X



【北陸新幹線】金沢―敦賀間の23年春開業が不透明に。並行在来線関係者に不安 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/11/01(日) 18:04:18.70ID:ohpbOSw19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9135275084f201c2e03884f271423fc1b18c7cbe

北陸新幹線金沢―敦賀間の2023年春開業が不透明な情勢となり、開業時にJR西日本から北陸線の運行を引き継ぐ
並行在来線の福井県内関係者は不安を募らせている。昨夏に準備会社が発足し、開業時には約300人の社員体制で
スタートする予定だが、開業が遅れれば運賃収入がゼロの状態で人件費を支出する必要がある。
県や沿線自治体などが拠出した出資金が不足しかねない。

準備会社では現在、JRや県からの出向者12人のほか、4月に入社した1期生33人が働いている。
来夏に本格会社に移行する予定で、開業時には約100人のプロパー社員と出向者約200人の計約300人で始動する。

運営に当たっては、県と沿線7市町、民間2社が拠出した1次出資の5億円と、今後2次出資として積み増しされる予定の
15億円の計20億円を充てる予定。このうち人件費には9億7千万円、事務所費に5億3千万円が活用される。
残り5億円は開業後の運転資金とすることにしている。

新幹線と並行在来線の開業が遅れれば、並行在来線会社は運賃収入がないまま社員の給料や会社の維持費を
払わなければならない。「出資金が底を突く恐れも否定できない」(県並行在来線課)。杉本達治知事は10月22日の会見で
「万が一(新幹線開業が)遅れることになれば並行在来線について掛かり増し経費が出てくる」と述べ、
並行在来線会社の収支に懸念を示した。

県は、並行在来線の運賃水準や赤字を穴埋めする基金の規模を盛り込んだ経営計画を来年1月に決定する考え。
だが新幹線の開業がずれ込むことになれば、経営計画の修正を迫られ、来夏の設立を予定する本格会社への
移行が遅れる可能性もある。

県並行在来線課の担当者は「予定通りの開業は当然だが、とにかく早く結論を出してほしい」と政府、与党の
議論の行方を注視している。並行在来線準備会社の西村利光社長は「3年前倒しを決めた政府、与党の申し合わせは重い。
23年春に向け粛々と着実に準備を進めていく姿勢に変わりはない」としている。

北陸新幹線の敦賀開業後、並行在来線会社に引き継がれるJR北陸線の普通電車。
開業が遅れれば資金が不足する恐れもある=福井県福井市のJR森田駅
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6PAGfIKnbg0TYR_kbb2Dk6j-U50l48d_GgEUU9PTCCUIjGGRTGECfOW8OgT2VWkwtK3JaAAkEDLgPm7hirRaYhQDQtYPI0OKDaSsAVxET48A=

北陸新幹線福井駅の完成イメージ図(鉄道・運輸機構提供)
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/600m/img_11498c9dab8fd48c2a7c1a38efeb22ef308452.jpg
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:58:22.39ID:oVnFzsF10
つーか石川とか県内全部同一の3セクにしろよ
のと鉄道だのIRだのJRの残存区間だので会社毎の初乗り運賃がうざい
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:05:59.88ID:0ClgjwAm0
初乗り運賃で稼いでいるのに。何を言うてまんねん
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:13:27.05ID:OhZYIxQ50
>>90
路線の維持に掛かる純コストがバスの方が安そうだが。
コストは結局誰かが持たなくてはならない。 都会の鉄道運賃に被せるのか地元の自治体が持つのか。
ランニングコストが安いこと自体は良いことだ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:39:08.33ID:uqwz2uyp0
>>1
盗撮金沢怖いね
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:44:21.93ID:KffKQ3ib0
近隣の原発で事故が起きれば、どうせ営業が停まる。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:02:21.04ID:CbjVhcvk0
勘違いしてるやつがおおいが
富山や石川は三セク化してる路線はもともと北陸本線であり黒字化してる(今はコロナでどうなってるかはしらないが)
赤字路線を押し付けられてる!とか書いてあるが
むしろ本当の赤字路線は平行在来線ではないからJRのままという
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:34:32.93ID:zlA8RgAr0
>>138
高額の建設費を負担した地元の自治体として、納税者の手前死んでも失敗だったとは
言えない。本心は負けだと思っていても。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:34:37.68ID:fj1AlOmL0
てか大阪と富山間のサンダーバードを金沢止まりにする愚策はほんまクソ
金沢と富山で新幹線ツルギ乗り換えとか不便すぎるわ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:52:09.36ID:7VwjOz1l0
>>154
どうせ富山なんてそんな行かんでしょ
観光なら概ね金沢で済む
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:58:08.41ID:PyFkV42C0
森喜朗出てきて責任取れよw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:04:28.17ID:zlA8RgAr0
>>151
IRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道は黒字。ダイヤもJR時代より地元住民に
とって便利になっている。地元民にとってふだん利用する下道が充実したら
逆に北陸新幹線は成功だろう。
えちごトキめき鉄道は赤字で、路線に大都市があるかが収支を分けている。
九州新幹線の肥薩おれんじ鉄道がいかに残酷だったかよく判る。佐賀県がJR九州
をまったく信用していないのは当然。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:07:03.20ID:QjvNTvXS0
>>2
黒字なら手放さないからな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:19:13.88ID:k35hTU7N0
>>154
そうしないとJRに支払う車両借り賃負担と貨物調整金減額くらって三セク二者が大ダメージ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:25:00.71ID:QjvNTvXS0
>>157
値上げせずに黒字達成しろよ
通勤手当出る層はほとんど利用してないんだぞ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:47.04ID:k35hTU7N0
>>161
長野〜篠ノ井間引き受けの条件は滅茶苦茶キツイよ
東海道新幹線、中央線東京口快速、北陸本線、
こういった所と連携しての運行管理が求められるので長野県は結局うんこ漏らして逃げた
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:57:04.53ID:xOva5eAZO
まあー金沢なんかとつながなくていいんじゃないですか
金沢はなんかね、いきなりトンチンカンなことわめき出すおかしな人多いですよ
衝動の抑制が利かなくて、反省しなくて、頭おかしいですわ、あの人ら
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:03:55.31ID:IZv3QXJr0
リニアやめてさっさと大阪まで延伸しろ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:12:28.04ID:qFrpGoZV0
とにかく風や雨、そして雪で止まる。新大阪→金沢まで2時間半以上かかる。早く新幹線通してください。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:43:44.47ID:gskRIN9/0
そもそもいらねえよこんなとこに
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:53:58.20ID:qFGB6nyM0
>>167
富山、金沢、福井なんて実は重要じゃないよ。
重要度は2番目。
最大の目的は東海を通さずに東京大阪の路線が欲しかったんだよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:17:37.57ID:3HMpYJCc0
開業どころじゃないだろ金沢止まりだ
コロナで大赤字なんだろ
馬鹿西JRは倒産したら良い
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:56:34.11ID:nIcnXgen0
邪魔されて遅れるリニア 邪魔が無くても遅れる新幹線
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:04:48.50ID:wGRtQ2CN0
>>90
>>残念ながら地方ではJRよりも路線バスのほうが割高なのが現実。

何が『残念』なのか意味不明w

割高って、税金からの補填や、鉄道事業者の黒字路線からの穴埋めとか、トータルのコストを考えてない馬鹿が何を言ってるんだか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:13:42.74ID:zKMa0ufK0
>>173
地方が『残念』なんでしょ
車社会と言って路線バスを利用しないから、どうしても利用距離に対して運賃が高くなる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:22:32.80ID:B4F3Ic9E0
北陸に行く機会がないからなあ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:27:40.02ID:PaA3jfB50
鉄道工事にしろ、構想を突貫で進める上層部と
現場の必要タスクが一致してないから後手になる。

日本の事業のガンだろ。
中身を理解してない決定者がいるというのがさ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:33:50.13ID:xNw92vjO0
>>27
今更だけど、大阪〜金沢間は東京より大阪への直通が重要だからスーパー特急でバイパス的に順次工事を進めていけば良かったんだろうけど
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:34:21.00ID:Rk75JkA20
ほくほく線は経営どうなの?
新幹線延伸してもサンダーバードは金沢(できれば富山)まで転がしてほしい。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:10:01.18ID:gvM9iA4n0
お前ら敦賀での乗り換え20年間頑張れよ❗
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:16:18.85ID:g6ZFrkfg0
>>178
あそこは新幹線開業でえらいことになるのが予想できてたからしっかり準備してた。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:28:44.07ID:WTx39V6H0
前知事がゴネて前倒しさせた日程が元の日程通りになったりするのかもね
掘ったトンネルから出水したり問題山積みっぽいし
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:29:57.87ID:oANr5YXA0
福井までの暫定開業とかあり得る?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:33:47.04ID:FkuyS67B0
>>182
一番大きいのが加賀トンネルの補修
それが終わらないとそもそも福井県側へ越境できそうにない
0185撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/11/02(月) 11:37:44.00ID:FWOxlA5g0
>>1
北陸新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0186撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/11/02(月) 11:39:54.66ID:FWOxlA5g0
>>1
北陸新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:50:40.26ID:vP4/FhTS0
>>182
あり得ない
福井はただの中間駅の構造だし
車両基地だって敦賀に作るから
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:35:06.49ID:FpQjh9HJ0
>>182
一面二線だから無理
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:38:43.43ID:muUyZxm60
人を高速で運ぶ乗り物はもう要らない時代が悪い
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:04:11.03ID:uV0nxWcg0
新大阪開業まで放置でいいんじゃね
金沢から西は大阪まで一括開業した方がいいよマジで
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:24:59.44ID:xrE+1XU60
>>1
金澤酷いね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:25:25.75ID:g/knrC7W0
原発マネー凄そう
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:26:50.52ID:piVA6frD0
出向してる人って開業後は元の組織に戻れるのかね?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:49:26.15ID:VpkmCpNA0
>>41
九州内の山陽新幹線が典型
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:35:05.85ID:RdwE902H0
>>176
上層部の横には地元国会議員がいて、更にその上には森元がいるからな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:53:41.13ID:k3riKF7j0
湖西線も現状では和邇〜近江舞子の輸送力が過剰でそれが収益悪化の一番の原因。
#近江舞子〜近江今津の倍で和邇以南と基本的に本数は変わらず。
特急がなくなったら和邇折り返しが常態化するかもな。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:13:05.69ID:syrzm9vJ0
こっちは何を揉めてるの?
佐賀とか静岡と同じような話?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:16:25.39ID:a4vKpMTQ0
これは元首相の地元に対する利益誘導なんだっけ?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:38:34.19ID:mI6cqgCW0
>>1
いじめ金沢酷いね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:21:34.48ID:isnJWLi/0
>>199
金沢〜敦賀では揉めていない
単に工事に時間がかかっているだけ

むしろ揉めるとすれば敦賀以西だが、それはこれからの話
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:28:05.43ID:aokt2V7q0
>>203
時間がかかっているというよりは、もともと2025年度に金沢敦賀間
開業予定だったのを、根拠なく3年前倒ししたものの、やっぱり無理
だよね、というのが現状ではないかと。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:37:04.55ID:OBTMluQr0
>>205
肥薩おれんじ鉄道は失敗だったってことかも。
ただし、相互乗り入れはしているし、境界駅で降ろされることはないので、
乗客の不便はなさそう。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:46:57.96ID:aHGhN9xc0
>>204
結局それだよな
敦賀とか見てても2023年3月開業前提で見たら進捗がお話にならない
橋脚がようやく出来たかなって場所もちらほら
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:01:57.08ID:wnD/K1Sx0
>>171
金沢なんて中途半端な駅が暫定終着のままでは意味がない。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:14:45.35ID:k35hTU7N0
>>210
新幹線は金沢までにして特急運行系統分けたままの方がよかったのに
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 05:15:39.31ID:qoD8IH2c0
でもって敦賀からはどうするつもりなの? 米原までの無駄ルート?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 05:26:38.38ID:MGbnlpBD0
>>104
永平寺
芦原温泉
東尋坊
越前蟹
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 05:27:28.27ID:MGbnlpBD0
朝倉氏史跡も
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:35:36.85ID:XoOIvMHJ0
>>214
米原ルートなんかとっくの昔になくなりました
小浜京都ルートが駄目なら敦賀止まりになるだけのこと
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:46:09.01ID:M53Xg5LM0
>>194
公務員の場合片道出向ってのは法的に不可能なので
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:53:29.68ID:Tl27vdEC0
サンダーバードが敦賀までになって
乗る人がおるのか?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:03:41.60ID:XoOIvMHJ0
>>220
むしろ何故乗らなくなると思うのか不思議でならない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:14:07.85ID:Tl27vdEC0
>>221
クルマを使うからかな
敦賀まで2時間弱
そこから北陸道を使って
金沢まで3時間 5520円(高速代)

電車で
大阪の俺の自宅から敦賀駅まで1時間57分4710円、乗り換え30分 2時間30分 4000円ぐらいか
合計 8710円  二人だと倍
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:16:18.13ID:Tl27vdEC0
ごめん、米原まで新幹線を使う計算をしてた
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:20:02.55ID:Tl27vdEC0
サンダーバードを使って3時間30分7430円

ま、実際は同僚と同じ家に住んでる訳じゃないので電車を使うんだが


敦賀での乗り換え分だけ運賃が上がるわな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:20:57.13ID:XoOIvMHJ0
>>225
車掌によっては琵琶湖の解説する人いるんだな
何度も乗ってるけど、ちょっと前に初めて遭遇したわ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:25:30.90ID:Tl27vdEC0
>>223
その通り
家からだと
近畿自動車道路で吹田
吹田から名神で京都東
161に入って敦賀に抜ける
敦賀から北陸道に乗る
金沢付近で降りる

で3時間ぐらいやな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:35:14.13ID:9R/3IQAy0
今後30年敦賀で乗り換えって
今も金沢で乗り換えしてるわー

サンダーバードだと
富山新幹線で金沢ー福井ー京都ー大阪?ー新大阪?
新幹線だと
富山ー高岡ー金沢ー小松ー加賀温泉ー芦原温泉ー福井ー南越ー敦賀で乗り換え
温泉2ついる?あと、南越って武生?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:41:40.83ID:Tl27vdEC0
アホみたいなのが
金沢でレンタカーを借りるか
金沢営業所の人をドライバーに
使う事になる

電車使ってメリットが有るのは
帰りの電車でビールを飲めることぐらいしか無いのよね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:48:25.47ID:XoOIvMHJ0
>>231
停車駅が滅茶苦茶すぎて笑った
最速達同士の比較なら
現行
富山、金沢、福井、京都、新大阪、大阪

今後
富山、金沢、福井、敦賀、京都、新大阪、大阪

全列車がこうなるわけでもないし、意味のない比較だが
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:49:38.08ID:bQJpUUbp0
サンダーバードも以前は敦賀通過小松停車の便もけっこうあったが
今は敦賀にはほとんどが止まる。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:50:05.23ID:uRafRTu40
電車を使うとクルマより30分も遅く到着して数倍のお金がかかり
リスクを減らせると思えて現地では運転しないと移動もままならない

敦賀までしか来ていない新幹線を使うなんてあり得んな
帰りも落ち着かんしな、唯一の楽しみのビールですらゆっくり飲めんわ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:51:34.15ID:XoOIvMHJ0
>>234
敦賀通過するのは京都〜福井のノンストップ便だけだな
無停車時間長すぎるから、停まってくれても構わないんだが
そんなに本数はないから気にすることでもないけど
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:34:12.72ID:TmZWHV230
>>228
ああいう解説はいいよね
たとえビジネス出張だとしても、旅情をかき立てる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:37:12.45ID:4BCnvWij0
そもそもいらんやろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:38:59.45ID:z/jHXWW80
敦賀〜金沢 特急多過ぎw
サンダバとしらさぎ何本走ってんのってレベル
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:46:57.81ID:NR9S9Z560
金w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況