アナログレコードという、扱いが面倒だけど素敵な時間をもたらしてくれる記録メディアを愛そうよ、ということで始めたイベントも6年目なのですが、さすがに今年は世の中様変わり! 狙っていたオリンピック?インバウンド需要は飛ぶし、祭りの華だったぎゅう詰めインストア・イベントもできませんが、、。

心配ご無用、レコードショップの皆さんは元気なのです!

お店によっては、ゆったりレコードが見れるということでオトナリスナーさんが戻ってきていたり、お店によってはオンラインショップを拡充してみて大正解、であったり。

もともとアナログレコードがインドア文化の最たるものということもあり、今どきの巣ごもり需要、とよばれる世の中の流れにアナログレコードはマッチしているようです。

非接触! が大事なテーマになっている世の中にあって、ネット?デジタル環境はとてもそれを助けてくれていますが、その中で、その名も“アナログ”レコードが力強く売れている様子を、今年はみんなで注目していきましょう!

2020年8月 東洋化成株式会社
レコードの日 担当スタッフ一同
https://record-day.jp/
https://record-day.jp/wp-content/uploads/2020/10/495b64c265f3072a06b80ce7aaa8bdc9.jpg

11月3日はFM COCOLOでレコードの魅力を伝える企画をお届け!
https://record-day.jp/news/20201030-3/