X



【小容量化】縮む食品、実は値上がり 8年で実質11%高 ★6 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/17(火) 07:36:56.55ID:V5FdVbW19
縮む食品、実は値上がり 8年で実質11%高
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66240730U0A111C2SHA000
2020年11月15日 2:00 日本経済新聞[有料会員限定記事]

食料品の価格が見た目以上に上がっている。店頭価格の上昇幅はこの8年で4%だが、内容量を加味して計算し直すと11%になる。世帯を構成する人数が減るにつれて小容量の商品のニーズが増え、メーカーが量を減らしても消費者は受け入れてきた。

ただ今後は世帯数そのものが減少に転じる見通しだ。これまで実質値上げを支えてきたバランスが崩れる可能性がある。

日本経済研究センターと共同で、日経POS情報の小売店の販売デ...(この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます)

前スレ(★1が立った時間 2020/11/16 月 20:14:35.57)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605554376/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:57:07.83ID:KYkh33LD0
そもそも商品に魅力がないので
小さくして値段を据え置く方針なのだ
今や消費者は包装にお金を払ってる状態
企業努力とやらは地球環境保全の流れに逆行している
包装や数を減らそうとは思わない体質の企業だけが
生き残っているのは間違った民度及び主義の賜物
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:57:11.85ID:BPdmAipR0
>>80
ウヨク=サヨク
日本の不正選挙を放置の野党もプロレス要員しか当選しない。日本国民は巧妙に統制されている事を知らない
日本の不正選挙を放置の野党もプロレス要員しか当選しない。日本国民は巧妙に統制されている事を知らない
日本の不正選挙を放置の野党もプロレス要員しか当選しない。日本国民は巧妙に統制されている事を知らない


野党もプロレス要員しか当選しない。
いい加減国民は気づこう
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:57:18.59ID:zfsCZ2/20
>>72
できないよ
民意が選んだミンス政権が消費税増税法案を可決したから
現政権はミンス時代の民意を尊重して施行するしかない
これが自民が選挙で勝つ理由
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:57:19.60ID:kOC6a9tv0
>>84
日本って安倍一年目以外は全部景気が悪かったがな
安倍はとうとう民主党与党時代より
景気を上回るどころか下回ってしまっている
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:57:29.12ID:J6z7Q4oQ0
>>42
その外国人たちも日本で働きたく無くなっているんだよね。

香港やシンガポールなどで働いたほうが賃金や所得が高いからね。
それぐらい日本の賃金が下がってきているからね。
家計の負担も重くなっているからね。

これが安倍・菅政権の政策の成果だよ。

でも、菅政権の支持率は60%以上と高い。日本の国民は安倍や菅自民と心中するつもりなんだろうな。
安倍とか菅はそんな国民と心中するつもりはさらさら無く、日本がどうなろうが、一人前5万円のステーキを食べられるよ。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:57:32.03ID:Sf3TxQYe0
>>59
昨日ニュースでキットカットの
量が減ってるっていう取材に
日本ネスレが「客が高カロリーを
気にしてる」のでとか馬鹿な事
言ってたけど。誰が納得するんだよ。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:57:54.49ID:VKjIVVcc0
>>58
1ドル50円になったらiPhoneもギャラクシーも中華スマホも外車も外国産食料品も、ドルは共通通貨だし、ヨーロッパ以外は全部半額になるね

つまり、
日本企業の製品はクソスペックで高価格
海外企業の製品はハイスペックで低価格

っていう今の状態がさらに加速しておまえら日本人の仕事なくなるけど、ほんとに円高で大丈夫?現実的にそうなってるよね。

短期的な利益とって自分の首締めてるだけなんだけど。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:58:19.85ID:QDn01eoC0
何を今さらな事を言ってるんだ? こんなの前から分かってるじゃんww

>>95
菓子パンとかは棚がスカスカになったら拙いのかして、袋の大きさは変わってないから、
中でパンが泳いでるんだよな。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:58:21.59ID:7X9klZj30
>>82
まず上げるって決めてしまった消費税法を弄らないといけなかったな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:58:35.58ID:mxI2bKWx0
ダイソーの韓国製コーヒー飴とか
160gくらいあったのに140→販売終了ってなったもんな(´・ω・`)
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:58:41.62ID:0ZPGiOH+0
食品だけやない、車の中身もスカスカ
今の経営世代の特徴だね

好んで選んで買う国民もアホ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:58:47.78ID:e9ythJZD0
>>99
普通に海外の原材料費が上がってるんだろう
あと売上げあがるから止められないんだろう

たしか去年辺り過去最高益どうたらいってたは
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:58:51.30ID:DgshbGlL0
>>87
相場はそれさえ業績が悪くなると言ってる
新しいトレンドの始まり
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:59:00.25ID:2EURksBa0
ウソとゴマカシのジャップビジネス
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:59:15.07ID:hySK1lO+0
>>103
頭のおかしい奴だな
嘘も100回言えば真実になると思ってそう
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:59:21.22ID:Sf3TxQYe0
>>101
量減らして据え置いてるなら
まだましで、値上してやん。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:59:21.71ID:7X9klZj30
>>91
特に大阪が維新のせいでインバウンド依存が酷くて嗤える
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:59:22.43ID:J6z7Q4oQ0
>>49
消費税増税は、自民公明民主の三党合意だよ。

いつまでそんなデマやフェイクニュースを流すんだよ。
いい加減にしろ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:00:00.33ID:wXvye9AZ0
>>110
ひと袋の数も一個当たりの容量も少なくなってるじゃねーか嘘つき!
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:00:05.15ID:TphUjWAN0
>>93
自民党に献金してるの輸出企業だから
トヨタの車はアメリカで買うより日本で買う方が高いから値下げせよなんて国が言わないし
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:00:06.47ID:QDn01eoC0
>>105
『死ね』とか言われて、奴隷以下の扱いをされてるニュースも、世界に流れてるんだろうね。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:00:19.66ID:9yUbVibU0
柿の種が、黄金比率見つけたとか言って、ピーナッツを5割から、3:7に減らしたのは泣いたね。
もう正直に値上げできないから、ナッツ減らしますって言えよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:00:28.42ID:zVoY6uP+0
税金上げてもちゃんと国民に還元するなら誰も文句は言わないんだけどな
ほんと福利厚生充実させてくれよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:00:50.00ID:mDnNP+VQ0
キットマケルトなんて個別サイズ縮小、入り数も13個→11個だもんなw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:01:07.23ID:3m8Nqyho0
食べ物だけじゃないぞ。
電化製品も、新型が、機能を削ったり作りをちゃちくした、前の型のグレードダウン版てのも最近はあるぞ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:01:26.31ID:lKsyMbfs0
少量化だけじゃなくて値段も上げてる商品も多いよ
30%くらい上がってるイメージがある
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:01:36.78ID:BPdmAipR0
>>109
対ユーロも円高になるから
日本の物作りも素材は輸入エネルギーも輸入

円高になると原発電力が総じて安いと言えなくなるから
上級国民には都合が悪い
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:01:51.50ID:7X9klZj30
>>128
中国から持ち帰れない利益だろ?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:02:19.38ID:+Ew5wXxv0
グリコ森永さんもう一度やって下さい!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:02:32.07ID:9k6LtmX80
アベノミクスを崇拝して自爆したバカ右翼
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:03:05.69ID:C9d0H2xN0
もっと高く買ってくれる国はごまんとあるのに、わざわざ日本なんかに売る訳ないわなw
世界的なインフレの波に乗れなかった(わざと乗せなかった?)時点で負け確定w
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:03:15.26ID:7X9klZj30
>>135
福利厚生充実させたら消費者にやっかまれるって理由で縮小しているよな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:03:30.50ID:lKsyMbfs0
あと、サービスも悪くなったよ
昔は無料でできてた、もらえてたものが、廃止になったり有料化したものも多い
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:04:07.15ID:ts7aaW18O
>>1
知ってた。
インフレじゃなくてスタグフレーション一直線やもんな
自民の政策で経済が活性化して日本がよくなってるとかいってたっけな
自民にとっての良い日本は国民の生活環境が悪化した国か
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:04:20.76ID:kOC6a9tv0
>>151
日本って株主優遇になってからおかしくなったな
しかもその株主の大半が外資で年々利益を
配当って形で派手に吸い上げられている
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:04:21.74ID:HEZk6s1l0
>>142
洗濯洗剤がまさにそう
1kない癖に性能アップ!て表示して値上げ
一時期パケージ印刷が簡素化された時期が有るから怪しいなとは思ったんだが…
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:04:27.59ID:VKjIVVcc0
>>93
円高で輸入する原材料は安くなるけど、それは海外も同じで、さらに海外は安くして売ってくるけど。

国内企業を通した瞬間に割高になるから日本企業は全部要らなくなるね。

おまえらの仕事なくなるけど。

現に就職氷河期から安いから外人に委託することが多くなったし、日本人は死滅やな。

なにが経済に良くなるん?農家とかは外国との価格競争勝てなくて円高反対してるはずだけど。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:04:43.51ID:9k6LtmX80
>>158
靖国神社へ参拝さえすれば売国してもネトウヨは許すからねw
簡単なもんだわw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:04:44.98ID:7X9klZj30
>>138
ワッハ大阪巡って関係が険悪になったから吉本に飴与えたのか
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:05:22.59ID:tStX4hbU0
消費税増税で税込み105円だったものに増税で105円に8%消費税外税で乗っけてきたときは目を疑ったな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:05:26.12ID:7X9klZj30
>>140
ハイエンド造っても日本人は貧しくて買えないからな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:05:40.30ID:BPdmAipR0
せめてベトナム人入れるの止めるべき
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:05:51.88ID:lKsyMbfs0
>>126
無能の大阪自民党のせいで企業が逃げて産業が空洞化したからな
あいつらが大阪をメチャクチャにしたから維新が支持されてるの
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:06:07.40ID:REauar9o0
消費者に舐めたまねしたら二度と買われないだろうに、コンビニや中小スーパー、反撃されるぜ
財布のひもを締めるという伝家の宝刀で、そしてエイビイやトライアルが総取りだ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:06:08.10ID:TER0jlg+0
カップ麺も麺重量60gを切ってたりする。
あれじゃスープの具だよ
2個食わないと食事にならない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:06:20.68ID:TphUjWAN0
>>109
君の理論だとスイスはぼろぼろになるはずだが、絶好調なのはなぜ?
>>104
1年目も消費税増税前の駆け込み需要だよ
もはや、駆け込む金もなくなったけど
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:06:29.53ID:7X9klZj30
>>149
え?地下銀行屋さんに更に利益供与したい間抜けですか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:06:36.68ID:B/KGu78l0
もう日本第一党しかない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:07:22.68ID:Sf3TxQYe0
>>127
税金で回収とか均衡財政取ろうとすれば
デフレになるし投資を抑えるに決まってるだよ
輪転機で金刷って貧乏人、民間人、勤労者に
優先して金配れば自然にインフレになるし
税収も増える。インフレになれば現金で
寝かしておくのが馬鹿らしくなって
金が回り出す。高齢化による社会福祉費
の増大とか言い訳だろう。
そんな馬鹿な金融財政政策してるのは
世界でも日本だけだろう。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:08:06.47ID:QDn01eoC0
>>176
そんなの大阪維新ができる前から、そうなってるじゃん。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:08:06.96ID:zPEAy/mK0
>>184
そりゃ移民国家よ
低賃金労働を移民にやらせないからこうなる
底辺日本人なんて能力無いのに賃金だけは高いからな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:08:06.98ID:2uYJ15JP0
金融緩和してもETFの馬鹿買いで富裕層が潤う
だけで、増税、円安、ゼロ成長なんだから、
これがアベノミクスの果実なのであります
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:08:50.40ID:BPdmAipR0
カスラックのせいで町からも音が消えて

活気が無くなった


ウヨク=サヨク
日本の不正選挙を放置の野党もプロレス要員しか当選しない。日本国民は巧妙に統制されている事を知らない
日本の不正選挙を放置の野党もプロレス要員しか当選しない。日本国民は巧妙に統制されている事を知らない
日本の不正選挙を放置の野党もプロレス要員しか当選しない。日本国民は巧妙に統制されている事を知らない


野党もプロレス要員しか当選しない。
いい加減国民は気づこう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:08:51.58ID:msKS/WW90
吉野家の事かー
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:09:19.70ID:HyDAAyQA0
これは、消費税分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況