X



【都構想】吉村知事「大阪都構想は間違っていたのだろう」 目を潤ませる ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/02(月) 07:24:31.68ID:ZlNsGOWr9
 《大阪維新の会の松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文代表代行(大阪府知事)は「力不足」という言葉を繰り返し、敗戦の弁を述べた。

 報道陣は身を乗り出して質疑を聞いている》

 −−都構想の議論は今回で終わりなのか

 松井氏「僕は終わりです。でも20年、30年後は分からない。大阪を愛することで大阪の行政がバラバラに対立するような時期がくれば、吉村世代やその後の世代が(都構想のような)考えを持つかもしれないが、今回は結果が出た。(自分の任期で)府市の仕事の役割分担は進んだ。そういった形の中で府市が一体感を持ち、役所は存続したまま動いていく」

 《自身の都構想への再挑戦については、はっきりと否定した松井氏。ただ、維新として都構想に挑戦する可能性については含みを残した。いつもは強気の姿勢で報道陣とやりとりする松井氏だが、この会見では敗北したにも関わらず、終始穏やかな表情を浮かべている》

 −−「負けたけど、笑顔」と、5年前の敗戦の弁で(維新前代表の)橋下徹氏は発言していた。松井さんは今どんな気持ちか

 松井氏「やることはやった。後悔はない。政治家としていい舞台をくれたとみなさんに感謝したい。存分に戦った。落ち込むこともない。心が晴れている。そういう気持ちだ」

 −−前回反対だった公明党が賛成に転じたにも関わらず、都構想は否決された。改めて敗因は

 松井氏「何度も言うように、僕の力不足。変化というものに対してみんな不安がある。その不安を僕が払拭できなかったということ」

 《あくまで自身の力不足を敗因と強調する松井氏。横では吉村氏がテーブルの上の水を一口飲み、次の質問に答えた》

 −−吉村さんは「思いが強い方が勝つ」と投票前に話をしていた。代表代行として結果をどう捉えているか

 吉村氏「僕自身も力不足。市民の方々にご理解いただけなかった。反対派の方が、大阪を思う気持ちが強かった。僕らの熱量よりも、大阪市を残したい市民の思いの方が強かったのだと思う。大阪都構想は間違っていたのだろう。僕は政治家を続ける中で、都構想に挑戦することはもうないと思う。本当にやりきったという思いだ」

 《吉村氏は都構想を掲げたことを間違いだった、と振り返った。その目は赤く、うるんでいた》

2020年11月2日 0時22分 産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/19154588/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/b/db48d_368_9ce70b615e242fe58b95ed6696ec0dc2.jpg

■関連スレ
【都構想】松井市長「引き続き大阪を愛してほしい」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604268707/

★1が立った時間 2020/11/02(月) 06:17:31.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604265451/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:34:42.95ID:OCqyh9P90
危うく府の借金
肩代わりさせられるとこやったわ
投票用紙には都構想の都の字も書いてない
維新のペテンに引っかかるとこやったな
サラ金弁護士の考えそうなこっちゃ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:34:45.16ID:nBFk7umy0
>>91
涙とよだれ拭けよ馬鹿信者
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:34:49.20ID:2RHjWvyr0
>>79
無党派は維新に入れるよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:34:55.75ID:/NfzdKJf0
>>75
しかも10代は反対多数だもんな

パソナに騙されたのは、まとめサイトde真実のネトウヨくらい
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:01.55ID:NVpVMAvd0
松井はチョーパンのやりすぎで
眉間が変な風になってる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:06.22ID:86u/XtLR0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]


26525+987
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:07.85ID:TR5ZjFlF0
大阪都構想は今のジジババがいなくなれば実現するよ
あいつら思考停止で現状維持だから
タイミングの問題だわ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:09.00ID:T4eIWn4p0
試験受ける一年前に帰化して某政令指定都市に入庁してる友人が電話かけてきて就寝前に一言ってた


「今回の大阪都構想の深刻な大阪行政の暗部の現代ドラマの選挙劇はBTSのビルボードチャートやBTS株上場と同じ」 だってね


「SNSや何でもありで個人から関係組織まで総動員の韓国青瓦台のやり方を甘く眺めてるだけの日本人じゃ勝てない」って


「今回は維新の負けじゃなくて日本人や日本の行政や政治家の負け」だって
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:09.97ID:DGMWO7AG0
今のジジババが死に絶えた頃に再挑戦しかないな
10か15年後か
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:11.50ID:dQnHHYps0
敗因は都構想のメリットがどれだけあるのか説明しきれなかったのと
コロナで大変な時に投票を実行したのが不信を生んだのかもね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:15.40ID:CwaPBC4t0
コロナの大阪モデルがひどすぎてなぁ…
名前だけで中身がないってことがわかった
大阪は浪速大学のお膝元、医療の都市でもあるからな
医療を軽視した罪は重い
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:18.07ID:whx7i1o70
>>54
今抑えられているのなら、今のうちに調整して二重にならないようにすればいいだけ。
維新が政権を失ってもわざわざ二重行政に戻すのも困難だと思うし。

まあ大阪市は存在してほしいというのは確固たる民意なので、「維新は世代が変わろうが未来永劫都構想は提案しません」と約束してほしかったけどね。
民主主義のコストに文句はつけないがすごく高い授業料を払ったのは確か
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:21.11ID:tAgN9LeV0
>>54
維新がおさえている今のうちに、無駄の解消を進めれば
将来元に戻るのは今後の課題にして
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:25.38ID:n3kYoHz30
今回成功すれば
塊を大きくしていって関西全部まとめよう
くらいの野望はあったかもな
国盗り
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:25.98ID:5zfn99lN0
>>81
勿体なかったな
都構想を進める松井と都構想を諦める松井って選択肢二個で立候補させてたら無駄が省けた
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:36.57ID:/NfzdKJf0
>>103
無党派の六割が維新に反対したよ? >>29
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:39.09ID:z/kdPILr0
>>102
残念ながら府民じゃねえしwwww
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:40.51ID:4LFDLz5a0
>>40
大阪市廃止構想だよね
そもそも維新は
無駄の排除とか未だに言ってる
無駄が多ければ多いほど、公共投資のバラマキが多いほど大阪市潤うのに
全くの逆進性しかない
財源は国の国債
国から交付金をぶんどること、これしか経済政策はない

維新は未だに貨幣プール論が根底にあるので、間違った政策しか出せない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:35:44.46ID:jXcFSXc20
大学名で阪大に喧嘩売ったり低レベルのことしてたからな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:00.49ID:sPj3WeYH0
$$#$
アフターコロナ。
恐らく、今後世界で最も観光客が殺到する国が、日本。
感染死亡率が極小で、元々世界の観光客が激増してた国だからな。
それに、ハッキリしてるのは、他に安心して観光に行ける国が殆ど無いから。
特に関西圏、大阪、京都等に集中するのかも。
リベンジコロナで外人観光客が爆発的に増加するではないかな。
大阪は体制整えて臨戦態勢に入らないと。
いつまでもめててもあかんぞ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:07.40ID:eGauvY7p0
>>113
それが都構想じゃん
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:12.55ID:GaF7F0+x0
既得権益から利権を奪う投票なんだからせめて府を全部大阪市に変えて大阪市に管理させるくらいには大阪市に花持たせてやるべきだった
権力と税金奪って四分割しますって喧嘩売ってんのかと
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:17.84ID:V+nrkL6t0
ある程度まともな知識してたら左翼的なるよな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:20.81ID:XGxUHls60
維新はむしろこれからも勝つよ
二重行政を回避するには今後も維新の市長&府知事を選び続けるしかない
この道を選んだのが市民
これが嫌なら都構想を選ぶしかなかった
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:22.85ID:RJPvY/ek0
大阪は商いの町や
東京とは違う
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:29.20ID:XffZtZjm0
島唄聴いたら泣けてきた…
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:33.92ID:2RHjWvyr0
>>117
維新はキライじゃない

大阪市には愛着がある
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:35.17ID:/NfzdKJf0
終わった事だな

諦めろ > ネトウヨ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:39.21ID:S2IEqp1R0
維新豚どもは可決されてたらトンキンざまあとかトンキンはもう終わり!とかやる予定だったんだろ

土人の掃き溜めの大阪部落が調子こいてんなよ田舎モンの蛆虫どもが
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:57.50ID:u7nn/K3C0
前回とほとんど同じ結果なだけ

簡単に人の心は変わらない
説明が不十分すぎたのに住民投票に踏み切ったけど案の定全く変わってませんでしたという事
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:00.91ID:G6n3rOjU0
>>1
だから机上のノンキャリアは現場を知らないから駄目なんだ

自民党は反省するところは反省して
大阪市の発展に尽力を尽くしてほしい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:08.85ID:sHLcUKKm0
とりあえず大阪は衰退だな
既得権のみ潤う
カジノは来ない、万博も中止かな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:08.85ID:Z3UbdmFf0
説明不足なことと時期を読み違えたこと
大阪は地元に密着している人間の多い保守的な地域だからきちんと利点欠点を説明していかないと動かんで
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:10.82ID:/NfzdKJf0
>>130
ぼく、現実を見ようなww
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:20.17ID:AY95Wm2K0
やたらワイドショーに出てチャラチャラしてた人にしか見えなかったが、世間的には人気者だったみたいだが、イソジンで完全に馬鹿と分かり世間から見放された。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:27.84ID:gr11qscO0
>>113
簡単だろ
現に大阪市は意見が完全に二つに割れてるし
統合会議の席蹴れば20年前に戻りだ
統合会議は法律で縛ってるわけじゃないからな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:39.85ID:kYnxK3US0
国も国だが竹中とパナソは酷すぎ
財産没収し逮捕するべき
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:15.60ID:tAe2blHo0
都構想×
大阪市特別区構想○

維新は馬鹿
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:19.57ID:T+Q6tec+0
>>107
ん?なんでスイッチしたか?を知らんの?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:23.29ID:0dXfRnj50
>>90
橋下独裁の暴走に嫌々つき合っていたから
本当は間違ってると思っているけどイエスマンだから従っていた
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:24.81ID:npQBDGd80
大阪の東京化を食い止める力になったかもしれん
もう駄目だろうな
大阪の個性は消えて劣化東京みたいな場所になるだろう
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:32.93ID:9b8f/o1E0
大阪市があることのマイナスだけを唱えても弱いよね

じゃあ直轄にしたら何やるの?
ってところが魅力がなかったのも一因じゃないかな
胡散臭いIRとかじゃインバウンド弾けた今時話になんないし

敵がいる喧嘩は得意でも、創造するのは苦手そうだしね

しらんけど
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:38.05ID:d7PuWZN20
維新の幹事長が出口調査が出た時点で
MBSのネット番組で「ケンカは勝つまでやる」って痛いこと言うてたなぁ
ケンカに例えちゃアカンだろ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:41.06ID:1ueLP7kF0
>>22
なぜか反対した連中が『あの時否決したからこうなった』って言い出すんだよな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:43.28ID:yxiVuyl60
大阪ぶっ壊そうとした首長の元でどうやって議会やるの
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:48.23ID:hgbeYo440
>>132
そうだよ
広域行政の権限が大阪市にあり続けると
大阪市と大阪府で二重になって話し合いをしなきゃならない
広域は大阪府一本化でいいだろってこと
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:49.25ID:gr11qscO0
>>137
維新の裏で55年体制のようなナアナアが息づいてるとてつもない保守地域なんやな
凄いわ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:04.74ID:7iYDa0jT0
具体的に何をするのか市民に理解させなかったから悪いんだろ。市民の大半がどんな政策なのかよく分かってないまま選挙したらそりゃ負けるわ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:16.83ID:tAgN9LeV0
>>83
政策が20年経っても、見違えるように進歩しているとは思わないけどw
ほぼ変わらないのでは
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:21.00ID:2RHjWvyr0
>>138
こんな内容が不明な都構想で、半分の人が賛成し、しかも、60才以下だけで選挙してたら賛成可決された

この現実を受け止めないとな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:25.85ID:qVKekyuj0
都に憧れるのは分かるが
身の程を知らないとね。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:26.80ID:jGfNlQmR0
>>89

ホントにそう
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:29.67ID:AY95Wm2K0
元知事の弁護士タレント枠は2人も要らない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:30.04ID:E+g7fi8y0
>>5
俺もそれは思う
とにかく特別区やるにしても大阪市域だけでは狭すぎで大阪府の最低でも半分くらいは大阪市域になるまで周辺市を併合、必要なら越境合併まで考えて巨大大阪市にしてからの話ならばまだ結果は変わってた気がする

いくらなんでも和歌山県と接するのは無理でも兵庫、京都、奈良の各府県と接するくらいの広域市であるべき

そもそも、元々大阪市は市域が狭過ぎる
高速道路に全国唯一都道府県庁所在地の都市名がついたインターが存在しないのが大阪府(奈良県は奈良インターが将来出来る)だからな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:31.73ID:VTZqZ0SV0
松井も吉村も退職するよね?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:32.79ID:8mGcI3ko0
>>122
観光客自体がコロナ感染して外出れないだろ
冬だぞ日本に変異コロナ持ち込んで殺す気か?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:35.14ID:2uZkHAFW0
大阪市民も2重行政解消には賛成だから、今後はその仕組み作りが焦点になるだろうね
これは自民も乗らざるを得ない
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:39:58.54ID:T16L+TI10
>>159
大阪市に広域行政の権限は無いけど
大阪市は大阪市のことしか決められませんよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:05.54ID:IVLqAA2k0
>>1
お前に言われる筋合いではない
大混乱に引き込んだ責任を今とって辞任だわ
大阪の血税を2023年までもらう気とはな
口先だけの人間って判明
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:14.34ID:HkTuMASG0
>>17
政治参加率ランキング

団塊
シラケ
バブル・焼け跡
脱ゆとり
氷河期
ゆとり
プレッシャー
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:15.29ID:9w3KI99W0
だから、政策のネーミングが拙いんだよ。
それがわかってない政党だから、民衆に受け入れられない。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:32.10ID:GskojYkn0
間違ってたとか、そんなレベルかよ。あんなガバガバなプランで
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:37.10ID:/NfzdKJf0
>>165
済んだことだ >>12>>117
負け組は遠吠えしててねwww
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:39.76ID:FpXlSvhl0
イソジン事件に触れないのか
僕悪くないもん先生がいったもん
あれでかなりの票落としただろwww
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:46.00ID:YV7oBllh0
これは本年だろうな、可決されてたら最終的に日本が解散になってこいつら日本にもう居れなくなるもの
竹中平蔵は外国でも余裕で生活していけるだろうけど
ただ日本解体の流れ自体はまだ止まってない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:47.63ID:idT0eGiy0
まぁ1年早すぎたわコロナ不況収まってない上再拡大して来年どうなるかわからんって時期にこんなん言われてもな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:52.57ID:+dUnQYdb0
>>149
橋下も松井も吉村もいなくなって、求心力を失った維新は自然消滅すると思うわ。
そしたらど腐れ大阪自民が復権。
維新の作ったものなんか怨み込めて全部ぶっ壊すだろうな。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:55.16ID:702mvjY60
大阪の正式名称は大阪民国な
都なんか格下受け入れるわけないわ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:56.17ID:E+g7fi8y0
>>97
まあ確かに大阪は平成の大合併でも堺と美原が合併しただけで他は一切合併しなかったからな
元々大阪は広域行政の概念が存在しないのかもね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:56.87ID:vNjw1AkG0
>>76
それが一番ダメなところだよね

つまり都道府県とその庁の所在する政令指定都市が
協力できれば問題ない
更に言うと都道府県と政令指定都市が率先して
改革に取り組めばいい

今の大阪府と市がちょうどその状態で
府民も市民も歓迎してる

橋下と維新はやりすぎた
ちゃんと今の状態を支持されてるのに
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:41:02.06ID:rn5feFW20
1年後・・・
吉村「やはり今一度みなさんの真意を問いたい」

選挙→敗北
以下ループ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:41:09.21ID:nUPtNaX50
東京一極集中を解決するのは地方自治体ではない
国だ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:41:11.16ID:CHDZCuEb0
>>12
これじゃ不足する「218億円」分の住民サービスの費用を
正規職員からパソナの派遣職員への切り替えでねん出するように見えるよね
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:41:13.49ID:nQZxh8HV0
>>2
逆やで
東京は毎年税収から1兆円を取り上げられて地方に分散させる自民党のイジメにあってる
大阪都ができれば負担分散させるタゲ逸らしに使えるからむしろ賛成だった
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:41:32.50ID:6dOzi1pp0
イソジンのメンタルは任期まで保つのか?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:41:40.94ID:E5khDHev0
>>158
大阪を1つにやろ?ONE OSAKA
野々村さんが当時それをパクッテ ONE 西宮とかやって話題になったぁ懐かしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況