X



【鬼切】「おにぎり」と「おむすび」の違いは? 今日から使える豆知識… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/10/30(金) 12:30:42.44ID:1+F1sUgJ9
「おにぎり」と「おむすび」の違いはご存知ですか? この2つの単語は私たちがよく知っているお米から作られた同じ食べ物を指しています。

実はおにぎりとおむすびに大きな差や意味の違いはなく、歴史背景や地域などによって呼び方が違うだけなのです。普段何も気にせず使っている言葉でも、何故2つの単語が存在して何が違うのかを意外と知らない方もたくさんいますよね。 今回は、知ってそうで意外と知らないおにぎりとおむすびの違いを解説します。

おにぎりとおむすびの違いは何?
「おにぎり」と「おむすび」の違いを知っていますか? またはこの2つの単語を使い分けたりしていますか? お住まいの地域や生まれた家庭によっては、普段使っている呼び方が違うでしょう。

実は意味としてはまったく同じで、これらは類義語になります。現在の日本では使い分けや違いなどはほぼありません。 しかし、昔の日本では意味の違いがあったり、使い分けがされたりしていました。この2つの単語の違いにはいろいろな説があるので、順番に解説していきます。

意味や語源の違い
おにぎりは鬼を切ると書いて「鬼切り」、おむすびは「お結び」からきたという説があります。昔、鬼退治に握り飯を投げつけた民話もあることから、鬼を切るで「おにぎり」の言葉ができたようです。鬼退治の道具だったこともあり、魔除や厄払いの効果があると伝えられていました。

「お結び」は漢字の通り、人と人との良縁を結ぶという意味から縁起が良いものとされていたようです。ちなみに、日本歴史書である『古事記』には「むすびの神(正確には、高御産巣日神 : たかみむすびのかみ)」という神様が登場します。万物の生みの神とされていて、この神の名前が由来とされる説もあります。

形による違い
「むすびの神」とも少し関係がありますが、昔の日本ではおむすびを神様へのお供物にしていたようです。また、古くから山を神様に見立てる風習があったため、三角形の山のような形の握り飯を「おむすび」と呼んでいた説があります。

一方のおにぎりは、特に形に決まりはなく握り飯からおにぎりに呼び名が変化したと言われています。三角形や俵形などの形の指定はないものの、お米を握って詰めたものを示しています。

以下省略

※コンビニによる違い
※地域による違い
※身分による違い
※握り方による違い
※地域による違い 関東 関西 東北 その他

詳細は以下ソース
2020/10/30 07:00
https://news.mynavi.jp/article/20201030-1440740/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:31:14.22ID:apDxmusv0
ワッショイ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:33:02.59ID:6g9txB+70
おむすびは皇室の厨房言葉って聞いたぞ。
おみおつけとかも。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:33:11.93ID:/tnsehL40
地元下町なんだけど
「昔ながらの下町おにぎり」開店したら
爺さん共に「下町ならおむすびだろ」ってつ込まれてたなぁ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:33:31.04ID:KJl6fyW10
ムスビ「これはヴィタミン剤じゃー」
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:33:45.46ID:UAKn4BUW0
自称専門家が知ったかぶって違いとかを解説してなかったか
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:34:37.14ID:h7Ss1FVY0
で、どれが豆知識なの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:35:06.52ID:XQNxz/CA0
鬼斬りの刃
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:36:17.43ID:UtSUESOL0
>>5
違うよ。
公家の言葉では「とんじき」。御厨もたぶん同じ。
「むすび」の方がなんか柔らかいからできた俗説。

「おみおつけ」は、汁物を指す「つけ」に「御」が重なった言葉の変化。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:36:53.79ID:ZsYcF9Fr0
おいぬふぐり
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:37:57.65ID:Gc/EV7UM0
 
「最初はグー」は志村けんが日本中に広めた
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:37:58.20ID:9yXtifDs0
説明しよう


おにぎり ◯型
おむすび △型
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:38:12.46ID:6g9txB+70
>>18
海苔の差かなw
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:39:21.87ID:g3WxpjiB0
ぼ、ぼくは、お、おお、おむすびが、た、たべたいんだなあ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:39:35.92ID:Nw8M2TuD0
何だこの記事
イライラするよ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:41:24.29ID:ALB8xvWg0
>>10
マナー講師死ねにゃ!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:41:28.44ID:PwNay0us0
>>1
「お握り」は「握り飯」という言い方で古くからある言葉だから
「鬼切り」が語源というのは無理があるのでは?

いずれにしろ「お結び」の方が「お握り」よりも
上品で日本的な語感があって好きかな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:42:42.44ID:N/QGCMQC0
>>1
>おにぎりは、特に形に決まりはなく握り飯からおにぎりに呼び名が変化したと言われています
へぇー
>おにぎりは鬼を切ると書いて「鬼切り」
ちゃんと推敲しろよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:42:53.55ID:+Gw1Er170
握って作るからおにぎりじゃないの?
鬼切ってなんのことだよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:43:05.00ID:E/gdTStj0
お結びってのは、三角形に握ってる時の
手というか指の形が、印を結ぶみたいになるから
それで「お結び」になったんだよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:43:19.99ID:PZHJ24E50
>>3
それ、おいなり
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:43:57.54ID:/E+RKmRN0
三角形がおむすび
丸がおにぎり
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:44:09.05ID:mc4xwgBH0
米を手で固めることを「むすぶ」と呼ぶのに違和感があるから、
たぶん「おむすび」が古い言葉で「おにぎり」が新しい言葉なんじゃないかな
「にぎり寿司」はあるけど「むすび寿司」はないから、江戸時代の江戸では
「おむすび」という言葉はあっても、「むすぶ」とはもう言わなかったはず

検証するにも、庶民的すぎて古文献なんて残っていないだろうなぁ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:44:09.57ID:h67RGGsJ0
>>20
ドリフ全盛期に小学生だったけど
当時仲間内でじゃんけんやる時に「最初がグー」ってやってなかった

なんか中興の祖みたいな存在がいると思う
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:45:39.57ID:H7pSypvu0
むすびがブチキレそうなネタだな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:46:37.95ID:Sdb12ymA0
家庭内であってもおにぎり握るときはディスポの手袋してるけどな。
素手派まだまだ多いのか?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:47:02.47ID:IiyzmaH+0
>>44
芸者のお座敷遊びでやってたジャンケンのスタイル
神楽坂で芸者遊びをした志村けんが、テレビで広めた
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:47:07.01ID:+Gw1Er170
>>10
友人と神社に行ったら、鳥居や参道は端を歩かなくのが正しい参拝だよ、
って諭されたわ
なにそれ?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:48:08.57ID:bON+lYFk0
むすびのムサシは広島県民のソウルフードだって聞いたけど、

そんなにうまいの?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:50:19.00ID:1PeEw9Bf0
みてはいないが
形のちがいでは?
雑煮のもちの丸形、四角みたいな
おにぎりだと、形にこだわらず
おむすびだと、三角形など
006459
垢版 |
2020/10/30(金) 12:52:06.75ID:1PeEw9Bf0
あってた

形による違い
「むすびの神」とも少し関係がありますが、昔の日本ではおむすびを神様へのお供物にしていたようです。
また、古くから山を神様に見立てる風習があったため、三角形の山のような形の握り飯を「おむすび」と呼んでいた説があります。

一方のおにぎりは、特に形に決まりはなく握り飯からおにぎりに呼び名が変化したと言われています。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:53:38.39ID:9yXtifDs0
説明しよう

戦いや災害では「おにぎり」
商人や旅行者が持ち運ぶ時は「おむすび」
0068東京死ね
垢版 |
2020/10/30(金) 12:54:24.28ID:hofTMHZk0
つまり首都コロと東コロと同じゴキブリって事よ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:54:52.99ID:B5clSK8x0
>>1
おむすびの方が語感なのか丁寧な感じがするから高級志向で商品にするならおむすびのが良さそう
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:57:44.90ID:HhC9cADT0
今はAAが無くて寂しいね。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:58:51.03ID:9yXtifDs0
△の「おはぎ」

なんでないのだろう
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:00:14.48ID:i3jdxWs/0
>>21
逆だなあ
地域差あるのかな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:00:48.97ID:wd1VJU9J0
ちんちんはおにぎり
きんたまはおむすび
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:00:57.75ID:XQNxz/CA0
今日から俺はまめちしき
逃げたら終わりな。救護のふりしておろおろすること。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:01:41.55ID:9yXtifDs0
-◯◯◯◯ー

だんごは四兄弟のが、しっくりする
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:03:01.55ID:OYx/mXCE0
鈴木愛奈ちゃんが新人の頃やってたアニメか
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:03:53.85ID:lOQ7SlvT0
>>7
ギギギ…
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:04:41.03ID:1PeEw9Bf0
鏡餅みたいなお供え物だとおもえばいいんだろう
おにぎりのほうは、江戸前寿司、あきんどスシローみたいな食べ物


神様の名前が由来!?「おむすび」食べて良縁を結たい! 2019年01月17日
おむすびの日の今日は、おむすびの元となる言葉「ムスヒ」や「結び」についてご紹介します。

おむすびの語源には様々な説があり、神格化した山をかたどって三角形に、天地創造の造化三神のうちの二神「高御産巣日神(タカミムスビノカミ)」と「神産巣日神(カミムスビノカミ)」の「産巣日(または産霊)」ムスヒから名前を取り霊力を授かるという説や、
農業の起源に関係しその神と言われる神産巣日神が稲に宿ると信じられたことから名前の由来になった、という説などもあります。
いづれにしましても、ムスヒという言葉の「ムス」には生み出す、「ヒ」には神霊という意味があるそうで、名前にそのような神の力強さが込められているかと思うだけで、三角形のおむすびを食べると元気になれそうですね。
また神の授かりものとされている私たち人類の「ムスコ」「ムスメ」も、同じ「ムス」から生まれた言葉だそうです。

「おむすび」は漢字で書くと「御結び」。
「結」という言葉は、むすぶ・繋げる・まとめる・創る・固まる・締める、のような意味のほかにも、「ゆい」と読んで、農業などで協力しあって労働することやそれをする人という意味もあるそうです。
このように喜ばしい意味を持つ「結」は、男女問わず人名として用いられる言葉・文字として人気が高いというのも納得できます。
https://tenki.jp/suppl/sachico_nakayama/2019/01/17/28663.html


■ おむすび
古事記に出てくる三柱の神「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」と「高御産巣日神(たかみむすびのかみ)」、「神産巣日神(かみむすびのかみ)」は天と地が別れてはじめて現れて神様の名前です。その中の「高御産巣日神」と「神産巣日神」に共通して使われている言葉に
「産巣日(むすび)」があります。「産巣日(むすび)」は天地万物を生み出す神霊、またはその霊妙な力を意味しています。

当日の日本人は山を神格化していました。その山の神の力を授かるために米を山型(神の形)に象って食べたことが「おむすび」のはじまりと言われています。その為、形は三角形でなくてはなりません。

上記の様に「おにぎり」と「おむすび」には起源や形の違い等いくつかの違いがあることがわかりました
http://okome88.jp/archives/610
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:07:04.88ID:0mpmmm5G0
こういうゴミみたいな文章なんなの
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:09:02.68ID:lQ++H0r/0
切るとか刺すとか縁起悪いからじゃなかったっけ?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:09:23.94ID:1PeEw9Bf0
チコちゃんでも解説されてたらしい


なぜおにぎりは三角?→神様が宿りやすいから。お供え物は山を模した形、運搬や陳列に安定のためコンビニで一気に全国に広まる。
https://チコちゃんに叱られる.com/5682.html
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:10:03.02ID:hZSVxmA40
オニンコって言う地域もあるけど
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:11:01.03ID:9yXtifDs0
ボールを握る
ボールを結ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています