X



【長野県】 警戒レベル4 「特別警報」に引き上げ、県民にコロナ感染防止策を取っていない飲食店の利用を自粛するよう求める [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/11/14(土) 21:43:49.63ID:Uv76PK4b9
県内で新たに19人が新型コロナウイルスに感染し、県は、長野市などの長野広域圏について、
独自の警戒レベルを特別警報にあたる「4」に引き上げました。

きょうは新たに、長野市で11人、飯山市で3人、小諸市で2人、大町市、上田市、
信濃町でそれぞれ1人の合わせて19人の感染が確認されました。

こうした状況を受け、阿部知事は今夜、会見を開き、長野市など9つの市町村からなる
長野広域圏について独自の感染警戒レベルを「3」から「4」に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報」を出したことを明らかにしました。

きのうまでの直近1週間の新規感染者数が65人で、人口10万人当たり12.30人と引き上げの目安を超えました。

阿部知事は「県外との往来や飲食店などの関連だけでなく職場内や家庭内の感染も多く見られているので、
感染防止対策をしっかり講じてほしい」と話しています。

県は、長野広域圏の接待を伴う飲食店などに対し、業界が定めた感染防止のガイドラインを順守するよう要請。
県民に対し、感染防止策を取っていない、こうした施設の利用を自粛するよう求めました。

「特別警報」は8月下旬に上田圏域に出されて以来です。
また、北信圏域には引き続き警報にあたる「レベル3」、そのほかの地域を注意報にあたる「2」に引き上げました。

長野広域圏は、長野市、千曲市、須坂市、坂城町、信濃町、飯綱町、小布施町、高山村、小川村です。
https://sbc21.co.jp/news/page.php?date=20201114&;pid=0388777
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:44:19.21ID:ViR8+wxb0
GO TO
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:44:33.64ID:ZmXNNND30
ザザ虫、食え
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:45:05.39ID:lNCIHgv30
これが正解
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:45:19.60ID:MWKf4sB60
GOTOはやめませんw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:46:47.02ID:owTzj3860
わーいわーい

僕の仲間がまた増えるね


ハヨ、倒産しろ。

( ˘•ω•˘ )
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:47:01.56ID:ZAHlhUH/0
長野ってスキーも観光人気高いの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:47:23.75ID:gEoPcf+m0
店のせいなのに店名を発表しないのか
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:47:56.27ID:AGeO+Il80
もうここまで広がると0にするのは無理だから
ジジババがステイホームするしかないんだけど
あいつらも動くからな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:48:18.46ID:7oXBW86P0
長野って今が紅葉シーズンなのにもったいないな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:48:18.99ID:68NlcSM90
19程度でなにビビってんだか
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:49:07.12ID:9xXxtRpQ0
>>1
対策とか関係ねーよ
もう不特定多数の集まる場所で
マスク外して一定時間居るってだけで危険なんだよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:49:24.75ID:5dRKJHM30
>>15
ビビってない奴が負けるゲームやで
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:50:03.71ID:7oXBW86P0
松本とか飯田のほうは一人も出てないのか
えらい偏りがあるんだな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:50:46.26ID:GNjzyyt10
長野市中心じゃ関西圏からだな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:57:32.88ID:/NGydusQ0
gotoは国が「推薦」する政策です。
国民は「推薦」どおりに従わないといけません。
どんどん旅行に出かけ、どんどん飲食店に行きましょう。

共産党のシイや、立憲のツジモトの主張からの、論理的帰結。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:57:45.83ID:PV6uBB8q0
無能無責任政府が何もしないから下っぱが責任を負う対応させられる現状
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:57:57.63ID:bxH/kIIR0
>>19
そんなことない 最近長野でクラスターが発生したから増加してるだけで松本からも結構出てる
飯田も少ないながらも感染者出てる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:58:47.30ID:6R5TYxieO
やっぱり力ずくで自粛規制しない限り駄目だな、春と今で二回もこうなればバカでもわかる
やっぱり(やり方に異論がある場合はあるが)自粛警察やマスク警察は、それを批判する奴らよりは正しかったよね
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:01:05.24ID:5dRKJHM30
>>28
ウイズコロナとか言いながらコロナに制圧されてるのは滑稽だよなww

ウイズ熊とか言いながら人食い熊に襲われて死んでるようなもの
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:03:47.88ID:5dRKJHM30
共存不可能な事にはよ気付けや能無しどもw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:05:08.32ID:OyraTKPg0
長野県とかどーでもよくね?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:07:04.11ID:5IW9lP8N0
先週、戸隠に蕎麦食べに行って来た。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:09:12.85ID:uWkI75Gm0
松本の蕎麦屋とか毎日行列ができてるが
コロナが広まらないのが不思議だ
無自覚なだけで実は相当広がってると思う
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:11:29.91ID:wGNOrVPI0
>>1
長野の知事は仕事早い
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:17:41.27ID:HJ67mvkI0
アベが悪い!
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:17:43.20ID:YqrxaDoB0
>>6
フィリピンパブ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:18:01.74ID:5dRKJHM30
東京に換算したらざっと140人だな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:22:14.29ID:4Z2NiYpQ0
長野県が正解
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:22:34.57ID:5IW9lP8N0
>>35
蕎麦屋はテラス席使ったから大丈夫だと信じてる。
寒かったからダウン着て食べた。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:23:17.84ID:ZdLlI66m0
だから、コロナ対策してない店だってどうやって知るんだよバカか
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:25:23.15ID:nCxgBKcm0
国は行けと言うし県は行くなと言うし
ハッキリしてちよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:26:08.92ID:81fiIidO0
ただの風邪でやりすぎだろ…客制限したらそこらの飲食店なんて簡単につぶれるぞ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:32:29.45ID:vy3dE9I90
ほれ見ろ
いくら経済経済言っても、地方は医療体制を考えたら独自の宣言出さなきゃいけなくなるんや
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:41:36.40ID:7fJ9vbI10
かっぺはホントに頭が悪い
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:44:59.16ID:5f4eegGC0
横方向のパーティションなんて無意味なもんでやってる感出してるだけやん
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:49:04.15ID:2WRKoks+0
>>62
まぁ、ぶっちゃけると
サンタ信じてるガキと変わらんね。

迷信信じてる田舎者の魔女刈りなんかにも通じる

傍から見ていて実に滑稽
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:50:25.20ID:Gso1q8HI0
アホ自民の言う事を聞いてたら医療が崩壊するからな
アッチの安倍は逃げたしたがコッチの阿部ちゃんはGJだねw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:51:05.05ID:ZWJbzzGF0
長野も無職ゾンビが溢れかえるのか
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:51:56.05ID:rLgz6ckI0
>>32
昨日から今日11人出た店はクラスター認定されてたと思うぞ
会食客以外にも利用客がいるが頑として公表しない
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:57:45.35ID:r6+d/yu70
残念だが飲食店はもう営業やめるか
TakeOut専用にするしかないな
命あれば終息後にまた始められるぞ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:58:09.96ID:/5IT/5Oa0
こないだ戸隠中社近くで戸隠そばと
松本駅で山賊焼き食ってきた
松本の方だけ入店時に消毒液使うようにを促されたな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:06:45.09ID:ZHKjdoXz0
>>14
とっくに終わったw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:06:59.48ID:EHELkyM70
>>16
イナゴの佃煮は昔からあっちこっちで売ってる。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:08:32.85ID:Zs3cC7qb0
早期発見早期治療が医療なんかじゃ大原則というけどね。
防疫についても異様な数値が出たら間髪を入れずに警報をだして
県民に注意を呼び掛けること。これは大事だと思うよ。

そして一日19人とくれば都会の数値に慣れていると
少ない感もあるが、そこで油断をせずに
既定のラインを超えたなら迅速に行動する。
これはとても重要に思えるね。

そして一定のエリアごとに発出するってのは
ほんと住民にとっても当事者感を持たせる意味で
これは大事なことのように思えるね。
日々移り行く患者数ではなくて警戒レベルで表記するのも。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:11:52.00ID:Zs3cC7qb0
あと、まあスレの話題とはあまり関係ないが
>>30 くんが面白いことを言っているけれど
あのね、一時期話題になった、妙にネットじゃ自称都民様を中心に
好意的に受けられてきた感もある「ウィズコロナ」ってワードね。
これはねえ、比喩にせよやっぱり無理があると思うよwww

コロナと一緒って、それ罹患者じゃないかw
しかも普通の病気ではなくて伝染病だからね。
ウィズじゃ困るんだよ。まさに不倶戴天なわけでさ。

最初聞いたときから耳を疑ったが、
まさか一時期巷間いわれていた集団免疫じゃないんだから
コロナウイルスは体内に入るを絶対的に禁ずる勢いで
徹底的な防疫活動が不断に重要なのだろうね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:21:24.62ID:VedG8TFp0
市保健所の小林の話だと、感染対策していた飲食店でクラスター発生している
それにもかかわらず、濃厚接触者把握しているから店名公表しないなんて
茶番だと思うけど
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:31:04.14ID:Zs3cC7qb0
>>81
そう。
あくまでコロナと外食産業の一般論でいうけどさ、
街場の食堂だって店が防疫のためできることって限界あるし
やっぱりね、立場上、特にこういう御時世だと往々にして店の方が弱いからなあ。
なかなかね、特に酒が入る店の場合、
逸脱的な客相手に意見は言いづらいところあるんだろうね。
特にローカルの中小自営事業者なんて常連だのみのところも多いだろうしさ。

それで一朝なんかあると事実上の責任や、
これは地域の風評なんかもコミでリスクは店に来るんでね
なんていうか飲食業はもう本当に踏んだり蹴ったりな世相ではあるよね。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:31:56.08ID:wbs/MY3v0
>>66
サバ缶
根曲がり竹
野沢菜
おやき
ソバ
りんご
みすず飴
伊那食品の寒天
八幡屋磯五郎の七味
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:34:50.08ID:WQX1nTRz0
感染防止策って飲食を出来ないようにする座席無しにして滞在出来ないようにするとかちゃんとやってるの
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:39:09.78ID:rLgz6ckI0
クラスター出したの飲食店というか夜の店だし
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:46:57.77ID:FPTS5/+I0
先手先手やな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:49:41.27ID:OK0RpNRb0
特別警報と聞くと超最大の台風と勘違いする
普通なら「感染警報」が妥当な表現
気象とコロナの表現の使い方わかっているのか?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:55:51.16ID:ZVRh180v0
ようやくGO TO イート&トラベルを禁止したのか
毎日新規200人超えを出してる北海道の鈴木知事が無能さが際立つ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:18:03.00ID:2pLCU9PS0
>>57
お願いします来てください、観光県なので県外様に来ていただかない事には相当数の失業者がでます
県民性は田舎丸だしの乞食ですがご容赦を。。。
0098sage
垢版 |
2020/11/15(日) 00:22:21.47ID:HsScZTbU0
インフルが1月上旬に日本全国でで急速に勢いが衰えたのはその時点でコロナが蔓延してたとしか思えんのだが、だとすると阿呆な状況だな。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:30:19.46ID:mhdzky0M0
北信が多いのは気候のせいかと思ったが良く考えたら暖かい頃から多かったわ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:09:20.27ID:O8i3T4Yd0
>>19
松本や飯田で初感染者が出たときには犯人探しがたぎったらしいで、長野県らしいほのぼのエピソードですな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:58:11.21ID:mfYsZ8bT0
まさに瀬戸際、そして分水嶺
今月の行動が来年年始の状況を左右することになるだろうね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:39:05.79ID:Xjux32ix0
有能な県があるんだね
GOTOで県外から感染者が来るんだろうけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:50:24.42ID:5mt5Gm9V0
経済優先とか根本的な意識の甘さ。
今は戦時中。
新型コロナの空爆の中、非難したら経済回らないとか言ってる。
戦時に経済回るかよ。笑
戦時に自由などあるか。
ガンガン規制して統率しないと破綻する。
平和な日本はもうない。
意識が甘すぎる。
新型コロナは風邪?
風邪でアメリカは10万単位で日々死んでるのか?
甘すぎる。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:29:37.49ID:OAp0dzpF0
コロナ騒動でもうすぐ1年経つのに死者はまだ二千人も行ってないのかよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:33:28.17ID:jUlo45ep0
魔女狩りw中世かよ
外人さえ入れなきゃ良かったのに
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:56:35.64ID:7d22CKH70
  

長野は、 

リニア建設や長野新幹線呼称、大河ドラマ 「 保科正之 」 などでゴネまくるだけでなく、 

「 日本の母親は子どもにフェラチオする 」 と世界に発信した、毎日新聞 「 変態騒動 」 の黒幕 ・ 矢崎を

発覚後の最初の衆院選で当選させた、


日 本 の 敵 そ の も の !! ( 怒り ) 


● 民主党元国会議員 矢崎公二 ( やざき こうじ 衆議院 / 長野県4区 )

元毎日新聞記者 
民主党長野県第4区総支部長 
変態新聞騒動の原因 『 WaiWai 』 東京本社デジタルメディア局プロデューサー ← ★★★ 
 
63
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:46:21.25ID:DkbaFX7/0
>>1
対策とってまーす
といいつつ、マスクすらしない店員がxxでーすといって運んでくるからな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:48:58.81ID:DkbaFX7/0
>>84
海がないのにサバ缶?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:05:03.75ID:Tov9NbUK0
>>121
鯖は足が早いからな
保存のための缶詰めが重要視されたのだろう
福岡の辛子明太子と一緒じゃね?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:26:58.36ID:YJa8bJqr0
松本城内部、各階にある急階段の手すりありゃやべーな、観光や経済を止めては国自体が成り立たなくなるから止めてはいけない、だけど念入りに消毒しないと接触感染待ったなしだぞ
出入口に消毒液があるけどアルコールのにおいがしない、それが有効性分のベンザルコニウムなら別だがアルコール消毒液は持参したほうがいい、そして手指に念入りに摺り込ませること
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:13:10.94ID:EUx28xDx0
>>68
どうせ市議か県議の圧力があるんだろ
フィリピンパブはすぐに店名公表したくせに
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 02:24:57.11ID:x2o8LhEd0
>>111
馬鹿、内緒だ!シーッ、シーッ!
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:32:57.67ID:oM3y0xoV0
飲食店の非公開
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:35:25.63ID:hmJb2RdC0
早くやることにこしたことはない
北海道になったら手遅れ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:23:12.01ID:posOIu6h0
>>115
特に県外移動のことには厳しい
ttps://www.pref.nagano.lg.jp/kensei/koho/pressreleases/index.html
地元民向けの呼びかけとはいえ名指しされたほうは気の毒・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況