【大学】オンライン授業は「悪」なのか…対面授業5割未満の大学名公表の波紋 専門家「学習効果に差はない」 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/03(火) 07:51:17.38ID:UfeyAC759
後期の対面授業が5割未満の大学名を公表する――。文部科学省が示した方針に大学関係者の間で波紋が広がっている。文科省は「オンライン授業を否定するものではない」と言うが、当の大学側には対面再開への「圧力」と映った。どうも評判の良くない印象のオンライン授業だが、本当に望まれていないのか。【大久保昂/東京社会部】

「学生は危機的な状況」萩生田文科相が調査方針

 萩生田光一文科相が大学名公表の方針を明らかにしたのは、10月16日の閣議後記者会見だった。8〜9月に文科省が実施した調査で、後期の授業について「3割が対面」「ほとんど遠隔」などと答えた大学、短大、高等専門学校の計376校に対し、遠隔授業の比率が大きいことに学生が納得しているかどうかの認識を尋ね、大学名とともに公表する考えを示した。

 その理由を萩生田氏はこう説明した。「入学したのに一度も学校に行けない、友人がいない、そのことによって休学や退学を考えている学生もいる危機的な状況がある。大切なのは学生の皆さんが納得しているかどうかだ」「感染拡大に配慮しながら、ぜひ対面も交ぜた『ハイブリッド』の授業をやっていただきたい」――。ただ「オンライン授業は駄目だと言っているわけではない」とも付言した。

■困惑する大学「『対面3割』に意味はあるのか」

 だが、大学側には困惑を持って受け止められた。

 4日後の10月20日、全国大学高専教職員組合が動く。「調査結果の公表は、各大学に現実を無視した授業実施を強いることになる」として、結果を公表しないよう求める要望書を文科省に提出した。鳥畑与一中央執行委員長(静岡大教授)は記者会見で、「現場はベストのやり方を模索している。オンライン授業が悪いという先入観は良くないのではないか」と語気を強めた。

 全国の410校の私立大が加盟する日本私立大学協会の小出秀文事務局長も弱り切った表情をみせる。「対面授業が少ない大学として公表されたら、その大学が良い印象で受け取られることはないでしょうね……」

 大学は今年度、オンラインなどの遠隔授業に力を入れてきた。実はそれを後押ししたのも文科省だった。

全国に緊急事態宣言が出された4月、文科省は、卒業に必要な124単位のうち、オンラインなどの遠隔授業で取得できる上限を60単位と定めた大学設置基準(省令)の規制を特例的に緩めた。その後、各大学あてに出した事務連絡で、遠隔授業の好事例を紹介した。「学生の学びを止めないために参考にしてもらう意図だった」(文科省担当者)

 多くの大学は、文科省はオンライン授業に前向きなのだと受け止めた。キャンパス内の通信環境の改善などに投資し、学生にノートパソコンなどの購入費を助成する動きも広がった。当初は機器の取り扱いに慣れていなかった教員にもノウハウが蓄積され、後期は授業内容がさらに改善されることが期待されていた。

 それだけに今回の大学名公表と学生への調査方針に、日本私立大学協会の小出事務局長は疑問を呈する。「地域の感染状況や大学の規模、講義か実習か、文系か理系かなどの違いによって最適な授業の方法は変わってくる。『対面が3割』といった数字に何か意味があるのでしょうか」。そしてこう訴える。「『オンライン授業があって助かった』という学生も少なくない。そうした面にも少し目を向けてほしい」

■アンケートでは多くの学生が遠隔授業に好意的

 実際、多くの大学で、オンライン授業の評価を学生に聞いたところ、好意的に受け止めているという結果が出ている。

以下ソース先で

■専門家「対面とオンラインで学習効果に差はない」
■バッシングへの恐怖

毎日新聞2020年11月2日 06時00分(最終更新 11月2日 06時00分)
https://mainichi.jp/articles/20201030/k00/00m/040/204000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/30/20201030k0000m040249000p/0c8.jpg

★1が立った時間 2020/11/02(月) 06:45:18.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604267118/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:52:29.86ID:ANN60g080
もう放送大学でいいんじゃね?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:52:45.86ID:jMXBL9ko0
放送大学
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:53:13.65ID:DOTBUe800
学問の自由を偽って革命ごっこしたり

徒党を組んでハロウィンでウェイウェイしたりするより

ネット講義のみの弱い個人にした方がいいんじゃね?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:53:33.86ID:jY16cyEH0
ゴミ大学は潰して高卒で働くのがデフォにしろって話
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:54:22.98ID:eqpTbhIC0
私立大学(笑)なんて全部潰していいよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:54:37.85ID:zCWPAUVd0
オンラインだと授業はあまり問題なさそうだけど学生同士で教えあったりとかが難しくない?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:54:44.06ID:1+ggvd0k0
>>1
はっきり言って学習の効率はあがってる
無駄な授業をだらだらしてたやつが今だけかもしれんが一掃された
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:55:01.69ID:DOTBUe800
>>6
高校の定員を半分に減らして、普通科以外は、

全て職業訓練校にすべき。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:55:32.63ID:HIFNA4Z10
小中高校と比べて、大学は授業やクラブ活動や人間関係の構築について
明らかに努力を惜しんでいるという意見は多い。
自分もその通りだと思う。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:55:35.47ID:GRiBzdAR0
膝突き合わさないと…っていうこだわりは
ウヨパヨ関係なく老人に特有のものだからな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:56:11.82ID:6VXXbSIJ0
自制心の問題 効果は本人次第大差あると思います!!
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:56:21.67ID:1+ggvd0k0
>>9
そんなもんもオンラインだよ
学生同士で答え合わせとかあれこれやりなさいって、本来ならお前がやるべきことだろって指示まで出してくる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:56:22.96ID:76JxzHiO0
オンライン授業でいいなら学費も安いし通信制大学選ぶわ
大学なんて授業以外の部分で人間関係作ったりサークル活動とかの部分も重要だろ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:58:45.89ID:9l2aZDPO0
オンライン講義は対面授業の何倍も準備に時間を使う。はよ対面に戻してほしい。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:59:20.37ID:dtW6TDSv0
大学は自分とこでクラスター出したくないんでしょ 校名出して報道されるんだし
高校までは飲みに行くほぼ居なくても大学になればみんな飲み屋行くし
19〜22の奴らに自制心があるかって言ったらほとんど無い事を大学側はよくよく知っている
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:00:02.12ID:xiNVt0960
>>2
最近そう思う。
はやく、社会に出るべき。それか、働きながら単位取れる制度を作るべき。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:00:52.45ID:EK6FZwPN0
オンラインでいけるトコとダメなトコあるのは現場は普通に実感あるだろ
端的にアリとなナシとか言いたがるのは無責任な傍観者
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:01:27.31ID:hSceZI5H0
中高は対面でやってるのに
大学は年寄り教授が多いから?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:03:43.04ID:hSceZI5H0
>>26
貧乏人の多い大学ほどそれ言う
恥ずかしいからやめろと
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:03:50.14ID:3hW3CodU0
学生街のお店やアパートのオーナーなんかが死活問題になってるらしいね。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:04:04.74ID:gW2+b5en0
>>23
放送大学は補助金があるから安いんだろうけど、そういうのなしで放送大学やったら授業料いくらになるんだろうか?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:04:51.81ID:+HjnOp2W0
>>3
>>4
偏向してる
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:05:30.95ID:d7He75eG0
>>22
それが罷り通るなら「宇宙人の来訪から学生を守る」でも何でもアリじゃん?
学費をもらってる以上は、正当な理由が無ければ「利用するな」だと詐欺だろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:06:02.53ID:+NK/r4DI0
遠隔授業やってるのはマシな方
課題だけ渡して「やっとけ!」
テキスト指定して「読んどけ!」

こういうのを遠隔授業にカウントしてはダメです
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:06:25.75ID:y8bssuA80
つーか前から言い続けてるんだが教員が生で授業やるのやめろや。
授業は分かりやすく効率的な授業を企業が開発して実績とコストを元に入札などで決定しろ。先にはAIがあってもいい。
今の生授業は膨大な時間と教員のコストが無駄になってる。下手くそな教員が多いんだから品質もバラつく。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:06:38.07ID:3hW3CodU0
これから大学受験をする際の参考にはなるね。遠隔授業がメインな大学を選びたい人もいるだろうし。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:06:48.09ID:TqkfLyOG0
>>2
通う必要のない学部にいればそれでも良いかもねー
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:07:30.87ID:+hs1KTqkO
大学名を公表されると困るような非でもあるのか?
オンラインが良しとするなら逆に宣伝になるんじゃね?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:07:35.46ID:zrQNMzSY0
と、学歴コンプと無能管理職がイキっております、みたいな感じか。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:07:44.25ID:nosiIEFa0
文系大学の一般教養なんて全廃したらいい
こういうネット掲示板の方が役に立つ
どうせ単位を効率よくとっていかにサークルやバイトするかだもんな
テスト前にノート借りたり
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:08:21.18ID:M1UB1RMo0
逆にノート貸してもらえず自分の力で試験に臨むから
オンラインの方が優秀な学生になれんじゃね?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:09:16.45ID:+HjnOp2W0
放送大学は公務員になりたいやつならまあいいんじゃないの
あれで民間こられたら務まらないな
放送大学は「決められたことを教わる」だけ
教養レベルでしかもインプットが偏向してる
本来の大学は「多様な論をインプットして揉み合う」場所

単に一方向で頭に入れるだけなのは大学じゃない
そこから新しいものは生まれない
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:09:33.65ID:Pa4V9iUx0
なら大学の設備全部破棄な て言われたら「学問の自由がー!!」「ヒトラーがー!!」騒ぐんだろ?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:09:45.10ID:tjH5YUlu0
オンラインならどの大学の講義でも受講出来るようなオプションを設けてやれば不満は減るんじゃないかな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:10:20.91ID:ujXzENAH0
私大が高い学費に見合ってないと思うなら即、国公立大へ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:11:16.08ID:ujXzENAH0
バンバン公表しなさい
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:13:29.64ID:DOTBUe800
>>30
>恥ずかしい

これこそ貧乏人思考W

合理性のない金を払わないのはあたりまえ

恥ずかしくもなんともない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:14:17.10ID:VV1rg9aP0
>>47
なんで勝手に他人の財産処分できんの?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:14:32.23ID:zrQNMzSY0
>>1
何がベストかなんて言い始めたら、正解は人それぞれ、としか言い様がないからなぁ。授業を単なる情報形式の伝達事務としてしか捉えないのであればオンラインの方が効率的なのだろう。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:14:37.42ID:emdONpeJ0
別に大学がやらせてるわけではないサークルやらができないから新入生はかわいそうだの(学外で勝手にやれ)、学校使ってないんだから施設費安くしろだとか(実費ベースだと今少し安くなっても四年になると学費が三倍になるぞ)、してもらって、させてもらって当然ってガキが多すぎる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:14:38.35ID:XENDb0Jh0
学費をぼったくってるんだろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:14:40.48ID:JnSJtlOw0
オンラインだと母親が横で見てたりするらしく
分かりにくいとか大学に抗議する人もいるらしい
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:15:55.71ID:z/jHXWW80
放送大学でええやん
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:21:11.58ID:zrQNMzSY0
>>22
自制心の欠如を理由にするのであれば、そう明示すべきだろうね。本学は、DQNならびにウェーイ系をお断りします、とか。

>>35
一定の社会状況に相応しい規律を厳しく求める、という方針ということで一応の説明は付くのではないかな。求められているのは蓋然的判断力な訳だし。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:22:30.29ID:3m0qx3K40
対面授業が少ないと良い印象は持たれないと、大学側は自覚してると
つまりそういうこと
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:22:45.68ID:BMJ01VUb0
効果に差がないならずっとオンラインで良いんじゃねーの
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:24:01.34ID:Xm39eFXY0
放送大学とか教育テレビを侮辱してるな。

オレはタップくんのおかげで算数を乗り越えたぜ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:24:21.73ID:zrQNMzSY0
>>43
一般教養は必要だよ。問題は科目編成ではなくて、いい加減な取組をする学生の態度と大学側の評価基準。阿呆はどんどん落とすべし、なのよ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:27:13.59ID:Okzu8NU90
問題はオンラインかどうかじゃなくて内容だよな
むしろ公表されなかった方の大学の方が化石という可能性がある
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:27:20.85ID:hBEKls+X0
専門家として半年ほど効果を算出してみたが、対面とオンラインで学習効果に差はなかった(キリッ)
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:27:26.97ID:zrQNMzSY0
>>67
しかしこういう状況になることは予測されていたとしても影響をゼロにする様な対策は困難だったからね。高等教育の分野に限った話でもないしさ。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:27:59.88ID:pVPZdJPN0
勉強だけじゃないんだよな。
教授と直接関われるってのが大事だから。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:28:30.13ID:IlCkvV/J0
対面の方が効果は高い
不出来な者が出来のいい者の振る舞いを観察できるし
教える人が同じ空間にいるとサボらない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:28:43.52ID:5z//SmO00
音質が悪くて何言ってるか分からないと甥が言ってた
さすがにもう改善されてるかもしれないけど。
オンラインの方が便利だと思うが、ちゃんと設備を整えろと。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:29:04.01ID:vF8lzCSw0
どうせ教室で喋ってるか
画面を見てないかなんで
効果に全く差はないんだろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:32:34.58ID:zrQNMzSY0
>>76
たった半年で、何を以って効果とするか、非オンラインとの比較における諸々の影響等は十分に考慮されているのか、とか。
折角の社会実験なのだから、包括的に研究として深化させていただかないとね。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:34:48.52ID:uSSlAJPn0
文部科学省公務員のせいで満員電車で通学している学生が講義室にコロナを持ち込んでクラスター化
…の近未来までは見える
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:40:02.09ID:zrQNMzSY0
>>6
(意訳)会社資本が必要とするのは都合の良いブラック労働力だけだから、煩い事を言う奴を量産する様な大学は潰してしまえ!
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:40:55.91ID:zrQNMzSY0
>>88
教育者でもあるよ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:42:13.85ID:0knW2TVI0
問題はそこじゃない。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:42:14.31ID:794C8UMn0
というか、まずコロナ禍は全く終わっていないし、仮に実家ぐらしで高齢者と同居してたら、対面なんて御免だろう
今から秋冬を迎え、恐らく今年の春を凌ぐ激甚災害になるだろう

なぜ今対面にするのか?
アホなのか?

義務教育じゃねーんだから、カリキュラムだけ与えとけばいい
時間の無駄だろ
世界ランキングでも、日本にはアホな大学しか無い
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:42:43.64ID:In5F/z2M0
緊急事態のときに不利益のないように頑張って
オンライン授業を(残業代も休日手当も必要経費も
出ないのに)残業しまくって急いで作ったのに
ひどい言われようだ。

非常事態じゃなければ、対面授業で面白おかしく
最先端の科学や笑いを取りながら講義するよ。

けれども高校までと違って80ー100人の大人数の
受講者がいる上に、、自由に選択できる単位制
だからクラスではなく毎回違う不特定多数が
集まってくる。バイトで社会と接している確率も
高いからリスクも高い。学生たちのことを考えると
オンライン授業での対応も仕方ない。

それでありながら、必要経費は自己負担、講義を
いくらやっても一生懸命やってもお金はもらえない。

カネもらえないどころか経費自己普通の講義を
頑張って、企業様たちに頭を下げて外部資金を
取ってきて研究やって論文を出して特許を出して、
氷河期世代は手取りで月給30万円いかず、
年棒制で退職金やボーナスなし。
結婚も出来ず、家や車も持てず、将来は生活保護で
孤独死が決まっている。

何もかも間違ってないか?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:43:47.64ID:0XIeOjHe0
学生というお客さんが納得してない、って話だからお客さんを満足させればいいんじゃないかな。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:44:03.93ID:IlCkvV/J0
児童・生徒・学生にとって大事なのは教員じゃなくて
一緒に授業を受けてる人たち
一緒に受けてる人たちの中で出来のいい人の真似をすることを学ぶのが大きい
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:44:14.82ID:zrQNMzSY0
>>54
何が合理的か、こそ見方によりけりではあるがな。学生個人の利益の観点だけによって決まるものでもない。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:44:27.51ID:niZKfSom0
小中高校も通常に戻ってるのに
大学だけオンラインしかやらないとかさ
明らかに手抜きしたいだけだろ?

企業ですらオンラインだけだとモチベーション保つのが困難だったり認識の齟齬がないように週に何回かは出社してるのに
学生にだけそれ以上の事を求めるとか厳しいだろうに
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:45:27.30ID:zrQNMzSY0
>>53
教養にも終わりはないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況