X



【コンビニ】セブンの「ステルス値上げ」を疑う人が、後を絶たない理由★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/27(火) 13:21:49.30ID:18r1wpzf9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a598b0962e73de352955e52da70fcaf45a409ce?page=1

コンビニ王者セブン-イレブンが、知らない間にこっそりと量を減らしてお値段据え置き、といういわゆる
「ステルス値上げ」をしているのではないかと叩かれている。

きっかけは、底が不自然にせり上がった弁当の容器だった。先月発売された「スタミナ炭火焼肉弁当」などセブンの弁当を
食べた人たちが、底上げされたように見える弁当容器の写真とともに「ひどい」「ふざけるな」などとSNSに投稿したのだ。

実はセブンでは昨年も、3個入りの「いなり寿司」がリニューアルで5円値上げしたにもかかわらず、2個入りになったこともあった。
そこで、これらの弁当も知らない間に量を減らしたステルス値上げではないかという指摘が相次いだのである。

そんな疑惑がブスブスとくすぶり続けていたところ、今月に入ると追い打ちをかけるように、セブンの「ハリボテたまごサンド」が注目を集める。
パッケージに「厚焼きたまごミックスサンド」と書かれている段階では、ボリューム満点の卵焼きが挟まれているように見えるが、
実際に中身を開くとスカスカだったという写真が投稿されて、これまた大きな反響を呼んだのだ。

さらに極め付きが、一昨日に話題になった「コンビニおにぎりの小型化」。マネーポストが、コンビニの主力商品であるおにぎりが最近、
えらく小さくなっている疑惑があるとしてコンビニ各社に回答を求めたのである。セブンは、ここ数年ご飯の量は変化していないと
疑惑をキッパリ否定。しかし、疑惑が相次いで指摘されていることもあって、SNSには「うそにしか聞こえない」「実際に小さくなっている」
などと不信感をあらわにしている人も少なくないのだ。

そこに加えて、ここまで不信感を募らせている人が多いのは、消費者がハラオチしない説明のせいもある。コンビニ側や専門家は、
利用者に単身世帯や高齢者が増えたことで、彼らが購入しやすいように米自体は減らしていないが、握り方などでおにぎりが
ダウンサイジングしているだけだという。しかし、それはマーケティング側の一方的な事情で、消費者側からすればまったく知ったこっちゃない。

大きさが変わったように感じるかもしれませんが、こういう理由で米自体の量はまったく変わってないですよ、
というアナウンスをしていなかったのに、質問された途端に「お前らの財布のヒモが緩みやすいように小さくしておいたからな」
なんて言われても、一般消費者はまったくピンとこないのだ。

セブンは反論せずにスルー
 
毎日大量のおにぎりや弁当が廃棄されている食品ロスを少しでも改善するためには小型化や減量はしょうがないという人もいるが、
それならばなおさら消費者にちゃんと説明しなくては意味がない。「どうせ難しいこと言っても大衆は分からないでしょ? 
われわれはいろいろ考えて商品つくってんだから、あんたらそれを信じて買えばいいんだよ」という企業側の上から目線は、
不信と反感しか生まないのである。

そのあたりをよく心得ているのが、ライオンだ。同社の衣料用洗剤「トップ スーパーNANOX」はステルス値上げをウォッチするWebサイトで、
13年のリニューアル時に内容量が50グラム減ったなどと指摘されていた。しかし、今回のリニューアルでは、嵐の二宮和也さんが出演するCMで、
従来の液体洗剤は「約7割が水」という事実を明かすとともに、新しい「トップ スーパーNANOX」は7割が洗剤成分で「濃い」ことを強く訴求。
一歩間違えれば、液体洗剤全体のイメージダウンにもつながるような思い切ったコミュニケーションだが、減量している背景がクリアになったことで、
「ステルス値上げだ」などという風評は立っていない。

この対極に位置するのが、今回のセブンの対応だ。先月から底上げ弁当がSNSで叩かれているにもかかわらず、
言われっぱなしでまったく反論をしない。SNSで騒いでいる連中などは、われわれのお客さまではないと言わんばかりのスルーっぷりなのだ。

個人的には、こういう大上段から構えたいかにも大企業的な対応も、ステルス値上げ疑惑に拍車をかけているのではないかと思ってしまう。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603766396/
1が建った時刻:2020/10/27(火) 11:39:56.75
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:39:56.40ID:bBAk4teC0
ステルス値揚げいなりって、お揚げのない、ただの俵にぎりか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:01.83ID:W8cMVEkw0
近所にセブンしか無い人以外は、
地元の弁当屋とか惣菜屋とか使うからねぇ
スーパーのお弁当の方が安くてボリュームもあるし

コンビニエンスストアは文字通り便利さを買う店だから
そこに不満があるなら他で買えばいいのに
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:03.92ID:C8nIywni0
>>73 の言い訳はひどい

量を減らして多く見せる ← 上げ底

分かんないように小さくする。→ 最初は気のせいかと思ったが、やりすぎてバレる
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:06.11ID:xpoVAImj0
>>118
価値観が20年くらい止まってそうな老害
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:16.23ID:n12mi+YI0
よくそんな細かいことにいちいち怒っていられるね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:17.77ID:luSNc8mG0
当たり前じゃんコンビニより
スーパーがまだ美味い
半額になってもまだコンビニよりは美味い
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:39.94ID:zyktByv/0
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603716395/1-14
>1 :テンプレ ◆Rr.V4pIjXE []:2020/10/26(月) 21:46:35.81 ID:0FjuccQi0
>創価学会の地方組織は

>方面――総県――圏(地域によってはなし)――本部――支部――地区――ブロック

>となっています
>ちなみに全国は14の方面に分かれており
>(中略)
>となっています
>創価学会が特定個人の嫌がらせ行為を働くときには

>信濃町の総本部の幹部 → 方面幹部 → 総県幹部

>という形で、特定個人に嫌がらせをしろと、総本部の幹部が指示が下りる事で行われます

>つまり嫌がらせ行為を行わせている黒幕は、信濃町にある総本部の幹部だという事です
>文字通り、創価学会による組織的な嫌がらせ行為というのが実態です

2015年1月頃、創価学会の嫌がらせ被害者が民事裁判を起こし、騒ぎになりました。
被害者は勧誘を断っただけで嫌がらせを受けるようになった非会員の一般人でした。
政治家でもなければ、ジャーナリストでもない、敵対教団の関係者ですらない。
ごく普通の方です。

そんな人に対する嫌がらせでさえ、信濃町の総本部からの指示により、行われているのです。

つまり創価学会という団体の実態は、組織犯罪集団である、という事なのです。

詳しくお知りになりたい方は上記のスレッドのリンク先を参照してください。

※この情報は下記レスの続きです
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603363901/696
hn
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:49.22ID:w22F8K+80
セブンはサンドイッチのパンサイズを戻せ。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:51.78ID:xpoVAImj0
>>134
こいつ底辺スーパーしか行かないんだろうな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:56.23ID:9dMKCJeh0
詐欺セブン「最初は甘い顔で近づき味をせしめた頃に搾取に走る。詐欺の基本や」
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:41:25.90ID:mjM/yUpd0
>>143
えー知りとうなかった
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:41:30.22ID:ZuV00lmn0
>>126
その分を値段に上乗せしてるからくそ高い
廃棄弁当かうとたったの5%つくとかもショボいよね
どうせ時間たって捨てるなら半額か無料でくばればいいのに
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:41:48.22ID:W8cMVEkw0
>>144
あなたは社会に対して不満しか無さそうだね��
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:41:57.74ID:r81L14re0
てかもう何十年もどこでもそうだよな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:42:12.54ID:9dMKCJeh0
詐欺セブン「便利さから逃げられない情弱は一定数いるからな。ええ鴨や」
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:42:20.60ID:bBAk4teC0
オーケー、トライアル、ドラッグストアがあればセブンいらね。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:42:24.15ID:j4S5C5xF0
>>124
サラダはドレッシング別売りになったとき大混乱したわ、サラダに
1..別売りドレッシングが必要なサラダ
2.蓋の裏にドレッシング袋がついてるサラダ
3.最初からドレッシングがかかってるサラダ
店員もこれ判断して ドレッシング忘れてませんか? って言わないといけない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:42:34.30ID:mjM/yUpd0
スーパーの弁当の方が安全だよね
コンビニは添加物たっぷりやん
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:42:54.45ID:/D8MgP2t0
人口は減る、市場は縮小する、利益は上げなきゃいけない
そうしたら縮小した市場、減った人に今までの同じ分だけの利益をもらわなきゃいけない
値上がりするしコストは減らされる

気に入らんけど当たり前の話ではある
シュリンクフレーションとはまさにこれ
でもこっちがそれに付き合う必要がなくて買わないのもまた当たり前だ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:03.71ID:flQkVkFU0
普通に値上げしろよ
高くなって買い控える客よりシュリンクフレーションで離れる客のがもう多いだろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:22.85ID:m3Rw3SDn0
地域で一番安く提供する
っていう裏のないモットーを実践してる
ラムーなんかを見ると
宗教って大事やなって思うね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:30.58ID:Sk0EtrvS0
この自粛時代にコンビニは厳しいよね。
客が減るから実質値上げして、さらにネットで叩かれる。
嫌なスパイラルにはまってしまった
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:37.69ID:yV+AQbUu0
知らぬ間に日本の領土減ってたわ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:39.66ID:5UhpYsG80
あたかも量が減ってないように容器に細工をして見た目も値段も一緒だと一見装い販売
悪質な詐欺だよこれは
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:43.89ID:clrr9Pwc0
どんだけコンビニ愛してるの?

そんなに嫌なら、スーパーに行け
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:49.64ID:mjM/yUpd0
>>158
また値上げ??
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:52.53ID:BGJME3Kg0
この記事書いた人は文章の論理性について考えたほうが良いな

ライオンもセブンイレブンも話が繋がってない
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:44:08.67ID:/355ilQP0
カロリーの摂取を控えたいって顧客の要望があるからな
お客様第一目線なんだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:44:21.49ID:BGJME3Kg0
>>153
ラムーを知らないとはかわいそうに
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:44:24.63ID:C93gZfB50
セブン「じゃあサイズそのままで普通に値上げしたらお前ら買うのか?あ?貧乏人共が身の程を知れ!」
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:44:34.36ID:lgybkzlr0
おにぎりが小さくなったんやない
お前らが大きくなったんやで
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:02.35ID:HJvb1GsR0
コンビニなんて使ってる底辺はごちゃごちゃ言ってないで黙って金落としてろ
お前らは企業の利益のため搾取される存在だろうが
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:11.45ID:ZVnEtYub0
セコマ早く来てくれー!
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:11.45ID:dZEmYudT0
おにぎりを海苔で包む前にご飯が崩れて落ちるようになったから買わないようになった
たまたまかなと思ってその後数回続いたのでセブンは行かなくなった
コンビニやめて自炊するいいきっかけになったわ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:16.25ID:lgybkzlr0
>>171
コレ
不味いよね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:16.44ID:dWapCmhA0
>>171
それそれ。あれ何やってんだろうな?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:36.23ID:9dMKCJeh0
詐欺セブン「情弱よ我を崇めよ。立派なカモに育て」
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:46.06ID:m3Rw3SDn0
おれには丁度いいサイズだけど
冷静に考えたら
ままごとかよ
ってサイズの弁当売ってるよな

あんなサイズ他のお店ではなかなか見ないよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:46.77ID:yVDi27tS0
全然ステルスだと思わなかったが、皆んな気付いて無かったのか?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:54.13ID:ZQcOdj8O0
ワイ、コンビニと自販機禁止にしたら
お金使わんようになった
これ一番簡単な節約方法だな
トイレ借りに行ったときは
利益率の高いコーヒーを一杯買うことにしてる
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:02.90ID:xpoVAImj0
>>172
サイズを小さくして味を改悪して値上げだろ
それがセブンイレブン
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:07.79ID:DaikvjVm0
コンビニが値上げすればデフレ脱却の足掛かりにもなるかもね
値段上げて質と量はそのままにしてほしいな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:18.49ID:VMmxnPyE0
分量表記されてるんじゃないの?
日頃から計量なんかもしてチェックしてれば変化に気付けるんじゃないか?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:26.88ID:VRZQ4zQd0
ステルスじゃなくて、普通に去年の消費税増税のタイミングで値上げされてたが
なんで今更?

騒ぐんなら去年の時点で騒げよ
従順すぎる奴隷国民
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:30.54ID:LGIHPTSL0
米ではなくアミコートな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:40.46ID:jGlawJ7G0
>>28
どんな人にも足りないと感じさせて、もう1つ買って貰いたい
表向きには女性や高齢者を持ち出して少量化の需要かあると言ってるだけ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:50.50ID:B3Y4DDdM0
>>1
セブン「不買されても困るのはフランチャイズ店長だけ」
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:59.11ID:lgybkzlr0
コレを町のお弁当屋がやったらお客さんに愛想尽かされてるだろ
悪意がある
天下のセブン&アイだからできる外道
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:05.65ID:jGnJI6xT0
ステルス値上げとヘボスペック商品を情弱と役所に買わせるゴキブリ商法だらけになった
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:07.44ID:b1FAwYOH0
特亜化してるだけ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:18.60ID:tURiWJup0
元々セブンじゃ弁当買わないし。
ごくまれにだけ、おにぎり買うくらいだから別に問題ない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:21.30ID:ZVnEtYub0
ビッグブラザー万歳
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:22.60ID:WjfGfcOP0
>>11
アホ杉ワロリーヌwww
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:26.98ID:9dMKCJeh0
詐欺セブン「今日も明日もカモがくる。笑いが止まらんで」
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:41.97ID:lehPdGYj0
違う話になるけど系列によって売ってる製品の量が違うのはズルイと思う
お菓子とか値段で単純比較出来ないようにしてるよね
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:55.28ID:jfeA7Ufx0
コンビニの食品なんて元々酷い質の食材もどれだけ添加物で低コストで美味しく誤魔化すかだろ。
健康の為にコンビニでサラダやスムージー買ってるという人もいるけど、家で朝晩サラダ食べてるなら逆に昼くらい健康の為にコンビニサラダやスムージーは口にしない方がいいw
まあ、コンビニ弁当も出先でササッと買えて確かにそこそこ美味しいし、たまには良いと思うけど逆にこれだけボリュームとか不満に思うなら頻繁に買う気が失せて良い事だろw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:01.72ID:kCQnrzX50
安くて腹一杯にしたいならポプラだろ
揚げたての唐揚げ弁当は最高!
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:03.42ID:IpB7BEF/0
>消費者がハラオチしない説明

えっと??何これ
腑に落ちないの間違いか??
日本人が書いた記事なのかこれ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:06.25ID:C8nIywni0
「嫌なら買うな」系のレス散見するけど、
もう久しく行ってない。
ステルス値上げに失望の連続で
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:10.11ID:yVDi27tS0
セブンに隠れてステルスしてるつもりの奴らが気になるw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:14.43ID:I+iMBvKv0
セブンの弁当は最近1週間くらい持つタイプが主流になっているよな。
廃棄を減らしたいというのはよく分かるが、
あれを買うのならスーパーで冷凍食品を買えばよいと思ってしまう。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:23.16ID:6I8hnuW10
いったん「阿漕な反社会的企業」と思われたら終了だわな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:51.41ID:xpoVAImj0
>>202
お前の所得が低いんだろうな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:59.36ID:VRZQ4zQd0
それまで税抜き290円くらいだったサラダが
消費税増税のときに320円くらいになってた

そんな例いっぱいあったけど、誰も文句言ってなかったでしょ

本当に思う
なんで今更?
バカじゃねーの
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:12.19ID:tflGz6L80
>>161
姑息な手段で国民を騙すからだろ
以前は潔く値上げしますって発表してたわ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:23.86ID:tURiWJup0
>>210
あにぎりはごくまれにだけしか買わないから
それも100円だかのセール?のときだけw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:30.83ID:gRclcs5c0
>>178
これ分かる
今年に入ってから俺も連続で遭遇したわ
それ以降セブンでオニギリ買わんな

今日豚まん買ったけど
あれも年々小さくなってる気がする
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:32.25ID:xpoVAImj0
>>204
頭が悪そうだね
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:36.26ID:pOPnQy4W0
まだ日本がデフレとか言ってる奴いて草
どんだけ時代遅れなんだよw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:37.01ID:WRz4FUX10
たまごの価格は下落してるのにね
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:50.80ID:V+2yKdNv0
日本人の本質を見るような気分
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:58.85ID:jfeA7Ufx0
まあ、セブンのあの玉子サンドはあまりにも酷いなw
あんなに綺麗にボリュームある様に見せる為の手間の方がコストかかりそうなのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況