X



【車】トヨタ・クラウン販売台数、先代末期をも下まわる エアコンがタッチパネルに変更など「若返り」裏目に [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/27(火) 17:17:43.82ID:Ricxt7cX9
【トヨタ・クラウン大幅減】販売台数、先代末期をも下まわる 「若返り」裏目に アルファードの影響も

2020.10.27



(略)

このクラウンの売れ行きが、最近は下がり始めた。

現行型の販売推移を見ると、2018年6月の発売直後は伸びたが、2019年6月以降は対前年比が大きく下がっている。

2019年6〜12月は、前年と比べて40〜70%のマイナスだ。

2020年4月以降の登録台数は、コロナ禍の影響を受けたから本来の人気度を反映していないが、コロナ禍前の1〜3月も各月ともに30〜60%減った。

コロナ禍の影響が収まってきた2020年7〜9月も、同様に30〜60%減っている。

直近の2020年9月における登録台数は2050台だ。2018年9月は6063台だったから、クラウンの売れ行きは約2年間で3分の1程度まで減少した。

また先代型がモデル末期だった2017年9月は2357台だ。つまり2020年9月の登録台数は、先代型のモデル末期よりも少ない。

(略)



インテリア、操作性が馴染みにくい?

現行型クラウンはインテリアも変わった。

インパネの中央部を見ると、モニター画面が上下に2つ並ぶ。上側にはカーナビの地図を表示して、下側はエアコンなどのタッチパネルとして使う。カーナビ操作時には下側でもカーナビ画面を呼び出せる。


ただしスマートフォンやタブレット端末を使い慣れているドライバーでないと、操作が繁雑に感じられて馴染みにくいという声もあるはずだ。

従来型のクラウンは、オーソドックスなスイッチを装着していたが、現行型は印象が変わった。

https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/10/toyota-crown-2018_17.jpg
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:53:57.32ID:fpj7spFY0
パトカーのイメージになっちゃった感もある
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:54:03.82ID:f0YVW6pE0
いつかのクラウン
デザインは昭和のクラウンがいいんだよな
俺が乗りたいクラウンは3,5,6,7,8,10,11代目。
12代目でヘッドライトが波打ってちょっと違和感、
13代目はグリルが横に伸びて余裕がなくなった感、
14代目でグリルが気持ち悪くなって何かもう違う車、
15代目はクラウンと言われてもクラウンに見えない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:54:07.30ID:8nvkXl5D0
>>82
クラウンのSUV版がハリアーって、クラウンの地位ってそんなに低いの?
ハリアーは300万から帰る庶民の車のイメージだわ。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:54:22.11ID:hGObBLP00
タッチパネルって見栄えは良くてコストも低いから
どんどん増えていくだろう
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:54:38.17ID:y/ujyKIf0
ボケ老人専用車にしないのは正解だが
若向けには高額すぎ
内装は価格程良くない
純粋にカッコいいと思えない
あるだけで安っぽくなる2リッターターボグレード

売れる要素無し
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:54:38.28ID:F1KPsI3R0
レクサスあるのにクラウン乗るメリットってなんなの?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:54:54.12ID:HxcPMYVP0
物理スイッチの操作性が最強なのにタッチパネルとか使ってられんだろ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:54:56.52ID:ABhEBaGf0
それと「ローン組んで3ヶ月だけ払って下さい」が問題なんじゃないか
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:08.82ID:3DYkq/1C0
外観も内装もクラウン欲しがる人のセンスが理解できないなあ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:19.46ID:0U5gj7oY0
車運転しててタッチパネルはないわ。
PC歴20年以上でスマホ使った時期あるけど
結局ガラゲに戻ったし
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:23.10ID:nW1cyxMx0
昔はセダン好きだったけど今の時代はダサく感じてしまうというかオッサンくさい
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:34.02ID:dyMWrUI20
クラウンの開発主査は

徹底的に、純国内仕様の車を創れ!
ドイツ車なんて糞喰らえ
そんなのはレクサスにやらせばいい

オリジンのようなクラウンを創れば
ドイツメーカーには真似ができない
魅力的な国産仕様のクラウンになる
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:40.06ID:oYh5ywXO0
>>237
あんなんクラウンじゃねぇや
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:42.85ID:y7PKV+Vs0
ロイヤルサルーンとスーパーサルーンを復活させろ。アスリートもね。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:43.36ID:4lJwhiYZ0
絶対的オヤジの威厳なんだけどなw 威厳ないしそのオヤジがそっぽ向いて買わないしなw
隣のオヤジもプリウスだしなwもう消えるな時間の問題だわ
レクサスあるし時代だなもう・・・・
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:54.01ID:fUGsSoTK0
若者向けに作ってブランド殺し
若者向けに作って少し勢いついたところで
その若者が金に余裕できたら何乗る、そう高級外車だ
そのときクラウンは若者向けに作りをよりチープにしなきゃいけなくなる
まさにブランド殺し
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:57.77ID:J344e4mc0
日本でセダンとかもう売れないだろ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:56:20.64ID:vTogqTJ00
昭和からの購買層がそのまま高齢化してて
免許返上の年代に差し掛かってるんでしょ
他に誰が買うんだよあんな車
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:56:45.05ID:RWwRk0YL0
バカみたいな話
クラウンとRAV4とGRヤリスが同価格帯なんだよね
そんなクラウン誰が買うんだよ
1000万のクラウン作れ!
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:56:50.47ID:+z8LACXQ0
エアコンのスイッチの問題じゃないよね。もう元クラウンの人がプリウスとか
アルベルとかにシフトしてる。先代だってさらにその前より落ちてたんじゃない。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:56:56.64ID:f7D+RUYp0
メーターのデザインだけでも早急に変えた方が良い
何も知らないでメーターだけ見せられてもクラウンのメーターとは思えない
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:56:59.60ID:PBAkDHR30
>>8
もちろんタッチパネルより物理スイッチの方が比較にならないほど運転中操作に向いているには同意だが年を取るとそのスイッチすら操作がおぼつかなくなる
二つのダイヤルスイッチがシンメトリーに配置されていると「あれ?どっちが風量でどっちが温度だっけ?」と
そのうちワイパーとウインカーも区別つかなくなりそう
ソースはうちの親父
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:11.13ID:s8EsH46M0
2つとも画面が小さすぎだろ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:13.51ID:1JgmTkZ90
おっさんのクルマだし
木目調の内装にアナログ時計
操作部はハードスイッチだらけでよかった
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:16.28ID:F+3aapd10
>>303
カムリのSUV版ってイメージ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:26.28ID:0HouBghB0
スポーツに振るの
いい加減やめて
クラウンはロイヤルサルーンがベスト
ひたすら乗り心地で勝負しろバカ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:35.08ID:n2F1DVZS0
タッチパネルがどうとか以前に、最早クラウン名乗っていいレベルの車じゃねーしw
次世代モデルはとうとうFFって話もあるし、そんなにトヨタマークで高い車造りたくないならレクサスでクラウン出せよw
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:36.34ID:q515sumX0
>>1
四気筒cvtに変更した時点で爆死が約束されていたからな
全長4910か1cm減らせ
カムリが月販900台と爆売れしくしてるのが救いやな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:40.66ID:sT5jfDIb0
>>8
うちのはエアコンタッチパネルとダイヤルが付いてるけど
タッチパネルはまず使わないなぁ。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:57:56.23ID:J344e4mc0
それよりロケット機能カットしたプリウス作れよ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:01.91ID:FE9kS/760
タッチパネルってのはダメなんだよ。なんか格好いいと思ってる年寄りが多いけど、機械式スイッチの方がずっと快適。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:05.65ID:3nHiVMU60
オートハイビームとかのボタンが
ハンドルに隠れて使いづらい
ボタン増えすぎて小さく
きちんと見ないと押し間違える
エンジンかけずにロックして動くとアラーム鳴るわ
トヨタから電話来るから不便
そんな高級でもない大衆車なのに
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:21.00ID:T/BGUx9M0
ロールスロイスの廉価版だった頃は大成功してたけど
ベンツの真似をするようになって失敗したよな

だれがベンツの廉価版なんか乗るかよ、そのままベンツのるは
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:23.06ID:FHoawnKa0
タッチパネルは使いづらいから危険
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:28.78ID:fUGsSoTK0
トヨタは何も考えちゃいない
会議してみんな考えた(仕事)つもりになって
よくよく考えてみたら失敗だったという余裕のある大企業によくあるパターン
熟慮が全く足りない
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:31.51ID:3DYkq/1C0
たぶんボタンつけてもボタン長尾しとかあるんだぜw
信じられない感覚だよな
三秒押してる間に何m走ると思ってるんだか
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:36.09ID:yjsa0nG00
若返りとか以前にタッチパネルはよくないよ
押した感触がないとだめだよ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:45.11ID:6g+p0tZw0
100歩譲ってタッチパネルなのは仕方ないとしても
せめてドライバーのほうを向かせることはできないものか
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:56.95ID:mIFo/Tuj0
スバルのアイサイトに食われるわけだわw
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:04.22ID:tFhvtI2V0
レクサス日本展開でクラウンの立ち位置が曖昧になっちまったから近所のおっさん方は逆にプリウス乗るようになった
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:05.63ID:be7W7ZRt0
>>1
なんとマー、時代遅れな!!
音声スイチや視線瞬きスイチにしなかった天罰だなー。

最新のものは携帯電話のメール勝負で視線入力が制度やスピードで
ハンド入力を超えたそうだ、更にヘッドセット脳波入力ならどうなるんだろう
将来は手放し自動補助運転も可能になるらしい
だがどうなんだろ、寝てたら、アルツハイマーだったら、妄想賞だったら
俺が正義だとあの渋谷のような事故多発するだろう、

あの老人は鉄腕アトムかもしれない間違わない、正しいことは常にわれにあり
家族もそれに従ったのだとしか思えない、
いわば勲章は家族を巻き込み苦しめる正義の麻薬なのかもしれない
進化もこの程度なら脳内麻薬は事故には繋がらないのかも知らない
気に入らない要らない買わないは最高の交通安全だろう、
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:21.14ID:23A4SgIl0
>>300
老人向けかイキりヤンキー向けの車しか受けないからな衰退途中中世ジャップランド
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:34.43ID:o27vs3160
手が届かねえよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:37.94ID:iQpc3wx00
アウディのデザインで中身クラウンなら馬鹿売れだよ
国産セダンはカッコ悪い
逆に外車でクーペやセダンを選ばないのはもったいない
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:38.41ID:LmNIIMML0
>>1
もうクラウンSUVとクラウン軽スーパーハイトワゴンを出すしかないよw
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:45.64ID:0HouBghB0
スポーツ
ラグジュアリー
タウン
で買い分けるのが嬉しいんだよバカ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:59:52.77ID:cRSNsOhS0
カーナビもそうだけどタッチパネルは目で見てないと何してるか解らんから危険
ボタンや丸いグリグリのが運転中は安全
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:00:41.62ID:IEJq8Hw00
田舎では結構売れてんな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:01:18.17ID:pEq/GaGy0
これ買えるならレクサス買うだろ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:01:36.14ID:oYh5ywXO0
>>273
中途半端なんだよな
これならリアデザインをライトバンにした方がまし
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:01:41.43ID:cl5tXCj50
せめて喋りでコントロールするようにしないと
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:02:11.96ID:bWzT+QTo0
>>1
何馬鹿なこと言ってんだ
てめえが下請けイジメしたり
派遣労働で賃金カットしてるから
売れなくなったんだよ
金無いのに高い車買うわけないだろ
まさに自業自得
日本有数の企業名乗るなら賃金ガンガン払って
車ガンガン買ってもらえ
ボケカス企業が
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:02:22.23ID:3DYkq/1C0
三菱もBMっぽいディアマンテはいい線いってたと思う
近所の人が購入して何度か乗せてもらった
昔のデボネアもそれなりよかったけど
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:02:28.32ID:olVzwkOF0
>>8
まさにこれ
特に脱衣所タッチパネルに馴染みない
購入ターゲット層を無視しているよね
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:02:45.64ID:4lJwhiYZ0
今じゃ、やくざも乗らないしな・・・威厳ないじゃんもう・
やくざなんだかんだで見栄、、その奴らが乗らないからな なんだかなw
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:02:54.99ID:ghVi34sl0
ID:YZD4qPIq0
いつの時代で頭止まってんだ
カス無知貧乏人
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:03:14.84ID:334gWAbF0
デザインが変とは絶対に言わないニダ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:03:19.06ID:f7D+RUYp0
セドリックはブロアムをスポーティにしたグランツーリスモだったから売れた
クラウンもロイヤルサルーンをスポーティにしたアスリートだったから売れた
お前何言ってるの?って言われそうだけど、要はフォーマルな車をベースにスポーティにしたから品格と若々しさを兼ね備えることができたんだよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:03:30.98ID:OIFBAv900
クラウン乗るぐらいだったらレクサスに行くと思う
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:03:52.15ID:TDeNPhFi0
クラウンに憧れる奴はおらんやろ。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:03:55.85ID:0HouBghB0
純日本風のお座敷車でいいのにバカだな
とにかくバカだな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:04:12.72ID:ca4Xmb+S0
直6FRでマツダに作ってもらえ
ナビと運転補助のシステムはスバルにお願いして
それでいいよ。てか買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況