X



「クラゲを食べよう」 魚を乱獲から救う「完璧な食材」? [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/10/29(木) 17:59:04.27ID:Z6GCgzc59
オーストラリアの研究者たちはこのほど、絶滅の危機にひんしている魚90種以上が、世界中の産業漁業で合法的に捕獲されていることを突き止めた。

人間の乱獲によって魚の個体数が減少しつつある中、魚の代わりに「再生可能な水産資源」のクラゲをもっと食べようという声が上がっている。

ソース元に動画あり
https://www.bbc.com/japanese/video-54611583
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:47:14.18ID:IgSZptCc0
>>9
よく釣れる釣り針ですことw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:47:59.31ID:48KlJ7460
>>164
油がゼロだから満足感はない
歯ごたえと清涼感のみ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:51:18.27ID:wEYj6P/N0
キクラゲはクラゲじゃなくてナメクジの仲間だから勘違いするなよ
寄生虫を殺す為に一度乾燥させてある
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:53:20.42ID:2jC/6QEx0
お前らのせいでキクラゲが何なのか再びわからなくなったわ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:53:58.64ID:FVBe8Xwu0
>>143
それは真理w
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:55:35.82ID:noDHWOxR0
>>170
黒人のマンコのびらびら
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:59:25.54ID:xib0Rrlz0
>>2 これ、キクラゲはビタミンDが
食品の中で1番多いからな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:59:33.14ID:dbFA9xGx0
>>6
それより韓国に対して過去の許しがたい過ちを謝罪しろよ糞ジャップ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:02:33.40ID:v+9h10RA0
>>156
確かに昆虫よりは抵抗無く食えるな
全部食ったことが有るしな
ちなみに外来魚だとブルーギルのフライが美味かったよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:14:28.28ID:wEYj6P/N0
>>179
スカートそのままでマンぐり返し
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:17:54.75ID:9RVXT6L/0
クラゲの栄養素調べたらタンパク質は一応あるけど脂肪分と炭水化物がないな
あとはカルシウムとかはあるか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:24:12.57ID:Mw6k9XtS0
クラゲなんて基本的に酒の肴だろw
魚貝は獲れない農作物も出来ない、もはや食う物がなくなってきた
昭和時代の食の豊かさも今は昔、地球環境を真面目に考えないと
ジャンクばかり食ってみんな寿命が縮まるぞ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:32:53.05ID:4tz3FY830
クラゲが下落
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:33:12.75ID:QEz7RAD/0
栄養がないもん食っても何の代わりにもならん
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:42:21.94ID:4tz3FY830
麻婆なんかにあうんじゃないかな?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:48:54.43ID:vlHCKwt30
ちょっとググってみたら、サラダとかあえ物くらいしかできないじゃん
メインにはなり得ない感じ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:49:48.56ID:WE8EKs1W0
>>184
子供の頃にミズクラゲをテトラポッドに並べて数日後に見に行ったらサランラップみたいにペラペラになっていた思い出
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:07:16.70ID:wEYj6P/N0
>>199
アカクラゲの干物弄ってた弟がゲロ吐いてフニャフニャになった
白土三平の漫画「サスケ」で「春花の術」として紹介されてた
うちあげられた海産物はあまり触らん方がいい
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:22:42.20ID:v+9h10RA0
>>200
ん?
それは毒がある奴では?
死んでも毒は残ってるんだろうな
クラゲの毒は蛋白毒が多いそうなので火を通せば無毒化出来る物も有りそうだね
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:23:14.96ID:7t0NC3iO0
クラゲは結構好きだけど、あれ食材にするまで結構手間掛かるんじゃなかったっけ
それに味も食感も完全に別物だから、魚介類の代替にはならんのでは
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:15:45.16ID:tsyPMJ8q0
>>202
成らないよ、しかもほとんど水でできてる、塩蔵品でも94%水だw

只の水飲む寄りはましだが、人間の生存に必要な必須アミノ酸はほぼ含まれていない
ビタミンもB2、B12、葉酸が少々あるだけ
ミネラルも大したもんは含まれてない
脂肪と炭水化物もほとんど無い

正直言って積極的に取りたい食材じゃない
歯ごたえを楽しむだけの物だ
まあダイエットには良いかも知れないねww
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:20:12.77ID:dclJGY1y0
スーパーに売ってるスイートチリ混ぜたみたいなクラゲ結構好き
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:31:45.95ID:W7rKQkpj0
>>205
塩分は豊富だぞw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:34:14.50ID:G16MBq2x0
>クラゲ

ビールが止まらなくなる
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:35:31.66ID:N1KpB4aP0
きちんと処理しないと腸で刺胞ささって障害起こすんじゃないか
それに大丈夫と思っても急に変化というか毒を持つものがほとんどじゃなかったっけ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:37:03.29ID:bYAkSEq+0
>>168
そして油淋鶏と広東風五目ラーメン
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:39:10.54ID:uFNbQRu80
そもそもアメリカがあるのに
敢えてオーストラリアに渡ろうなどというとんでもない輩の末裔
日本で言えば台風の中
用水路を見に行くも同然
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:08:06.39ID:2Iax445M0
中国人は、秋刀魚や烏賊や鰻じゃなくて
伝統文化のクラゲ喰えよw ホントは知らんけどwww
もどしてサラダとかにする、クラゲの塩つけみたいの、うまいだろ?

クラゲなんて、すんげ〜でかいの居るよ? 
干したら小さいかもだけど?

エイやサメのひれとか、ナマコも旨いよね。
エビだのタイやブリやサーモンは養殖で良いんでしょ?
アジやイワシって、その辺の堤防で子供でも釣れないの?

サンマとイカとウナギは、
失いたくない日本文化かもな?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:10:53.26ID:ujA63oA90
>>210
食べる部分は毒のある触手じゃなくて傘の部分だろ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:27:08.28ID:KRmdH6sA0
そういや最近よく生クラゲ見かける
夏の食材ってイメージだったけど、、
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:34:35.60ID:oukzF3ht0
中華風の味付けすると美味しいけど栄養価は期待できないよね
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:23.97ID:IoreU7vS0
ガキの頃、落ち葉が雨でふやけて腐って黒くなったやつを干してキクラゲとして売っているのだと思っていた
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:18:50.04ID:VBOJWNbW0
クラゲが海面近くにいるから、マンボウが海面近くで怠けて横泳ぎしてる。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:26:37.98ID:VBOJWNbW0
クラゲは、ナタデココだけどね。
良いことを教えておくけど、ラッキョウは玉ねぎの中心の部分だぞ。
1個の玉ねぎから1個しか取れない。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:26:58.60ID:5pnD6+iG0
中国人にでも食わせておけよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:31:29.79ID:tDZoWGd50
やっぱ、オーストラリア人って阿保やわ
朝鮮レベル
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:33:13.31ID:VBOJWNbW0
近い将来、オーストラリアに行ったら、クラゲを角切りにして、クソ甘いシロップをかけた物が出て来ると思う。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:43:05.90ID:UZBaV1Cu0
魚を食うなクラゲを食えって言ってるのがクソデブ女だって笑い話
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:46:43.95ID:zwPtm2Tq0
チャンコロ絶滅させれば解決
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:46:51.29ID:V+OcPRhM0
昔西国分駅にあったおにぎり屋の
梅クラゲ・ウニクラゲのおにぎりが好きだったな
あれまた食いたいけど 出してる店が無いだよな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:48:14.64ID:FkRlSIa90
水分・塩分抜くのに金と時間がかかるから、嗜好品的な使われ方中心になってるんだぞ
大量に水揚げされても肥料にすらできないのは、それが理由
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:03:37.14ID:vRU+88il0
全然魚の代わりにならない
なぜかといえば体重の90%が水だから

それにクラゲ食う生物もいるんだが…そいつらがエサ不足でどうなるか
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:13:13.93ID:3U9wBWCv0
子供に海月(みつき)て名付ける奴、もうちょっと考えような
大海原に揺蕩う大きな心の持ち主でありますようにとかテンプレでもいいけど
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:54:57.13ID:86ZJMLXE0
ダイエットに最適❤
美容に最適、ぷるるんお肌❤

これだけで世界の女性が食べ漁って、すぐにレッドリスト登録だよ
0251献血中毒者
垢版 |
2020/10/30(金) 22:49:06.22ID:I9Z6S59t0
鹿児島水族館にはクラゲアイスというものがあってだな…
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:20:07.35ID:zrhCx2Iq0
大阪都昇格 か 維新解体か

明日土曜日まで区役所で投票できる。
また年寄りに、否決させられる・・・

サボらずに行け
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:21:24.83ID:7QPfnmQ60
>>236
漁師たちが頑張って、カッターを船で牽いて、海中のクラゲを惨殺してんだぜ

エチゼンクラゲは表面に粘り気の有る膜があって、海中のマイクロプラスチックをかき集めて
死ぬと一緒に海底に沈んでいく海水クリーナーなのにな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:24:17.21ID:u/OzWlVC0
きゅうりと酢の物にする以外になんか食い方あんのけ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:38:52.44ID:rqBH2t8c0
くらげも乱獲されて絶滅しそう

もうなんでも乱獲するからな中国が
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 01:47:27.66ID:5RTbASTY0
コラーゲンで肌プルプルとか嘘だ
コラーゲン8500ミリのグミキャン1袋一気食いしても翌日何も変わらない

そのグミキャンは好物なのでついつい食べてしまう
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:08:05.98ID:G/OFFEGR0
くらげ、よさげ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:24:18.41ID:EDiXOSaz0
クラゲは美容食
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています