X



【岡山】海泳ぐイノシシ捕獲、玉野市沖 船上から投げ縄で  [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/11/14(土) 21:55:13.08ID:YH+TwcAR9
https://static.sanyonews.jp/image/article/786x590/8/7/4/b/874b3eef1d1f04f5a4d081fe4f24c491_1.jpg

 海を泳ぐイノシシを捕獲―。12日午前8時50分ごろ、玉野市玉の沖で「イノシシを捕まえている」と118番があった。連絡を受けた岡山地区猟友会玉野分会が駆け付け、近くの港で雌1頭を駆除した。

 捕獲した男性によると、泳いでいたのは3頭で、船上から投げ縄で1頭を捕まえた。他の2頭は逃げたという。男性が縄で捕らえたまま船で玉港まで引っ張り、玉野分会に引き渡した。

 捕獲現場は、海沿いにある三井E&Sホールディングス玉野事業所の近くで、岸壁からそう遠くない場所という。

 玉野分会によると、海を泳ぐイノシシを駆除するのは、岸壁を登り切れず泳ぎ疲れて弱ったケースなどで、玉野市内で年に1回あるかないか

https://www.sanyonews.jp/sp/article/1071016
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:53:30.53ID:u0uFZX7E0
>>317
平安時代に仏教が広まってから陸上哺乳類食べなくなったらしい。人が生まれ変わっていく世界
畜生道の構成生物と思われていたらしい。魚類は対象でないらしい、鯨は魚と考えていたみたい。
漢字通りだよ。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:04:03.50ID:0HNueVHS0
>>318
そんなわけねーだろ
イノシシとか害獣なんだから普通にワナで捕まえて殺して食ってたよ ウサギと一緒
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:09:42.06ID:QFXXyQMe0
仏教の影響で大っぴらに出来なかっただけで、
日本でも昔から「牡丹鍋」「桜鍋」「紅葉鍋」の名称で
肉は食べていたわけだし山間部だは言わずもがな。
肉食が禁じられたことよりも、肉の供給が狩猟による
ものがほとんどだったから供給量が少ない分、必然と
高価なものとなり、庶民の口には入りにくいものだった。
さらに農耕の方が狩猟よりも安定的に食料供給が出来た
だけの話だよ。今みたいに庶民でも安価に肉食が出来る
ようになったのは牧場みたいな大規模生産の仕組みが
確立されたから。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:10:15.67ID:0HNueVHS0
ルイス・フロイスも「日欧文化比較」で日本人は犬や鶴や猿、猫を食べるってはっきり書いてただろーが 日本では牛・羊を基本食わなかったってだけ

http://www.osaka-doukiren.jp/series/8092
日本人は、野犬や鶴、大猿、猫、生の海藻などをよろこぶ。彼らは牛を食べず、家庭薬として見事に犬を食べる

https://xwablog.exblog.jp/10538845/
ヨーロッパでは未婚の女性の最高の栄誉と貴さは、貞操であり、またその純潔が犯されない貞潔さである。
日本の女性は処女の純潔を少しも重んじない。それを欠いても、名誉も失わなければ、結婚もできる。

われわれの間では修道士は常に平和を念願し、戦争は彼らにとっては甚大な苦痛である。根来の坊主らは
戦争を仕事とし、戦闘に赴くために領主らに傭われる

ヨーロッパ人は焼いた魚、煮た魚を好む。日本人は生で食べることを一層よろこぶ

われわれの間では撃剣をする時ものを言わない。日本人は切りつけたり、逆打ちをくらわせる毎に必ず叫び声を発する

われわれは海の精や海人のことはすべて虚構と考えている。彼らは海の底に蜥蜴の国があり、その蜥蜴は理性を
備えていて、危険を救ってくれると思っている

われわれの間では人を殺すことは怖ろしいことであるが、牛や牝鶏または犬を殺すことは怖ろしいことではない。
日本人は動物を殺すのを見ると仰天するが、人殺しは普通のことである
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:25:27.18ID:0HNueVHS0
むしろ日本で犬食うのが廃れたのは、
犬公方綱吉が生類憐みの令を出してからってのが通説
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:36:53.10ID:2PRAbBIg0
>>5
その通りだ^^大きなお世話だな^^
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:37:57.44ID:pQuGrzCG0
イノシシ可哀想マンおるの?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:55:49.00ID:OYfCtrbJ0
>>321
狩猟はしてたが家畜文化がなかった。
家畜に餌を与えるより自分たちが食べる方が効率がいいから。
海から豊富なタンパク源が取れたからね
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:40:07.55ID:AWEWE+Dc0
>>326
>家畜に餌を与えるより自分たちが食べる方が効率がいいから。

ナチス政権時代のドイツが菜食主義を奨励する根拠としてこれを上げていたが、もともと農業生産性が低い土地で十分な供給量を満たせるわけがなく、結果として農業用地を求めて東方進出を推し進めていったという。
まぁきっかけは家畜用の資料の輸入を米国に頼っていて、それを禁輸されてしまったことなんだけどね。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:47:28.28ID:0HNueVHS0
>>327
ところがドイツはハーバー・ボッシュ法を発明して窒素固定に成功
空気から窒素化学肥料を作ってしまってわけで
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:50:23.99ID:kGatol//0
豚とか鶏とか家畜類はもちろん、野生動物である猪や鹿は人間が食べにくいモノを食べてそれを人間が食べやすい食肉という形に変換してくれているんだよ。だから食肉が効率悪いというのは一概ではない。
豚なんか人糞食べてくれるからそれが人間が食べられる豚肉に変換してくれていたわけだし。人糞だけでなくドングリとか人間が食べない木の実とか、鶏は虫なんかを鶏肉に変換してくれる。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:53:50.86ID:0HNueVHS0
>>330 ドングリは普通に食える アクが強いのはアク抜けばいいだけ
韓国物産店ではドングリを寒天状に豆腐みたいなのにしたドングリのムクってのが売ってる
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:20.93ID:EXxKP/GH0
駆除した野生動物を解体して、冷凍備蓄すべきなのに何故しないのか?
利権で捕獲してるクジラは食いもしないのにそうしてる
自治体も自民党もアホしかいない
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:00:14.77ID:QLG/GmJO0
絶望のイノシシ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:34:50.17ID:90M5NJ8c0
かちかち山って話あるから、狸は食べてたみたい、犬は弥生人は初期には食べていたが、
後には食べなくなったみたい。犬を食べるのは中国では普通だったようだ「羊頭を懸けて狗肉を売る」。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:55:22.82ID:akup1fwX0
狩猟の許可なかったら鳥獣保護法違反の疑いがあるんじゃね
投げ縄猟なんて許可の区分ないけど
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 03:46:08.75ID:Foaa9/ah0
わざわざ捕まえんなや
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 03:47:23.91ID:k8UPYlOk0
く駆除?なんで?なんで殺すの
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 03:52:28.26ID:35LSO3sA0
殺したのも捕まえたのも日本人じゃないだろ
罪のないいのししさんを平気で殺すような
屑はサッサと出て行けよ

日本の恥さらしが、屑猟師とくず公務員は早く消えろ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 06:53:17.36ID:MA+VP6Zs0
ブルーシートでも上からかけりゃ溺死しそうなのに
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 10:48:12.72ID:nZcV3eEE0
>>299
鯨。漁師はさばくからちゃんと魚ではないということを知っていたはずだ
>>300
ベトコンあほだからふくいちに侵入して放射線障害で人生終了かもしれんな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 10:56:34.38ID:nZcV3eEE0
>>337
本当は狸ではなくアナグマだったようだ
狸は犬だし雑食なのでマズイという話
でも欧州で同じ犬の仲間の狐は食べるらしいんだよなぁ…
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:10:35.53ID:7kvWEWyB0
>泳いでいたのは3頭

海を泳ぐ猪というのは、誤って落下した個体なのでは無く
新たな新天地を目指しての移動が目的なので駆除するのは当然なんだよね。
急斜面の山に生息する猪など、捕食行動の中で大きな石をひっくり返して
下にいる虫類を食べるんだが、時にその大きな石が道路に落下して交通事故を引き起こす。
親戚の家など、田畑にそんな落下してきた大きな石が今まで何個も放り込まれている。
猪除けのフェンスをアッサリなぎ倒しての落下だから、ある意味、十分危険でもある。
高齢化かつ過疎化が進む里山の老人の方々にとって
大きな悩みの種の存在だよ、猪は。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:15:20.92ID:DPT8hRvJ0
>>348
イノシシが渡ってきて苦労してる島への移動ならわかるけど
これ年に1回あるかないかって記事にある
行かせてやって
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:08:04.02ID:zCv6qQOy0
>>163
そうなんね
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:35:32.13ID:j46eEyCS0
銛で突けば良くないかい?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:49:33.90ID:bJUhg8rw0
農水省と環境省はイノシシ半減させろとかいってたっけ

農作物を荒らすイノシシ等は大飢饉も起こしたし、イノシシ退治して神前に捧げるなど
昔から、日本人は獣と戦い続けてきた
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:08:06.17ID:DPDJx4tL0
瀬戸内海に多くの島々は有るけれど、島なんてそもそも人口が少ないのだし
さらに言えば、別に島に限らずの話として、過疎化と高齢化が進んでいる事はいうまでも無い。
そんな場所に猪が上陸して田畑や生活道路等に被害を与えるのは
一般そこらとの環境に比べ、一層深刻なダメージをもたらす恐れが大きいよ。
駆除は間違いなく必須と言って良いだろうね。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:29:29.52ID:Z+0SXYJa0
ロシアでボートに泳いで近付いてきたヒグマを至近距離から射った動画あったな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:14:15.97ID:Y99R5/jQ0
これは気の毒
やりすぎのような気がしないでもない
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 03:34:19.09ID:dA0XvvPt0
イノシシも生きる権利はあるんだよな。
馬鹿者が故郷捨て上京して来るものだから地元の治安も悪くなるばかり。其処で文句言われてもな。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 03:56:50.49ID:EsGpPPkU0
猪肉自体が臭いんじゃなくて、血抜き解体や保存に失敗した肉が臭いんだよ
適切に扱った猪肉はジビエ的な野趣を求めたら拍子抜けするぐらい癖がなく美味い
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:48:17.79ID:3INoWkvu0
ただ海を泳いでるだけの何の罪もない動物を殺めるとは野蛮人だな。何かしっぺ返しがあるだろうよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:49:12.33ID:AI0sTyUj0
大昔から猪は害獣として駆除されてきたし
離島に上陸されると、迷惑どころでは済まない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況