X



【大学】なんと、日本にはこんなにユニークな大学が存在するのか!=中国メディア [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2020/11/12(木) 23:23:11.26ID:AT3oFo999
 中国のポータルサイト・百度に10日、「日本にはこんな奇妙な名前の大学がある」とする記事が掲載された。

 記事は、日本の大学名について、東京大学や京都大学など地名が付いたものが多いほか、東京芸術大学、電気通信大学など専門分野名を冠したものが一般的であると紹介。その一方で、中には「本当にあるのか」と思ってしまうような個性的なネーミングの大学も存在するとして、その例をいくつか挙げている。

 最初に紹介したのは、「天使大学」。北海道にある大学で、1947年創設の専門学校が2000年に大学に昇格したと伝えるとともに、設置されているのは看護栄養学部のみで、看護学科、栄養学科の2学科が存在するとした。また、助産研究科、看護栄養学研究科の大学院もあり、助産研究科は日本で唯一であると説明している。

 続いては「ものつくり大学」だ。埼玉県で2001年に創設された私立の工科系大学であるとし、実践を従事した上で、科学技術の知識や管理能力を培う教育を旨としており、他の工科系大学と異なる点として、実習科目の多さ、実習サイクルの長さが挙げられるとした。

 次に挙げたのは、「サイバー大学」である。日本の大手IT企業・ソフトバンクが福岡県で2007年に創設した株式会社立大学で、その名の通りIT総合学部のみが開設されており、テクノロジー、ビジネス、ITコミュニケーションの3コースが存在すると紹介。テクノロジーとビジネスの両方面からのアプローチによる総合的な教育を基本方針としていると伝えた。

 そして最後に、東京で2005年に創設された株式会社立大学の「デジタルハリウッド大学」を紹介。日本唯一のデジタルメディアを専門的に学ぶ単科大学で、デジタルコミュニケーション学部デジタルコンテンツ学科のみが設置されており、3DCGや視覚効果、ゲーム、映像、アニメーション、平面デザイン、ウェブページデザイン、メディアアート、宣伝、ビジネスなどのカリキュラムが用意されており、自分に合った科目を選択することができるとしている。

ニフティニュース 2020.11.12
09時12分
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20201112_00021/
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:57:49.16ID:j8Av0ZSx0
キラキラネームはFらんだけどな
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:59:01.70ID:5QmWLKPa0
阪神尼崎駅近くに桃色大学という店があったな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:00:11.72ID:DBg96L5a0
>>149
大学は知ってたけど大学院あるんだな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:54:50.08ID:8NwXjlFQ0
>>1
カスしかない^^
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:34:45.45ID:n+PxSyqm0
>>667
小池百合子が石原慎太郎が付けたネーミング潰したんだよな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:43:24.70ID:9zqat+in0
すごいバカにされてる
一昔前は専門学校だったとこも大学名乗ってるんだね
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:19:56.09ID:RFr0sqIk0
>>86
連発というのがいい
重要な研究所テーマだ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:26:58.13ID:dCajpAgr0
これから日本を侵略しようかって連中に興味持たれてもうれしくないな
侵略の準備のために前知識でも入れてんのかと思うわ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:34:24.01ID:ciCLyjsw0
>>10
ここ卒業の奴が入社してきたけど使えなかったな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:39:50.94ID:+MEwhiXL0
>>657
他にあるか?
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:15:28.40ID:KvlL5/7H0
こういう胡散臭い大学は結局卒業しても役に立たんからな
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:30:10.67ID:99ASakV80
山陽小野田市立山口東京理科大の謎さは異常
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:24:19.57ID:dVvIXQTx0
20年前
中国「先行者」
日本「ギャハハさすが中国4000年w」
現在
日本「燃料電池自動車」
中国「ギャハハさすがものづくり大国w」
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:10:06.11ID:zjri/dEz0
>>684
昔は理科大に編入できた
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:16:12.19ID:TSIOkM/90
中国人に馬鹿にされるFラン大学
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:30:18.08ID:4P8kVs7y0
みんなの前でうっかり「あまつか大学」と読んでしまったのはいい思い出
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:36:24.86ID:kBHQThhS0
精華大学は中国人にバレたくない、清華大の名称パクリみたいで恥ずかしい
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:22:46.86ID:0ltinNg40
ユニークな大学名のFらん
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:28:47.94ID:sDhXGWuQ0
「精華」と「清華」はまったく別だろ。日本の「国体の精華」なんて言葉があるくらいだし。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:34:48.23ID:1jyUvN+b0
>>677
なくなったんだ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:12:30.68ID:cCwRbZoR0
子供の頃近所にポルノ大学って店があったわ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:20:24.73ID:IWqeTK9m0
>>57

郷に入っては郷に従えで、日本人になるのが条件です。

でも出来ないでしょ?あなた方と朝鮮人は移住地に溶け込まずに世界中でトラブルを起こしていると聞いています。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:25:26.81ID:IWqeTK9m0
>>667

ある程度の年齢層で、そういう倒置の仕方を好む人たちがいるのでしょう。
他に「維新政党新風」というのもある。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:27:56.94ID:KqfoK0Zh0
テレビつけたまま居眠りしてたら
カレー大学首席ってワードが耳に入ってきてそのまま
また寝たわ
夢?
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:42:53.15ID:wbw2HO8Z0
こんな感じのDQNネーミング大学院卒の
新卒がうちの会社には昨年入ってきたんだが、内定の時に
人事から来た書類では大学の上位推薦で首席、コミュ力が
最強という人だったのに、今は地方国立の普通の子のが、
何やらせても、落ち着いて結果出せてる不思議。

東証1部ではあるが、Bto Bメインの地味な会社だからか、
技術から会話が入るんで、中身がすっからかんだと直ぐに
バレて、人事がその大学からの推薦避け出したよ。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:57:59.93ID:gf2cybMG0
最も受験バブル且つ第二次ベビーブーム時代よりも
その後に大学が増え捲ってんのよね
全く矛盾しとるよな
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:17:24.01ID:z0zFxGL60
>>597
一流のエリートはそうかもだが、そこに行けなかった奴らが東大や東北大に来てる。
しかも学費や生活費は日本持ちだとさ。
おかしくねぇか?俺らの税金で侵略して来る奴らの子供の面倒を見てるって。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:59:51.42ID:IpMSauWL0
憧れることは無い。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:02:33.17ID:d6hfJeTa0
大学もDQNネームやキラキラネームを付ける時代、ということだろうか
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:03:05.39ID:i1oLfhZe0
こういう多様性というか文化的な懐の深さが日本の強みなんやで
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:49:50.04ID:z0zFxGL60
>>278
刃物を人様に使う仕事だからな。
消毒を始めとする公衆衛生の知識がマストだ。
手先が器用だからって素人が勝手に仕事したらそこらじゅうに疫病が蔓延ってしまう。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:09:33.39ID:Z7cgpnzc0
金曜日の未明に140もレスしてたバカは何者だ?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:38.63ID:BLP2jobJ0
イオンド大学はないのかw
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:09:25.40ID:/6+xu+ak0
>>221
地方国立大学は、地元県庁とかで派閥があるなんて一切聞いたことない
実力主義だからなぁ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:19:48.27ID:sTNJzbmW0
子供の頃旅行に行ったとき父親が「この近くにお父さんの出た大学があるんだよ」と言って、進んだ先にタイミングよくパチンコ大学の看板出てきた時はゲラゲラ大笑いしたわ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:55.07ID:hJhRZC7B0
うぜぇすりよんな
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:54.52ID:zjri/dEz0
>>713
ラーメン花月がなんだって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況