X



【生活】コンビニで不満を感じたこと 「レシートを勝手に処分」「QR決済なのにリーダーを当ててくる」 [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/10/29(木) 19:19:19.31ID:/+P18Mi39
マイボイスコムは10月28日、「コンビニエンスストアの接客」に関する調査結果を発表した。調査は10月上旬にネット上で実施し、10〜70代の男女1万157人から回答を得た。

コンビニの利用頻度を聞いたところ、約半数が「週一回以上」(51%)と回答。「ほとんど毎日利用している」(4.9%)という人も少数ながらいた。

■「商品をカバンに詰めるための場所がなく不便」という声も

直近1年間に利用したコンビニの最多は「セブン‐イレブン」(86.6%)だった。以降は「ローソン」(73.1%)、「ファミリーマート」(72.6%)、「ミニストップ」(17.5%)などと続いた。北海道では、地元コンビニの「セイコーマート」が8割弱と人気を博していた。

期待する接客態度については、最多の「手際がよい」(50.5%)が半数を超えた。他には「対応が丁寧」(33.4%)、「笑顔で対応」(32.6%)などが上位に挙がった。一方、女性からは「様々なサービスや手続きの処理がスムーズ(スマホ決済、店頭受け取り、発券など)」、「柔軟な対応、臨機応変な対応」などの声が多かった。

店員の接客態度で「不満・不快に感じた経験がよくある」(4.0%)、「時々ある」(24.4%)という人は、合わせて3割弱だった。回答者からは

 「QR決済時に画面にバーコードリーダーを当ててくる」(男性55歳)
 「ゴミ袋有料化後、袋なしで買い物をした際に、商品をカバンに詰めるための場所がなく不便」(男性51歳)
 「タバコ購入しようとしたら、ボタンを押すように催促された」(男性67歳)
 「バイトの高校生らしき子達がレジで話をしている。話し方などがあまり接客向きではない人がいる」(女性28歳)

といった声が寄せられた。他にも「レシートほしいのに勝手に処分された」という人もいた。

こうした経験による影響を聞くと、最多は「その店舗の印象が悪くなった」(32.6%)。以降は「利用する頻度が減った」(31.6%)、「利用しなくなった」(17.3%)、「利用する時間帯を変えた(該当の店員がいる時間をさける)」(11.0%)などと続いた。

2020年10月29日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19134534/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/1/d14ea_1591_d605905b96377e4280a794647ada9875.jpg
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:28:29.78ID:m0RpoYj10
>>897

どうせ、その程度の小銭は落とす客もいるから、それで補填すればよい。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:28:36.50ID:Dlfr3VQS0
>>889
どこのコンビニだ?
普通に大小選べっぞ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:28:39.22ID:YKov1CSm0
>>894
これはちょっとわかる
箸かフォークかききにくるけどスパゲッティーを箸でくうの?と思うときあるわ
これまぁ客によっては箸くれってのが少なからずいるんだろうけど
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:28:56.68ID:zIR5DRNZ0
>>841
人のによって態度変える店員がいる所は嫌だなw
俺はそんな店員がいる店には行かない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:29:03.72ID:m0RpoYj10
コツは、ああ言えばこう言う。の精神だなー
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:29:33.79ID:PGshMjGs0
>>901
そんなセブンとローソンがうらやま
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:29:36.40ID:GyTrc76t0
>>889
え、そうなの
ウチの方のコンビニ、サイズ選べたような
値段違ったし
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:30:17.21ID:pb6iJ97n0
可愛いい店員がお釣りを優しく包み込むように手渡しする光景がなくなったな
コロナのせいで
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:30:26.09ID:PGshMjGs0
>>902
箸とフォークが半々かな

なのでパスタの時はどっちか聞いてる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:30:49.19ID:pKJiCAy60
あと、お前らレジ操作してないのに勝手にカードリーダーにカードさすのやめろよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:30:56.12ID:GhN8R5L/0
>>895
我々は行列慣れしすぎた民族なのだ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:31:22.36ID:t+JdB7Yj0
まあ確定申告とかしてると
レシートいらないだろ前提で対応されるのは
おかしいだろって思うのもしょうがないけど
レシートちょうだい言うとか無言でもレシートよこせって手をだしたら
いいがな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:31:22.62ID:m0RpoYj10
引きずるのが一番ダメなんだわ。この家業は。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:31:24.54ID:YxJCkHIJ0
あらゆる接客の中でコンビニの接客というのは特種で
客の層が広すぎて求めてるものが違うのでベストの接客というのか存在しないんだよ
ある客にはベストの接客でも別の客が同じ接客で怒り出すなんていつもあるの
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:31:30.59ID:EAXksngI0
オブツを扱うかのレジ対応
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:32:06.24ID:PGshMjGs0
>>910
多い多いw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:32:10.18ID:+kbiltm+0
>>889
チョンさーん
なにやってんの?
大小選べるよー?

君のが小さいから小だけとか
そんなの理由にならないからねー
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:32:43.00ID:SDIxEtar0
>>619
すぐ前に買い物してて、こっちが持ってないの分かってるのに、Tポイントカードあるか聞いてくる。
何でなの?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:32:53.53ID:yC119A/T0
レシートは主に渡してくるが、たまに渡して来ない店員はいる
そんな時は1秒待って「レシートくれ」って言えばいいだけだ
声が出るならそれくらい出せ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:33:43.51ID:PGshMjGs0
>>920
念のためじゃね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:34:23.45ID:CO9iUqNw0
やたら客に話しかけまくるオッサン店員
きもすぎる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:34:36.33ID:+h+4aelC0
ローソンのレジ横の揚げ物とかセルフになったのは少し面倒で買わなくなったな〜
たまに食べると美味しくてメンチカツ好きだったんだけど
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:34:38.63ID:QcrTd8mw0
>>843
深夜とか座って店番、Wi-Fi使い放題でスマホいじっててもオケにしたら最賃でも集まるんじゃないか?個人的には深夜営業なくなる位なら開いてるだけでありがたい。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:34:44.31ID:YxJCkHIJ0
>>920
訊かないと怒り出す客がいるからだ
「前の客には訊いたのになんで俺には訊かないんだ!」
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:35:18.75ID:GyTrc76t0
ウチの近所ファミマはポイントカード有無聞いてこなくなった
取り扱いポイントカード増えたからかな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:35:44.55ID:OvUJmKSJ0
>>110
もしかしたら、客がスマホをぶつけてるんじゃないか
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:36:05.60ID:YxJCkHIJ0
>>923
そう。だからどんな客にも当てはまるマニュアル通りの接客にならざる得ない。
それぞれの客が求めてるものが違い過ぎるから。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:37:06.55ID:jkd0m61s0
>>795
完了するまで渡してはだめって現金客の頃の常識だしな。コード読んだ時点で打った打ってないの間違いがないからこっちにおけやって思う

あの見てるの頭に来るよな
店員のくせに生意気なって感じる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:37:13.88ID:xG+Ez15N0
>>1
> 「タバコ購入しようとしたら、ボタンを押すように催促された」(男性67歳)
当たり前だろ。ボタン押してくれないとレジが次に進まないんだよ

>「レシートほしいのに勝手に処分された」
いらないという人が9割以上で、イヤな態度で否定する人が結構いるからそうなるのはやむなし。欲しい場合は欲しいと言うしかない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:37:38.36ID:1ASn6R8K0
買ったものを外の車で飲食してから店内のゴミ箱に捨ててる

このゴミ捨て入店時だけ店の方針で「いらっしゃいませ」を言わない店がたまにあるけど、そういう店は当たり率高い
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:37:53.78ID:pIKU1w7G0
月末になってくるとスマホの速度制限でレジが混む
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:38:57.76ID:vesSxM1I0
もう自分で清算する自動レジで・・w
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:39:00.79ID:GhN8R5L/0
>>939
やむなしじゃねえ
あれは法律的に義務だぞ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:39:04.06ID:KqfZTe0m0
>>876
それ人選んでるんだよw
応援に来ないのは、、つまりそういう事w
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:39:11.96ID:YxJCkHIJ0
暇つぶしにコンビニに来る客もいれば、急いでるからコンビニに来る客もいる
丁寧な接客すると急いでる客が怒る
早く処理しようとするとぞんざいな対応だと怒る客がいる

これが例えば駅のホームにあるキオスクの対応なら
とにかく正確で素早い対応はすれば怒るきゃくなんていない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:39:29.02ID:gS+V3Cwe0
edyとIDはめちゃ間違えられるわ
店員もユーザーも両方ストレスだろ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:39:40.20ID:pKJiCAy60
あと、お前らポイントカードの種類とカード決済の種類くらい言えよ?こっちはエスパーじゃねえから。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:40:20.38ID:vesSxM1I0
なんとなく、牛丼屋の自動レジに慣れたわw
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:40:53.32ID:zFbDjA9n0
>>910
タッチの決済なのか、すぐ押し付け開始する奴いるよなw
なんなん?あのせっかちさんw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:41:03.77ID:GyTrc76t0
>>947
この間、そういうのがあって
おばちゃんが品出ししてる人に
おにいちゃん、人並んでるんだからレジやりなよって言ってたww
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:41:29.75ID:2UYv0dRe0
5万以上のナナコ払いの仕方をオレが教えてやらないとできない店員
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:41:30.28ID:YxJCkHIJ0
箸やフォークが必要か訊くと「いるに決まってるじゃないか」と怒る客もいれば
黙って箸やフォークを入れてる『耳をすませば』の母親のように要らないと怒る客もいる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:41:43.24ID:T0KybVyr0
袋要りますか?レシート要りますか?
いちいち聞かないで読んで欲しい。俺の心を
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:41:49.71ID:xG+Ez15N0
>>946
法律だろうが何だろうが一度体験してみるといい。否定否定否定だと精神に来る。万人にやれと言っても無理な話だ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:04.11ID:pKJiCAy60
>>952
いるいる。
それと、ずっとこっちにカード見せびらかしてるやつも何してほしいのかわからん、初めてカード作って嬉しいのかな?
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:11.27ID:vesSxM1I0
いや・・牛丼屋だと、箸そこにありますのでってw
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:16.52ID:hlmFneQR0
無策でコンビニ袋有償化なんてやった結果が、大減益www

一方スーパーは大昔から同じことやってても、売上増の絶好調。

この違いわかる?ヴァカ丸出しなコンビニ業界の経営者共www.

あんまり客舐めてんじゃねーぞ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:28.75ID:MDwkC/uW0
コミュ障だらけでワロタ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:57.85ID:uFMLykhN0
>>19
すぐ押せるように準備しているのにボタン出たので押そうと反応する前に店員がレジで操作しちゃう
こっちは押すのが当然と思っているんだがきっと面倒な客が多いから見た目100%成人はそうしているのかもな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:59.62ID:0saVwCiv0
>>949
たしかによく間違う
マスクと透明のシートなくて、店内放送切ってくれたらたぶん聞こえる
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:44:01.42ID:vesSxM1I0
牛丼屋のレジ周りは優秀だったw
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:44:11.93ID:jGM7vVIH0
自分に自信がある可愛い娘なんかは釣り銭渡す時に手握ってくる事があったが、コロナ以降は皆無になった事かな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:45:17.33ID:PGshMjGs0
>>960
あれクレジットで払いますアピールなのか
ポイントカードつけてアピールなのか
判断つかないんだよな

口頭で言ってくれと
お前の口は飾りかとw
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:45:30.59ID:hlmFneQR0
>>956
コロナ対策してんのに積極的にああやって、ツバ飛ばすマネしてんだもんなww

コンビニ店員ってヴァカしかいない。

セルフレジならこういう鬱陶しいヴァカな店員とやり取り不要なので楽だわ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:45:37.96ID:vesSxM1I0
めんどくさいだろ?
ネットでまとめて買えよw
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:46:00.72ID:YxJCkHIJ0
たいていの商売は客が求めてるサービスは同じだけど
コンビニの場合は客の求めてるサービスがバラバラなんだよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:46:19.08ID:xG+Ez15N0
>>971
お前がコミュ障なだけだな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:46:40.36ID:0vVzFjXG0
タバコのボタンで文句言うやつは基地外
QRコードは画面に当てられるの嫌だから電子マネーしか使わないようにした
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:47:28.58ID:j2IoCsxc0
>>938
見ないようにすれば接客中によそ見してる!と怒るのもいるからなー
ガン見は失礼だが
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:47:39.17ID:vesSxM1I0
最近、コンビニのこいうの見ると行かなくなったなw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:48:30.43ID:5arBrl1x0
早くセルフレジ導入してくれw
スーパー、コンビニ、ホムセンとかの生活必需品の店には店員が嫌でも利用せざるを得ないんだよ、セルフレジで嫌な思いしなくて済むから早く導入してよ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:48:52.35ID:YxJCkHIJ0
>>968
>昔のキオスクのおばちゃんはもはや職人芸

そう雑誌買おうとしたら雑誌のに1000円払った時k釣り銭乗せて渡されたり
なんで1000円札出すってわかるんやろ?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:49:00.89ID:vesSxM1I0
タバコはホント、番号と銘柄をどこも合わせて欲しい。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:49:24.31ID:0saVwCiv0
>>970
わかるわ
支払いの時トレーにカード置かれて
それにポイント、ID、クレジット機能とかついてるカードの時とか
何で支払いたいのか言って欲しい
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:49:52.78ID:YVf2xh7R0
ゴミ袋に使えるデカい袋が欲しいんだけどファミマ行ったら断られたぞ
セブンはセブンで電子マネーチャージ機置いてるテンポ少ないし
もうコンビニには何の希望もない
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:50:00.41ID:PGshMjGs0
>>131
>>978
あのシステム、店員の立場でも苦痛だったわ
イチイチ選択ボタン押さないと決済できないっていう
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:50:24.99ID:oSB79RpN0
「頭にバーコードリーダーを当ててくる」(男性55歳)
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:51:01.74ID:YxJCkHIJ0
コンビニ場合はどんなサービスをしようと怒り出す客が一定数いんだよ
コンビニの客はそれぞれ求めてるサービスが違うからね
だからコンビニ店員は外国人女性がベストなんだよ
外国人女性に対してはなぜか怒り出す客は少ない
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:52:21.59ID:hlmFneQR0
>>974
ヴァカと会話は時間の無駄
とくに野郎の店員なんざ会話したいとも思わんよ。

コンビニまずレジに野郎立たせるなってところから改革すべき。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:52:57.79ID:CuXNB3Uq0
トレーにレシートだけ残して帰るゴミが割と多い
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:52:58.06ID:8kX5tKpC0
ξ´・ω・`ξ …しっかし〜今じゃドラッグストアのコスモスで缶コーラは58円(税込み。但し室温)、
うどん1玉は25円(税込み & ハイクオリティー。19円で売っている所も)etc...な上に、かなり
ハイレベルのおにぎりやハンバーガーが98円(税込み)まで置き始めたし、生鮮野菜や果物も
安く売ってるから、商品が何もかもお高いコンビニなんてそうそう行かなくなったなぁ。

東京の方にも進出したコスモスは、あっちのキャバ嬢だか風俗嬢だかな帰化チョン丸出しの白痴女"も"
「監視カメラだらけニダ…怖いニダぁぁぁ!」な事を、SNSで写真付けて書き殴ってたんよねぇ。
犯罪歴有りで何かとやましい事をしてるんでしょう輩は来ない店、それはコスモス等(大爆笑
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:53:00.44ID:hJDWac4Z0
>>7
コンビニごときにホテル並みのサービス求めても仕方ないわな
客単価なんか数百円とか1000円以下がザラだろうし
気持ちの良い接客をされれば誰だって気分良いが
それが当たり前ではないわな
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:53:17.38ID:SXPzAXWY0
買い物なしの両替じゃなくて買い物したお釣りで
500円玉じゃなくて100円玉でくださいっつったら
両替はお断りしてますとか言われたんだよ。

っかお釣り5千円札ないから千円札ですみませんとか
店側の都合でやったりするよな?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:53:22.43ID:pP+sPsyS0
スマホとかカードでも決済方法はイラストか現物を見せてこれでお願いしますって言えば通じるだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況