X



【東京】175年続く割烹や老舗居酒屋の閉店相次ぐ… コロナ禍が決定打 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/31(土) 07:20:44.10ID:QMnxJcyH9
 新型コロナウイルスの影響で飲食店の経営が悪化する中、東京でも多くの人に愛された老舗や有名店が相次ぎ閉店している。消費税率の引き上げに伴う利益の減少や、後継者不足などもあって厳しい経営が続いていた店がコロナにとどめを刺された格好だ。政府の支援策の息切れが響き、のれんを下ろした店もある。(嶋村光希子)

◆売り上げ減続き、店主「辞めるなら今」
 「状況が良くなるとも思えない。借金したくないしやめるなら今だなと…」。新橋駅前の居酒屋「新橋三州屋」(港区)の見米みこめ健司社長(60)は話した。9月で50周年を迎えたが30日に閉店。45年来の常連という川崎市の池川靖彦さん(75)は「会社員時代から毎月通った思い出の店。8カ月ぶりに来たら閉店でショックだが、最後に来られて良かった」と語った。

 4月以降の売り上げは前年比9割減。最近はやや持ち直したものの7割減が続いた。持続化給付金なども受け取ったが、人件費や家賃を「とても穴埋めできなかった」と見米さん。政府の「Go To イート」の恩恵を十分に受けるには予約サイトへの登録が必要で、60〜80代の従業員に対応は難しかった。
 江戸時代に創業の「割烹 武蔵屋」(足立区)も9月末、175年の歴史に幕を下ろした。近くの西新井大師の参拝客の減少や宴会自粛が響いた。店主の江川彰一さん(61)は「『忘年会や新年会シーズンまでは』と踏ん張ってきたが、限界だった」と明かした。
◆年配客の外出控えが響く

 老舗を支えたのは主に年配客。感染を恐れて外出しなかったり、大人数の宴会を取りやめたりする中高年は多く、特に打撃を受けた。日本のビアレストランの草分け的存在の「レバンテ」(千代田区)などもコロナ禍に巻き込まれた。
 東京商工リサーチによると、30日現在のコロナ関連倒産のうち飲食業は全体の17%を占め最多。都道府県別では東京が最も多く、廃業や休業も後を絶たない。政府は各種支援金の縮小を検討しており、担当者は「資金が年末にかけて底をつく店もあるとみられ、倒産や廃業はさらに増える可能性がある」とみる。
 亜細亜大の横川潤教授(外食産業論)は「飲食業はそもそも利益率が低い。薄利多売でしのいできた店もコロナで客足が鈍り、課題が浮き彫りになった」と指摘。政府の「Go To イート」についても「ネットを使えない店や客は恩恵にあずかれない。本当に困っている人を助けられているか疑問」と話した。

東京新聞 2020年10月31日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/65403
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:20:15.72ID:UjaNSnVb0
新年会とか忘年会とか言う意味不明な慣習がなくなってくれて良かった
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:20:25.37ID:f1TA4w8P0
>>101
野毛の居酒屋行ったけどめっちゃ混んでてなんか笑ったわw
お店が集まってる雰囲気も大事だから1店でも多く営業続けて欲しいよね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:20:26.60ID:5aS5Etzy0
>>155
それはお前
飲食店は人気あったら金なんていくらでも貯まる
貧乏人を追い出せる人気が肝心
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:20:28.09ID:yI0oiF+60
>>148
華金帰りのオフィス近くでの飲食や
週末の都心部での飲食がなくなって
家に近い店での飲食に変わったわ
新たな店も開拓できて新鮮
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:20:33.30ID:ftZ2br0F0
>>137
自業自得ではないだろ 認識がおかしい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:21:03.92ID:771rXqVb0
恨むなら中国を恨め
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:21:14.34ID:bLQ+Jcs/0
>>58
あんな訳の分からない遊び人を天皇とかで持ち上げちゃうのはバカ丸出し
やっぱ世襲のせいで日本はダメになるんだよな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:21:32.04ID:ftZ2br0F0
>>141
通勤時間で読書してたから全然無駄じゃなかったけどな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:21:57.30ID:FetbF2Ce0
只の不景気とか社会不安は過去も幾度となくあったろうけど昨今のはちょっと空気が違うんだよね

・巧妙に偽装されてた昭和までと違った公然とした露骨な官民格差、倫理や誠実さよりも利権や脱法行為が報われる歪んだ社会構造
・昭和までの一般常識や一般通念意識の崩壊
・「やったもん勝ち」「法的に問題なければセーフ」「倫理的視点からの非難→でもそれ妬みだよねw」的な全体の倫理観の低下
・周囲との親近感や共有意識の低下、個人意識の孤立化
・そしてそれを共有拡散できるネットやSNS等のツール

唯一変わってないのは「集団圧力」「従属性」「迎合性」
公共場所の屋内で子供の前で喫煙当たり前、それを非難する奴は頭おかしい(信じられんかもしれんが昭和60年位まではそうだった)
それが今こうなってるって通り、集団意識の変化なんか容易に起こり得るんだよね
「でも日本人って口だけで結局外国みたいに上級国民襲撃だの焼き討ちだの自爆テロだのはしないよね?w」てさ、
それは認めた上で言うと
「しないメリット、抑圧自制するメリット」があったから。
「継続して耐える事」に意味があったから。
なんだかんだで底辺職でも「自暴自棄にならずに暴発事案も起こさず何かしらでも職にさえ就いていれば」
結婚して子供持ててローンで家が買えた昭和時代ってな具体例ね。
で、それ「今も成立してる?」て話。
もっと言うと抑圧自制して自暴自棄暴発しない根拠は?て。

自己責任を勝手に狭窄解釈してるのも自己責任
例えば破産したらホームレス一択前提って自分で選択肢の幅狭めてたら、そりゃ自己責任でしょ
寄生虫ゴキブリ公務員を襲撃して物理的な社会保障を得たり上級国民から奪ったり何しても良い訳なのにな、
もう社会構造からドロップアウトしたんだからその社会倫理に従う義理は無い
「一定のルール内において敗北確定しました」それでも同じ縛りルールで自縄自縛して無為無策で戦って負けましたって、そりゃ自己責任だよね
勝てないなら勝てる手段で勝負するしかないのにさ?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:22:00.19ID:1JPySsvb0
3月から接待全部キャンセル
資金繰り厳しいところから閉店してる

原因は日本のコロナが終わらないこと
日本政府がバカだから武漢方式で管理しないで経済優先などど意味不明なことをして被害が拡大した感じ
本当に自民党は頭が悪い
猛毒の蛇に噛まれて身体全体に毒素が回った
前代未聞だよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:22:28.38ID:lD/AmmYt0
>>21
>応募方法の書かれた用紙見てもやり方分からなくてやる気起きないと報ステで言ってた

老舗ならそれなりに常連も何人かはいるだろ?
詳しそうな人に応募用紙を見せて相談してみればいいだけ
それさえできないなら、店止めた方がいいよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:22:38.87ID:FjXXPbKP0
>>170
人の流れ変わったよなあ・・・そういう郊外店とかは土日人多いよね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:23:03.67ID:771rXqVb0
>174
通勤は半強制的に時間が確保できるから
勉強や読書にいいんだよな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:23:30.32ID:AOM6X77z0
美しい国じゃん
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:23:33.34ID:FetbF2Ce0
今後暴発事案増えるだろうけど「しょうがない」よねwww
単純な話で、「社会構造上法令やルール守った上でも生活保障されない」んなら、もう社会ルール無視して好き放題やった方がマシ、
「物理的暴力や暴発」で一過性満足得るしかないし、もうそういう精神状態にある人間は失う物も無いしどうなってもいいし事後どんな罵詈雑言浴びようがどうでもいい、からねw
だってもう「現実社会放棄」してんだからwww

え?社会構造に上手く乗っかって要領よく立ち回ってきた連中が迷惑する?
社会構造に納得いかないならとっとと自殺しろ?
うんうん、そうしてくれるような達観した菩薩の様な人格者だったらいいねー?
腹空かせた犬に「幾ら空腹だろうが大人しくそのまま待て、絶対に餌ねだるな」て話だよね?
もう一回言うけど「相手がそう理想通りの想定で動いてくれたらいいねーw」としかwww
「そういう社会構造なんだからしょうがない」し、現実にそういう人間が出る以上は「そういう世の中だからしょうがない」て、
「今まで勝ち逃げ上級国民が決まり文句で完結させた文言」でもって納得するしかないねw
当然、自分達が周囲に使ってた「自己責任」て言葉、自分でも受け入れてくれるよね?www
「そんな世の中になったら困る」なんて泣き入れないよね?
「今までの世の中で困った連中」が幾ら泣き入れても「時代は変わるw現状を受け入れなきゃwww」とか笑ってたんだよね?w
まさか、今更ダブスタとか無いよね?www
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:23:47.56ID:mRmze40Z0
>>152
コロナ前の去年末ごろから
景気後退マインドだからな。
民主党の末期から去年まで
アベノミクスで
所得は下がってるだよな。
悪夢の民主党政権の時の末期でさえ
高層道路無料で観光地は混んでたし
飲み屋が本当に混んでた。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:24:14.87ID:TrdcitSc0
>>31
買い物するたびに10%税金とられるなんて、
しかもレジ袋有料って。

袋無料のみせはいいけど。
有料のみせだと、素手で持って帰れる分しかかいものできず、
橋子するのも困難なので、買い物量が大幅に以前より減った。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:24:20.88ID:lPp9fhc40
割烹料理は宴食の庶民向けにつくられたシステムなんよな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:24:23.52ID:JN7uS4/J0
    .   .___._____
  .     /    .    .    \
     /    .    .    .  .\
   /   /・\     ./・\  \
  /   /   . \   /   . \  \
 |  . ..  ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄    |
 |    . .  .(__人__)  .    . |
 |    .    .\     |    .   .  .| 
  \    .    .\   |  .    .   /
   \    .    .\_|   .    /
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:24:35.40ID:SVzIVkn20
老舗はやめるんだよ、新参は潰れるんだよ。どうせ店主も従業員も老齢でしかも金はある、器は自前だから景気が戻れば高く売れるし、やーめた。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:24:57.05ID:ijyx+yyo0
ネトウヨ氷河期「自己責任だろ、努力が足りないんだよ、甘えんな」
0190東京死ね
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:09.60ID:JgOgIMJO0
浅糞海苔〜韓国海苔と同じだろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:19.52ID:FuhuerGU0
老舗でも貸し物件で営んでいるのか。意外だな。
正直、こんな不況時でも家賃は下がらないのはある意味、スゴい罠。上がるときは一瞬なのに。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:30.84ID:m/mo1dgI0
>>120
そもそも言い掛かり以外で客に「マズイ!」って言われちゃうような奴が料理作るなよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:44.92ID:1JPySsvb0
持続給付金のおかわりあるまで閉店にしとくか
2回目の持続給付金出ないこと確定で倒産ラッシュになることも自民党はバカだからわかってない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:56.67ID:3by6RZCv0
>>137
家族とか個人客がターゲットじゃなかったんだから仕方ないだろ
店が選んでた客層が潰れた、それだけよ
嫌なら客層変えてやり直すしかない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:26:35.81ID:mRmze40Z0
>>174
本格的なITスキルでもない限り、それも20代でも
ないと
資格や読書で、どうこうなる時代でもないだよ。
あとは投資スキルぐらいしかないかな。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:26:59.23ID:5aS5Etzy0
>>191
自社物件に移行出来てない時点で
儲かってる店とは言えない
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:06.63ID:SPoK/Iky0
潰れたくなければネットぐらい頑張れよ
今の60代で触ったことないとかよっぽどだろ?
やる気がないなら潰れるのだって当然で、
そんなところまで面倒見る必要ないよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:08.83ID:mRmze40Z0
>>184
消費税増税
キャッスレス導入で
価格に反映されて
物価が15%増しっていう感じだよ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:11.47ID:FjXXPbKP0
ほんと職場やグループ企業での忘年会も新年会もなくなったわ(´・ω・`)同僚や同期との飲みはほんまにテイクアウトして誰かの家で飲みになった.
店で飲むのも好きだが一人で静かになじみの蕎麦屋、中華や小さい居酒屋で軽く飲むだけになった
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:55.08ID:SPoK/Iky0
>>21
やる気の問題なら潰した方がいいよ
アホくさ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:56.26ID:T9ysxbLc0
>>11
まず君の汚部屋を出てからの話だな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:29:13.29ID:mRmze40Z0
>>185
隙間時間だからな
都内だと通勤時間少ないし
混んでるから、落ち着いて本は読めないよな。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:29:24.14ID:2kWfaMcz0
宴会に関係ない店は残るよw
テイクアウトで儲かるわけがないし
吉野家やらも都内は店を減らす
都民は自炊すれば良いじゃないの
コロナは永遠に続くんだからさ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:29:24.97ID:MslqC0Zy0
もう消費は戻らないから銀行融資受けてまで
粘ると家とられるよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:29:36.77ID:WvRUrrWn0
>>191
確実にこれから下がるよ
小さなソシアル物件からリートが入るような大規模都心オフィス物件まで
少しタイミングがずれるだけ

それを契機に不景気の第二波が始まる
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:29:59.65ID:FetbF2Ce0
>>176
バカ?そうなん?
日本政府及びその構成員=上は政治家官僚から末端までの寄生虫ゴキブリ公務員、
は一切の減収も将来の生活リスクも無く満面の笑みで、むしろ業務負荷下がった状態でゆとりライフ送れてるけど?
でも蔑むべきバカなん?
仮に経営リスク背負った民間企業の上層経営陣が誤った立ち回りして、結果「自分達も不利益」被ってりゃそれはああバカだな、て思うけどさ?
寄生虫ゴキブリ公務員において具体的な実害は全く無いよ?

1、無為無策未必の故意で自分達の私益だけは確保しつつ他人様の上に立つ寄生虫
2、1の寄生虫に完全屈服服従従属してる癖に陰ではバカ呼ばわりしつつそれでも従属して座して死を待つ平民

上記の構図においてバカなのは誰がどうみても・・
まあ言わない方がいいか、ごめん
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:04.33ID:NZRjzDpd0
>>154
まあね。トヨタとかそっちにかじ切ってるけど、ちょっと遅いよね。
でも、ウイルスは止まらないから、やるしかない。
変化は激しいが、残ったところは強い。変なしがらみや既得権で続けられていただけの生産性も変革意欲もないところは一掃して、マーケットを明け渡してほしい。消費と経済には良い循環を生む。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:13.15ID:5bdV9cOo0
中国のシナリオ通りの展開になってきたな
これでバイデン大統領が誕生したら世界はどうなるのだろう?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:13.74ID:+yoMEPTK0
>>31
欧米は急速に立ち直ってる???
どこの世界線で生きてる人だろう…。
2ちゃんが見られるネット環境はあるのにニュースは見られないっていう、特殊な環境に監禁されてるのかしら。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:45.03ID:tTWEFqNt0
>>120
おまえの一族が馬鹿なのはよく分かるよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:48.63ID:5aS5Etzy0
結局一人三万円からみたいな老舗には
全く関係ない話ってこと。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:30:53.20ID:FiJR6J2y0
>>1
ことレバンテに関してはメニューが変わって行く意味がなくなったのが原因
あれじゃcovid19に関係なく時間の問題だった
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:31:17.01ID:mRmze40Z0
>>202
同僚や同期とテイクアウトして
誰かの家で飲み?
どんな職種や会社なんだよ?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:31:39.49ID:TBJ0S9w50
チェーン系じゃないラーメン屋だと味ごと消えるのが切ない
無性に食べたくなるけどもう店がないってのが何件かある
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:31:47.26ID:3by6RZCv0
>>152
そもそもクソ狭い店内に詰め込んで回転率良くして儲けてるようなシステムだから、客足止まったら死ぬ速度も早いわ
同じ値段でも都内と郊外、地方だと席の間隔が違いすぎて無理
あんなに密着して飲みたくないw
ま、潰れるのは当然だよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:31:47.28ID:QwZIqkJZ0
コロナ革命
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:32:29.68ID:miZAxYJw0
コロナがーの世界がいつまで続くかわからないし早めに見切り付けるのも悪くはない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:32:30.98ID:KbPSeUxF0
地価が高い
家賃が高いに尽きる
一極集中の悪い面コストが高い
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:32:54.72ID:eTxs+3M/0
>>7
飲食店の平均寿命は元々短いが、今はコロナガーにできるな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:33:01.42ID:mRmze40Z0
>>217
そーいう店も客減ってるけど
まだましみたいよ。
旅館やホテルもその観光地の
一番、二番レベルは今年中は
満杯で予約取れない。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:33:12.53ID:gVVBY3WJ0
あれ悲しいんだよな
自分の行きつけの店が畳んだ時の焦燥感
俺は店の前で目から汗が出てきた
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:33:24.54ID:Ee+/u/FG0
さあがんがんマンション建ててくれ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:33:31.79ID:znle9A3b0
新宿のもうやんカレーは入口にアルコール消毒が置いてあるくらいで特に目立つ対策してないけど、夜もビュッフェ+酒でお客さんパンパンに入ってた
若い子らはもうコロナとかどうでもいいみたい
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:33:44.07ID:VScpRQqc0
>>156
お前の発言の方がこどおじみたいな軽さを感じるよ
何も苦労してこなかったお前。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:33:58.22ID:2kWfaMcz0
>>215
親の年金と貯金でニートやってる
クズは相手にしない方がいい
連中の年金も軒並み減額されるから
行き倒れ待った無し、哀れなもの
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:34:28.35ID:oqPzn0qJ0
これで政府に文句言うのがよくわからんな

この騒動を世界中に撒き散らした中国への責任を問えよ。WHOを買収して圧力を掛け対策を取らせなかったとこまでは分かってんだろ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:35:02.44ID:f8d4gAju0
>>18
その変化に常に対応して生き残ってきたものこそが老舗なんだぜ
そしてその老舗ですら乗り切れないのがコロナだ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:35:18.77ID:MslqC0Zy0
日本はコロナの死者数少ないのに
EUと同じしか景気戻ってないからな
あいつら何度もロックダウンしてるのに
そんなのと同じなんだからどれだけ賃金低いんだよw
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:35:41.95ID:5aS5Etzy0
>>224
接待じゃなくて混むから値上げしていった
みたいな店なら大丈夫
接待だけってとこは金額合わせだから糞
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:35:45.00ID:3jY7EQzb0
外飲みで馬鹿みたいな金使う方が異常
料亭もそう
カビ臭い部屋よりもっと清潔で上質なサービスを提供しろ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:35:50.42ID:FjXXPbKP0
>>219
ズームとかでバーチャル飲み会やってたがあほらしくてすぐ廃れたわ
結局飲みたい奴らでこっそり集まってたまに飲むようになったわ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:35:58.25ID:hNf9zNZ50
>>1
ストレスかけてのスクリーニング
既得権が通用せずに新陳代謝するから、コロナが収まれば、むしろ飲食店は健全に発展する
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:13.32ID:4QWV2cXK0
それってコロナが悪いの?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:14.56ID:SiXVrNpN0
>>235
かかっても死なないってわかってるし。
遊びたい盛りの若者が、いつまでも年寄りの自粛ヒステリーに付き合ってられんやろ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:22.57ID:adMUygkv0
>>164
外車ディーラー営業の友達も言ってるな
車検を安く見積もると「ちゃんとやれ」ってクレーム来るから要らん物も交換するって
車体価格も980万だと「バーゲンで買ったんですか?って笑われちゃうの」って1000万超える設定がいいと
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:24.03ID:5aS5Etzy0
>>229
そういうこと。
商圏トップ5みたいなところは
コロナ関係ない
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:24.73ID:kGsOxV+20
酒を無くせよ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:36.11ID:1JPySsvb0
>>210
つまり自民党に投票して廃業してる奴がバカなんだろう
日本国民がバカなんだ
自民党から仕事貰ってる奴が儲かってるだけなのに日本国民は何も知らない
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:44.37ID:mRmze40Z0
>>191
どうせ出ていくなら
家賃は下げないよな。
あと半年国の家賃補助があったからね。
コロナが収束しても今度は本格的な
景気後退が来る。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:37:01.33ID:yI0oiF+60
>>241
一極集中が極端になりすぎた弊害だよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:37:03.69ID:8j0slVXR0
gotoeatのネット予約なんて実はグルメサイトへの利益誘導で飲食店は客の対応だけやらされて得しないからな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:37:21.65ID:D4Cw2EEg0
コロナのせいにすんなよ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:37:25.55ID:5aS5Etzy0
>>230
続けられない原因があるからな
大して金出すわけでもないのに
何時間も席塞ぐコジキに好かれた
とかな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:38:08.35ID:VScpRQqc0
>>184
袋買えば良くね?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:38:28.23ID:rrknsj0c0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

878
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:38:50.28ID:4yPuBkXp0
>>169
わかったから馬鹿は黙ってろ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:38:52.65ID:rrknsj0c0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
8797987
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:39:02.51ID:fQNBO1Tc0
>>1
勿体ないな でも背に腹は変えられないからな 

でも大家さんも家賃出来るだけ下げていかないと連鎖で共倒れになるんじゃないか 少なくとも外食は今の状況で新規店舗出さないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています