X



【提言】マイナンバーカードへの移行を促すため、現行の健康保険証の発行停止を検討へ [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/11/16(月) 12:52:43.44ID:fK46m+EQ9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66250960V11C20A1PE8000/

自民党のデジタル社会推進本部(本部長・下村博文政調会長)が政府に提出する第1次提言案が分かった。
マイナンバーカードに健康保険証の機能を加えて一体にするよう提案する。
移行を促すため、現行の保険証は発行停止を検討するよう求める。

マイナンバー制度の所管も現在の総務省などから、政府が来年秋に新設するデジタル庁へと移すよう提起する。
デジタル庁を内閣直属の常設組織とすることも盛り込む。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:32.14ID:XGjsag2j0
>>113
外国人が増えて悪用も増えてるもんね
どう見ても50過ぎのおっさんが20代の保険証出して微妙な空気になったの見たことある
でも病院はなにもできない
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:44.28ID:jEgMHlH10
>>132
そういうの進める為にも早急にして欲しいわ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:55.84ID:L7A598pn0
年金手帳だって勝手に作って送りつけて来るんだから勝手にカード作って送ってこいよ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:58.96ID:PZdsgDsp0
>>558
現実的な範囲で停まらないサーバを作ることはそう難しいことじゃない
絶対つながるラストワンマイルを作ることが至難で最大の問題
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:05:00.40ID:rkWow2wS0
マイナンバーカードなんて持ち歩きたくないのに
毎月初めに病院で見せなきゃいけないとか酷すぎる
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:05:27.91ID:GXHj39y10
>>9
害人の不正使用は防げるんか?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:05:38.52ID:mn+MxePu0
>>637
スマホショップと同じで列に並んでるのが説明聞きに来た年配の人ばっかりだからそりゃ無理だろうな

1週間前に朝10時枠予約して行ったら、受付できる担当者が埋まってたし
しかも場所と人員を増やしてこれだった。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:05:40.53ID:hytOdSl20
自動的にマイナンバーカード発行してくれる程度じゃないと移行は進まないよ
市民側に手続き求めてる時点で移行は絶望的
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:05:48.34ID:BBMQuDVT0
ふざけんなハゲ

設計からやり直せよ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:05:56.74ID:mclQVV5z0
うわあ!オマエら(億り人たち)逃げてえええーー!!!
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:06:18.33ID:g/+gGS3H0
>>651
カードは利便性を拡げるだけのもの
利用には国に登録した指紋や顔認証必須にすれば、紛失しても被害は無い
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:06:19.58ID:BBMQuDVT0
どうしても抱き合わせにするなら、


皆保険を任意制度化しろカスジミン
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:06:34.42ID:DNllSMxM0
精神科通院しているから個人情報と顔写真付きで他人が病歴や投薬歴参照出来たら嫌すぎるわ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:06:48.97ID:IXbn5TeB0
>>649
てか、身分証明のない日本は、どんだけ能天気な国だったんだよってこと
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:06:50.30ID:s5hhG0BZ0
そもそも役所に出向いて発行や更新というのが手間かかりすぎ。
寝たきりとか足腰弱いお年寄りとか痴呆症の人とかどうすんの?
期限切れ前にカードを家に送り届けてくれる方式じゃないと無理だろ。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:07:03.12ID:KqozHnZB0
>>673
そんなタワゴト誰が信じるかよバーカ(爆笑)
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:07:13.57ID:YYdgY9030
そこまでやらんと皆作らないんだろね
自分はよいが、認知症と病気で入院してる母親の作るのがどうすればいいやら。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:07:30.12ID:SV+xrCXn0
頭おかしいだろ
カード盗まれて犯罪が横行するぞ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:07:37.07ID:XXiNCZzp0
>>27
マイナンバーカードを病院側のカードリーダー使って鯖と照会して、保険未加入かどうかわかるって話じゃね?
保険証のように、カード持ってるって事は保険にも入っている、という短絡的な話にはならない。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:10.22ID:u/6Mz6an0
>>588
   , - 、
 ./ こ ヽ
 |  れ  .|
 |  だ  .|
 |  よ  ノ
  ヽ : /
    ̄
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:12.57ID:nNErCUsD0
今後、政府がやるキャンペーンではすべてマイナンバー絡めたらいいでしょ
GOTOえーとでも彼目たらうう
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:22.37ID:mclQVV5z0
2022から住宅ローンなどの公庫金もマイナ必須になる勿論、民間のクレカや銀行ローンなどでも
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:36.89ID:YYdgY9030
>>685
そういえばそんな時代あったね。
すっかり忘れてた。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:46.56ID:jEgMHlH10
もうgotoは無理なんだから、マイナポイントに全振りしようよ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:46.85ID:4myazJOg0
カードにこだわるより
ナンバーに移行すればいいのに
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:48.11ID:/RMsjBvv0
>>630
国保に勝手は嫌だよな
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:52.77ID:AzlCNwrk0
検討ばっかり
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:00.68ID:7kBJk3kn0
ナンマイダーカードで保証人の代わりになるくらいのメリットほしいわ
日本は何でも保証人で困るわ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:01.60ID:HrESQWEi0
政治家が考えるのか官僚が考えるのか、あるいはその両方なのか知らんけど、
どうしたらここまでの愚策ばかり思いつくのか、真剣に教えてほしいなw
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:06.68ID:pbx6gXkT0
うぜぇーwwww
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:09.64ID:IAy9XY/00
>>613

ITゼネコンの口車に載せられて、
病院が独自の電子カルテ管理システムを買わされて実運用しちゃってるからな。
病院間の通信プロトコルすら決まってない。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:14.45ID:/RMsjBvv0
>>695
遠隔地交付とかしてもらったな
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:20.32ID:NdN5N5jW0
>>675

免許証に保険証を統合すればいい


免許証がない人には免許された車両がない免許証の発行をすればいいわけだし
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:24.79ID:xXDVr14J0
マイナンバーカードを保険証代わりにしたら、医者や調剤薬局で提示するんだろ?
個人番号とか流出して問題生じるんじゃね?
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:44.89ID:P21F7Cqh0
役所に取りに来いとかじゃ無くて
クレジットカードみたいに郵送しろよ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:45.67ID:dqDEOsKi0
>>630
カードに保険証データ入ってない。

電子認証部分だけ利用して、保険証データは中央のサーバーで一括管理する。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:52.32ID:YYdgY9030
>>704
うん、それして貰った事あった
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:10:00.50ID:KjyK/GWP0
免許と保険証を兼ねたマイナンバーカードなくしたら、再発行するときに何で本人を証明するのだろう
うちはパスポートならあるが
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:10:16.17ID:S4I5emKX0
FAXしかできない公務員に一体化ができると思わない。
紛失したらFAXでしか受け付けないと思う。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:10:17.93ID:/RMsjBvv0
>>701
周りのちょっとした愚痴を世間の要望とおもってるのと、政治資金もらうためにはお金を渡さないとあかんからな
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:10:42.88ID:06VsFMcv0
全部まとめられると無くしたときやべえんだよカス
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:10:57.57ID:xT1otq590
下村の言う事なら放っておけ。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:10:58.25ID:/RMsjBvv0
>>712
住民票かな?
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:02.56ID:YYdgY9030
>>709
顔写真や銀行番号が必要になるんでないの
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:06.63ID:jPeUmTJ10
>>716

長年に渡り、アメリカSECがビットコインETF を認可しない
理由のひとつビットコイン市場の価格操作リスク。
ビットコインの取引量水増し問題、見せ玉、自己売買etcetc
アメリカSEC が長年指摘ているビットコイン市場の
価値操作リスクを解決しないまま今日を迎えている

ビットコインの透明性が確保されててるのは所持者の遷移だけ
市場は出来高水増しなどの価格操作が放置された不透明な市場
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:08.81ID:txIOmL8l0
下村さん?健保とか国保とかに手を突っ込むのはいいけどそれ相応の覚悟はあるのでしょうな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:15.27ID:r54IKZRg0
まずセキュリティーの確保をせにゃいかんわ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:18.20ID:h+YA/jiq0
マイナンバーカードには個人の識別情報にアクセスするキー情報だけが入っている。いずれ免許証も保険証もなくなるよ。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:18.72ID:/N+gmDzT0
写真は整形防止に繋がるな
え?誰これwプッ( ´,_ゝ`)整形してるーw
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:30.43ID:7oFphnqt0
>>667
うちはネット予約を9時にやって4週間先の枠をやっと取れるって感じだわ
朝10時には全ての時間帯に×がついてた
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:44.52ID:0ECdR1PO0
これは賛成
この程度のことをやるだけなのにやたらとネットで反対意見が出てしまう世の中になった
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:50.13ID:PP8XZWxL0
高齢者が市役所に殺到してクラスター祭りになるわ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:56.72ID:orcDGIEb0
まず全国民に番号つけたらさ、次は国民一人一人がが日本国内でどういう動きするかが分かるように自治体間で連携させるシステムを構築する。
その後に各種を紐づけることで色々な手続きの住所変更だったり本人確認が不要になってくる。
政府がやろうとしてるのは各種手続きを先に紐づけようとしてて、順番が逆な気がするわ。個人的に
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:08.76ID:q1ACpSPj0
マイナンバーカードそのものには、
マイナンバー以外の情報を入れるな。
それを各種DBに紐づけろ。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:11.79ID:YYdgY9030
>>728
というより、外国人の保険証回すやり口は減る
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:30.46ID:dqDEOsKi0
>>731
それが狙いか!高齢者除去システム。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:32.91ID:901P03tn0
今やることか?混乱招くだけだろ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:35.52ID:ZlXgngMX0
転職引っ越し等行うごとに
健康保険の管轄が異なるから
マイナンバーカードを健康保険証の
代わりにするのは現実的ではない
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:35.97ID:xXDVr14J0
マイナンバーカードって、何年に一回か更新しなきゃいけないのか?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:40.34ID:q0TRBcpF0
医療健康保険証の不正使用防止だよね。
結局は納税者の保護につながる制度改正、
何処の医療機関で検診治療を受けたかも連動し記録されるので
医療事故も減る。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:50.75ID:kl7KFLqq0
マイナンバーってのは誰にも見られないように厳重に保管しておくべきもの
色々紐づけて利便性高めることが逆にデメリットになっているのが分からんのか
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:54.63ID:qVCzbxlR0
世界政府起立にすんげー焦ってんだけど
大丈夫?日本
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:58.36ID:r54IKZRg0
オマエラにゃ任せられん
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:13:11.47ID:rB1mHFOr0
>>61
マイナンバーカードも免許証の本籍地もスマホで読み取れる時代に何言ってんだ。ジョー・ジャックさんは。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:13:18.49ID:cplbgs3Q0
中国やアメリカにも情報流しそうな政府だしなぁ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:13:33.17ID:/3Y6R8s80
国民の意向も関係なく、強制的に紐付けか

まあ、実在しない奴を炙り出すには良いのかな?

でも、病院に直ぐに行く奴もいるけど、
ほとんど行かない奴も居るからなあ
あんまり意味なさそう
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:13:37.36ID:mn+MxePu0
>>712
全て紛失したとして役所で再発行手続きすれば自分が済んでる所に再発行の書類が送られてくるから
登録している「住所」さえあれば大丈夫かと
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:13:39.44ID:K+BuqIaU0
>マイナンバー

囚人番号?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:13:56.80ID:mLMEKpEN0
どうせ中国で作って国民全員のナンバーを中国にタダであげるんでしょw
アメリカの投票用紙みたいにw
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:13:57.67ID:xccU/fKX0
めんどくせー!
転居のたびに手続き増えて時間かかるから嫌だ!
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:14:28.84ID:IAy9XY/00
>>727

その場で目視で、
本人である事を確認出来る必要性は無いのか?

運転免許証やパスポートに顔写真が有るのは、目視で本人確認を行うためだろ。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:14:30.61ID:uQIZFSmG0
>>1
下村って立て続けに馬鹿な提言するね
止めろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況