安けりゃ売れる。  値段の割に不味いってのは正解だろ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:01.57ID:nGR4vP/W0
地元だけどまずいから絶対買わねえよ
馬鹿じゃねえのかまずいもんはまずいてし知れよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:10.12ID:JYCriBYc0
>>164
青汁ワイン、これのみが生き残る道。健康志向だよ。気になるのはお値段だがw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:41.13ID:zG0bzgQ50
>>168
ブドウの産地が、ブドウ本体だけだと保存が利かないから
ジュースやワインに加工するというパティーンが多いね

山梨、大阪柏原、神戸・・・
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:56.14ID:DmQigZpK0
昔ブルガリアで飲んだワインがすごく美味しかった
調べてみると日本にそこそこ輸入されてるはずなんだが店で見たことが無くてどうやら国産ワインに混ぜていると知って
以来輸入ワイン使用の安物を飲むようになった
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:04.96ID:9hTEkUNx0
予算の付いた地域振興事業なんて赤字垂れ流して終わるのが常。努力しなくてもいいんだからそりゃそうだ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:06.32ID:vXyJQkWa0
[02/19]【日韓】「謝罪修学旅行」校長自殺の世羅高校
https://news10.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077126062/
1 :依頼518氏 ◆INOJIhWj2E @いの字'φ ★:04/02/19 02:41 ID:???
 【ソウル5日=黒田勝弘】卒業式の「日の丸・君が代」問題を苦に校長が
自殺した広島県立世羅高校が毎年、 生徒を修学旅行で韓国に送り、
ソウル市内にある独立運動記念公園で 謝罪文を朗読するなど
“謝罪行事”をしていたことが明らかになった。 五日付の韓国日報が
社会面トップ記事で伝えたもので、記事には、生徒たちが市民の前でひざを折り
、頭を垂れている写真が添えられ、案内を担当した年配の韓国人通訳の
「生徒たちのまじめな表情に感動した」という感想も紹介されている。

ここで一つ、99年のなのでソースが古いです。
ちなみに現在も行われているかは不明です。
ってか、世羅高校の教師は何を考えてるのでしょうか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 03:03 ID:yJQuR1QH
こないだ高校のHP見てきたけど
最近は台湾に修学旅行にいってるっぽかった。

あと産経に取り上げられたので抗議が殺到したり
右翼の街宣車がきたりしたっぽい。
部活にも解同研とかあったりして超ガチだから当然だけどねー。

なんにしても広島はこんなことしてるから偏差値も低いし非行も多いんだと
思いましたよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 03:36 ID:EPiPseJb
この事件当時話題になったよね。そのとき聞いた話で一番やりきれなかった
のが「世羅高校の教職員が一人も焼香に訪れなかった」というもの。

・・・なんかさ、人間として大切なものを持っていないんじゃないかと思うよ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:19.45ID:4PsuNxVR0
都会人なら田舎の特産品を高く買ってくれるから高めに値段設定してる感じのとこは道の駅の商品にはよくある
農作物や手作りのかしわ餅などはわりと安いけど、商品化されたものなどは
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:32.18ID:nlwybfvR0
>>74
山梨の有名なワインでも、ホントのワインと似ても似つかんよな…
よっぽどチリ産の300円ワインが美味い。
あれは、アルコール入りブドウジュース
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:46.13ID:+KHlPEoz0
不味いから売れないとかじゃなくて
知られてないから売れてないし、売れてないなら味なんかわからんわ
獺祭みたいに話題作りすればともかく
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:58:53.12ID:3a4qw3Wu0
>>177
解決策を提示できる人は居るんだよ
問題は現場で権力持ってる奴が聞き入れない
それ解決するのに、色々手間暇かけるのを嫌がるレベルから、ある利権関係がネックになったり、非公式の権力者が田舎には居たりするから
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:24.89ID:J2NOJY900
>>173
あれウィスキーでもやってるけどいい加減禁止しろっての
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:27.31ID:yEMUe4Jr0
どこにでもワインがあるんだな
うちの方はぶどう農家から買ってるから一種の公共事業だよ
ワイナリーの赤字は自治体補填
市が棚を作ったり壊したり訳わからんわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:34.14ID:7O6agI5E0
今は長野や山梨のワインもおいしくなったのか
10年ぐらい前はとても飲めたものじゃなかったぞ
そもそも日本の気候がワインに向いてないんだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:53.02ID:AJNSvfUq0
500円のメルシャンワインとどっちがうまいの?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:00:43.01ID:M+bbDRS00
>>196
美味しいものもたくさん増えてきたが
相変わらず不味いものたくさんある
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:01:35.44ID:0TViopK90
知事が直々に改善案を出してもしょうがないだろ。
まあ、知事の権限で予算増やしたり品質管理部門設置したりはできるだろうけど…というか、「そういう事をやれ」ってことか。なるほどな!

まあでも、「まずいものにまずいっていう」のは、第一歩として大事。
まともに開発ができていないのだから。
生産者のやる気が削がれる、って、削いで良いのだよ!マズいもの生産してもしょうがないんだから!
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:02:00.46ID:p7SYBqfK0
ワインとして美味しいかより、日本人に合った味にしないと売れはしないよな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:02:55.93ID:vXyJQkWa0
【産経新聞社説】広島県立世羅高校の校長自殺 教職員組合に改めて猛省求める
https://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155943241/
1 :春デブリφ ★:2006/08/19(土) 08:20:41 ID:???0
 7年前、国旗・国歌問題をめぐり広島県の校長が自殺したケースが、公務災害と認定された。
「校長が学校運営上の課題で苦悩していた」と判断されたためだ。当然の決定である。
 この事件は広島県立世羅高校の卒業式の前日に起き、校長は「何が正しいのか分からない。
自分の選ぶ道がどこにもない」との遺書を残した。同県教委の調査や国会での参考人質疑によ
れば、校長は連日連夜、国歌斉唱の中止を求める日教組傘下の同県高教組や部落解放同盟同県
連合会などとの交渉に追われていた。校長がこれらの執拗(しつよう)な抵抗に悩んでいた
ことは明らかだ。
 今回の公務災害認定について、同県高教組委員長は「遺族の悲しみは何年たっても癒える
ことはないと思うが、一つの救いになればと思う」と人ごとのように話している。自ら厳しく
反省してもらわなければ困る。
 広島県では3年前にも、尾道市の小学校の民間人校長が自殺した。この民間人校長も、
国旗・国歌問題で日教組傘下の同県教職員組合(広教組)に所属する教職員の非協力的な
態度に悩んでいた。このような悲劇を二度と繰り返してはならない。
 校長が教職員組合の抵抗に悩むケースは、広島県に限らない。埼玉県立所沢高校で8年前、
日教組とは別組織の組合に所属する教師や生徒会が校長主催の卒業式をボイコットした。
6年前には、東京都国立市の小学校で、過激な教師の影響を受けた児童が、卒業式に国旗
を揚げた校長に土下座謝罪を求める事件が起きた。
 こうした教育現場における多くの不適切な事例を受け、文部科学省や各自治体の教育委員会
が是正指導を行った結果、現在は、曲がりなりにも学校教育が正常化に向かっている。国旗
国歌法は、7年前の広島県の校長自殺をきっかけに制定されたものだ。校長の権限が強化され、
職員会議が最高意思決定機関でないことも徹底されつつある。この流れを大切にしたい。
 単に、教育現場の混乱を回避するためだけなら、校長が組合に歩み寄るという姑息(こそく)
な方法もあるかもしれない。だが、そうした組合主導の教育の犠牲になるのは子供たちだ。
組合の理不尽な要求には屈しないという校長の強い意志と指導力が求められる。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/060819/morning/editoria.htm
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:03:32.85ID:ItnQKIsl0
町議を辞職勧告決議にまで追いやった話題のまずいワイン
とかここまで話題になったんだからこれでアピールしていけよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:03:45.25ID:Q6PWgvUc0
まずいものはまずい
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:03:49.72ID:k9/d+Gbh0
農家のほとんどは全量買取に慣れてて、公務員みたいな発想だからな
だめなら売れないの感覚もってる六次化成功者とだけかかわったほうがいい
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:04:03.02ID:M+bbDRS00
>>196
ぶどうの丘
https://budounooka.com/

年二回定期的に行くけど
ものすごい数を試飲出来る
これで日本、山梨のワインの進化を感じられる
(赤はまだまだ弱いが白には注目すべきものがたくさんある)
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:04:20.43ID:CIzNralk0
>>158
獺祭いい値段するぞ 旨いけど

世羅ワインしらんが、100%現地ブドウのワイン作ったら
コストが滅茶苦茶高くね??
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:04:47.52ID:NvFx1yJU0
田舎の特産品(お土産コーナーに置くやつ)とか
地元負担の赤字覚悟の価格でいいと思う
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:05:19.80ID:cdWaPoSz0
大正のころ
世羅から南西に行ったところの竹原で
マッサンが生まれ、スコットランドに行き、
その後北海道余市でニッカウヰスキーを作り、
今では世界レベルのウイスキーを作ってる。

酒造りの技術は広島にはある。
が、それは日本酒・吟醸酒であってワインではない。
ウイスキーの時のように杜氏の技術力を持ち込むことはできようが、
肝心のおおもとの味が確立しないことには評価されることは難しい。
どうしても「私の考えた最強のワイン」ができてしまう。
まずやることは市場調査と徹底した技術習得。

守破離をまた一からするのはしんどいが。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:05:26.76ID:TysOBcmP0
栃木の20%オフのweb物産展で1本4230円の「農家が作るワイン」を
注文して飲んだらまずかったw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:06:18.62ID:sqUfhyp60
そもそも日本でワイン作って儲けようってのが無理やと思うわ
ワインを日常的に愛飲している人間なんてビールとかに比べて少ないやろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:06:41.25ID:0TViopK90
>>206けっこう「好き」って人多いよ。ういろう。
俺は一回旨いのにあたったが、その後は不味いのしか引いてないな。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:07:49.45ID:0kcXmb4H0
ちんすこうも八ツ橋も、別に旨くは無い
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:08:40.32ID:M+bbDRS00
>>206
あれは餡子とか甘い物に
ヤマト糊を混ぜたような味だよね…

親父が名古屋の出張土産で買ってきたんだが
ちょっと食べただけで数週間冷蔵庫で誰も手を着けず
そのままになってるのを見て
次から坂角のえびせん買ってきてた
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:09:24.07ID:v62qzzWd0
まあ、売れる売れないは、大量宣伝をできるかどうかも関係してるしな。
BTSみたいなゴミクズでも、金を出せば日本のマスコミが大量宣伝してくれて売れる。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:09:39.33ID:CIzNralk0
>>218
え? 逆に今どきビール飲んでるやつ少なくね
周りは焼酎メインでとサブで日本酒orワイン派
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:09:39.45ID:X4HG3mcr0
ブランディングして値段の高めのものは
味がついてこないと廃れる。当たり前
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:09:43.58ID:vXyJQkWa0
まずいワインとかやめて
シャインマスカットの直売でええやろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:10:09.05ID:UaIClIVg0
世羅といえば、いわゆる従軍慰安婦への強制土下座だろ。
「土下座ワイン」と名付けて
一本飲めば、100回土下座したことになる。
という免罪符的付加価値をつければ
パヨ界隈に爆発的に売れるだろう。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:10:36.54ID:0kcXmb4H0
>>133
広島の世羅と言えば、
街道より解同のイメージだがな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:03.15ID:1umlop5hO
>>152
うんラーメンもそういう蘊蓄野郎()はいるよな
でも大衆食だから「不味いラーメン」ていうシャレが通じるんじゃないかと
ワインに口喧しいのはいわゆる嗜好品に付いてくる「スノッブ(気取り)」というか石田純一的というかwそういう連中の声が強いってことで
いくら日本もワインが定着したとはいえ食卓に普通に出るもの、例えば味噌汁と同列かといえば違うよね?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:16.16ID:4PsuNxVR0
薄利多売って考えが無いからな
都会人相手に高くふっかけて売れたら良いな、
ってもんならいまどき通用しないだろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:39.73ID:g3Mcw+YJ0
カネを出してまで買いたくはない程度の品質か

もう販売じゃなくて生産が目的になっていて
ある種の利権なんだろうな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:41.69ID:mBNP3ZJd0
みんなが常飲出来る価格、720ml=1000円で出す努力をしないとな。
ワインが1500〜3000円だと常飲しようとは思わない。
2000〜3000円出すなら、シーバスリーガルやタリスカーを飲む。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:12:22.53ID:0kcXmb4H0
>>20
失敗を許してないのは、
失敗作を作った本人だったりする

だから失敗を認めず、ゴリ押しし始める、って話だろ
官僚あるある
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:12:27.08ID:6ErmTNKS0
>>218
これがまたそうでもなくて
近年、スーパーなんかに安ワインがゴロゴロ出回った結果
女性を中心にワイン愛飲家が増えてるんだが
これがまた安ワインしか飲んだことないからいいワイン飲んでも
逆に良さが解らず渋いだのなんだのと文句つけて
スーパーの安ワインの方が美味しいなんていう層を生み出すアイタタな事になっとる
サクラアワードっつー女性100人くらいで選んだワインアワードが
日本で毎年開かれてるんだがまぁ受賞するワイン全部軽くて甘いのばっかで…
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:12:41.99ID:8wyN2u0J0
名物に旨い物なし
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:14:23.96ID:H/I+j9J20
>>232
備後地方の童話系政治家と言えば小森龍邦のイメージ。
マジで昔は横暴が酷かった。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:07.80ID:0TViopK90
>>227
そんなことない!BTSちゃんとしてるよ!
歌もダンスもちゃんとカッコいい。
(お前らは国籍や民族が気に入らないだろうが)
まあ、マーケティングのおかげもあるし、実力以上の評価だってのはあるだろうがな。

いまの日本のワインは幼稚園のお遊戯発表会のようにだらしなくあまーいのだ。
こんなもんいくらマーケティングしても売れるわけがない。
チリ産の400円のワインのがずーっと美味しいよ!
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:14.35ID:jJr4QKwI0
自分には酒のうまいまずいがほぼ
わからない
こういう人たちを相手に商売すればいい
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:22.21ID:H/I+j9J20
>>242
衝撃なのだが、また食べたくなるという…
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:31.23ID:unVFhpUH0
>>5
仕事の考え方の根底にはゼニの意識はどうしても必要なんだよね。
その感覚がない人は、机上の空論をちぇいろん!と錯覚するか貧乏神のように喚く。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:36.52ID:ctaSDAUj0
ある人にとってマズイけどある人にとっては美味いなんて言い出したら評価というものは存在できなくなる。
売れないのならマズイて認定されても仕方ないわ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:48.33ID:0kcXmb4H0
>>89
議論のちゃんとできる土壌として、
普段は褒め合うんだよ
失敗も許すし、
変なマウンティングや競争もしない

ただ、重要なところになると、
きちんと理詰めで議論し合う
それができるのは、普段から信頼関係を作ってるから

日本は、普段から競争しあい、足を引っ張りあい、上辺の付き合いしかしないから、
いざ議論しようとすると、そういう鬱憤が一気に吹き出してしまうんだ

日本人の「許さなさ」は異常だよ
自分に対して許さないから、他人を許せない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:16:22.45ID:X4HG3mcr0
日本ワインも、すぐ売れて全然手に入らないところと
あまってどうしようもないところと二極化してるな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:16:23.49ID:YlYWfm4k0
ヨーロッパのワインって作業工程中、素足でブドウ踏んでたりするけどあんなの見たら飲む気になれない
いくら発酵してても気持ち悪い
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:17:27.65ID:X4HG3mcr0
>>248
不味いと感じる人が多いという認定だよな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:17:29.42ID:sqUfhyp60
>>228
ビールとかってのは焼酎や日本酒も含むイメージでいった
世代にもよるだろうけど、おっさん連中でワインを一番飲む人ってそんなにおらんやろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:17:37.71ID:0kcXmb4H0
食い物はリピーターがつかないとな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:18:03.04ID:jJr4QKwI0
鹿児島のカルカンは10年前に食べた時は
激マズだったが、去年食べたやつは
雪見だいふく みたいでうまかった
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:18:17.84ID:mBNP3ZJd0
>>251
素足もあるけど、オッサンが樽の中に入って全身でかき混ぜているのを見たぞ。
正直言って汚い。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:16.72ID:vXyJQkWa0
>>256 「そんなにマズイのか?飲んで試してみよう」という人が結構いるだろうからね
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:34.55ID:mBNP3ZJd0
>>257
おれは20年前に食ったけど、普通に美味かったよ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:45.00ID:6g+p0tZw0
普通の人を相手にアピールするためには
美味しいかどうかよりも前にまず
商品にストーリーがないとダメなんだってさ
日本最南端のワイナリーですとか
○○という品種のブドウでワインをつくってるのはここだけですとか
なんかそういうのないの?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:45.76ID:ehAdcIVg0
>>251
日本だって変わらんよ
収穫からボトリングまで追ってみ?

産地じゃ絞る前に小バエわきまくり野積み放置とか当たり前だから
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:03.44ID:0kcXmb4H0
>>220
この木下斉って人は、
そういう当たり前のことを当たり前に言ってるから、面白いよ
地方創生や中心市街地活性化の話はどれも面白いし、当然のことだと思う
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:14.58ID:suUrFwas0
物が売れないのは価格設定の誤り
不味くても安ければ売れる
バカが値付けしてるから永遠に売れない
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:27.90ID:CqBT49It0
まずいなら、風呂に入れる用につくれ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:20:32.89ID:+KHlPEoz0
国産全てが悪いとは言わないけど、飲みやすいように甘くしたり、無意味に無添加にしたり、自分たちで安きに流れてる感はあるよなぁ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:21:22.28ID:jJr4QKwI0
>>258
日本のどぶろくなんか口でクチュクチュ
やってもどすんだぜ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:21:35.70ID:JEp4jLBY0
マズイって言い方が悪いよな
政治家なら、より良い品質を目指し〜くらいのことを言わないとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況