X



【復元プロジェクト】信長の安土城、デジタル技術で再現か 滋賀県の計画、実物建築は「困難」 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/11/03(火) 16:13:20.68ID:thgWI6Fy9
織田信長が築いた安土城(滋賀県近江八幡市安土町)の天主「復元」プロジェクトについて、滋賀県の三日月大造知事は2日、「資料が十分でない」として、現状では構造や規模などを忠実に再現した実物の天主を城跡に建てるのは困難との見方を明らかにした。その上で、デジタル技術の活用などで城を再現する案を軸に検討する考えを示した。年内に最終の復元方向を公表する方針。

 県は2026年の安土城築城450年に向け、昨年4月に「『幻の安土城』復元プロジェクト」事業を立ち上げた。これまで天主の忠実な復元案をはじめ、バリアフリー化など構造の一部を変更して建てる「復元的整備」案、城跡以外の場所に天主に模した建物を建てる再現案、コンピューターグラフィックス(CG)で作る仮想現実(VR)や拡張現実(AR)などデジタル技術で見せる案の計4案を検討していた。

 この日、「復元プロジェクト見える化検討会議」が県庁で開かれ、知事アドバイザーで日本城郭協会の小和田哲男理事長は会議後の会見で「忠実な復元も諦めてはいないが、(設計図などがない)現状では無理。当面はデジタルでの見せる化が最善の策」と指摘。三日月知事も「アドバイザーの見解は重く感じている。資料が十分でない状態で復元し、歴史上に汚点を残すことになってはならない」と述べた。

 会議では、四つの復元案について9〜10月にかけて県内外から寄せられた意見120通の集約結果も公表された。「(建物を)建てなくてもよい」が53・3%で、「建ててほしい」の43・3%を上回った。また4案のうち、「デジタルがよい」が42・2%で最も多かった。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/397957
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:20:01.03ID:kjABHuMI0
そんなん3dsmaxで俺が500万でやったるわ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:43.99ID:CgQObAd70
>>35
明智の兵が押し寄せたら自ら火を付けたとか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:31:08.94ID:ACYo7Qcc0
困難 じゃあ ない。
「やるんだ」

400年も前の建物だぞ?今の建築技術をもってすれば
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:36:03.40ID:Op6MEidg0
安土城から2.5km離れたところにある近江守護
六角氏の観音寺城もたまには思い出してあげて(´・ω・`)
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:19:23.41ID:omskOd3i0
ケチ臭いな

公務員のボーナスを廃止してでも再建するべき
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:45:19.18ID:MAy+VrVB0
大阪城も復元だけど、あの圧倒的な石垣と外堀が受けてるからな。犬山城とかも行ったけど寧ろ城より周辺の城下町が良かった
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:00:37.42ID:+1kZIiZg0
小倉城は塔層型のシンプルなデザインで、復元にあたりデザイナーも元に忠実な外観で設計したんだけど、
バカなエラいさん達が「カッコイイやつにしろ」と要求して元とは似ても似つかぬゴテゴテケバケバ天守になっちまった
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:51:24.79ID:muFJHWCJ0
例の吹き抜け式は根拠が怪しい
適当に作ればいいだろって主張もあるけど
近年有力になってるバルコニーが付いてた説も面白いから余計にダメだな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:56:04.11ID:yqX9dibR0
>>33
そうでも無いぞ。
昔の寺社仏閣は免震構造になっている。
奈良野大佛殿修復の時だったか、
NHKが建築会社と解析した番組をやっていた。
例えば屋根の下に積み重なっている凹の字の部品は
そういう意味だったのかと感動した。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:06:05.45ID:fifyk3hv0
数十年前なら駐車料金も入場料金も土産物屋もなんにもかくて
天守あったとこまでスタスタ行けたけどね、荒れ放題だったけど・・
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:11:53.83ID:mmtPJTTP0
>>2
自分の地元では全く資料がないにも関わらず
地元の有志が勝手に城を復元したんだよな
コンクリート城だけど外人が訳が分からずやってくる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:19:59.58ID:6n5rTnGC0
石垣をスマホでかざすと城がVRで表示されるのか。いいんでナイ?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:17:40.26ID:R7cCQXoU0
>>9
墨俣のことかw
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:21:23.65ID:G6kPuWlz0
次スレ立たないんでこっちに書くけど。16世紀にも太平洋貿易はあったのか。なるほど。

[Wikipedia]
マニラ・ガレオン
マニラ・ガレオン(またはアカプルコ・ガレオン、ナオ・デ・チーナ)は、スペインの貿易船。1年ないし2年をかけて、太平洋を渡り、フィリピンのマニラとヌエバ・エスパーニャ(現在のメキシコ)のアカプルコを行き来した。
1565年から19世紀初頭まで存在した。メキシコ独立戦争とナポレオン戦争によって終焉を迎える。
また、この貿易を「ガレオン貿易」もしくは「アカプルコ貿易」と呼称する。
2 人員・交通
貿易はマニラのスペイン人移民に職を与えた。マニラ・アカプルコ・ガレオンは250年間(1565年〜1815年)で合計110隻に達した。1593年までは、両港から毎年3隻ずつ以上の船が出ていた。マニラ貿易が非常に有利になると、セビリアの商人たちは自分たちの損失をフェリペに申し立てた。1593年の法律によって、両港から年間2隻ずつの運航に制限され、また両港に1隻ずつ予備船を置くとされた。
こうした制限から、可能な限り大きな船を建造する必要が生じた(ガレオン船は当時最大級の船だった)。16世紀、ガレオン船は平均1700〜2000トンで、フィリピンの木材で建造され、1000人の乗客を運ぶことができた。1638年に沈んだコンセプション号は全長43〜49m(140〜160フィート)で、排水量2000トンだった。ほとんどの船はフィリピンで建造され、メキシコで建造されたものは8隻にとどまった。
マニラ・ガレオンは1821年のメキシコ独立で終焉を迎え、以後フィリピンはスペイン王の直接統治領となった。
3 貿易品
マニラ・ガレオンは香料諸島の香辛料、中国・東南アジアの磁器、象牙、漆器、絹製品を南米に運んだ。
ヨーロッパでは中国製品が珍重されたが、中国市場は自給自足が成立していた。中国で求められた唯一のものが、サカテカスとポトシで産出するアメリカの銀だった。銀はアカプルコからマニラに運ばれ、マニラ行きの船を「銀船」と呼ぶこともあったという。新大陸の銀のおよそ1/3が、この航路で中国に運ばれたと考えられる。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:42:19.58ID:XGSoWl020
>>27
唐津はあんまり城下町っぽい印象はないけど石垣と堀は本物

まあ、作り物とはいえ岬に張り出した絵になる姿を見ると
偽物でもいいから天守閣が欲しいという気持ちもわからなくはないとなるな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:04:46.80ID:QiJJV7ZW0
復元図のある勝幡城の再建を。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:59:53.89ID:wgPFJJwz0
信長教?のご本尊であるでっかい石はあるの?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:02:39.49ID:18TE89D90
安土城って実在してれば国宝になった?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:16:44.79ID:NzUkYGli0
最近流行のお城の夜間ライトアップって信長がとっくにやってるんよな。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:18:41.51ID:8785+cLh0
長浜城行った知り合いが戦国時代にエレベーターあったんだって感動してた
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:07:46.33ID:C+ibJVti0
無理だしやらんでいいよ
天主作ろうと思ったら、まず遺構ぶっ壊して重機通れる道作ることから始めないといけないし

そんなことよりまず、石垣が残ってるのに未整備で荒れるままのところをなんとかしてくれ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:33:47.35ID:Jpa6jpP+0
江戸城再建進めれば良いのに
東半分の普段開放してる範囲だけで良いからさ
もちろん、建造費用は入場料で賄う
無料で入れてたこれまでが異常だわ
あの天守台では一度も建てられなかった天守閣は議論の余地があるから、御殿や櫓や塀をバンバン建て直そう
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:37:11.67ID:f1mrCth10
>>89
吹き抜け説ってホントかよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:54:13.90ID:pVQAPt3P0
いくね。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:56:02.29ID:gKh1AmLG0
>>90
わしが見学に行ったときは吹き抜けじゃった
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:58:11.16ID:uB+gZg2u0
>>81
あちこちに松明焚いたり提灯ぶら下げたりして今でいうイルミネーションみたいにして城下民に見学させたらしいね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:59:14.58ID:pR4OLRJT0
安土城はそのままでも十分に満足できるだろ
満足できない奴は彦根城でも行っとけ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:12:33.21ID:v9hhjeOn0
デジタルなんていらないから本物を復元しろよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:15:30.84ID:NErgZF/c0
まずは生い茂ってる樹木を伐採して整地しなよ
せっかくの石垣石段が台無しじゃないか
天守閣はその上で
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:17:34.37ID:LQ3RjHOd0
忍城のような適当な櫓を作られた日には、逆に行く気が失せるからな
ガッカリ感がハンパじゃない
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:30:10.73ID:pVQAPt3P0
いたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況