>>54
いくら何でもそれはない

築地市場時代は、市場内の飲食店舗は市場で働く人の為、早く出して安かった。
それが観光地化した

豊洲市場、半島で周辺に店舗や飲食店(コンビニがユリカモメの駅に一つあった)などないのに、従業員の食べる所(都の職員の管理棟は
除く)がない

飲食店舗は、市場で働いている所から便が悪く、はじめから観光地価格(吉野家など一部例外があるけど)

日建設計は、市場を人が働く施設としてではなく、観光地として捉えていた。

築地時代にはあった、コンビニの様に市場がやっている時間帯にやっていた従業員向け店舗の用地は設計に入っておらず、働く人の為の設計だとはとても思えない。

日建設計が築地を視察したとか、労働者に建設前に話を聞いたとか全く聞かないんだが、豊洲市場稼働後の事後アンケートもないらしい