X



【パソナ】竹中平蔵「正規雇用は首を切れない。それで非正規雇用を増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ!★5 [potato★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001potato ★
垢版 |
2020/11/15(日) 17:06:53.94ID:ujtb8Jja9
 新型コロナウイルス感染拡大による企業業績の悪化を受け、雇用が“激変”している。正規雇用(無限定雇用)では解雇が難しい日本においても、早期退職、希望退職、出向などにより、“事実上の解雇”が普通の事にように行われている。

 10月30日のテレビ朝日の「朝まで生テレビ」に出演した竹中平蔵氏が番組中に格差問題に関連して、「正規雇用と言われるものはほとんど首を切れない。それで非正規雇用をだんだん増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ! 普通」などと発言。

 会社が自由に解雇することができないのはおかしいとの考えを披露、雇用者を“使い捨て”のように扱ったことで物議を醸した。

 この竹中氏の発言は国会にも“飛び火”した。11月2日の参議院予算委員会で、立憲民主党の森裕子議員が「朝まで生テレビ」での竹中氏の発言を暴論とした上で、菅義偉首相に、「こういう人がこれから経済と規制改革のアドバイザーですか。総理、これどなたか、よくこういう話されているから、どなたかわかるでしょう」と質問した。

 しかし、菅首相は「えーと、どなたですか。教えてください」と答弁し、とぼけ通した。竹中氏は菅政権が新設した有識者会議「成長戦略会議」のメンバーに選ばれたばかりなのに。

 では、竹中氏の言うように日本では「解雇はできない」のか。

2倍も増えた早期・希望退職

 厚生労働省は11月6日時点で、新型コロナ関連の解雇が7万242人(うち非正規雇用は3万4120人)にのぼると発表した。4月7日の緊急事態宣言の発出以降、1カ月に1万人のペースで解雇が増加していることになる。

 この数字は、ハローワークを通じて集計されたものであり、実際にはこれ以上の解雇が発生している可能性が高い。総務省の9月労働力調査によれば、完全失業者数は210万人と8カ月連続で増加している。

 その上、企業では「早期退職制度」「希望退職制度」などの名の下に“事実上の解雇”が頻発している。11月5日現在、上場企業で早期・希望退職の実施数は74社にものぼる。2019年の上場企業の早期・希望退職実施数は35社だったから、2倍を超える上場企業が実施していることになる。

 募集人数は住宅設備大手のLIXILが1200人、日立金属が1030人、レオパレス21が1000などの大規模なもので、募集人員を公表していない企業もあるが、判明している分だけで1万4000人を超えている。2019年の1万1351人をすでに上回っている。

 「早期退職、希望退職と言っても、この新型コロナ禍で自ら退職する人はいない。結局、会社側が対象者を決めて、“肩叩き”をする。退職制度の名称は、企業が表向きに使っている方便に過ぎない」(アパレル・繊維関係の40代男性)というのが実態だろう。

 つまり、早期退職、希望退職などに名を借りた解雇が行われているということだ。

(以下ソースで)

2020.11.14
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77332?page=1&;imp=0

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605425021/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:49:45.15ID:bbEJwBmZ0
だいたいね
テロが盛んな国なら
真っ先にターゲットになって殺られてんだろにな

日本だからおめえは生きていられるんだから
納税くらい喜んでしろや
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:49:48.15ID:cnAnLxsi0




  >>1 結果! 仕事しない正社員が、偉ぶって、高給もらっとるわ!  派遣から搾取してな!



0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:49:53.84ID:ENtMGADP0
>>739
ぶっちゃけあの頃もコロナぐらい行政が手厚ければ問題なかったと思うよ
それを全部企業に押し付けたからそういうことになったわけだし
行政の怠慢を批判すべきかと
今年の新卒は大変だろうけど新卒の期間伸ばしたりもしてるしコロナ氷河期は生まれないと思うよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:49:55.92ID:XnftOiir0
会社が絶対正義って前提がおかしい
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:49:58.65ID:PR1gWbeq0
>813
一時的に業績が良くなっても、長期で見たらお先真っ暗だろ。

特に「顧客の頭数」が絶対的に必要となる飲食関係なんかは、極一部に金が集中した所で需要が先細るだけだし。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:49:58.78ID:HkGPKuPE0
派遣の首切るより正社員の首切るほうが効率的だろ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:00.92ID:Px1B9O3K0
正社員の解雇規制緩和のメリット

・企業が直接雇用しやすくなる
→派遣が減る
・企業が人材を積極的に雇用できる
・再就職や転職がしやすくなる
・初任給が上がる
・企業の生産性向上
・内部留保が減る
・同一賃金同一労働に繋がる

メリットばかり
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:05.96ID:9oQH29W20
>>805
竹中平蔵が政権に近付いたことで野党に追及されることが増えてきてる
これで山本太郎を国会に復帰させれば竹中のストレスはマックスだね
できるだけ嫌がらせしてやりたい
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:08.63ID:ZimJADCP0
>>868
事実だぜ
実家あきおが社長になる前は赤字続きでやばかった
法人税払っていなかったんだぞ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:12.54ID:dm2sNo9D0
>>830
そんなに払ったら生涯賃金何億よって話になり不可能となる
非正規の賃上げを実行するなら正社員の大幅な給与カットはセットになる
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:16.14ID:oRIus3Q30
しんでろヒロヒト 

ノーモアヒロシマ 

ノーモアアベとそのアベ一味 

第四帝国総統閣下気取りのシナ習近平総統閣下を 

今すぐに南沙諸島のシナ人工島もろとも沈めろ

ネバーサレンダーぽまえれ氷河期棄民無投票派層戦車部隊からの

反撃不能の反撃開始だ

アベとその一味習近平自称第四帝国総統閣下気取りの

ウイグル強制収容場所長の習近平一味ども

もろともクズでゴミのマスゴミ一同北チョン

金正恩のパシリども

ミッドウェーの超深海で溺死しろ

英霊たちを

舐めんなよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:18.20ID:J7TA9OG20
ベーシックインカムだろ、こいつの最終目的は
夫婦二人に子供が三人、旦那が派遣で月15万しか収入なくても
保育教育無償化でBIがあれば十分やっていける。子供が多いほど楽になる。
年金なくせば三世代同居が普通になり介護補助も不要になる。
古き良き昭和の時代とか言いつつ、本当の目的は身分の固定化
貧乏人の子は貧乏人、政治に関心を示さないから好きにできる
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:20.29ID:yl9Ieufa0
会社に必死でしがみつくの止めてくれよ日本人
うっとうしいんだよ
そんなに仲良しグループから外されるの怖いか?w
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:23.51ID:Wta7WVuk0
正規を首にできない→だから何?首にしてあんたが儲けるだけでしょ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:23.51ID:PCGUyR/X0
欧米型の雇用体制にするんだったら労働者全員を対象にするべきだった
派遣の中抜き構造を作っただけ
この点は全く評価できない

竹中は反省するように
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:30.12ID:2Q8VqtEe0
>>825
やっぱ、「努力」だよな
「自助」で「努力」だ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:31.80ID:5rGPk1QO0
>>760
選ばなきゃ幾らでもある仕事なんて皆が何年も続けられると思ってんの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:32.11ID:luWeBWdr0
>>866
いいんですよ
逆立ちしても、国家公務員2種や地方公務員が、東大卒の失業者に勝てる要素は無いんだから
重要なのは、日本の中で終身雇用制が残ってはいけない
残すと社会が歪む。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:34.29ID:dArmd6zk0
パヨパヨチーンが騒ぐスレ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:42.35ID:DOHMcco80
>>8
年齢が許す限り公務員を狙うしかない。この時代だから公務員は絶対大丈夫とは言えないが、不安定な民間行くくらいならなった方がいい。夏だってボーナス全額支給されてるし。

あと竹中は日本から出てってくれないか。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:47.27ID:VYV9V53t0
因みにうちはみんなレクサス通勤でっすw
皆の代わりに消費してあげるねw
ああ責任おもいわw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:52.80ID:qXo2ZRGl0
実際にはコロナ不況で派遣切りでももう不十分で正社員を簡単に切れるようにしたいって話だろうね
正社員の味方はもう残っていないw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:53.42ID:hJ0BocBV0
首にできないからどの企業は学生しか雇わない
もっと簡単に切れるようにすれば途中採用もふえるだろう
そうすれば氷河期世代にも活躍の場が増えるよ
優秀な人材が沢山いるのは氷河期だろ
一番厳しい時代をいきてんだからさ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:03.46ID:Y7NdRWNW0
経団連は竹中狂信者だらけだよ
0933名無し
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:03.67ID:0Pgvjd+b0
この竹中と小泉だけは絶対に許せない。
日本を暗くしたクズ、本当に言うけどこいつクズ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:03.69ID:ykmu4s8Z0
>>71
自覚あるんだ
氷河期は自己責任で
叩いたから反抗しないよw
日本はいい国だよな
まぁだから竹中が
調子こいてるんだけどな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:09.94ID:l70Y/TEV0
>>903
資本主義は資本家の性善説で動く仕組みだから
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:12.78ID:S3iXd4/o0
>>843
重ねていうけど

★ドイツでは
解雇はほぼ★不可能で公務員なみに安定してる。

竹中はこういう事実を知っているのに
歪曲して大ウソつく。

ドイツのが日本よりずっと解雇できない。
それでもGDP成長率は日本より
はるかに大きかった。

★解雇できれば成長するとか完全に嘘。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:14.20ID:TgKFZttU0
そこでベーシックインカムなのです ケケ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:20.69ID:mkvuOlLv0
ゲームセオリーにもルールチェンジって言葉が良く出てくるでしょ?
つまり、それはそういう事なのです。
ルールが変わったら立ち回りが変わるんです、市場参加者のね。

それを数的に把握してうまく処理しましょうというのがゲームセオリーのミソであり、
AIというのはそのゲームセオリーの評価関数のようなものにより行動の優先度を決定し
それに従い選択を決定します。

まあクソ中平蔵さんには理解できない話ですがね。

というか、お前ら経済学部のキチガイたちもようやく俺の才能と実力が理解できたか?
特に俺は”世界レベル”なんだよ、しっかり北米でも名が通る能勢修一先生に
まがりなりにも才能は認められて推薦で大学院行ってるんだよ、授業中はノダメみたいな人でしたが。
俺は実学が伴わない勉強が大嫌いだから仕方ない。

それもこれも、これから全て清算してもらうがお前らもいい加減に姑息な事をするなよ。
というか、まともな日本人なら喜んで協力するんだよ、国賊のなりすましが。

冗談抜きで俺は今からでもノーベル賞狙えるからな、今までのアイデアを全部論文にするだけでも。
自分独自の理論を構築した論文なんか一つも出してないのに世界的に認められた
ネット発言者なんてよっぽど実力がなきゃやれないんだよ、自分で説明しなきゃいけないのが面倒くさいがね。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:27.82ID:tOgOvAl/0
>>906
維新の都構想張りの夢物語で笑うww

ほんっとケケ系列は嘘つきだな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:28.57ID:cnAnLxsi0




  >>1 アホや竹中。  マジ頭わるいのに、 何でお前みたいなアホが、責任あるポジションにおるねん!  お前は死刑や!



0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:34.13ID:FmnHDeun0
非正規社員は使い勝手が良いからね
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:38.80ID:YqVCtQmR0
>>912
解雇の自由は欲しい
だけど給与増やすのは嫌だってワガママ過ぎるだろw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:46.19ID:oRIus3Q30
>>923
チンポアベは

おねんねしてましょうね

おじいちゃん
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:48.08ID:YJo1waGq0
>>910
だからお前の程度の低い感想文は要らない
次はV字回復云々でしょ
決算なんて簡単にコントロールできることも知らずにwwww
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:49.93ID:b3WUu/+a0
>>845
業績が悪いのに研究開発に投資してたらそれは無謀な夢に周りを巻き込めという話にもなってしまう
じゃあそこにお前の金突っ込めるのか?なら株買ってやればいい
現実はそこまで甘くないんだよ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:55.17ID:vTN+u8LW0
これでこいつ追い詰めれなかったら一生無理だろ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:51:59.48ID:hJypQSXf0
>>767
三島由紀夫はさっさと自殺して正解だったな
貯蓄が危険な投機に変わり
国民が使い捨てな労働ロボットと成り果てた日本なんて見たくなかっただろう
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:03.39ID:CtW2vQfj0
>>97
製造業が崩壊したアメリカのマネを
製造業メインでやっていた日本に導入するとかな

無能というか害悪だよな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:09.92ID:cnAnLxsi0




  >>1 世が世やったら、 お前は切腹じゃ!  アホんだら!



0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:11.04ID:Wta7WVuk0
>>930
その雇った学生もいずれ解雇されるから同じことだろ
そういうっておまえらが内部留保ためたいだけだろうがよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:14.34ID:8OQpzm0Z0
>>855
今でも社員の募集は出ているがどこに応募しても相手にされない人たちがいる。
そういう人にとっては派遣は最後の切り札になるんだよ。
派遣会社がなくなれば完全失業者と最低賃金のアルバイトが増えるだけ。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:14.58ID:lU0rSAUw0
>>916
…は、無職のこどおじw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:14.48ID:ZbT7a3J00
>>805
左巻きどもは日本が民主主義で性善説重視であるから
生かされていることを根底から知るべきだと思うね
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:14.94ID:CVK2HzI/0
>>432
自由にクビを切れるってのはゲンダイが決めつけてるだけ
竹中は金銭解雇等のルール作りを主張してる
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:17.13ID:p8rX1+JO0
竹中は大臣だったんだから法改正できる立場だっただろ

選挙で負けるからとかいう我が身可愛さのクソみたいな理由で
一部の人間に負担を押し付けてセーフティーネットも放置した
クソ野郎が自己正当化してんじゃねーよカス
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:20.44ID:Y7NdRWNW0
>>924
山本太郎のれいわ=鬼殺隊
竹中平蔵=鬼舞辻無惨

この構図
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:21.99ID:YmCp0o7R0
商人の言い分だけを丸呑みする政治って要らんだろ
行き着く先は奴隷貿易じゃん


あ、もう奴隷輸入してる糞国家だったわ🤣
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:25.42ID:qsZdFALc0
>>492
>>555
外国人高度人材ポイント制度とはなんだったのかw
コンビニレジ係の高度人材w
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:27.09ID:dArmd6zk0
正社員は共産主義者
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:29.59ID:2Q8VqtEe0
>>902
コロナでは、安倍ちゃんがストレスで体調をくずしたけど薬が効いて最近は元気になってきたくらいがんばっていたからな
日本はよくやった、がんばった
0971朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:33.47ID:Jtqkgm1R0
>>858
使いもんにならんって事やな(^。^)y-.。o○
別の会社別の職種目指せばええで

ただし、法律的には
解雇の前に配属を変えるとか
例えば営業から経理に変えるとか手を打たんと解雇出来んが零細企業では無理な話や
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:35.16ID:6RHIHQNR0
格差社会の権化
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:36.71ID:+ceqxC6t0
人口ボリュームは大きいが、あまり溜め込んでない氷河期がジジババになった時が地獄。こいつらに溜め込ませなかった国と経済界は責任取ってくださいね。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:50.22ID:HkGPKuPE0
ボーナスや退職金制度を廃止でいいじゃん
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:51.45ID:RnOA5ITn0
>>919
竹中はハナからそのつもりだろ。今の歪な構造はそうしなかった小泉以下、当時の連中だろ。
0980sage
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:00.69ID:iYm+UpSU0
>>937 では日本で非正規禁止にしていいか?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:05.10ID:28dGWhmr0
>>886
そう言ってると思うけど
竹中さんは小泉さんの頃からずっとそう言ってたぞ
派遣解禁も結局その流れからだぞ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:18.41ID:ijP9I1xH0
そもそも
正規ってなによ?
そんな制度ないんやで
いわゆる非正規も本来は派遣業が雇用確保せなあかんのやで
改正を途中で止めた輩がおるねん
それはケケ中では無い
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:18.96ID:luWeBWdr0
公務員制度は、中国共産党と同じ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:28.04ID:2Fg1WOcQ0
>>879
じゃあお前は投資できるの?
普通の想像力があればアンケート取るまでもないと思うが?
想像力足りないようだから例えてあげると、クビが切れない正社員は売れずコストだけ発生する負不動産と同じ。
それに投資したい?
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:28.35ID:1BtY6TZ+0
おまいらなんでそんな正規雇用目の敵にしてるん??
正規雇用で(比較的)強い御用組合が最強やん。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:28.58ID:WUs0xJe50
>>798
じゃあ裁判してみればいい。その間どれだけ費用と時間がかかるか。
その“体力”が会社にはあるが、一般労働者にはあるかな?
多くは解決金を取って終わりにしますよ。弁護士もそう助言するでしょう。
裁判になれば解雇の事情(使えないとか、非行とか、経営悪化とか)を裁判所も考慮しますからね
全面的に労働者が有利だというわけではないですよ?
このコロナ鍋では経営悪化が考慮されやすいでしょうねぇ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:29.83ID:Wta7WVuk0
>>978
そうやっておまえらは内部留保をためたいだけだろ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:37.98ID:CVK2HzI/0
>>919
それをやろうとすると左派の反対が強いからね
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:43.44ID:dmlKvWM60
>>786
価値のあるものが勝つのは当然のことだけど、価値ある原資は人との協力でしか生まれない。
人を切り捨てていい理論にはならないよ。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:50.93ID:Zd6cZsoz0
>>934

そうか…。
今現在も氷河期だからな。 念のため。
つまり、現在、まあ60歳未満は、誰も助けない、国も助けない、企業も助けない。
0996朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:57.66ID:Jtqkgm1R0
>>888
日本は企業別御用組合やからな
(^。^)y-.。o○
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:58.72ID:HhT1bA+K0
いいからカルト統一教会はトランプ応援しとけよw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:54:00.62ID:cQfvsgde0
G13型トラクターの発注だ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:54:04.15ID:mkvuOlLv0
俺はお前と違ってアメリカの経済学者や人類学者の皆さんにも

発言の有用性を認めていただいてますからね。本当にお前らと一緒にするな、クソが。

とにかく俺も後は有言実行ですが、お前らは今更反省しても遅いんだよ。

日本の経済学は根本から見直すべきです。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:54:07.26ID:6J1Q+YMs0
給料が適正になるってだけなのに
なぜ反対する人が多いのか
つまりろくに働いてないのに高い給料もらってる自覚があるということ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況