X



【神戸】2コマ漫画のオチ、AIにはムリ?発想力育む授業が人気 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/11/17(火) 19:17:33.85ID:ffHEOGga9
 発想力を鍛えるために、2コマ漫画のストーリーを自由に考えて描く。イラストレーターの山崎秀昭さん(51)=神戸市兵庫区=による授業が広がりつつある。今月10日には、神戸市須磨区の菅の台小学校(児童数236人)の6年生41人に授業をした。

 山崎さんは、神戸市環境局のキャラクターで、きれい好きなミニブタ「ワケトン」や六甲バターの「Qちゃん」などの作者として知られる。2コマ漫画の授業は2008年から続け、今年は六甲バターとの共同企画として、市内の学校で教えている。一部の学習塾の授業にも、採り入れられているという。

 「AI(人工知能)時代を生き抜くためには発想力が大事」と山崎さん。2コマ目がどうなったら面白いか、オチを考えるのがコツ。例えば小さな山の前に男の子が立っている。でも実はラクダのこぶだった――。山崎さんが2コマ目を見せると、児童から「えー」という驚きと笑い声が上がった。

 村田陽菜(はるな)さん(11)は、のろのろ進むカタツムリと、その前方を走る人を描いた。2コマ目では、カタツムリが人を一気に追い抜いていく。「絵を描くのは得意ではなかったけれど、走る人の描き方も教えてくれて楽しかった。発想力も身についたかも」と話していた。(滝坪潤一)

朝日新聞 2020年11月17日 13時58分
https://www.asahi.com/articles/ASNCJ6SXXNCBPIHB007.html
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:22:21.63ID:81Smv1sg0
いや、この話のオチが分からない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:24:50.33ID:NSXRQosb0
将棋でも流行語になったけど人間がAIに再度勝てるようになってきたし
一時期のAI万能論はちょっと影をひそめつつあると思う
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:26:07.88ID:ieftpDbr0
2コマはきびしいぞ。

起承転結だとしたら、
1コマ目が起承転、2コマ目が結。
1コマ目が重責。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:27:46.35ID:VdknDerU0
AI「何で漫画描く必要なんかあるんですか(正論)」
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:29:55.69ID:MGWv+bS80
人間でもそうですが、データがないと何もできないんです。

だから、教える側にデータがないといけない。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:32:40.94ID:RJDwPya30
作文も嫌だがこれもいやかも
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:36:29.60ID:+u46zPnG0
今のAIは大量のデータを投入することで実現している
だから大量のデータを投入できなければ、大したことはできない

例えば、生まれてから5歳の子供は24時間365日5年間の間に
現実時間で流れるだけのデータしか与えられないがすごく高度な知能を持っている。
それと同じだけ時間で同じデータを与えてもAIはろくなことができない

AIは例えばゲームだと短時間に何十万回、何百万回というプレイをやって
ようやく一部のゲームをクリアできるかどうかというレベルでしかない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:39:15.13ID:tP+0unf+0
>>1
阿保発見
10年後には普通にAIが2コマ漫画を書いているわい
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:53:20.54ID:sVfG0ChR0
面白く無くて良いならAIも楽勝で作ってくる
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:56:18.23ID:GPjLPrjj0
>>21
めっちゃおもろい
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:56:59.99ID:+u46zPnG0
AI導入の現場ではPoCという言葉が流行ってるんだぜ
意味としては、上に結果を出さなきゃいけないんだ
実用的じゃなくても良い、それっぽいものを出してくれ
という意味な
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:00:04.59ID:+u46zPnG0
>>21
まあ、あれだな。

1. 既存の小説から関連性の有りそうな段落を複数抽出して結合する
2. その段落の中から固有名詞に当たる部分を部分を置き換える

というやり方で作った文章だな

だから段落単位で見ると、それなりに意味があるように見えるが
それを超えるたびに、前の話と繋がらなくなっていく
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:42:00.59ID:44a6SMEX0
>>46
「くっ…」という女騎士画像の次のコマは「勝てなかったよ…」派と「んほぉぉぉぉ」派に分かれると思うんだが
AIはどっち派なんだろうな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:43:57.74ID:V2N1Bo5/0
AIは考える事が出来ない
考える部分のプログラミングをしておくのは人間
例えば
周りの親しい人が死んだら涙を流すようなプログラミングをしておくと、自分の大切な人が死んだらロボットが泣いたように見えるってわけ

それと、親しい人と言うのをどうやって見分けるかと言うと
「ロボットである自分と一緒にいた時間がロボットが作られてから80%以上でロボットを叩いたりしない人」とかとこれもプログラムしておくわけ
あとはデータを取るだけ。これが >>26 の言ってるデータを集めるって事

結局AIをコントロールしてるのは人間でそれ以上でも、それ以下でも無い
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:07:28.26ID:oLCDCcwf0
>>44
くそ
草でなくてくそ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 02:27:06.20ID:yK3DvHYI0
AI「発明家じゃない方たちは発想よりもリアクションを大事に育ててください 健康で従順ならさらに結構
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況