X



【携帯値下げ】総務省が「アクション・プラン」発表 武田大臣「値下げ水準を政府が掲げることはあるべきではない」 ★2 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/27(火) 20:02:26.70ID:vDWe1TsR9
 27日、総務省は「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」を発表した。同日午前の武田良太総務大臣による会見で、その意義を語った。アクション・プランの内容は、大手3キャリアの現行料金プランに対して直接的な値下げを求めるものではなく、サブブランドや、格安スマホなどと呼ばれるMVNOのサービスへ乗り換えやすくするための取り組みとなった。

(略)

 具体的な時期、値下げの水準などを政府として掲げることは「あるべきではない」(武田大臣)として、料金が合理的な水準に達するための環境を整備することが職務とした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285461.html

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000673.html
https://i.imgur.com/u3KQQip.png

★1 :2020/10/27(火) 15:38:45.16

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603780725/
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:31:49.29ID:gQ5btLMI0
>>171
電電公社のように、国営化して一元化するしか方法はないかもよ。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:33:28.48ID:gQ5btLMI0
>>173
大手キャリアのサブブランド保有や、子会社、関連会社化を、禁止するべきかと。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:34:21.12ID:jPGyQb290
つまり政府主導で端末安売りを禁止してキャリアの儲けを押し上げただけか
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:35:43.76ID:3EkX85Wc0
高いと思う人は格安スマホにしたらいいだけじゃん
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:41:44.82ID:3EkX85Wc0
ロケットモバイル神プラン通話sim月987円
速度200kで使い放題です。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:44:15.07ID:B8qqJzR20
3社が値下げしないんだから
電波使用料金10倍にして国民に還元しろよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:49:13.68ID:PnqWaQMo0
>>340
月額100円でスマホ使い放題じゃなくちゃだめだ!
ついでに支払いはコンビニでプリペイド方式以外ではダメだ 俺様
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:51:27.43ID:3EkX85Wc0
日本の大手のスマホ代は高くないよ
下げれない
コストが凄いかかっててるから高品質
これでもかってぐらいアンテナ立ててるからどこでも繋がる
これでもかってぐらいショップ作ってるからどこでも
すぐにサ−ビスが受けれる 高くはない適正価格
高いと思う人は自分でサポ−トして格安スマホにしたらいい
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:54:09.42ID:3EkX85Wc0
もっとフリーwifi増やせよ
店の中や駅の中や電車の中 バスの中やタクシーの中
銀行の中 市役所や銀行の中 野球場やサッカ−スタジアムや
カラオケ屋や飲食店とか公園とか
俺の地元では最近店にフリーwifiが増えてて
無登録で高速で使い放題
スーパーのフードコ−トや百貨店やパチンコ屋や本屋や図書館とか
なんのデータも入ってない専用端末用意してすればいい
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:56:02.37ID:Ap8EiEVC0
>>1
電波は公共のものだから国管理でいい。
その公共物を使って私利私欲を満たそうとするキャリアは、これは駄目だ。
インフラなんだから月額1000円、10GB固定でいいんだよ。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:57:56.58ID:3EkX85Wc0
すべての家に光の固定回線導入義務付け
導入しないと借家業できないようにしたらいい
すべての店や公園とかに
フリ−wifi設置義務付け
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:52:33.61ID:QGxBs5YJ0
OCNとか楽天とかに乗り換えれば安く出来るのみんな知ってんだけど
でも三大携帯会社を使ってるのは、ブランドのステータスを金で買ってんだよ
菅の携帯料金値下げの必死さは全然勘違いだ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:54:18.91ID:QGxBs5YJ0
そんなことより、18歳未満スマホ所持禁止法を作れ
毎日毎日子供がオッサンと出会ってはレイプされたり殺されたりしてるのに
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:21:12.23ID:AJTTPMBa0
>>346
国が運営したら税金でも投入しない限り1GB2000円とかだろw
公務員がやったらコストなんて跳ね上がるぞwww
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:56:51.41ID:JHtTZDyS0
政府がキャリアに圧力かけるが、
キャリアは面従腹背で実質的に値下げ応じない
mnp手数料無料化、eSim普及など外堀埋められて、
格安への移行が急速に進む
キャリア焦ってやっと値下げし始めるが時すでに遅し


こういうシナリオだと思います
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:57:29.14ID:LrtkGlhi0
それよか税金下げろよ馬鹿なのか
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:02:38.69ID:JHtTZDyS0
>>355

それ財務省に言うべきだよね
税金は財務省の利権という面が強いからな
消費減税できないのも財務省が強すぎるからだよね
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:37:12.84ID:0B6DQrpJ0
4割って何だったん?
ルーピー感ありすぎじゃね?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:51:21.95ID:AJTTPMBa0
>>354
eSIMって自前でSIM発行できるところしか出来ないからそもそも出来るMVNOは少ないぞ
今んとこ、IIJくらいじゃない?
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:57:14.67ID:5dK2Sb+x0
ウポポイガースー全面降伏wwww
白痴政府wwww
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:00:35.72ID:4hejrOIc0
一応、携帯キャリアとの勝負はついたな
次はNHKだからな
やると言ったらなんとしてもやるのが菅内閣
首を洗って待ってろよ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:17:30.27ID:WtgMXBBc0
esimって今はiphoneとpixelが対応しているくらいだよね
台湾や中国の安価な機種も今後対応していくんだろうか
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:22:30.51ID:ZjVIH2pv0
>>332
世界で使えて自宅が圏外
日本の作法と真逆なグローバルスタンダードなUI

控えめに言って最悪だったな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:33:42.46ID:gQ5btLMI0
>>267
そんなに抜本的で効果的な方法なら、ぜひ菅首相にも積極的に取り組んでもらいたいな。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:43:28.97ID:gQ5btLMI0
>>364
東京デジタルホン、J-phone、ボーダフォンも、使ったことがある。ボーダフォン固有の長所も短所も、特に感じられなかった。
ソフトバンクモバイルに変わってからは使ったことがないから状況はわからないが。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:54:37.92ID:ZjVIH2pv0
>>368
ボーダフォンの冬惨事に引っかからなかったのか
それは幸せな事だな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:03:39.61ID:gQ5btLMI0
>>350
山奥など滅多に行かないけど、念のためガラケー(ガラホ)はドコモ。3G含めれば一番電波が届くから。ドコモ回線MVNO各社は、ドコモのすべてのバンドを使えるのかわからないから、一番広範囲で使えそうな本家ドコモにしてる。ドコモ回線を保持する理由はそれだけ。
データ通信はOCNの最安プラン。さらに楽天モバイルを試験運用中。

楽天モバイルは、エリア地図では楽天自社回線エリアなのにパートナー回線(au)にしか接続できなかったが、パートナー回線が停波してから8時間くらい後には楽天自社回線に接続されるようになっていた。どうやら急ピッチで自社回線網を整備しているような気がする。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:05:46.49ID:gQ5btLMI0
>>369
ボーダフォンの冬惨事なんて、今ここで初めて聞いたよ。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:06:50.17ID:LsoRUKK80
日本国民の資産である公共の電波を使って儲けてる輩は死罪に値する!
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:14:53.44ID:q5zpzDdG0
菅「四割値下げさせる」
武田「一割の値下げ程度では値下げしたことにならない」
AU 「海外並を目指す」

死ねばいいんじゃねえの?
散々デカい口叩いた癖に結果ゼロ回答で終わらせておいて
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:27:26.12ID:x5KTQ9/l0
>>374
海外並でいいじゃないの?
ただでさえ、海外よりサービス充実してんだから
iPhoneなんて世界じゃ高級端末って認識だぞ?
金のない学生や生保でもiPhoneやらハイエンド機を使ってる日本は異常と思うべき

キャリアが嫌なら格安SIM使えよ
高いサービスには高い料金が当たり前
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:32:28.44ID:yfKdIATX0
まあ、KDDIとソフトバンクは正直期待してない。結局国の機関はNTTなんだから、 NTTドコモが楽天と同じく5G通話込み2980円データ上限無しをやればいいだけのこと。後の二つのキャリアは滅んでいいよ。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:41:27.95ID:x5KTQ9/l0
>>376
格安SIMじゃなくてキャリアが滅びるという根拠は?
キャリアが安くなると格安SIMの有意性がなくなるし、企業体力もキャリアより脆弱

格安SIMにしてるユーザーなんて、キャリア程めんどくさがりではなく、安くて良いサービスがあるなら躊躇なく乗り換えちゃうよ
格安SIMが滅んでキャリアの寡占がすすんじゃう気がするんだが
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:44:19.02ID:x5KTQ9/l0
>>377
アホだなぁ
キャリアの通信費には、端末代も含まれてんだよ
そんなことも分かってないから、お前らアホなんだよ
通信費と端末代をわけようとしても、値引きが無くなるだけだしな

ちょっと前に、端末の値引きが禁止になってお前ら阿鼻叫喚してたじゃん
覚えてないの?痴呆か?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:10:28.49ID:gQ5btLMI0
>>273
相手の意見をそれぞれ個別に判断して、臨機応変に賛成反対を決めるのではなく、自分の立場、自分の存在価値を守りたいがために、何でもかんでも反対する輩って、まじ人間としてクズだよね。日本の野党とかもそうだしさ。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:37:44.60ID:ZjVIH2pv0
>>376
それをやると不当廉売で独占禁止法に引っかかる
何でKDDIやソフトバンクがわざわざ「サブブランド」でやってるかわからない?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:41:41.85ID:PdXarHe80
>>1
3大キャリアの大容量プラン値下げしましたで総務省納得すんなよ
大容量値下げするって事はそこに集中して速度落ちるって事なんだぞ
やるなら低容量の低価格プランでやれよ
中容量の低価格帯は格安SIMでどうにでもなるんだからよ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:43:58.97ID:/3WujcQo0
掛け声だけで終わりそうだな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:54:40.06ID:lI8OTHdr0
既に日本で携帯電話・通信網を運用出来るだけの経済力は無い。
現状でも既に、月額使用料を支払えない主婦、子供等がキャリア事業者を
何か月も手伝い通話料通信料の無料措置を受ける、などのケースが
かなりの頻度で発生していると予想。
携帯電話の通信網を、国民全員が同時に利用するケースは捨て、
電報または早馬、伝令、書簡を持った使者という形態に一気に
移行すべきだw


と、いうのも、情報が行き交えば行き交うほど無駄な情報のやりとり
の量が増える。さらに現代人の一日に占める経済活動のうち、
情報伝達にかける時間は非常に多く、巨大な経済損失を生んでいると
予想されるからだ。
今度はいかに、無駄な情報のやりとりを減らし目的を果たすかという
情報の取捨選択の洗練が非常に重要になってくると思う。

どうでもいいけどインターネット楽しいですよね。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:57:50.07ID:oR2YmHL50
大臣は1割何て値下げした内に入らない、4割位は下げられると豪語していたのに
ふたを開けたら今の会社、今のプランのままでは1円すら値下げが出来ず、
マイナーな会社安いプランに乗りかえたら携帯料金は安くなります的なやり方は、
値下げとは言わない、
今の会社の今のプランの料金が下がてこそ本当の意味での値下げだ、
携帯代を安くしたいならマイナーな他者に乗り変えろ的なプランは値下げとは言わない、
これでは詐欺大臣だ、世間い発表していると言う事は
菅総理がこんな詐欺的プランにOKを出しているはずだから菅総理も詐欺総理だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況