在来種か登録品種かを区別するプロセスが不明

遺伝子検査で区別をするとして、登録品種特有と考えられていた遺伝子配列が在来種から出た場合どのように判断するのか
例)登録品種は在来種AとBを交配させ出来た種子ABとなっていた場合。過去にAB交雑種から固定種AB'を作った農家の種子はどのように処理されるのか

在来種を育てている圃場と登録品種を育てている圃場が近くにあり意図せず交雑した場合はどのように処理されるのか

そこらへんを素人でも解るように明示すると農家も安心するんじゃないかな?