X



【米大統領選】バイデン氏、閣僚人事着手 国務長官候補にライス氏ら(日経) [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/11/09(月) 05:49:23.88ID:Ig1VzMHD9
【ニューヨーク=宮本岳則】米大統領選で当選確実となった民主党候補のジョー・バイデン前副大統領は、閣僚人事を含めた新政権構想に着手する。全米で新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、景気下支えが優先課題の1つとなるだけに、経済政策チームの顔ぶれは焦点だ。対中国政策の要となる外交・安全保障担当閣僚も早急に固めるとみられる。

バイデン氏はすでに政権移行チームのウェブサイトを立ち上げている。共和党現職のトランプ大統領が敗北を認めなくても、国務や国防、財務、司法といった重要閣僚の人事を中心に選定を進めるとみられる。「感謝祭の祝日(11月26日)のあたりから顔ぶれが公表されていくだろう」。外交や安保を専門とする米調査会社PTBグローバル・アドバイザーズのポール・ゴールドスタイン氏は予想する。

バイデン陣営は最も多様性に富んだ政権を目指すと公言している。クリントン政権やオバマ政権を要職で支えた人材に加え、民主党内の左派や、共和党からも登用する可能性がささやかれる。団結や融和を演出するためだ。重要閣僚には女性候補者の名前が多数挙がっている。

新型コロナ対策が次期政権の喫緊の課題となる。経済政策の司令塔である財務長官候補には、米連邦準備理事会(FRB)のラエル・ブレイナード理事の名前が広く取り沙汰される。オバマ前政権時代の2009年にティモシー・ガイトナー財務長官の顧問として金融危機に対応し、その後財務次官についた。コロナ危機ではFRB側の担当者として、企業の資金繰りを支える融資プログラム策定に関与した。

対中関係や同盟関係の立て直しなど外交でも難題が山積みだ。外交責任者の国務長官には、オバマ前大統領の腹心だったスーザン・ライス元国連大使や、長年バイデン氏の外交顧問を務めるトニー・ブリンケン元米国務副長官らの名前が挙がる。オバマ政権で大統領補佐官を務めていたライス氏は、米中で世界を仕切る「新しい大国間関係」という中国の主張に理解を示し、日本国内で波紋を呼んだ。ブリンケン氏は北朝鮮に厳しい姿勢で知られる。

日本にとっては外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)で相手方の一人となる国防長官人事も重要だ。筆頭候補にはミシェル・フロノイ元国防次官の名前が挙がる。同氏は6月、外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」(電子版)に「アジアでの戦争を防ぐ方法」と題した論文を発表した。中国・人民解放軍の能力向上に危機感を示し、米軍に新技術への投資を提言した。タイ系米国人でイラク戦争に従軍経験もあるタミー・ダックワース上院議員も候補者の一人とされる。

トランプ政権は、気候変動問題の解決を目指す「パリ協定」からの離脱を国連に通告するなど、多国間主義に背を向けてきた。一方、バイデン氏は国際協調路線への回帰を志向しており、国連大使人事にも注目が集まる。同性愛者を公言するピート・ブティジェッジ前インディアナ州サウスベンド市長は有力候補の一人だ。バイデン氏と争った民主党の大統領候補指名レースで善戦し、その名が知られた。

中道派と左派の融和が課題の民主党にとって、左派の人事処遇は焦点だ。バイデン氏と最後まで指名を争った左派の重鎮、バーニー・サンダース上院議員は政権入りに関心があると報じられており、労働長官候補の一人に名前が挙がる。左派の中にはエリザベス・ウォーレン上院議員を財務長官や司法長官など重要閣僚で起用するよう求める声がある。もっとも、承認権限を持つ米上院で、共和党が議席数の過半数を維持した場合、任命を巡って紛糾する可能性がある。

日本経済新聞 2020年11月9日 2:15 (2020年11月9日 2:31 更新)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65977570Z01C20A1I00000?s=5
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:12.58ID:NP3akIpF0
>>1、なんでこの時期に、

最悪のイメージしかないのを繰り返す?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:32.17ID:bCs/3yS00
下院でも過半数とれなかった無様なバイデン政権乙
2年後の中間選挙でも更に共和党が躍進するだろう
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:34.70ID:wMBTDwUP0
⚫︎アメリカの対中政策は誰が国務長官、大統領補佐官になるかで大きく変わる
司法長官は中国のスパイ活動を摘発するかどうかの分かれ目だ

オバマ政権の対中融和政策は大失敗だった
超党派の米議会や外交シンクタンクが結論付けたにも関わらず
その旗頭だったスーザン・ライスが国務長官になる

バイデン家の中国ビジネスとの関わりが深い中で
露骨に中国誘宥和に舵を切ったとみなすべき
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:16:23.96ID:qKFMFi8m0
>>73
バカパヨwww
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:17:27.29ID:6G3oc6ie0
トランプ「・・・」
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:17:45.30ID:v53uxW9V0
バイデンはどうせ一期だけだ。
次の2024年選挙は新顔同士で、おそらく8年続く可能性が高いから
そちらの方が重要だろう。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:17:46.61ID:sCRcWaT60
>>13
この人じゃないのか
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:17:48.37ID:2ryA8mfZ0
ロリコン大臣は俺に
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:07.57ID:Z/urHfHT0
ライスって、尖閣にはかかわらない、アメリカは助けないって言ってた人じゃん
日本終わったな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:18.07ID:xOVrcLMh0
>>855
どうでもいいっていうのは、逆に安定しなくてもいいと言うのとも同義で
いきなり軍事介入が有ってもおかしくない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:22.03ID:2ryA8mfZ0
>>43
研ナオコみたいな顔してるくせにな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:47.72ID:wMBTDwUP0
トランプは利己的だが、何をやるのか、どこへ行くかが明確
バイデンは隠れて利己的な事をやるから、何をするのか分からない
しかしどこへ行くかは明確だ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:54.33ID:XDnoi7510
>>804
尖閣はアメリカの防衛にも関わる重要拠点なんですが
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:09.50ID:NP3akIpF0
>>1、この10年の間、

アメリカも内外に多くの敵を作ったということだよ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:51.90ID:Otc/s+2M0
>>859
公約を実行するだけで半年で米国が壊滅状態になるぞ
警察の予算も大幅に削減するらしいし
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:52.42ID:FFMvhKJL0
>>865
中華のためのお仕事をします
賄賂貰ってる以上はいいなりなんでな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:20:47.68ID:9x3KpFLT0
上院が48:48で残り4議席
うち1議席はジョージア特別ルールにより1月に決選投票
上院が最後の防波堤になれるか
共和党としては、ジョージア決選投票で勝つ体制を作らないと
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:20:57.86ID:xOVrcLMh0
アジアを重要視しないなら、そこに安定は求めていない。
反中国派のガス抜きのために乱暴なこともしかねないわけで
かなり警戒が必要
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:21:36.46ID:ZgnlDS4O0
ライスはオバマ前大統領の腹心だった
米中で世界を仕切る「新しい大国間関係」という中国の主張に理解を示していた人物

日本オワタwwwww
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:21:50.31ID:NP3akIpF0
>>1、今の中国に・・・10年前の20年前の魅力があるかね・・・?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:21:52.76ID:tI8Ktw+x0
ライスは親中ではないだろ
中国外務省の趙立堅と仲悪いし
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:22:29.26ID:IRkCClOJ0
>>875
ランプのやったことガンガンひっくり返す
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:22:38.14ID:1F2NM/le0
ライスはまずいな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:22:38.37ID:I3vtpqTe0
>>260
台湾とったら尖閣なんて別にもうどうでも良いだろ
あそことる意味がない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:23:03.73ID:wMBTDwUP0
>>875
選対で人民元を大量に飲み込んでるから、お察し
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:23:56.34ID:whumBNLk0
>>866 中共の軍事力を肥大化させた原因がバイデン バイデンが米国国防企業の買収を許可させた この人事の特徴は人民解放軍主要国営企業から汚職してる人事
とハンター繋がり
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:23:58.63ID:9x3KpFLT0
日本としては、中間選挙で共和党が両院多数になるように
2年間、いかにバイデンの邪魔をするか、だな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:24:01.83ID:MGDI1NYT0
>>863
早めに兵器を消費させないといけないのは確かだから普通に中東で戦争やるよね
そしたら二面で軍事介入することになるからきつくね?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:24:25.35ID:Ig+CohRx0
反日ライスはそんなに中国好きなら中国の汚染米でも食えばいいよ
好きなだけ訪中して好きなだけ汚染米たらふく食えばいいわ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:24:33.04ID:DOM78XnG0
>>882
尖閣諸島の下には石油他地下資源たんまり
領土を毟り取られて黙っているのは主権国家とは言わない
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:25:09.71ID:I3vtpqTe0
>>888
竹島。。。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:25:20.98ID:VPDfEAR/0
オバカ時代の前歴があるから、
危惧して当たり前なんだよな

オバカ時代にチャイナが躍進したのもただの事実

前科を見るなと言っても、ライス再びとか
『何も変わってねー』としか言い様がないだろ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:25:22.87ID:IhDbuyKL0
>>875トランプはブレグジットの砕氷船としてディープステートがインチキ当選させた一期限りの道具
あらゆる国際関係をブチぎってもいいんだ、という社会洗脳を英国民に植え付けるためのエージェント
TPP脱退など安倍ちゃんが動じなかったのも裏がわかってるから
トランプは女王から表彰されると予言しておくので覚えておくこと
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:25:53.55ID:3NqHSd2A0
ブリンキーくんは
駐欧州米軍削減反対とか対北強硬派とかだからそっちのがいいなあ国務長官
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:26:07.20ID:IhDbuyKL0
バイデンはトランプが汚した後始末
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:26:15.29ID:B0fTzYr90
衆議院参議院自民党過半数超えで総理が枝野、副総理が蓮舫みたいな状況のアメリカ
中途半端な不正選挙でねじれまくってこれどうすんの?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:26:16.26ID:DOM78XnG0
>>890
竹島はまだ領土を毟り取られてるわけではない
チョンが不法占拠をしてるだけ日本の領土
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:26:46.16ID:+TeJXpnt0
バイデンは大統領選立候補時に中国は脅威でないと宣言したこと

またバイデン側近で国務長官候補スーザン・ライス元国連大使は習近平と個人的に親しく米中で太平洋2分割統治する中国提案に
「関心ある興味ある」と言う超親中派
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:26:54.27ID:xOVrcLMh0
>>886
軍事介入は大げさだったかもしれないが
中国の手下のレッテルには苦労するだろうから
レッテル剥がしのために強引な方法を取る可能性はある
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:27:08.93ID:JNky91iN0
いやもう破滅が見えてるから誰がなっても同じだよ
結局中国で儲けてた企業連中に押されたんだろ
一年もたんかもしれん
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:27:23.33ID:8dc0Vbnk0
>>884
鳩山政権の時に始まった支那の白樺ガス田の開発は
米企業が参加してたが、それもハンター絡みかな?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:27:53.14ID:tI8Ktw+x0
ライスもバイデンも親中だったのは過去の話だろ
過去に振り子が親中に振れすぎていたとしたら、今はその反動で敵対的になりすぎているかもしれない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:28:12.85ID:3NqHSd2A0
とりあえずもうバイデンで決まりなんだから
その中でマシになるようになるといいんだけどな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:28:44.91ID:IhDbuyKL0
今後の世界情勢はブレグジットした英国を見ること
英連邦と深い関係を結んだ安倍外交の成果がどんどん見えてくるから
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:28:45.95ID:I3vtpqTe0
>>896
あれが毟り取られた状態じゃないなら毟り取られた状態ってどんななの?
それはもう割譲とかそういう・・・
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:29:11.28ID:xOVrcLMh0
中国との新冷戦時代っていう認識は定着してるから
簡単にはひっくり返せない
時代は進んでる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:29:59.58ID:xOVrcLMh0
>>904
対米国に大きいカードになるよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:30:18.39ID:DOM78XnG0
>>901
なら記者会見尖閣諸島は日本の領土と認識してる。
中国が尖閣諸島に手を出すのは米国は承認しないし日本側から要請があれば尖閣諸島に侵攻する中国軍に軍事介入する
ぐらいまで言わないと誰も信用しない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:30:27.80ID:fdYSWVba0
>>897
ライスは更に反日でもあるからな
対日強硬策をいくつも出してくるだろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:30:46.03ID:DOM78XnG0
>>905
世界が日本の領土としてる
チョンの領土と認めてない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:31:16.01ID:xOVrcLMh0
>>911
何でも率直に言っちゃう政治家は大概バカしかいない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:31:24.67ID:4aEcx/Qc0
>>812
それがパワーバランスによる平和の本質。
しかし今の中国は
アメリカを張り子の虎じゃね?と思い始めているので
いろんな牽制をしてバイデンの出方をうかがっていく。
弱みを見せたときに中国が一歩も二歩も進んでくる。
自由の航行作戦をやめるとか尖閣情勢でも空母を派遣しないとか、
と言うシグナルを出した時が危ないな。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:31:46.81ID:/tIrkHhj0
>>898
軍事より消費税25% くるぞ。
輸出企業は、大喜び。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:32:10.30ID:DOM78XnG0
>>914
過去に頭ぶん殴った人が
ぶん殴ぐられた人に信用してもらいたいなら
そこまでやらないと誰も信用しない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:32:28.50ID:I3vtpqTe0
>>913
それやっぱ毟り取られてない?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:32:41.98ID:4aEcx/Qc0
>>914
率直も何も
こういう時に率直に言わなければ
相手に間違ったシグナルを送ってしまうのは基本中の基本。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:33:15.12ID:MIY2+XeA0
バイデン「任期中の4年間に中国からの移民を10億人増やします」
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:33:24.56ID:DOM78XnG0
>>920
毟り取られてないよ
だって日本側が軍事介入しても
世界中で日本の軍事介入は正しいとなるから
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:33:40.64ID:QxRQzUMt0
不味い飯の方のライスでどんだけの企業が潰れるんだろう
経団連系の企業だって例外ではない
もはや聖域はなくなるよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:34:32.53ID:xytu6yvk0
ヒラリーはないだろうがハリスの下はいやだな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:34:40.08ID:DOM78XnG0
>>925
今後第二次氷河期世代が10年から15年続くかもな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:34:40.32ID:tI8Ktw+x0
>>911
それはありえない
ライスさんは日本に関心がない
ライスの回顧録では、全534ページで日本への言及はわずか10回、日本の首相に触れた箇所はゼロだった
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:34:51.80ID:xOVrcLMh0
>>921
アメリカの大統領だからね。
尖閣なんて喫緊の課題とは言えないだろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:35:13.54ID:DOM78XnG0
>>929
だから信用しない
と言ってるんだが?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:35:33.46ID:I3vtpqTe0
>>924
それなら尖閣に中国軍が上陸して基地作って実質取り戻せないほど要塞化されても毟り取られた事にならんからセーフだな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:36:05.32ID:UisTh+Z/0
バイデンはただのボケ老人
所詮ただの操り人形
問題なのが国務長官になる予定のスーザンライスと副大統領予定のカマラハリス
コイツらは極左親中派で反日
社会主義増税派サンダースと変わりない
日本の外交もかなり苦しくなる
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:36:05.54ID:xOVrcLMh0
>>931
別に日本人の中に反バイデンがいようがいまいが何の意味がある?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:36:08.53ID:9x3KpFLT0
>>884
ハンターのHDDは貴重な宝箱なのに
このまま闇に葬られそう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:36:09.74ID:ASXXAl650
ガースーが日の丸持って尖閣に上陸すればいいんだよ
それですべてが分かるw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:37:59.48ID:tLCdSfCn0
>>932
毟り取られては居ないが
不法占拠だからなセーフにならないよ
竹島は不法占拠されても別にほっといても何も害にはならないが

尖閣諸島の不法占拠は
防衛に直結するからな
ダメに決まってんだろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:38:02.65ID:DzBKBUz10
もう尖閣取られるなこりゃ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:38:18.95ID:9SQ5mEbx0
でも結局前のライスが日本のことを何で軍が勝手に決めるんだってブチ切れた状況に変わりはないんだろうからな。
民主党のほうがねちっこそうだけれど日本が奴隷なのはそのままだし(つうか安倍あたりから奴隷扱いに快感を覚えるようになってるっぽいし)
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:39:31.24ID:I3vtpqTe0
>>938
不法占拠でも放置でOKなのか竹島
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:39:49.56ID:YezcmmpI0
終戦みたいになってるが
投票カウント機不正で疑惑の5州で
トランプ訴訟してるんだろう
もう終わりなの
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:40:00.27ID:piB8FqYb0
トヨタ終了w
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:40:11.44ID:m3rekcP60
元々民主党政権時代に日本にクリティカルヒットを繰り出してきた大統領が多い
多分バイデンは日本にとって過去以上のキチガイ反日大統領の可能性がある
真面目に相当程度覚悟しておく必要がある
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:40:11.98ID:DOM78XnG0
>>935
は?元はこういう話だぞ
これをライスは日本に敵対しないかもよって話だろ
それを信用なんか出来ないと言ってるんだが

901 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/09(月) 09:27:53.14 ID:tI8Ktw+x0
ライスもバイデンも親中だったのは過去の話だろ
過去に振り子が親中に振れすぎていたとしたら、今はその反動で敵対的になりすぎているかもしれない
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:40:43.43ID:aEhcCeSc0
米中太平洋分割会議

習「尖閣はもらいます」
ライス「どうぞどうぞ」
ライス「沖縄はもらいます」
習「どうぞどうぞ」
習「台湾はもらいます」
ライス「どうぞどうぞ」
   .
   .
   .
   .
   .

こうして太平洋は分割されたwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況