X



「家族3人、死ねって言いたいんですか?」…閉店でも自己都合退職 追い詰められる非正規労働者 ★5 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/15(日) 14:00:11.20ID:bRaANo5O9
「家族3人、死ねって言いたいんですか?」
パートで働いていた女性が、ハローワークで叫んだことばです。

新型コロナウイルスの影響で勤めていた居酒屋が閉店し、失業。辞めたくて、辞めたわけではありません。しかし、ハローワークに届け出た書類では、女性の「自己都合」で退職したことになっていました。
感染拡大の影響を大きく受けている非正規雇用で働く人たち。取材を進めると、仕事を失うだけでなく、その「辞めさせられ方」によって、さらに追い込まれていく実態が見えてきました。(社会部記者 大西由夏)

なぜ?失業給付が出ない
10月中旬、以前、取材をさせていただいた女性に近況を尋ねました。
この女性は、居酒屋チェーンの店舗で週5日間、フルタイムのパートとして働いていましたが、感染拡大の影響でことし7月末に店が閉まり、退職を余儀なくされました。
大学生の子ども2人を育てるシングルマザーです。

取材した当時、「まずは失業給付を受けて、一刻も早く次の仕事を見つけたい」と話していました。
女性にメッセージを送ると。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201113/K10012709621_2011131928_2011131931_01_03.jpg

「何もかもが全くダメで…精神的に追い込まれてきています」
女性の様子が心配になった私は、直接、会って話を聞きました。
そこで女性から聞いたのは…
「ハローワークで手続きをしたら、失業給付は出ないと言われました」
閉店でも「一身上の都合」
雇用保険に加入し保険料を払い続けていた女性。
失業給付が支給されない理由がわからなかったため、ハローワークとやり取りした書類を見せてもらいました。

そこで目にとまったのは、離職票という書類の中の、「離職理由」の欄です。
「労働者の個人的な事情による離職」と書かれた欄にチェックが入っていました。

女性は、勤めていた店が無くなる時、居酒屋チェーンの運営会社から別の店舗での勤務を打診されました。
しかし、自宅から遠いうえに、シフトがこれまでより大幅に減ると説明されたということです。
女性は自分の給与で家族を養っているため、フルタイムで働けないと厳しいと会社側に伝えました。
すると、「一身上の都合で辞める」と書いた退職届を出すよう、求められたということです。
「会社都合」と「自己都合」の差は
「会社都合」で仕事を失った場合と、「一身上の都合」、つまり「自己都合」で退職した場合とでは、その後に大きな違いがあります。たとえば、雇用保険の失業給付を受けられる条件です。

「会社都合」の場合、過去1年間に半年以上、雇用保険に加入していれば受給資格があります。
一方、「自己都合」では過去2年間に1年以上、加入している必要があります。また、支給期間にも大きな差があります。

以外ソース先で

2020年11月13日 19時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201113/k10012709621000.html?utm_int=news_contents_tokushu_001

★1が立った時間 2020/11/15(日) 09:55:00.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605412614/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:10.95ID:kZVHO45M0
自己都合で退職したなら自己責任だし、
会社都合なら会社に言うべきだし意味不明

こんな話を政局に利用してる奴はキチガイ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:13.14ID:R9J+Oc2r0
>>78
転勤と同時に受けいられないと退職してくださいと言われたら
この女の勝ちなんだけど 会社もバカじゃ無いから言ってないな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:15.49ID:BJw+OtzI0
リーマンショックの頃は
失業保険の条件緩和されて期間も半年とか伸びてたのに
ここ数年で条件厳しくなったんだよな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:21.35ID:KyEAhgwc0
まあ居酒屋でのフルタイムパートなんて待遇悪そうだし
こんなのと同等程度の仕事ならすぐ見つかるだろうから
さっさと次のところで働く方が建設的かもな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:28.04ID:x4v7wYfq0
>>1
会社からの店舗変更による雇用継続打診を遠いしシフト減るからで断った自己都合退職だろ
しかも自ら応じてるし救いようがない馬鹿
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:28.41ID:OXl3ezX90
>>67
馬鹿は死ねばいいと思うわ。結局こういう奴ってのは他人に忠告を馬鹿にして自分勝手な生き方して追い詰められたキリギリスなんだから。上手く行った時は散々アリを馬鹿にしてきた連中なんだから。死ねばいいと思うよ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:33.03ID:demWwP6N0
簡単に子供作って簡単に離婚するのが悪い
自業自得
養育費で大学やるまでは良かったがその後無理とか
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:35.20ID:MEXZa60+0
>>77
知恵遅れ乙
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:46.07ID:vdIhR/t50
>>80
どうやったら生活が好転するか考えてやってくれ

シンママだから大学生の子供らに無利子奨学金を取得させて、バイトで学費を賄ってもらう

こんだけやればあとは自分の身を食わせてくだけだから、何でもやればいいと思うんだよね
介護、清掃は引く手あまたなんだよな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:52.77ID:E9TQf4s70
終わりニダ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:55.38ID:Ivr8cYOn0
>>90
この話が全部本当ならハローワークの判断で100%会社都合に出来る
でもハローワークで叫ぶような人なら多分無理
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:55.47ID:3ILlpXcd0
子供が大学生ならバイトして稼げばいいじゃん。片親だったから親からの支援は当てにせず、大学入る頃は親元離れてパチンコ屋でバイトしながら奨学金も借りつつ学費、生活費と自分のことは全部自分でやったぞ。
公務員に就職して奨学金返済も来年の10月にやっと終わる。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:56.54ID:UugaGQ1P0
やっぱ非正規って馬鹿だから非正規なんだねw
やめた会社が離職票に「自己都合退職」って書いてるだけで違うって言えばいいだけじゃん
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:59.08ID:yx2akpbp0
生活保護でいいじゃん
なんか見下されるとか変に気を使いすぎ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:00.23ID:V7HZSidN0
失業保険自体辞めちまえ。
働けない奴には死を。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:12.80ID:4+TgcxKH0
閉店するので別店舗へ行って下さい
「遠いので無理」

じゃあ自己都合で退社で

女性が雇用保険に加入して働いていた期間は11か月。
「自己都合」の退職で失業給付を受けるためには1年以上、必要です。
わずかに日数が足りませんでした。
「死ねって言いたいん」
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:19.21ID:OKuSIAv50
問題提起としてはいい報道だな
救済策があるけどそれにあぶれてしまう弱者が居ると
一般人は自己都合と会社都合で受給条件が違うなんてしらないしな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:40.58ID:XnXlgvtb0
>>98
NHKの大好きな底辺を刺激する物語

というのは冗談でちゃんと勉強しような
コロナは続くから誰でも失業者なりうる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:43.71ID:tOgOvAl/0
コロナ失業
◆製造業 1万2979人
◆飲食業 1万445人
◆小売業 9378人
◆宿泊業 8614人

おいおい、会社側に立って自己都合自己都合言っていると
大変なことになるぞ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:16:20.66ID:OhuwIxxp0
苦しみは当事者しか分からない。
もっと世の中優しくなろうよ。
自己責任じゃ片付か無い事って
沢山あるよ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:16:31.26ID:OXl3ezX90
こんな事を俺たちアリは気にする必要はないよ単にキリギリスが追い詰められているだけだから。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:16:44.82ID:OKuSIAv50
>>104
今なかなかみつからないんじゃないの
特に接客とかありえないくらい不景気でしょ
リモートワークふえたら清掃なかも口が減るだろうし
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:16:46.83ID:vdIhR/t50
>>110
非正規だと異動自体があまりなくて会社が異動を命じること自体が正当な理由がないと通らない

正規だと会社は異動を命じることができる、けど解雇はできない

今回は異動が嫌だから自己都合退職したという、当事者間の問題なんだよね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:16:48.79ID:vMmET/XA0
結婚しない女性も増えているというニュースを見た後だと何で結婚したのとしか
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:22.37ID:Q99Nw3pu0
>>1
これねえ。
ハロワでことの経緯説明すれば会社都合扱いにしてもらえるよ。
そういう事する手間とか面倒がらずやってから文句言えよ。
無知は罪だな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:24.46ID:JVR46TwD0
 





>>37 朝鮮人韓国人経済テロリスト!!!!!!!!!!!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





 
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:38.39ID:auaT1g0Y0
美しい国だな
ジャップw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:50.61ID:oDeNNDCw0
子供に大学やめさせて働かせるのが普通の親。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:51.63ID:KsFCcmsk0
勉強しない人から少しずつ富を奪う
それが正解の生き方みたいになってるの理解できない
こんな生き方したくないから安楽死したい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:57.90ID:6DYNtPYs0
このコロナは問答無用で人を死に追いやってくな。
東日本大震災とはまた違ったやり方で
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:58.42ID:FOeECp410
消費増税・コロナ不況の
二大恐慌により
倒産・リストラ案件は増加中。

日本の労働人口の半数が非正規。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:02.78ID:I66aXCU+0
>>122
会社そのものが無くなるという自体が織り込み済みだからなあ…。
次に辺りをつけて調べてもいるし、いざという時に失業保険は今回は使わないかもしれない。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:04.03ID:aBXxRPog0
不寛容なコメントが多いな。

この人は将来ある子供2人も育てて偉いじゃないか。ここに否定的なコメしてる非生産的な奴らよりよほど世の中の役に立ってる。

コロナの影響なのだから、国や地方自治体が援助してあげてほしい。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:04.19ID:aVzEoBC90
これは自己責任ですね
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:12.82ID:NIm6Gj0/0
>>114
公務員は今結構入るの難しいんじゃないかな
特に地元が田舎で公務員入りたいって言うと、1人募集で450人申込みが有ったと聞いた
相当能力がなきゃ無理だと思うよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:20.99ID:L3OvMQIU0
派遣村もそうだが、こういう人の声って民主党政権になると圧殺されたり黙ったりしてなくなるから信用してない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:27.04ID:J5s8xdnb0
まぁここでこの女性を叩いてる連中も半年後には同じ境遇になってんだろうなぁ
なんならオレん所で雇ってやるからな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:39.30ID:k8zlWyae0
失業保険を即もらって休みたかったってことかな?w
そもそも給付金よりもバイト賃金のほうが高いだろ、家計を重視するならな。
非正規の仕事は探せば普通にあるだろ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:41.75ID:aVzEoBC90
こういう非正規が日本を支えているというのに
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:53.81ID:Sja6mm1x0
>>1
「死ねって言いたいんですか?」
いうてないよ・
他人のせいにするな、あまったれ
みんな苦労しているんだ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:19:05.77ID:FOeECp410
日本の年間死因第一位「自害」

こんな先進国ないよ。

なにしてんの与党さん??
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:19:15.39ID:rtKt9MUi0
>>124
どこが会社の都合なの?
自分で辞めてるじゃん
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:19:16.75ID:/n5T3yTH0
>>25
会社都合退職者がいると雇用調整助成金の申請が受理されないことがあったり、既に受けた助成金の返還を求められることがある
閉店なら通常は整理解雇だから会社都合だが、チェーン店で残る店舗があると何かそっちに頭が回っちゃったのかもね
緊急事態宣言時も、コロナに乗じて雇用調整助成金を受け取っておきながら、従業員に全額支給せずピンハネしてるとこ多かったし
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:19:41.63ID:OXl3ezX90
>>123
極論なんかじゃない。この国の現実だよ。働けないものは死ね。足りなくなったら外国人を補充する。その為に規制はドンドン撤廃していく。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:19:44.18ID:VMRB4tRp0
>>110 フルタイムのパートだから正社員と大差ないはず
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:19:56.96ID:KyEAhgwc0
>>153
働いてるのと同額貰えるわけじゃないからねえ
そこら辺勘違いしてるのかも
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:20:17.55ID:zsC+Vfo30
叫ぶとね
唾が飛ぶんですよ
叫ぶために多く息を吸うから吸い込む方のリスクも上がる
室内だし
そういう感染リスクが分からない人は死ぬしかない時代になった
残念ですが
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:20:21.13ID:H5LhAkvC0
日本人のメンタルやばいな
日本人がアメリカのホームレスにハンバーガー100個配ってたら、
通行人が「助けてあげてくれてありがとう」と声かける光景との差がありすぎてショック受ける

シネとか自己責任とかメンタル貧困すぎる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:20:25.38ID:FOeECp410
でも、ここに書き込みしてる
大半は年金払い損だぞ。

老後は大丈夫??
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:20:29.12ID:7xVrODTk0
NHKが言うなよ!どうせやらせだろ?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:20:29.74ID:RwGGhSpX0
まるで相手が死ねって思ってるかのように言うのは悪意を感じる
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:20:39.97ID:cnMkGhVi0
ジャップランド「自己責任!自殺しろ!少子化だから自己責任で子供作れ!税金もっと払え!公務員のボーナスアップしろ!あははははははははははは」
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:20:47.30ID:b/745x+U0
>>1
大学生の子供を二人育てるシングルマザー

せめて派遣で働けよ…
居酒屋パートはWワークだろ…

子供もどうせ奨学金っていう借金抱えて大変な人生送る
余裕ないなら高卒枠で公務員コースの方が良かったんじゃないの
Fランなら更に悲惨
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:07.74ID:llj8i3Br0
子供が小さいわけでもなし、とりあえずその別の店舗に移って日数稼いで、それから辞めた方が良かったのでは
他のバイトと掛け持ちするなり、子供のバイト代を家に入れて貰うなりもできたのでは
その完全無収入の八方塞がり状況には自ら飛び込んでしまった感じに思えるのだが
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:12.35ID:sRHctwTI0
菅さんが自助って言ってるのに何で文句言ってんの?
反日か?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:12.60ID:dO0AJesX0
清掃
警備員
介護
これしか無いから
財産全部使いきって生活保護貰った方がまともな暮らしが出来ます

それぐらい日本は不景気
正社員なんて薬剤師やら資格が無いと無理
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:16.58ID:oDeNNDCw0
まともな親なら子供を工業高校か商業高校に入れて就職させてる。
人生設計が甘過ぎる。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:27.15ID:KsFCcmsk0
こういうのあてにするより働ける体があるならさっさと転職活動頑張って働いたほうがいい。
貰える額は少ないし結局は働かなきゃいけない。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:30.83ID:j3PLrCEL0
>>13
通勤時間があまり変わらず、シフトも前の店と変わらないならそうだが
条件が悪くなっての移籍打診は普通に「会社都合」案件
そもそも元の店を閉店させたのは会社の都合なわけだしな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:32.32ID:ymOgD6hS0
母子家庭は大半が大学の費用無料だろうに
こっちが大変な思いをして捻出してるというのにまだクレクレとはな
仕事がないなら運送か介護へ行けよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:34.88ID:x4v7wYfq0
>>110
そうだね。例えるならこんな感じか
会社「同じ県に事業所が複数あるけど閉めてひとつに絞るからそこ行ってちな残業0目標だから結果的に給料も下がるよ
正社員「えー遠いし給料減るので辞めます
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:36.46ID:I66aXCU+0
>>163
自助努力で調べて制度を使うなら、もしくは制度について聞きに来るならともかくだが、箸の持ち方から茶碗の上げ下げまで他人が俺の為に最高のプランを用意しろ!!
は違うわな。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:50.44ID:VMRB4tRp0
>>145 その支援が就業させるためのハローワークじゃないの
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:57.26ID:4EoNiwWe0
いやこれは自己都合やろ
ただ交通費は全額支給かどうかやな、ポイントは
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:21:58.11ID:CuZ9T+6l0
ハロワの人、俺に言われても…って案件だなこれ
とりあえずこういう他人に怒鳴りかかるようなババアとは一緒に働きたくない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:22:06.60ID:FOeECp410
他の先進国では
離職票やらない。

直ぐに失業手当もでる。

日本は離職するにも色々と
資料が必要で面倒
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:22:10.35ID:6DYNtPYs0
子供の大学やめさせろとか
何か余裕がない嫌な世の中だな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:22:14.81ID:OXl3ezX90
>>158
日本は先進国じゃないから問題ないよ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:22:50.51ID:rtKt9MUi0
>>182
その辞めることになったのは本人の都合じゃん
会社の都合は店を閉めたところまで
辞めたのは会社の都合じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています