X

アイリスオーヤマ、AI機能搭載の4Kテレビを発売…アルゴリズムでジャンルに応じて自動で最適な画質に 43型-75型 価格9万4800円〜 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/16(月) 17:12:10.65ID:8MLPeFj19
アイリスオーヤマはAI(人工知能)を搭載した4K対応の液晶テレビを25日に発売すると発表した。音楽やアニメなど番組のジャンルに合わせて、AIが音質や画質を自動で調整する機能を追加した。設定が煩雑でこれまであまり使われてこなかった画質を調整する機能を自動で制御して消費者に訴求する。家電量販店などで販売する。

今回発売する液晶テレビはAIを搭載し、独自のアルゴリズムで映画やアニメなど番組のジャンルに応じて、自動で最適な画質に切り替える。画質の調整機能を自動で制御してテレビの機能を最大限活用してもらえるようにする。例えば、映画ではフィルムで撮ったような色合いを再現し、音声も役者のセリフを明瞭に聞こえるように調整する。同機能は番組情報からジャンルを判別するため、DVDなどでの視聴には対応していない。

画面サイズは43型から75型までの5種類を用意した。価格はオープンだが、実勢価格は税別9万4800円からを想定する。最も安い製品で税別10万円を切る価格設定と、独自の機能で需要を取り込む。(菅野気宇)

2020/11/16 15:39 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66269440W0A111C2X20000/
2020/11/16(月) 17:12:51.03ID:/A4xXTN90
わりとどうでもいい
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:13:05.71ID:bjy+nGiT0
好みは人それぞれ
2020/11/16(月) 17:13:23.49ID:eYT+LMev0
アダルト観よう
2020/11/16(月) 17:13:36.16ID:7CZ9ybBD0
DMMなんかも安い4Kモニター作ってたと思うけど、さてその品質は…?
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:13:44.29ID:Abo1jdkG0
日本製?
2020/11/16(月) 17:14:06.01ID:IsVK9Qji0
それはAIなのか?
2020/11/16(月) 17:14:11.47ID:drKwfmp80
8K待ちなので結構です
2020/11/16(月) 17:14:14.16ID:U6EVaMaI0
懐かしのFLマスク
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:14:21.15ID:PA+w3yi20
自動で調整とか信用できない
適切な調整はできないだろうと思う
2020/11/16(月) 17:15:09.68ID:hUFnkQ9w0
テレビ全く見てないから、捨てようか考えてる
スペース空くしね
2020/11/16(月) 17:15:26.31ID:RSDLuAUz0
これがソニーのテレビだったら、おぉ‼という感じだけど、アイリスってのがなぁ。
13sage
垢版 |
2020/11/16(月) 17:15:55.97ID:DZQNBwPF0
安物買いの銭失い
2020/11/16(月) 17:15:56.24ID:WhIrcqah0
AIでNHKが映らないように・・・
15アニー
垢版 |
2020/11/16(月) 17:15:58.09ID:VD3XKKVh0
キングダム対応か
16名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 17:16:28.77ID:NjxorSAh0
流石にアイリスのクロモノ家電はいらねー
2020/11/16(月) 17:16:38.51ID:IabdnuvM0
アイリスオーヤマって、インテリア家電みたいなイメージだったけど最近色々やってるな。次はテレビか
2020/11/16(月) 17:17:12.81ID:1+ZiDpPR0
AIの名前は?
2020/11/16(月) 17:17:15.51ID:PZa3yBgY0
この時期発売ならPS5とかに合わせてHDMI2.1端子全搭載とかのほうが売れると思う
2020/11/16(月) 17:17:24.21ID:xcFLufXB0
NYシーンとかピックアップ頼むわ
2020/11/16(月) 17:17:28.52ID:hTKmDcRf0
40型4kテレビの購入を考えてるが
やはり

AQUOS
BRAVIA
REGZA

あたりが無難なんだろうか??

ヤマダのFUNAIモデルも見たが
そんなに変わらない気もするが。。。
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:17:29.24ID:3AJNGIyT0
この機能いるんか?
ネットにつながっていたらさらに嫌だな
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:06.31ID:a1SZsSQU0
ごはんに勝手にふりかけやらケチャップをぶち込んでくるおせっかいBBA機能
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:09.65ID:Mv4PxB3R0
PS5完全対応のHDMI2.1テレビ出してくれ
2020/11/16(月) 17:18:18.00ID:9jN3I5bb0
テレビに知能って画期的だな
2020/11/16(月) 17:18:19.12ID:Woo2zoYI0
画質設定は自分で調整したい派です
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:48.37ID:HNr3PfnK0
全然AIじゃない
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:55.66ID:gNFLgGBE0
つまり、おまいらの好きそうな番組を自動で選んで
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:57.38ID:bCGOOOsi0
テレビはいちきゅっぱに抑えて買い替え楽しませるようにしなくちゃ
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:19:41.89ID:fu227f8A0
レグザ並みの操作感で2画面表示できるテレビが他に無いのが困る
2020/11/16(月) 17:19:45.22ID:FfWgUwJd0
本当にaiって呼べるんだろうか?
単にジャンルでパラメータセットを切り替えるだけの単純制御に見えるんだけど。
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:19:51.61ID:9UofxHPV0
無駄な機能いらないから安くの売ってくれ
2020/11/16(月) 17:19:58.94ID:gHuF/DIh0
>>1
NHKがうるさいんでテレビは要らないです
NHKを絶対受信しない絶対に映らないテレビが出たら買います
2020/11/16(月) 17:20:08.12ID:GLtjxZ4I0
んなもん、テレビ欄のジャンルみて
切り替えるだけじゃん

if(番組 == アニメ) アニメモード();
2020/11/16(月) 17:20:12.12ID:IabdnuvM0
>>21
船井電機かあ
昔は結構見かけたけど、今は全然見かけないな
本来この価格帯はアイリスオーヤマじゃなくて、船井がやればいいのにな
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:20:48.38ID:Eb/uVJbK0
NHK排除テレビを出せばいいのに
2020/11/16(月) 17:21:04.17ID:gHuF/DIh0
>>11
スマホで時間を潰す生活をするようになってからテレビを見る暇がなくなってる
最近の若者は、テレビ見る暇あるならスマホとかで動画見るし
2020/11/16(月) 17:21:29.39ID:7GLS02q00
 チューナーは別売です
2020/11/16(月) 17:21:35.11ID:IabdnuvM0
>>36
ソニーが出してるけど、どこにも売ってないよな
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:21:39.04ID:F/JaeurA0
アイリスを買うヤツは、詐欺に騙されるレベルのヤツだけ。
安かろう悪かろうの典型
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:21:41.23ID:gNFLgGBE0
アニメの好きなおまいらが見ると、

ニュース番組を見ても、セリフがすべてアニメ声に変わる
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:23:00.13ID:S+jvhfxD0
普通のテレビでいいです
画質調節とかいらない
自分で決めるから
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:23:03.49ID:B8eH5A6T0
これはいいな
官房長官には自動でモザイク入るんだろ
2020/11/16(月) 17:23:07.84ID:Z7NUDblz0
余計な機能載せだしたあああああ
2020/11/16(月) 17:23:12.05ID:fIi17+030
>>34
thenやgoto無しで行けるの?
2020/11/16(月) 17:23:41.79ID:Vw8i6aaY0
画質なんかなんでもええねん。
2020/11/16(月) 17:24:10.24ID:gHuF/DIh0
>>39
チューナーが無いやつだろ
アンドロイドが載ってるモニターだ
2020/11/16(月) 17:24:21.82ID:Ct8TiULp0
アイリスチョンヤマ
2020/11/16(月) 17:24:58.75ID:8QhS1gsu0
アイリスオーヤマの65インチ買ったけど大満足
そう安くなかったし
2020/11/16(月) 17:24:59.76ID:ULnlwNug0
有機ELじゃなければ有名メーカーでも同じ価格帯で買えるよね?
2020/11/16(月) 17:25:03.51ID:FfWgUwJd0
テレビのAI利用なら、出演者を自動認識していろんな情報を教えてくれたりすると嬉しい。
2020/11/16(月) 17:26:05.49ID:mD1UzhlZ0
>>1
拘る人って番組によって画質調整いじってるの?
うちは買ったときに好きなやつ選んでそのまま放置だわ
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:26:10.26ID:jHoRHg4d0
こういうのって画質変化誰にでも解りやすくするから結局機能オフることになりそう
2020/11/16(月) 17:26:35.73ID:eYT+LMev0
>>8
8K放送って全部クソだ〜
2020/11/16(月) 17:27:24.70ID:tbvhtUQ10
ps5買うまで4kいらないなあ
16:10で縦長で横1920ある表示体が便利かなあと思う
チューナーはイラン
2020/11/16(月) 17:27:41.18ID:eYT+LMev0
>>11
家族の団らんについてコメントしてよ
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:27:53.96ID:byAxqU/l0
>>51
ドラマとかでこの人誰だっけ?なときササッと検索してくれると嬉しい
簡単そうだけどなあ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:28:02.01ID:MBthvAka0
アイリスオーヤマに10万は出せんわな
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:28:13.17ID:+LicWfQ30
そんなことより電動自転車をもっと安くしてほしい。テレビより自転車の方が高いとか
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:29:15.37ID:2t7q2qN00
テレビAI「アダルトコンテンツの視聴が多いので解像度を最大にします」
2020/11/16(月) 17:29:37.38ID:za9r6l5n0
テレビって安くなったなあ
昔の50インチテレビだったら50万はしてただろう
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:29:45.92ID:r2U7DJjd0
ドンキとどっちが闇が深いの?
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:29:54.27ID:zx/Rosux0
アイリスオーヤマのテレビなんて すぐ壊れそうでいやだ
2020/11/16(月) 17:30:21.36ID:pIZYLrUH0
この価格のものをアイリスオーヤマで買う勇気は無いわ
2020/11/16(月) 17:30:36.77ID:jCaaW9AD0
勝手に変な補正されるの嫌だな
2020/11/16(月) 17:30:48.39ID:U9HpJDyd0
アイリスオーヤマの買うなら冒険してハイセンス買った方が面白そう
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:31:47.66ID:GgUjbEye0
10万払うならレグザの下位モデルか型落ちの方が絶対いいわ
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:32:30.05ID:OtrMxoER0
画質の違いなんて一体何人がわかるのかね
2020/11/16(月) 17:32:39.90ID:DNllSMxM0
アイリスオーヤマなら2年で壊れそう
2020/11/16(月) 17:32:40.58ID:zWVUiTcp0
PS5に併せて4k120pモデル出せば売れるのに
商売下手くそだな
2020/11/16(月) 17:34:12.05ID:L645qdJ10
レグザ
アクオス
ブラビア

これが4k三大メーカーだろ
2020/11/16(月) 17:34:35.72ID:XpzuS5410
どこにも書いてないけど倍速じゃないのかな?
2020/11/16(月) 17:35:05.44ID:59JWgBzf0
>>6
中国製
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:35:49.11ID:OtrMxoER0
つまらない番組を面白くするAIはまだか
2020/11/16(月) 17:36:29.03ID:yQOIUqFP0
去年、5万円で4K買ったが4Kなんか数時間見ただけ。
今はほとんど見ない。
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:36:38.37ID:pJiGrX5t0
>>1
もうテレビなんて20インチで十分やわw
2020/11/16(月) 17:37:13.16ID:DqfLxMnP0
>>67
REGZAおすすめなに?
2020/11/16(月) 17:38:08.63ID:A9CI4+x8O
型落ちの65型が近所のイオンにあるがサイズに性能が追いついてないので画像がメタメタで売れる気配がない
2020/11/16(月) 17:40:19.64ID:XXXwrcFe0
情弱騙すには最適
2020/11/16(月) 17:40:26.67ID:hUFnkQ9w0
>>56
君は何を言ってるのだ?
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:40:43.61ID:MHV5vHxB0
アレクサのことか?
2020/11/16(月) 17:40:47.98ID:GwOGErGJ0
ビッグデータのないAIなんて
2020/11/16(月) 17:42:01.12ID:owy6H5iu0
ジンクピリチオン効果で踊る庶民
2020/11/16(月) 17:42:04.84ID:hUFnkQ9w0
>>37
テレビ番組も、YouTubeで見てる
退屈な箇所を早送りできない媒体はいらない
ストレスが溜まる
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:42:05.80ID:94tjbG6b0
アイリスオーヤマは会長及び役員クラスはみな韓国籍
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:42:25.56ID:edIqZyt40
プラズマクラスター搭載テレビと同じだな
アイリスオーヤマも、もう終わりが見えてきた
「高付加価値」という名の「最後の悪あがき」「溺れる者は藁をも掴む」
いや、技術力がないのを「派手な化粧」で誤魔化そうとしてるだけか
小手先のやりくりでどうにかしちゃえってやり始めたら、先はもうない
まるでお隣の民族性そのものだ
2020/11/16(月) 17:42:34.63ID:QMJ660+J0
すぐ壊れそう
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:43:02.22ID:SY9MGcwO0
>>17
アイリスオーヤマはいずれパナソニックを買収して
住宅分野に進出すると言われてるね。
2020/11/16(月) 17:44:11.01ID:dzsA6W+x0
とうとう余計な機能をつけ始めたな
メーカーは結局こうなるのか
2020/11/16(月) 17:44:24.83ID:MkF7zbUM0
RAWでいい
下手に弄るな
2020/11/16(月) 17:44:49.13ID:XLtXD5J30
PS3の俺はフルHDで死角は無かった・・・
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:44:56.34ID:DzmKfP3W0
エロチャンネルしか映らなくなりそうだわw
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:45:27.93ID:P6NJwKQv0
本当なら、公安を含めて各国スパイが動く案件だじゃな?( ´Д`)y━・~~

何人も死ぬ事案だよ・・・。( ´Д`)y━・~~

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=8573513
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:45:37.73ID:HNr3PfnK0
>>85
でもマーケティングは日本家電メーカーよりだいぶマシだと思う
2020/11/16(月) 17:46:04.10ID:vsmBnliC0
これだな
ジャップはもうどうでもいいような事をあたかも価値があるかのように歌って思い込ませ高値で売り付ける詐欺まがいの商売しか出来なくなった
努力してない癖に人件費ガーとか言い訳と負け惜しみばかりしてるからだな
2020/11/16(月) 17:46:29.55ID:5KG8ESuo0
付加価値高めようとして誰も要らない機能いれてアホじゃねーのかこいつら。 アマゾンで家電とか日用品探すとこいつばっか出てくるからうぜえんだよしね
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:46:34.02ID:HNr3PfnK0
技術開発力じゃなく商品開発力
小林製薬的っつーか
2020/11/16(月) 17:47:51.93ID:pA9HerUm0
中国製テレビ
4年の寿命やな
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:47:55.41ID:CyusQkvT0
>>21
各メーカーの安いDVDプレーヤーとか
テレビは船井電機製だろ
米国に大量に安いテレビ売ってあちらでは有名
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:48:01.92ID:MWCzdHWm0
realtime DeepFake/FaceSwapper, realtime Uncensor, realtime Nudifier が搭載されたら買う。
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:48:17.96ID:doEthxqs0
>>7
ルールベースのAIだろう
嘘ではない
マイコン入ってる機器は基本的にAI搭載だよ
2020/11/16(月) 17:48:36.88ID:AYe6lIu80
明らかに邪魔な機能だな
2020/11/16(月) 17:49:32.54ID:pA9HerUm0
>>21
えーっとな
ハイセンスはREGZAエンジン積んでるから、意外といいぞ。耐久性は4年だがw
2020/11/16(月) 17:51:33.68ID:BqRenavL0
右上にAUTO AVと表示される
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:52:00.57ID:FctaJ3oY0
ジャンルで画質変化させたぐらいでAIと呼ぶな
最近、ただの自動調整、設定切り替えをAIと呼ぶのが多すぎ、これ誇大広告だろ
2020/11/16(月) 17:52:06.56ID:wYYD1+kN0
アレクサみたいな機能はいらんな
2020/11/16(月) 17:52:35.27ID:oj+8KS1m0
底辺は底辺モデルだけ買えばいいのに底辺は本当にバカだな
2020/11/16(月) 17:52:36.54ID:BqRenavL0
コスパ的にはプラビア最高なんだがな
2020/11/16(月) 17:53:02.26ID:1yOG+qfB0
色んな分野に手を出してる企業は信用できない
2020/11/16(月) 17:53:58.82ID:DnXKFfxW0
時代はハイセンスかアイリス
悲しいのう
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:53:59.81ID:XysYYS4A0
>>6
ユーザーが任意でフォルダーを作り、システムが自動で同じ名前のフォルダーを作ると
OS Linux がバグと認識し、エラーを発生し、全ての操作を受け付けないエラー動作が発生する
2020/11/16(月) 17:54:04.48ID:oaOLy1m10
エロい番組もおすすめしてくれるの?
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:54:36.59ID:EY3kY0NY0
日本人としてアイリスなんて買ってられねーわ
ここの母体は中華だからな
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:55:04.54ID:grbbcvxi0
画質が良くても見ない
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:56:50.98ID:7eHuZzj/0
NHKが映らないようにするのが先決だろ
ジャンルなんかNHK以外から選べばいいの
2020/11/16(月) 17:56:58.11ID:ZRt/gm0C0
100歩譲ってエキスパートシステムだとして
それをAIって呼ぶなよ。
2020/11/16(月) 17:57:26.15ID:dt0uPbXe0
アイリスオーヤマはそんな高機能いらん。
2020/11/16(月) 17:57:27.52ID:44/rmYfx0
マジで要らない機能だわ
2020/11/16(月) 17:57:28.57ID:9QZzj5Xy0
まずはNHKの映らないテレビ作れよ
大ヒットするだろ
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:57:45.16ID:gNFLgGBE0
家電スレで
アイリスオーヤマの製品買ってドツボに陥っている人多すぎw
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:00:09.70ID:lt07ZhHZ0
>>6
大阪の心斎橋で開発してる
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:00:20.69ID:WWncnd7Q0
アイリスオーヤマなんかにAI言われましても
2020/11/16(月) 18:00:57.85ID:oxJ9pwYv0
まず名前変えたほうがいいと思う
2020/11/16(月) 18:01:19.01ID:WkE+i2B30
4Kで放送されてるものをダウングレードする必要があるのか?
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:04:56.27ID:/KhyYsf30
米食いの日本人は40こえると潜在的に白内障が始まっている。緑内障の人も増える。それより上は精細な画像てものを味わえんのだ、カネを持っている客になりそうな奴らはな。若い連中はテレビなんなそんなに見ない。無駄だよ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:06:36.35ID:j8NiQXbr0
そんなもんよりNHKが絶対に映らないテレビを販売しろよ
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:07:37.30ID:cplbgs3Q0
でもアイリスオーヤマ最近すごいわ
2020/11/16(月) 18:08:06.93ID:kfbFSAlR0
>>5
低価格4Kテレビ買うならいまんとこハイセンス1択だろ
2020/11/16(月) 18:09:24.40ID:wCujTkQA0
その機能いらないからもっと安くすべき
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:09:24.52ID:CNC0yDYO0
アイリスオーヤマってだけで選択肢から外れる
2020/11/16(月) 18:09:49.58ID:ifYFSntp0
配信メインでテレビは見なくなったわw
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:09:58.84ID:u1Fm1gLC0
テレビってほとんど見なくなったから小さい15型くらいのでもいいかなって気がする  
スマホでも6.5インチ以上あれば映画見てても全く小さくてしんどいわ〜も無いしねえ。
今時こんなバカデカいテレビなんてファミリー以外はいらないよね
2020/11/16(月) 18:10:08.08ID:Uoexf0HB0
別にそんなことしてくれなくていいんだけど(笑)
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:10:16.73ID:QLshH8t10
アイリスオーヤマの製品で買ってよかったと思ったもん1つもないな
どれも安かろう
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:10:37.29ID:+SN2PWUp0
>>1
こち亀で既にネタにされていた機能だな
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:10:39.77ID:ANlhE+G00
ソニーのハイエンド有機EL買ったんだけどさ、テレビの音を聞き間違えてオッケーGoogleを起動するのやめてほしい
あと真夜中に寝ているときに急に電源ついて天気予報を大音量で喋り出したりするのやめてほしい、まじでびびる
2020/11/16(月) 18:11:31.06ID:MrFgpq7n0
さすがにアイリスオーヤマで10万出すなら、シャープとか東芝選ぶわ
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:11:38.81ID:ANlhE+G00
AI=バカ、だからな
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:11:41.47ID:u1Fm1gLC0
マスクもイマイチなのよ呼吸したら薄い膜が呼吸にあわせて口にひっついてくるし改良しろボケが
2020/11/16(月) 18:12:06.25ID:DPfFzWQx0
プリセットのやつ変な色ばっかだろ
そんな調整するやつらのAI嫌だわ
2020/11/16(月) 18:12:08.72ID:B/WICj1x0
余計な機能が大好きな技術者
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:12:37.28ID:cQHWkQnI0
親にYouTubeが見られるテレビ買ってあげたいと思っている
最近のテレビつまらないつまらないって言ってて可哀想
2020/11/16(月) 18:13:04.92ID:hytOdSl20
自動で画質調整とか大嫌い
常に明るさチラチラチラチラチラチラチラチラ変動して気持ち悪いし
無駄に電気食うからすべて切る
俺自身で俺に最適な画質、色合いに固定して一切動かさないから
マジでイラン。全部オミットして値段下げろ。
2020/11/16(月) 18:14:04.18ID:2kDnbtM/0
冷蔵庫とオーブンレンジがIRISやな
2020/11/16(月) 18:14:06.52ID:ifYFSntp0
テレビってのはみたい番組がはじまるまで待つとか
時間にみれないときは録画するとか
めんどうだからやめた
好きな時間に好きな番組をみれる配信は便利すぐる
もうねテレビは時代遅れなんだわ
2020/11/16(月) 18:15:30.51ID:hytOdSl20
自動画質調整はマジで無駄機能。
CM切り替わるたびチラチラチラチラ
映画シーン切り替わる度チラチラチラチラ
ぶっ壊すぞ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:15:33.23ID:dnSiv/LT0
馬鹿に4Kなんか、必要ないよね?
2020/11/16(月) 18:15:52.96ID:5gL7d6o00
相撲だけ4ケーになるのか
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:16:43.63ID:dnSiv/LT0
>>145
つまらないやつだな
ワクワクしないだろ?
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:16:45.65ID:jx8QleoT0
プラズマから液晶に替えたら電気代が
半分になった

液晶から有機ディスプレイに替えたら
倍になった

反応速度遅くても液晶でいいや
2020/11/16(月) 18:17:18.18ID:hytOdSl20
TVで一番ムカっ腹立つのは
明るさをこまめに変えられることだから
マジでブチキレるわ
2020/11/16(月) 18:17:42.54ID:t1QJbFfi0
こち亀にAI搭載テレビのネタあったのを思い出した
2020/11/16(月) 18:18:48.23ID:hytOdSl20
55型で5万6万のORION HISENSE
その程度で十分
2020/11/16(月) 18:19:05.12ID:TGxvwvRw0
>>150
倍速液晶でええやろ
2020/11/16(月) 18:19:47.81ID:VSZTPrJd0
嫌いな芸能人が出たら最低画質になるとか?
2020/11/16(月) 18:21:10.04ID:hytOdSl20
そもそも地デジ4Kとかいつになるのかわからんし
ゲームの方で4K使うから安いのでいいんだわ
120fpsとか240fpsとかやれ
2020/11/16(月) 18:21:35.68ID:f/P46O4F0
リビングのREGZAの4Kテレビ、
ほとんど4Kは見てないし
基本的に4KはNHK専用状態なんだな
民放はダメダメだし

自室用は4Kチューナーはいらなかったから
フナイの安い50インチを買ったわ
2020/11/16(月) 18:24:04.04ID:hytOdSl20
シーン変化ごとに明るさ変動させる目障りシステムをAIによる自動調整機能とか言い張るのやめろ
2020/11/16(月) 18:24:11.54ID:9/dfWrOd0
うちのレグザはHDR放送だと
目の奥が痛くなるくらい
バックライトが明るくなる
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:26:24.35ID:vDbwUyfk0
耐久性、コスパを備えたメーカー(製品)ってどこになるんだ?
もはや日本製にはこだわらない。
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:26:46.86ID:8SQQyI1o0
これって android なの?
じゃなきゃ10万は高すぎる
2020/11/16(月) 18:26:51.38ID:v2JeOZNi0
画質が良くなっても目の退化で相殺される
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:26:55.50ID:GYQ4EDJX0
さすがにアイリスに10万出す気にはなれんな
安いのでいいならドンキとかゲオで売ってる奴でいいし
10万出せば大手メーカーのテレビ普通に買えるだろう
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:27:19.92ID:HfmATtqI0
「AVミスギデス」
2020/11/16(月) 18:28:15.67ID:hfkT8GrR0
メニューは

中国語だろ
2020/11/16(月) 18:29:32.87ID:hfkT8GrR0
使っているうちに進化しないものを

AIっていうか?
2020/11/16(月) 18:29:52.70ID:u/XT8S1K0
これ最近買ったREGZAにも付いてた
クラウドAIだったかな
2020/11/16(月) 18:30:26.89ID:9/dfWrOd0
REGZAのAI
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z740x/quality.html
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z740x/quality_03.html
ジャンルと環境光みて切り替えてるだけよ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:31:57.51ID:6MpHJrWz0
肌色の面積比が多いと電源落とすとか
2020/11/16(月) 18:33:10.01ID:tUmRQDO00
明るさくらいでいいんじゃね?
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:33:17.85ID:vgGKE9Yy0
>>1
フィルターを付けて欲しいわ
見たくない人とかいるし
2020/11/16(月) 18:35:16.15ID:L9RjuR1l0
国民が求めているのはNHKが映らないテレビ
2020/11/16(月) 18:35:21.25ID:iIVxlmIh0
MXテレビでのスポーツやらの動きが激しいシーンの補完をしてくれる様になったら凄いがな
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:35:25.66ID:stYRY9IO0
AIに勝手にモザイクとかかけられて発狂しそう
2020/11/16(月) 18:35:46.13ID:HN2ohPDe0
将来的にアプグレした75型いきたいなこれ
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:35:58.66ID:bH0s0a450
どんどん勉強して見やすくなってくのか?
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:36:56.03ID:dnSiv/LT0
>>172
おれは「ためしてガッテン」と「ブラタモリ」は見たいんでね
2020/11/16(月) 18:37:15.51ID:QTWG5V9Y0
アイリスの家電は品質に問題あるからな。
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:37:39.64ID:KgGnWM2n0
>>172
まだそんなの求めてるんだ
2020/11/16(月) 18:37:42.44ID:F6xoCSG40
ふむ。ついにモザイク消えるのか
2020/11/16(月) 18:38:39.18ID:fUSyqJ7i0
昔のファジーとかニューロとかいう制御と同じじゃないの?
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:38:39.31ID:dnSiv/LT0
>>180
もろに見えたら、つまらないよ
2020/11/16(月) 18:39:03.34ID:v9vAJpyb0
AIじゃなくて中韓による情報操作だな
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:39:49.43ID:3CgmbwVB0
アイリスの商品で満足に使え他の一つたりともないわ
2020/11/16(月) 18:39:49.44ID:UcVjmlkM0
番組情報から判断って...
後悔したくないからソニーのいっちゃん良いヤツ買ったわ。あと3万ケチって10万無駄にしたくない。
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:40:05.18ID:3CgmbwVB0
アイリスの商品で満足に使えたの一つたりともないわ
2020/11/16(月) 18:40:22.39ID:9/dfWrOd0
NHKだけ映るテレビ
https://youtu.be/xslwnT4Hx5c
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:41:28.65ID:dnSiv/LT0
結局は感受性や想像力の問題だしな
白黒の力道山より面白いとは、思えない
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:42:34.93ID:rvAZrcfe0
>>187
イラネー
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:42:40.66ID:dnSiv/LT0
>>169
大相撲、見れないだろ?
2020/11/16(月) 18:42:52.78ID:bV9Wya4X0
条件ごとに結果を変えるだけなら、それはAIでもなんでもないだろ
AIって学習してこそじゃないのか?
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:42:55.38ID:6MpHJrWz0
HK集金人のwifiと勝手に接続する
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:44:23.19ID:6MpHJrWz0
>>190 まわし認識くらい組み込むよ、だったら
かまってくれてありがとう
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:44:34.18ID:dnSiv/LT0
>>160
サムスン
2020/11/16(月) 18:45:00.57ID:L/YhcIym0
>>8
じゃあオレは更にその先の16Kを待つぜ
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:48:01.07ID:rtyu91UI0
>>166
オート イルミネーションと思えばAIじゃね?
2020/11/16(月) 18:48:55.91ID:FQt/hqFB0
AIなんて30年前のファミコンのドラクエ4でもそう読んでた
家電機器ではニューロ&ファジーとか言ってた
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:50:00.22ID:cNH+zVX60
学習しないで思い込みで画質調整するのではないか
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:50:04.50ID:PA+w3yi20
だが地獄の帰国者たち
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:50:22.28ID:PA+w3yi20
誤爆w
2020/11/16(月) 18:52:19.79ID:dofiFliz0
ゲームするならレグザエンジン積んでる本家レグザかハイセンスの二択なんだろ?
どっちもハイセンスなんだがな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:52:56.61ID:dnSiv/LT0
>>198
使用者が手動で調整を入力できないなら、
学習できる機会がない
2020/11/16(月) 18:53:18.28ID:4R9oqupt0
炊飯器はマジでいい商品だよ
テレビは知らない
2020/11/16(月) 18:54:07.04ID:IzYKuU9l0
>>150
液晶もHDR機能ONにしたら電気バカ食いだぜ
2020/11/16(月) 18:55:02.38ID:l5cXwfzW0
REGZAの43インチ4Kでも70000円台だったかな 高いな
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:56:08.18ID:dnSiv/LT0
>>201
ゲーム厨なら、解像度さえ良ければいいだろ?
2020/11/16(月) 18:57:06.87ID:YkN/Oi6j0
AIモザイク除去します。
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:57:13.37ID:dnSiv/LT0
>>203
ライスストッカーも良いよ
2020/11/16(月) 18:57:19.53ID:gNxs5PAU0
野菜もこんなにエロく!
2020/11/16(月) 18:57:36.63ID:I7dGviOu0
2万円切るならほしかったな
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:58:21.73ID:Mbqo6DBb0
>>14
言われてた
2020/11/16(月) 18:59:12.65ID:lVpMBPlr0
アイリスオーヤマやハイセンスで十分なんだけど、来客にバカにされそうだから無理して国内有名家電メーカー買ってるわ。
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:59:25.88ID:FR8Fc3F+0
中身は中国製やしw
2020/11/16(月) 18:59:35.75ID:lYySAKUG0
TVなんて小さい物にAI搭載出来るんか?
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:59:48.31ID:C+LNHf8V0
アイリスオーヤマとヤマゼンは2流品メーカーのイメージ
2020/11/16(月) 18:59:52.29ID:XQYsoOl80
スーパーファミコンがテレビの画素違いなんかのせいでうまくうつらない
ロマサガ2のラストダンジョン前の吹雪で道がみえなくなるとか、ファイアープロレスリング2のリング外でキャラがみえなくなるとか。


こういうのaiでなんとかしてくれるなら、買う
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:01:07.98ID:CV80SMCL0
発火しない?
2020/11/16(月) 19:01:26.71ID:ThvqGIiJ0
AI機能搭載テレビ
「見るとバカになる」と判断されるので電源OFFのまま・・・・
2020/11/16(月) 19:01:29.45ID:gNxs5PAU0
何が見えているかの判断も正確に出来ない、たまねぎやらしい!程度の今の技術では
適切な調整なんてできないと思う
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:02:37.09ID:STX31aE70
>>1
なにがAIだよw
でも面白いからいいや
それよりアイリスオーヤマの4テレビってチューナーついてたっけ?
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:04:33.36ID:dnSiv/LT0
>>212
そんな馬鹿な客と付き合って、楽しいか?
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:05:03.99ID:j8NiQXbr0
KFCのチキンが焼けるテレビまだかよ?
2020/11/16(月) 19:06:19.65ID:IKCztPLa0
>>146
家のプラズマも急に画面が暗くなることがある
部屋の明るさセンサーをぬこが塞いじゃうからだけど
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:06:20.95ID:HbjPO7Xg0
安い部品を多用していて直ぐ壊れそう。
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:06:21.58ID:47RhGyLZ0
湾曲ゲーミングモニターだけあればいい
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:07:03.26ID:dnSiv/LT0
>>218
おまえは馬鹿なんだから、そんなこと気にしなくていい
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:07:53.94ID:mUPhy5nM0
ぜんぜんテレビが面白くない
テレビは一応付けているけど音は消している
2020/11/16(月) 19:08:29.71ID:rkYWfzNx0
> 独自のアルゴリズムで
> 自動で最適な画質に切り替える。
2020/11/16(月) 19:08:30.70ID:ARnK+U6B0
マスクの件でアイリスオーヤマ好きになったわ
頑張って欲しい。
2020/11/16(月) 19:09:03.19ID:ZSpTekTD0
なんかこういうのって想像の範囲内でぜゆぜんすげーっ!とかって思わないな
別にあってもなくてもどうでもいいし何よりテレビ自体がオワコンだし
2020/11/16(月) 19:09:12.10ID:rkYWfzNx0
もしかして、

暗くなる対策?
2020/11/16(月) 19:09:26.33ID:ZSpTekTD0
>>229
チョンコバレバレー
2020/11/16(月) 19:09:40.12ID:WrCH+hYs0
アイリスは高温の設計おかしいからなあ
電気ファンヒーターは風が出てくるところの素材にプラ使ってて溶けたし
沸騰式加湿器も高温になるところを一体型にせずにパーツ接着してるから溶けて水漏れするし
2020/11/16(月) 19:09:51.04ID:bV9Wya4X0
>>212
有名メーカーのロゴシールがあれば売れそうだな
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:11:19.33ID:Avh3LkY30
・NHK 選局不可
・民法 コマーシャルミュート
たったこれだけでいい
余計な「付加価値」は大損失
2020/11/16(月) 19:11:20.81ID:fUYbMle20
AIじゃなくね?
せいぜいDQ4レベルのAIだな
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:14:05.02ID:4xiobY2q0
NHKが映らない機能

これこそ世界一の付加価値である
2020/11/16(月) 19:14:36.94ID:XQYsoOl80
>>222
テレビ付き掃除機なら
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:15:18.44ID:g/A/fnf30
>>7
AIと言ってもレベルは様々w
Excelで簡単に組めちゃうレベルをAIと称してる商品が殆どだよねwww
2020/11/16(月) 19:15:36.38ID:CSQvb2b+0
それAIじゃない件
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:16:24.15ID:Nq8i89Xt0
アイリスオーヤマの商品買う位なら
日本企業の商品を買うかな
じゃないと、日本が全く潤いませんから
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:16:49.53ID:g/A/fnf30
>>191
大抵はコサイン一致度と言うレベルの低いものw
2020/11/16(月) 19:17:30.05ID:1ZJiz+fV0
75型欲しいなあ
55型だと満足できなくなってきた
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:17:41.08ID:g/A/fnf30
>>241
何を買っても中華製w
2020/11/16(月) 19:18:59.56ID:FQt/hqFB0
てか、何を学習するんだ
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:19:01.35ID:7KLyMXUd0
>>1
これってAIなの?
ただのプログラムなのでは
2020/11/16(月) 19:19:31.62ID:QlIMpKIj0
ジャンルごとに画質を変えるだけでAIなのか
IT先進国らしい画期的な製品だな
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:20:25.79ID:9JsA0bJV0
ハイパースフィアマニフォールドのコサインシミラリティがうんたらかんたらでしょ?
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:20:37.60ID:XsXxXXEL0
倍速駆動は付いて無いの?
これが無いとスポーツは見てられないよね。
静止画がどんなにキレイでも話にならない。
2020/11/16(月) 19:20:43.85ID:XooM2mry0
どこがAIなんだ?
映画とかスポーツとか、ジャンルによって画質や音声の設定を自動変更って、ずっと前のテレビからやっとるじゃないか?
ウチの何年も前に買ったsonyもやってるぞ
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:22:43.79ID:Tp/WgbWP0
> 今回発売する液晶テレビはAIを搭載し、独自のアルゴリズムで映画やアニメなど番組のジャンルに応じて、自動で最適な画質に切り替える。画質の調整機能を自動で制御してテレビの機能を最大限活用してもらえるようにする。

AIとは何かね
2020/11/16(月) 19:23:03.32ID:CIXbFGl30
NHK受信が非対応なら爆売れしそう
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:23:18.84ID:/NIB1KA90
>>1
ジャンルに応じて画質調整ってカーステのイコライザーみたいなもんか?
ホールとかスタジオとかシアターとかスタジアムとか
2020/11/16(月) 19:23:54.67ID:bq0yh8Tx0
画質なんて最初に決めたらほぼ変えない
そんなとこにAIなんて必要ないのだがなあ
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:27:00.65ID:uQWc/+l+0
いらない機能だな
2020/11/16(月) 19:27:14.72ID:TBJyyNxM0
自動調整機能とかうちの10年前のBRAVIAに既に搭載されてるんだけど
2020/11/16(月) 19:28:24.77ID:FBJWToYt0
韓国の技術力は圧倒的だな
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:29:00.96ID:xm0Qcjc80
アルゴリズムなのにAIか…
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:29:11.95ID:dQg+/b1R0
もうTVはオワコンなんだよ・・・・思考停止かよ
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:29:13.46ID:uQWc/+l+0
こんなの要らないLGのテレビでいいんで
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:31:42.77ID:FctaJ3oY0
AIいうぐらいなら、
朝鮮不細工集団niziuとか、料理番組でキムチをぶっこんできたら、チャンネル変えるんだから、
それぐらい学習して、自動でチャンネル変えるぐらい学習しろよな
2020/11/16(月) 19:33:11.51ID:MhL48ZxT0
ネトウヨ「アイリス買う奴はチョン!日本人ならレグザァ!ビエラァ!アクオスゥ!」

↑これ見てアイリス買うチョンに激怒してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:34:36.92ID:uQWc/+l+0
>>261
NiziUはかわいいじゃん
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:34:59.74ID:dnSiv/LT0
>>262
あんた、内省的だなw
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:35:46.40ID:OZF3tTu40
勝手に変えられてもな
ずっとダイナミックでいい
2020/11/16(月) 19:35:48.23ID:jO3g3+070
確かに手動だと使わんからね
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:36:58.27ID:dnSiv/LT0
>>258
アルゴリズムだからAIなんだろ?
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:38:49.53ID:dnSiv/LT0
>>251
AIだろ?
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:40:18.16ID:dnSiv/LT0
>>249
そんなわけないでしょう?
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:40:27.17ID:TjI8TRFo0
地上波はフルHDですらないって警告付きで売れよな
2020/11/16(月) 19:42:37.53ID:mWWzZdPb0
この手の機能まず使わないから
俺のテレビにもついてるけど、映画を必要以上に暗くしたりゲームの彩度で目が痛かったり全然だめ
2020/11/16(月) 19:44:37.58ID:hfkT8GrR0
>>267
本物のAIなら
アルゴリズムが進化していくんだが。
2020/11/16(月) 19:44:51.42ID:D4lGu9UI0
音声のちゃんとした補正はマジでほしい
今のテレビは補正しても声は小さいのにSEがデカすぎて音量も上げられない何言ってるのかさっぱり分からない映画が多々ある
2020/11/16(月) 19:45:25.62ID:n3zjPLyo0
単なるif then else gotoはAIと呼んでいいのか
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:46:11.46ID:d23B8DHA0
こういう機能って無駄だよね、ただの企業のオナ
2020/11/16(月) 19:47:11.96ID:c7rvgaOX0
TCLだっけ?中華の アレを超えれるのか?
2020/11/16(月) 19:48:06.16ID:pMchER8h0
ドーシシャ製まで待つわ
2020/11/16(月) 19:48:50.98ID:3BFQNGW70
モザイクがくっきり見えるなら買う
2020/11/16(月) 19:53:26.44ID:bV9Wya4X0
スマホで写真、動画を撮ると輪郭まで補正して美人に見せるじゃん
あれをテレビにも搭載したらどうよ
映る人がみんな美男美女になるの、結構受けるんじゃね?
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:55:40.27ID:4yj6p6sj0
>>278
モザイク自体はくっきり見えるんじゃね
2020/11/16(月) 19:56:05.10ID:sR66aj0g0
>>8
いつものキチガイキターーー
2020/11/16(月) 19:56:24.37ID:3YXFlWGO0
>>66
どう見てもアイリスオーヤマの方が冒険だろ。
世界的大メーカーハイセンスとは比較にならんわ
2020/11/16(月) 19:58:09.91ID:sR66aj0g0
>>29
198,000円ってアイリスオーヤマのが2台買えるじゃん
2020/11/16(月) 19:59:02.49ID:yQOIUqFP0
最近のテレビは録画込みだから安いハードディスク買えば10年前と比べれば価格は半分以下になっている。
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:00:57.93ID:gNFLgGBE0
>>150
画面サイズを、何インチから、何インチに変えたという情報を書かないで電気代しか書かない、クズ
286うんこ
垢版 |
2020/11/16(月) 20:02:49.68ID:1m78oGca0
どんべいの方が高いのは
2020/11/16(月) 20:03:53.48ID:wx+zPV+V0
勝手に画質とか音質変えられるのって迷惑なんだよなー
ちょっと薄いくらいが目が疲れなくていいのに、やたらにビビッドにされたりして
すぐオフにするけどさ
288名無し
垢版 |
2020/11/16(月) 20:06:15.28ID:z1CzZ/TS0
否定してる奴らってパナや東芝のテレビ否定してる訳だ
289名無し
垢版 |
2020/11/16(月) 20:08:03.01ID:z1CzZ/TS0
>>278
既にAIである程度モザイク除去てきてるよね
2020/11/16(月) 20:08:37.56ID:Uoexf0HB0
>>150
どんだけテレビ見てんだよ(笑)
2020/11/16(月) 20:09:09.11ID:GXH3JY7d0
出た!ただのIF文AI
2020/11/16(月) 20:10:12.86ID:DZbv1uHo0
俺の好み解るのか?
2020/11/16(月) 20:10:16.93ID:0JERHhyN0
モザイクが薄くなる
2020/11/16(月) 20:11:02.30ID:0JERHhyN0
何故か俳優のチンコばかり明るくする
2020/11/16(月) 20:22:10.56ID:cqbwDS5a0
AIでわいせつ物に自動的にモザイク入れてくれる機能か
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:22:37.09ID:TWDR8NFd0
AI「こいついい年してアニメばっかり見てるな」

とかつぶやかれそうw
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:41:27.24ID:rVHt6WGr0
どうしてもAIにいい印象を持てないのは俺がドラクエ4世代だからか
2020/11/16(月) 20:42:08.53ID:YccKbHTH0
>>1
エロ動画から、モザイクを取るアルゴリズムは?
2020/11/16(月) 21:00:45.40ID:cT3lQYix0
試しにアイリスの小型冷蔵庫
買ったが
音も殆どしないし振動もないし
案外良かった。
2020/11/16(月) 21:04:31.42ID:u/XT8S1K0
>>296
時代遅れのAIだなw
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:50:03.35ID:KI7D+EIn0
>>298
「JavPlayer」で検索
2020/11/16(月) 21:52:12.88ID:5uX1O6+P0
アイリスオーヤマが多機能路線に走り出した
2020/11/16(月) 21:53:07.30ID:5Cqn0eoU0
余計なことはしなくていいのに
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:57:37.54ID:JmGBoWELO
大山にしても43型じゃなくて37型(32‐43の中間サイズ)とかを出して欲しい思うのだが・・・・・・
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:58:49.30ID:eEb5g0ji0
>>1
ソニーとかなら画質のオート切り替えなんて昔から付いてるんだよな
それをAIって呼ぶのはAIに失礼だぞ
シャープ(今は中身がフォンファイ)も昔からある様々なシステムをAIって呼び始めたよな
外人からしたら珍しい機能かもしれないけど日本人にとっちゃ当たり前の機能でメーカーもわざわざそれが搭載してますよなんて書かないんだよ
他メーカーみたいにアレクサとかシリとかグーグルみたいな人工知能付けてから言えよな
2020/11/16(月) 21:59:25.52ID:Er+XG4Q90
よくアイリスとか買えるな。
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:08:20.87ID:BdMYhGGN0
家電メーカーが歩むべき方向はアイリスオーヤマのやってることだったよな
それが出来なかったのは国が決めたクビに出来ない雇用環境にある
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:09:14.12ID:Cb0UJMHc0
中国製AIに1000キンペー
2020/11/16(月) 22:12:30.02ID:bMZPcBba0
番組情報から判別で映画の画質設定は無理じゃね
2020/11/16(月) 22:12:53.42ID:axkuiKKY0
AI補正は微妙だぞ
本来描画されてないモノが勝手に描画されるんだから
ソースに拘らない人にはいいけど万人に勧められるモノじゃない
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:12:55.92ID:ZyHQOuC30
アイリス大山で当たりマウス
この大山は代々木上原の隣それとも下板の隣?
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:13:31.94ID:eEb5g0ji0
>>262
惜しいですね
残念ですが東芝のレグザは今は中国のハイセンスというメーカーのテレビです日本人に売るために東芝の名前を使っています
つまり東芝買う奴はチュンです
こちらも残念ですがシャープのアクオスは今は韓国のホンファイというメーカーのテレビです日本人に売るためにシャープの名前を使っています
つまりシャープ買う奴はチョンです
アイリス買う奴は貧乏な日本人だけです
彼らはフナイやTLCなど何でもいいけど安ければ安いものを買うというだけです
2020/11/16(月) 22:14:57.71ID:bMZPcBba0
勝新太郎のセリフが明瞭に聞こえるんなら欲しい
2020/11/16(月) 22:21:18.25ID:gy2Spe9K0
こういうのはいらないんだよ
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:40:28.26ID:DZKy6sjC0
彼女の家で3日間犬と留守番した

スマートテレビの閲覧履歴消し忘れた
2020/11/16(月) 22:51:31.24ID:xbzU5EY+0
ホモアニメだけやたら高画質になる仕様
2020/11/16(月) 22:53:26.53ID:Bko3CFPf0
アイリスのマスク置いてる店がアイリスに忖度した品揃えに変わってるのは何かあるの?
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:54:04.29ID:LGfBJc2V0
NHKが映らないテレビ早く売ってよ
2020/11/16(月) 22:55:17.92ID:Xbs3PEu00
AIでモザイクもすっきり!(´・ω・`)
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:56:46.13ID:+Y3JcToz0
アイリスって第2のロッテとか
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:57:00.67ID:xPn8l50i0
ここ数年でここの家電増えたけど耐久性どうなんだろ
2020/11/16(月) 22:57:16.84ID:c5JsVqHQ0
たぶん違いに気づかない
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:58:10.73ID:9zt7G8nL0
こういう機能は要らないんだけど
2020/11/16(月) 22:58:39.20ID:HVCPmKNy0
微妙だな
モザイク取り除くとか
なんかこう、せっかくAIなんだから
もっとお画期的な機能は付かんのかな
2020/11/16(月) 22:59:49.21ID:xQt7JQrF0
>>6
社長は朝鮮人
2020/11/16(月) 23:13:17.38ID:518elh840
>映画ではフィルムで撮ったような色合いを再現し

そんなことはテレビ局側が必要に応じて調整するから無駄
テレビ局側から送られてくるデータ信号を
忠実に再現できないレベルの液晶だから
どうでもいいような機能を訴求して消費者を騙そうとしている

高画質は期待できそうにない
2020/11/16(月) 23:18:11.44ID:AT2Js1PA0
朝鮮企業だからねえ。
何を仕込んでるかわかったもんじゃないぞ。
2020/11/16(月) 23:39:52.99ID:WbfHmDQj0
アイリス家電の信用ならない感
2020/11/16(月) 23:41:39.07ID:axkuiKKY0
アイリスの扇風機はよく保ったぞ
評判悪いけど別に普通だったな
サーキュレーターは首振るとガコッていう
2020/11/16(月) 23:44:07.05ID:n3zjPLyo0
>>326
そんなテレビ、ソニーにしか作れない
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:49:03.65ID:kJr5/GpZ0
>>35
ヤマダ行けばいっぱいありますよ
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:11.63ID:K+BuqIaU0
何処でもやってる
そしてどれもイマイチ
2020/11/17(火) 02:43:16.69ID:/x5yRqmO0
ええと10年前のレグザにもついとるけど
AIねぇw
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:36:26.31ID:0yEnhFlu0
>>325 帰化しているんじゃ?
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:46:18.10ID:MZWoKsIx0
ただの嫌がらせじゃねえか
必要ないものにAI載せんな
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:48:36.71ID:uIppOPHr0
大きなテレビなんか持ちたい意味がわからないわ
何をそんなに大画面で見たいの? 
狭い安普請に住んでテレビだけどデカいキチガイとかも増えたけど何でそんなに大画面で見たいの?
そんなに値打ちのある映画や歌手ももういないでしょ?19型位で良いじゃないのバカみたい
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:49:29.26ID:iEEb3r4U0
アイリス製品は好きじゃない
やっぱり家電はツインバードだな
2020/11/17(火) 03:51:01.57ID:n754M7nB0
アルゴリズムに応じて最適な画質に
全然AIでも何でもないただのプログラムじゃんw
2020/11/17(火) 03:52:45.51ID:w04/XScf0
チープなプログラムにまでAIって付けんのやめよーぜ
2020/11/17(火) 03:53:16.21ID:r86EE0IV0
>>1
>音楽やアニメなど番組のジャンルに合わせて、AIが音質や画質を自動で調整する機能を追加した

それって放送素材の画面作りを台無しにするものじゃないの
2020/11/17(火) 03:54:11.08ID:EnYP0o/20
結局手動で調整するハメになるだけ
2020/11/17(火) 04:02:54.11ID:etanwNDN0
>>5
DMMも中華ODMだから、その時の企画と向上次第だな。
TCLやハイセンスより一回りコストダウンした類似品。
1はアイリスの中華家電としては、若干高いな。
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:05:16.24ID:tJQH2zWi0
だから、これも別にAIじゃないだろ?

AIの意味を間違えてるよね。
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:17:52.43ID:Jl1biMeJ0
最高画質でAV見ようと思ったら
勝手に画質劣化させてモザイクみたいな画質にされちゃうとか
2020/11/17(火) 04:20:40.85ID:x65FxZd00
こんな機能いらんから安さだけを追求してくれ
2020/11/17(火) 04:47:29.16ID:0/gVcUZi0
EPGの情報と連動して画質設定変えるのかな?
あんま意味ないと思うけど
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:49:08.44ID:vPlcP9BZ0
>>11
俺ん家にあるテレビは20世紀末の日立のアナログでDVDとPS専用
家族は誰も地上波観ないし
ラジオとネットだね
2020/11/17(火) 04:49:23.63ID:MQBKfeN10
基本操作はボタンと表示がでかい汎用リモコン使ってるが設定出来るメーカーにアイリスオーヤマは無いのよねえ。
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:51:59.56ID:vPlcP9BZ0
>>84
CMとCM後のリピートがウザかった記憶
あとひな壇バラエティで一番立場の弱い若手芸人イジメにイラッとしてた記憶
今はテレビを一切観ないから不快は無い

嫌なら観るな、は岡村隆史の名言だと思う
2020/11/17(火) 04:53:05.84ID:V7u7rLW00
43型が3万以内で買える時代に43型で10万弱かあ
需要あるんかな
2020/11/17(火) 04:58:54.34ID:VYnNwUKN0
アイリスオーヤマもいらん多機能化したら終わるぞ
モザイク除去機能つけてみろ
バカ売れだ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:24:04.43ID:hZ2YqxRI0
>>267
アルゴリズムはAIじゃない
100歩譲ってRPA
2020/11/17(火) 08:39:34.30ID:QVYzMlmh0
こち亀にあったな
だんだんAIがわがままになってきて最後は儀式をしないとAIが言うことを聞いてくれなくなるオチだった
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:43:43.05ID:fkYHPzwo0
自分自身を書き換えるプログラムがAI
2020/11/17(火) 08:44:36.20ID:JjLHGtN50
アルゴ発動
2020/11/17(火) 08:45:14.73ID:kvuHi3EM0
>>336
ゲームの字が小さいんだよ!
4Kが主流になったら最低60インチくらいないと見えねえよ!
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:06:52.72ID:yKjxFm0F0
RGBWなんでしょう
2020/11/17(火) 09:23:58.07ID:3WUpKqZh0
NHK受信料が無料になったら買ってもいいかな
それまでテレビいらね
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:33:20.67ID:HtevQW970
>>356
それな!今年でかいの安いしな!
15万くらい出せばSONYとかTOSHIBAでも65インチが買える
PS5で遊ぶ事を考えたら低画質とか有り得ないし1人で遊ぶなら49インチ
友達と遊ぶなら65インチ以上だと思ってる
実家なんて77インチ買ったよ
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:34:43.64ID:TNjfTorC0
安いテレビは買わないほうがいい
餅は餅屋に
2020/11/17(火) 09:34:47.10ID:QpBS/nMj0
消費電力もっと下がんないかね
カタログの数値はピーク値とは思うけど
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:40:04.74ID:Ay4b+kJz0
アイリスはサービスがあかん。
ペットサークルポチした直後、ほかのと交換しようと別のをポチしたら発送の全然前なのに、電話しても無理ですの一言で、木で鼻をくくったような対応。パナならそんなことはないやろ
2020/11/17(火) 10:15:33.43ID:ePdgK3E+0
テレビは慣れで画質悪いやつでも当たり前になる
2020/11/17(火) 10:40:02.24ID:8BwCsuvE0
ちなみにまだAIは出来ていない
人工知能ではなく前もって人間が一個一個プログラムした物しかまだない
考えている雰囲気なだけで実際2は全く考える事はできない
まだ無理です
2020/11/17(火) 10:49:16.61ID:IUjtuw+x0
一般人がこれから43型を買うならオススメメーカーはどこだい?
2020/11/17(火) 12:33:08.69ID:wmNZkzt00
>>365
用途次第。
120hz表示対応の4kが十万円以下だとLGのナノセル一択だが、ネラー的には宗教的に買えないだろう。
国内メーカーならシャープかレグザか、使い捨てで値段優先なら中華TCL
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:35:42.85ID:L71w/Cqn0
そういう機能はほかのメーカーにはAIとは言わずに標準装備されてるけど
ここはAIって言うのか?
情弱を騙すにはいいかも
2020/11/17(火) 13:16:26.14ID:2UnU6blv0
え?モザイク取れるってこと!!
きたああああぁぁぁぁ
2020/11/17(火) 14:50:27.11ID:PepSYwxp0
何年か前に買ったブラビアでも映画の時はシネマモードとやらに切り替わるのだが…
2020/11/17(火) 16:59:07.33ID:jzqPtGmj0
deepfake機能を内蔵すればいいのにな
2020/11/18(水) 13:13:29.36ID:pRaWI2du0
>>366
LGが安くなったら買ってみるかなあ
今の値段の価値を感じない
2020/11/18(水) 14:39:13.89ID:8roOpSun0
安さと画質のバランスで言えばLGは強いよ
メニュー周りがウンコだけど

国難の中、国外メーカー品を買うのは自分の首を締めることになるので考えた方がいい
まぁシャープも東芝ももはや純国産じゃねーけど
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:43:17.43ID:ZthskgxN0
LGのナノセルとかいうのRGBパネルなのか
LGと言えばRGBWのイメージが強くてそれだけでアウトだったがRGBならいいな
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:45:33.09ID:H4roOPYb0
アイリスオーヤマが求められるのはAIとかじゃなくてとにかく安い製品じゃないの
品質に目を瞑った安いの
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:47:26.00ID:OGiR5Jqo0
「圧倒的に東京問題」と言ってGOTO東京除外でいいじゃん
菅は都知事と仲悪いしコロナ対策の事聞かれると、モゴモゴして
特に案はない・・・
五輪とインバウンドと観光業救う事しか頭にない
2月になったら中国人が春節で来るぞ〜〜〜〜
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:48:28.07ID:nFPxuqlh0
こんなクソ安物の4Kテレビとか買う層ってどんな貧乏人?
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:49:15.14ID:DM5cpPYl0
学習して番組のレコメンド機能もつけてくれたらいいのに
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:50:33.31ID:hxiFiHED0
NHKだとAI判断したら映らなくなる・チューナが機能停止する機能を導入すれば、
馬鹿売れ間違いなし。
2020/11/18(水) 14:51:28.10ID:VmsYj7G00
倍速じゃないんだろ
2020/11/18(水) 14:51:44.12ID:zxSvooPU0
日本人じゃない企業
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:36:23.05ID:nFc2UH5J0
リアルタイムでモザイク除去してくれるAIはやだせや
中華のモザイク破壊版よりもっと高画質でたのむ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:37:23.31ID:UfhkXAHf0
余計なことすんな
オリジナルで見せろよ
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:41:46.59ID:rA9eI6vq0
最適な画質って何?
常に生データ通りの最高画質でいいんじゃないの?
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:42:56.92ID:L5fVR7r70
なんで日本のメーカーは糞みたいなAIの利用方法しか思いつかんのだろうか
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:46:20.35ID:zJpJ1+Ar0
43インチの4k120p入力対応の
HDMI2.1を多数搭載した倍速モニターとか出して欲しい。

他と差別化するのにはこれ位尖った事をして欲しい。
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:47:59.54ID:LsCoVHzj0
>>1
アイリス在日の製品は安かろう悪かろう
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:48:27.08ID:ogHFdb8Z0
ラズパイで自作できそうなAIだけど。
2020/11/18(水) 15:49:30.54ID:XbGiekiV0
安かろう悪かろうの代名詞アイリスオーヤマ
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:51:32.40ID:jFJvRyci0
>>367
AIとは言わない普通
何でこんななんでもかんでもAIって言うようになったんだろうね
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:04:54.89ID:VrB8Fbts0
Google Android TV内臓とかいう落ち
2020/11/18(水) 16:12:09.79ID:fKN1PyZs0
余計なことしなくていいからフナイより安くしろ
2020/11/18(水) 16:16:26.24ID:xN77sFDO0
画質よくするならアプコンみたいなもの?
2020/11/18(水) 16:17:42.66ID:UnrSNYsx0
安いテレビは視野角が狭く、斜め横から見ると真っ暗
2020/11/18(水) 16:22:48.10ID:JU2bxFAn0
キムタクと入力しておくとキムタクが出る番組やCMになったとき自動的にチャンネルを変えられるようにしてもらえると
ありがたい
2020/11/18(水) 17:09:16.65ID:MEOZvGQu0
>>385
廉売品からなら、機能レベルではLGナノセル43inchが99800円で要求を満たすぐらいだな。

HDMIいくつ欲しいのかは知らんが😁
2020/11/18(水) 17:38:27.16ID:cq8oBCvd0
チューナーがついていないなら買う
2020/11/18(水) 18:11:38.21ID:MEOZvGQu0
43inchモニターなら66900円ぐらいかな。
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-43UD79-B
まぁ、安くなったね。
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:13:34.38ID:FGlFkq490
>>21
ハイセンス一択

他のメーカーより綺麗で高性能で安い。
ネトウヨのデマに惑わされず、賢い人はこれを選ぶ。
2020/11/18(水) 18:13:47.44ID:1w59yKGT0
>>45
CとBASICぐらい見分けられるだろ
2020/11/18(水) 18:19:28.57ID:RguTIUth0
ベガルタ仙台のためにみんな買ってくれ
2020/11/18(水) 18:24:22.34ID:PQDNbx210
>>398
75インチもハイセンスが良さげ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況