X



【石川】 残った“10万個超のカキ”…3万人訪れるカキ祭り中止で業者悲鳴「個人で一気に何万も売れない」 [朝一から閉店までφ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/11/12(木) 07:13:17.99ID:D83aMINH9
石川テレビ

2020年11月10日 火曜 午後5:56

 終わりの見えない新型コロナの感染拡大。毎年2月に行われている恒例の『ジャンボかきまつり』が中止となり、今その祭りで消費されるはずの大量のカキの行方に業者が頭を悩ませています。
 能登の冬の味覚「カキ」。その養殖業者に暗雲が立ち込めています。
カキ業者:
「不安は間違いないね」
 原因は毎年2月に行われている穴水町恒例「ジャンボかきまつり」の中止です。例年2日間でおよそ3万人が訪れるこのイベント。しかし今年は新型コロナの感染拡大で10月末に中止が決定しました。
 祭りで食べられるカキは毎年およそ10万個以上。業者の大きな収入源となっています。
カキ業者:
「一気に何万個が売れることは個人では滅多にないから」
 この事態を受け、穴水町が取った対策は…。
町の臨時会:
「売り上げの減少が予想されるカキ生産者に対する事業の継続を支援するため資材および種ガキの購入費の一部を助成する」
 420万円の補正予算を組み、種ガキや養殖用ロープの購入費を一部助成することにしたのです。これに対してカキ業者は…。
カキ業者:
「助成は助成だろうけど残ったカキをどうさばいていくか。種ガキの一部を助成しますから、来年も乗り切ろうというのはちょっと無理な話」
石川町長:
「色々とアイデアを出していただいて飲食店などから要望を聞いて進めていかなければならない。10万個のカキを処分できるようにしたい」
 行き場を失った穴水町のカキ。生産者は不安を抱えたまま、カキの最盛期を迎えようとしています。

https://www.fnn.jp/articles/-/105954
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:40:03.06ID:28+tuwai0
とりあえず加熱用に加工するか冷凍保存
そんくらいの援助は漁協がしたれ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:40:51.10ID:Jwrdo2YM0
通販で安くすればみんな買うよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:41:13.25ID:eTi7lX460
焼き牡蠣食べたい
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:41:20.58ID:g9lId0tz0
パーシモンなら今年はうちの別荘(笑)でとんでもねー数なったので
買うまでもなく毎日のように食べてる
ただし、種がでかくて多いんだよなぁ…
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:16.63ID:eTi7lX460
>>855
安くなくても食ってみたい
広島とか瀬戸内の牡蠣は良く食べてるけど石川のは食ったことない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:17.70ID:G4KoA0Bl0
安くネットで売れば買うよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:17.82ID:AshSbGHk0
ここには普通の日本人か集まってるものと思っていたんだが
冷たすぎない
それともお前らチョンなの?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:21.59ID:iQZI6pcs0
オレは牡蠣はあんま好きじゃないけど、たまに食いたくなる。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:34.49ID:jGYMbgJR0
移動中も皆マスクしてるし感染リスクなんてほぼ無いだろ
人数制限しながらやるとかもっとアイデア出せばいろいろできただろうに
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:58.26ID:ZDVmu1Xd0
牡蠣を美味いと思った事がない。とりあえず一週間後に来るんで頼んだぞ!
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:43:00.74ID:kQeU6X4I0
牡蠣大好きだけど
免疫下がってこの3年食ってないなぁ
あー、でかい牡蠣入りの焼うどん食いたい。。。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:43:37.33ID:eTi7lX460
>>863
通販で普通の値段で売ってくれたら買うよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:45:36.34ID:htdaIZKM0
>>388
児島だよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:46:04.78ID:eTi7lX460
>>867
牡蠣の鍋でみぞれおろしで食べたい
今晩牡蠣にしよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:47:00.83ID:/wD96F7t0
牡蠣大嫌い、匂いも嫌
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:48:02.59ID:9W6XCK2Z0
>>1
ドライブスルー方式で叩き売りするしかないかな。

富能越道で飛騨高山方面からも人が来るだろうから何とかなるんじゃない?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:48:36.41ID:eTi7lX460
>>875
好き嫌いは誰にでもあるからそれは仕方ないな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:48:53.93ID:5Btdkusw0
ジャパネットが

0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:49:37.81ID:gL12Yi7o0
大丈夫。ベトナム人がウォーミングアップしてるから
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:49:39.92ID:gBYjwvwl0
牡蠣とか汚染物質を溜め込んでそうじゃん
ベクレルまみれの能登産なんて絶対に食いたくねえ
生物濃縮でひどいことになってるぞ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:50:12.49ID:gL12Yi7o0
>>883
汚いから当たるわけでは無いぞ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:50:14.23ID:eTi7lX460
>>883
か…韓国産とか?
俺絶対食わないけど
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:50:21.42ID:T9JJjRP60
ノロでコロナを一掃するんじゃなかったのかよ!
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:50:32.14ID:OQpBZO8B0
広島の冷凍牡蠣は缶に入って売ってる
そのまま火にかけて缶ごと蒸し焼きにするんだってさ
屋外でBBQはやってるから通販で売るしかない
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:51:26.59ID:62YBkL7r0
牡蠣あんまり美味しいと思った事無いんだよな
高い奴ならおいしいの?
(うには高いの美味しかった)
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:51:46.45ID:eTi7lX460
>>885
山本太郎かと思った
あいつの風評被害は酷い
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:52:21.47ID:tygUuxpE0
オイスターソース作ったら一気に減らせるんでないか?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:52:44.86ID:pvmsqT9b0
>>886
一人で数十個食う奴がいっぱいいるから
仮に平均一人10個だとしても延べ1万人で無くなる
ここは2日間開催するから1日5000人でなくなる
むしろ足りないくらいだな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:52:52.05ID:98rURhAg0
給食で使うはずだった食材にフードロス対策名目で税金投入する事業があるからな
どこまで本当なのかわからん
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:53:14.97ID:50F/mhBg0
余ったカキで、ジャム作ったらどうだろう。
日持ちするし。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:53:45.27ID:3WjhjS/f0
>>893
言い方悪かった。
通常でも2000円以上送料無料だったんだ。かわらねぇ(´・ω・`)
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:54:10.01ID:eTi7lX460
>>896
一応個人差はあるけど国的には一人五個までにしておいた方が良いらしい
当たる確率的な話ね
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:54:52.71ID:LX2mKO470
早くから中止わかってたようなもんだろ
知事も愚かだったが住民は輪をかけて愚か者揃いだな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:55:44.64ID:eTi7lX460
>>901
焼いたのにカボスとか絞ってポン酢で食べたい…
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:57:29.21ID:KsnuyK8M0
今年の冬ごろに地元の毛ガニ祭りが中止になって毛ガニ余ってるって情報が来たけど思ったほど投げ売りされなかった
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:58:40.98ID:eTi7lX460
ハマグリの酒蒸しはあるけど牡蠣でも出来るのかな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:00:54.59ID:T8+asluv0
>>44
なるかアホ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:01:35.61ID:7etN6sJH0
東京や大阪に持って行けばいくらでも売れるだろが
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:03:10.38ID:zb0RC4Cw0
カキフライ食いたくなってきた
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:03:11.09ID:Sz11uoku0
>>906
一旦安くしたらまた次に安くなるのを待って普通の値段じゃ買わなくなるからね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:04:18.55ID:lQZd72Df0
スーパーに売れよ
買ってやるから
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:15.32ID:/P8VpX7S0
こんだけ流通が発達してるんだから値段しだいでいくらでもさばけると思うが
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:24.98ID:fdieUlqn0
軒下に吊るして干し牡蠣にしろ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:06:05.73ID:181lAbow0
どっかでカツオが余ってるって言って高いまま売ってるってのあったけどああいうのは絶対買ってやらん
牛乳や野菜も高いまま知るかあほ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:07:14.98ID:V2IS+FO70
>>886
来場者数3万人らしいから10万個なんて楽勝だろ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:07:32.30ID:tC0MCCYm0
>>18
そう思う
販売のやり方は幾らでもあるというのにね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:08:10.82ID:98rURhAg0
>>919
たとえばそのまま1個売る利益とディスカウントした結果10個売る利益が一緒なら、売る側としては微妙だろうな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:09:41.69ID:oELI41T/0
生牡蠣で当たった事があるんだよな
貝原因の下しはキツかった
それ以来生は食べない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:10:53.60ID:DCb/YKno0
昔は酢牡蠣大好きだったけどなあたってからは好みも変わって食わない
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:11:08.96ID:1He+zMh+0
市か県か漁協団体が一括で買い取って全国に出荷すればいいんじゃね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:11:29.97ID:Jt9aYGZf0
一気に売る必要無いだろ
おまつりのぼったくり価格で売れなくて悔しいってだけだ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:13:32.68ID:t0FwITct0
>>595
苦くて酸っぱいんだ
逆になんで知ってるんだよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:14:05.62ID:RD3mPXUT0
おまえら穴水どんだけ田舎か知らんのか
人口1万人おらんから
牡蠣祭りは2日間に5万人くらい来る一大ビッグイベント
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:15:25.88ID:t0FwITct0
牡蠣煮干しみたいのとかオイル漬けとか日持ちするもの作れないの?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:17:20.05ID:uu8D5FGc0
>>885
不思議なことに、それないんだな。食中毒菌はいるが。
東京湾でも昆布やカキが取れるんだが、栄養素が高いため、結構デカくなるらしい。
でも、なぜか有害物質が検出されないと聞いた。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:18:55.84ID:RD3mPXUT0
相撲の遠藤おるやろ?
遠藤の爺ちゃんが牡蠣の養殖やっている
買ってくれよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:20:15.11ID:xMJgb8rV0
半年前に中止を予見できなかったんですかね…
賭けに負けただけの人を保護する必要はないのでは
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:20:46.22ID:LcBt6xrf0
業者がまとめて引き取ってくれないと個人で受注しても発送の手間で死ぬ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:21:37.06ID:yFlEVGrW0
というか牡蠣に限らず
イベント全般がダメだろ

大量にいる東京の倒産飲食業者に100円くらい恵んでやれよ
復活したら買ってくれんだろうけど
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:21:56.04ID:ONh2neO/0
買ってもいいが、スーパー並みの価格でお願いしたい。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:22:03.50ID:htqHrRG30
>>939
あれうまいね
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:23:22.92ID:5xkFCdly0
>>941 だよな。

そもそも何で今年も出来ると思ってたんだろう?
GOTOのせい?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:23:25.82ID:BSl6MLbo0
どっちのカキか
わかってないやつ多すぎ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況